1 : 2025/11/01(土) 17:45:05.99 ID:ej/eEVEY0
いまから16年前の2009年11月1日は、携帯型ゲーム機の
プレイステーション・ポータブル go(PSP go)が日本で発売された日。
ちなみに、北米や欧州での発売は日本よりひと月前の10月1日だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/25e6356c5f2a6a25435a458f741573696b9dc288
2 : 2025/11/01(土) 17:46:12.72 ID:bT62AyuV0
おもちゃみたいなDSより作りがしっかりしてた
3 : 2025/11/01(土) 17:46:24.41 ID:iwOI+qJw0
ケンモジ宅ではまだ頑張ってる
4 : 2025/11/01(土) 17:46:53.45 ID:KwKDzyB40
もうちょっとがんばった結果がVITAだろ
5 : 2025/11/01(土) 17:47:25.58 ID:GT5+eu7OH
vita goを出すべきだった
でかくしすぎだった
でかくしすぎだった
6 : 2025/11/01(土) 17:47:54.02 ID:xGhhrL0x0
モンハンがなければ死んでた
7 : 2025/11/01(土) 17:48:01.76 ID:L3ExWyPu0
モンハンのお陰で売れたハードなのに
どうしてVITAには頑なにモンハンを出さなかったのか……
どうしてVITAには頑なにモンハンを出さなかったのか……
8 : 2025/11/01(土) 17:48:29.27 ID:2J280HJ90
スマホアプリゲーが全ての携帯ゲーム機を駆逐したな
9 : 2025/11/01(土) 17:48:42.49 ID:zDHzBw0M0
バッテリーがぷっくり膨れてきて慌てて売ったわ
10 : 2025/11/01(土) 17:49:03.64 ID:6KBnk8oNM
空白の17分で
生まれる前から死んでいたハード
割れ需要でその傷口は更に拡大した
生まれる前から死んでいたハード
割れ需要でその傷口は更に拡大した
11 : 2025/11/01(土) 17:49:40.80 ID:sVKMABOZ0
SONYは自社メディアやら自社フォーマットにこだわりすぎて自滅した
12 : 2025/11/01(土) 17:49:42.06 ID:VDG7M89PH
VITAはダンボー事件のせいで印象最悪
40 : 2025/11/01(土) 18:00:05.44 ID:UIYyr/Qb0
>>12
なにそれ
なにそれ
13 : 2025/11/01(土) 17:50:04.69 ID:KIC7lWjK0
あの当時は俺の中で携帯ゲームは任天堂だったな
PSは家でよく遊んでたからゲハみたいな争い嫌いだったけど
PSは家でよく遊んでたからゲハみたいな争い嫌いだったけど
14 : 2025/11/01(土) 17:50:19.36 ID:hkZUgPwq0
ガジェットとしてgoより楽しいものないな
今でもシャキーンって変形して遊べる
今でもシャキーンって変形して遊べる
16 : 2025/11/01(土) 17:50:35.71 ID:JdZrggVl0
いや最初のDSは八角形でめっちゃ落下とかに強そうな形状だったぞ
PSPは割れが充満しすぎて、普通に使うより割れのほうが快適ってなって発売直後に買ったのに全く使わなかったわ
LCFWで普通に吸い出しもできるようになって、結構ゲームやるようになったけど、割れは一切やってねーぞ
PSPは割れが充満しすぎて、普通に使うより割れのほうが快適ってなって発売直後に買ったのに全く使わなかったわ
LCFWで普通に吸い出しもできるようになって、結構ゲームやるようになったけど、割れは一切やってねーぞ
17 : 2025/11/01(土) 17:50:53.67 ID:f1TDWiLa0
ソニーなのに電池は妊娠する
18 : 2025/11/01(土) 17:51:31.94 ID:zAE73ge/0
モンハンくらいしかやらなかった
20 : 2025/11/01(土) 17:52:57.06 ID:63WdIHPN0
