年収600万だと苦しくないだろ?と思ったが嫁と子供2人いるのか?それなら苦しいよ?

1 : 2025/11/02(日) 17:29:20.54 ID:aWvTGJDT0

「会社員のままじゃ暮らしていけない…」29歳男性が脱サラを決意した「年収600万円を稼いでも貯金は0円」絶望のシミュレーション
https://news.yahoo.co.jp/articles/26ca65def6bc70b81146ee27ad06f9ee44158fdc

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/11/02(日) 17:31:39.09 ID:WdijRH5E0
奥さんは夜の仕事とか無理?
3 : 2025/11/02(日) 17:33:07.73 ID:AUDDK6Oo0
何事も自分に甘いやつは幾ら稼いでも無理ってだけでしょ
塾通わせず大学まで公立ですませば余裕だろ
4 : 2025/11/02(日) 17:34:18.28 ID:XC9xkTvt0
今の年収600万って30年前の年収400万と同じ生活しかできないからな
そりゃきついよ
5 : 2025/11/02(日) 17:34:21.00 ID:/j1Zukzs0
脱サラして収入上がればそりゃいいだろうけどな
6 : 2025/11/02(日) 17:34:51.45 ID:tDrT+Q2R0
年収1500万だけど借金7000万以上あるから苦しい
8 : 2025/11/02(日) 17:35:03.73 ID:HM1uV16M0
ゴールドオンラインの数字は奇妙
全部作文
10 : 2025/11/02(日) 17:38:51.29 ID:vY470bDA0
地方で親の持ち家とかならやれるかな
そういうのナシで所帯持つのは厳しいな
夫婦2馬力にしないと
11 : 2025/11/02(日) 17:38:59.25 ID:aETn0CNu0
東京で600万円だと家も建てられないが、名古屋で600万円なら家も建てられるし物価も安いから東京の人よりリッチな暮らしが出来る
34 : 2025/11/02(日) 18:19:02.39 ID:BjqrWaSi0
>>11
そりゃ給料同じなら地方の方がいいのは当たり前
12 : 2025/11/02(日) 17:41:22.72 ID:3SpNyMR10
年収600なんて手取り30前後だよ。
節約しないと2人でも死にそうだわ
14 : 2025/11/02(日) 17:43:59.88 ID:4fQSBxOB0
アホか嫁も働かせろ
15 : 2025/11/02(日) 17:44:26.69 ID:BbddWSSl0
年収でいうより手取りで言ったほうが参考になるのに
17 : 2025/11/02(日) 17:46:34.63 ID:XC9xkTvt0
>>15
サラリーマンしてるとむしろ手取りで言われるとどのくらいの収入得ているのかぱっと分かりづらいわ
40になると介護保険とかも入ってくるしな
19 : 2025/11/02(日) 17:50:18.06 ID:gDSIcuK90
>>15
厚生年金、所得税、住民税、諸々ひかれて18万前後。
子供が多いので、いろいろ税優遇されているのは事実。
これと嫁のパート代で生活できるのが、現実。
まぁ、学童とか大変お世話になっているがw
21 : 2025/11/02(日) 17:56:15.45 ID:yn27/KCO0
>>19
すげーな
俺がお前と同じ年収なら破産してそうだわ
16 : 2025/11/02(日) 17:44:46.61 ID:Vg9e3K4n0
都心なら独身で年収1000万円でギリ(´・ω・`)
23 : 2025/11/02(日) 17:59:40.94 ID:aETn0CNu0
>>16
同級生がまだ独身で年収1000万円だが、車も持ってなくてiPhoneを何種類も持ったりゲームの課金に何十万円も使ってるらしい
なんかもったいない金の使い方だよな
38 : 2025/11/02(日) 18:24:19.34 ID:6T3FvvFG0
>>23
まさしく俺なんだが、それでも手取り2割以上貯金できるからなぁ
18 : 2025/11/02(日) 17:49:37.78 ID:Yh28VgeZ0
独身より家族持ちきついって言うけど働けるのが二人なのに何言ってんだろうなw
22 : 2025/11/02(日) 17:57:59.14 ID:S61LcbW10
独身で年収1400万円でも苦しいわ
消費税あげてもいいから所得税を下げてくれよ
24 : 2025/11/02(日) 18:05:55.30 ID:hpZWVbJM0
都心の家賃はバグってるからな
20万とか頭がおかしくなる
25 : 2025/11/02(日) 18:07:28.97 ID:mFPjFVIJ0
ニュース番組で年収1400万の夫婦が8500万の中古マンション買う話を取り上げてたが、あの夫婦詰んだな
28 : 2025/11/02(日) 18:12:38.88 ID:hpZWVbJM0
>>25
金に余裕が無いと喧嘩が始まり
心に余裕がなくなり離婚する。
そして財産分与だね
29 : 2025/11/02(日) 18:13:41.97 ID:WdijRH5E0
>>28
これがエ口いんだよね
金ないゆえに妻や子どもを売らなきゃいけないシチュエーション
26 : 2025/11/02(日) 18:08:33.09 ID:qAE299H00
夫婦共働きで両方650くらいある
27 : 2025/11/02(日) 18:10:06.39 ID:BQM8VUVC0
手取りで言うと480万円か···
家賃が150万円、食費が120万円···
光熱費通信費で60万円···
月に使えるお金は12.5万円···
そこから学費や塾代を支払っていく···
辛いね!
31 : 2025/11/02(日) 18:16:27.46 ID:VZF0+m0q0
おれ600扶養家族2人で150
合わせて750のボロ屋暮らし
まあでも苦しいと言うほどじゃない
節約得意だし
33 : 2025/11/02(日) 18:17:59.37 ID:/3f+/S2N0
独身で地方在住なら勝ち組
35 : 2025/11/02(日) 18:19:54.95 ID:KbG/i11M0
俺年収500、嫁扶養で年収100、子供2人
なんとかやってる
36 : 2025/11/02(日) 18:20:47.17 ID:/3f+/S2N0
>>35
嫁にもう23万稼がせろや
37 : 2025/11/02(日) 18:21:42.47 ID:lTqXrvts0
年収600万なら共働きじゃないとな
39 : 2025/11/02(日) 18:25:16.71 ID:JeSqq8Dl0
今この物価で子育ては大変だろうなぁ
40 : 2025/11/02(日) 18:25:19.81 ID:HFiBfTmM0
500~600(30~40歳で)有れば相場なので個人の魅力次第で結婚はできるかと…
41 : 2025/11/02(日) 18:31:31.06 ID:aETn0CNu0
北海道なんか平均年収380万円だが、それでも家を建てて車も所有して家族を養ってる人が多いのが不思議だわ
42 : 2025/11/02(日) 18:44:53.00 ID:eDIe4E4G0
世帯年収500万で子供3人いて都内に戸建て持ってる俺に謝れ

コメント

タイトルとURLをコピーしました