バッテリー膨らむけど外しても有線で起動できるのが地味に助かる
21 : 2025/11/01(土) 17:53:01.68 ID:QIM7Dxgd0
モンハンとの相性はこの上無かったよ
奇形持ちも含めてな
奇形持ちも含めてな
22 : 2025/11/01(土) 17:53:26.18 ID:q7+sqv+Y0
モンハンのせいで生き長らえてしまったと言える
なおVITA
なおVITA
23 : 2025/11/01(土) 17:53:32.38 ID:Akm6Dha/0
モンハン専用機
24 : 2025/11/01(土) 17:53:54.99 ID:dYySXTLJ0
スイッチが全部持ってったよな
据え置きにも携帯機にもなるとか
PSPのメリット全部潰したw
据え置きにも携帯機にもなるとか
PSPのメリット全部潰したw
25 : 2025/11/01(土) 17:54:59.72 ID:3MBfXjgz0
家のテレビを占拠すると親や祖父母に煙たがられるから携帯ゲーム機は流行ったんだなって感じで
PSPなんか買う層はノートでもPC持ってた印象だったかな
PSPなんか買う層はノートでもPC持ってた印象だったかな
26 : 2025/11/01(土) 17:55:20.56 ID:Q25GwAaWM
なんかCFW上で動く2chブラウザとかあったよね
まともに動かなかった気はするが
まともに動かなかった気はするが
マイクロSDを挿せるメモリースティックDuoアダプタ使ってたけど頻繁に割れてしまった思い出
それでもメモリースティック買うよりは遥かに安かった
27 : 2025/11/01(土) 17:55:40.77 ID:lCOmTMJ/0
やるものが本当にモンハンしかないゴミ
28 : 2025/11/01(土) 17:56:00.81 ID:tVYWRVzs0
サイズ感はこれくらいが良かったから
最近のでかいハードはもうちょっと考え直してほしい
最近のでかいハードはもうちょっと考え直してほしい
29 : 2025/11/01(土) 17:56:24.16 ID:NcAtMSaD0
DSより売れてた
30 : 2025/11/01(土) 17:56:31.18 ID:7CTImN550
CFWの思い出
31 : 2025/11/01(土) 17:56:36.28 ID:dYySXTLJ0
後期にはエ口UMDとかいうのが出たよね
32 : 2025/11/01(土) 17:56:45.54 ID:f1TDWiLa0
手元でガシャガシャ読み込み音がするのが本当に嫌いでローディングの多いゲームだとDL版買ってた
21世紀のハードなのに左にしかアナログスティックがないのも好きじゃなかった
グラフィックはゲーム雑誌で見るとショボショボなんだけど実機で見ると思いのほか綺麗に見えるという絶妙な塩梅だった
21世紀のハードなのに左にしかアナログスティックがないのも好きじゃなかった
グラフィックはゲーム雑誌で見るとショボショボなんだけど実機で見ると思いのほか綺麗に見えるという絶妙な塩梅だった
33 : 2025/11/01(土) 17:56:56.22 ID:xGhhrL0x0
唯一専用エ口メディア持ってたゲーム機なのにこれ以上何をがんばれと
35 : 2025/11/01(土) 17:57:41.40 ID:fuZPhV8k0
エミュ入れてレトロゲー遊びまくってた
36 : 2025/11/01(土) 17:58:34.69 ID:70LvosAJ0
PSPは頑張ったろ
vitaが爆死しただけで
vitaが爆死しただけで
37 : 2025/11/01(土) 17:58:46.35 ID:9sRMVwuT0
割れ厨の神器
38 : 2025/11/01(土) 17:58:50.22 ID:QnscRl53M
まだ現役だから感謝してる
39 : 2025/11/01(土) 17:59:42.16 ID:W/FoPn7R0
FC,SFC,GB,GBA,ゲームギア,PS1…
まさに「すべてのゲームはここに集まる」だったよな
まさに「すべてのゲームはここに集まる」だったよな



コメント