1 : 2025/11/04(火) 12:55:00.62 ID:Io3iBNt60
石破茂前首相が宮崎謙介氏の指摘に反論 地元・鳥取への酷評受け自民党女性議員の投稿引用で
11/3(月) 11:07配信
日刊スポーツ
自民党の石破茂前首相は3日までに、自身のX(旧ツイッター)を更新。かつて同党衆院議員だった宮崎謙介氏がXに、石破氏の地元・鳥取を酷評するような投稿をしたことに、第三者の投稿をリポストする形で“反論”した。
宮崎氏は1日の投稿に「先日、人生で初めて鳥取県に行ってきた。石破茂氏のお膝元。鳥取の皆様には申し訳ないが、鳥取駅前の活気のなさ、インフラ整備がなされてないことから、政治家の力がないことを実感してきたところ。総理を経験されて、さすがに目が覚めたのではないかと思ったのだが」と記載。石破氏が先月末の中国新聞のインタビューで、日本維新の会と連立政権を組んだことなど、高市早苗首相の政権運営を早々と批判したことを批判的に報じた記事を引用しながら、石破氏の地元を訪れた感想を「政治家の力がないことを実感してきたところ」などと指摘していた。
これに対し石破氏は2日の投稿で、自身が直接反論するのではなく、自民党衆院議員の国光文乃(あやの)外務副大臣のポストを引用。国光氏は2日、宮崎氏の投稿に対し、「鳥取に先日出張してきました」と、宮崎氏と同じ書き出しで「地元の皆さん、温かく、食べ物は美味しく、鳥取に誇りをお持ちで、すばらしい街でした。データでも国の経済的豊かさ(支出、通勤時間除く)は全国2位、医療や教育のランクも上位。地方にはそれぞれにポテンシャルがあり、郷土愛があります。多面的な評価が必要と思います」とポストしており、宮崎氏の表面的な指摘に反論するように、データを引用しながらつづっていた。このことから、石破氏は宮崎氏の指摘に反論したとみられる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2777b040044b68cbaf47c0944be8b3c6844976b1
 
2 : 2025/11/04(火) 12:56:43.55 ID:4gLR14di0
売国ゴミ夫妻な
3 : 2025/11/04(火) 12:58:50.22 ID:dcCYf11A0
国会議員って地元の代表じゃなくて、全国民の代表じゃないの?
地元のために働くより国のために働いてほしくね?
12 : 2025/11/04(火) 13:18:47.11 ID:arK2AQ4G0
>>3
そういう中央集権的な考えは違うと思いますよ
21 : 2025/11/04(火) 13:27:38.31 ID:OBQqKoZB0
>>3
そのために比例代表がある
小選挙区は地元と国を結びつけるためにある
4 : 2025/11/04(火) 12:59:59.65 ID:0hx/3ARA0
まず、豊かさとは何か
5 : 2025/11/04(火) 13:02:47.28 ID:HRTy09SA0
鳥取県と聞いたら
砂丘と梨とイモトアヤコしか思い浮かばん
7 : 2025/11/04(火) 13:11:49.46 ID:C91Kp4ChM
宮崎2回不倫してんのに干されないのはなんでなん
8 : 2025/11/04(火) 13:11:58.57 ID:bmlhrSmw0
宮崎ってそんな立派なやつなん?
9 : 2025/11/04(火) 13:15:28.55 ID:KuJdGhju0
とりあえず石破ディスしたろのノリ
10 : 2025/11/04(火) 13:16:22.88 ID:JxpaXb6u0
地方の地元が発展してたら利益誘導とか大局的な見方を持てていないとか書きそう
11 : 2025/11/04(火) 13:17:32.01 ID:ZDLQg2WZ0
人口相応やろ
13 : 2025/11/04(火) 13:21:00.39 ID:M1JqetTX0
地方活性化しようとしたらお前は総理大臣降りろって言われたから仕方なかろう
14 : 2025/11/04(火) 13:21:11.39 ID:Pj++1BCi0
こんなのが元衆議院とか終わってる
地方を腐すとか最低の人間だ
15 : 2025/11/04(火) 13:22:38.99 ID:Zy1OPJ+40
俺のアカウントにも石破批判として「首相の選挙区で栄えてないのは石破だけ」ってのがバズってたけど
首相で選挙区に金流しまくってたのなんて田中角栄くらいだろ
その理論だと安倍晋三の山口県とか副首都化してるじゃん
16 : 2025/11/04(火) 13:22:51.35 ID:paupwTRIM
鳥取はのどかでいい
あれはある意味理想の日本の田舎だと思う
17 : 2025/11/04(火) 13:24:09.43 ID:dpJkZrord
これで石破叩いてるヤフコメ民がいるのにびっくりした
どこまでアホに同調させられるかの社会実験でもやってんの?
ほとんど趙高と胡亥の馬と鹿のエピソードレベルだぞ
18 : 2025/11/04(火) 13:24:53.82 ID:oOgn15Pz0
麻生の飯塚なんて利益誘導してあれやぞw
30 : 2025/11/04(火) 13:37:44.66 ID:JG7GBG0k0
>>18
近畿大学の産業理工学部を飯塚にぶっ立てたのが一番の手柄かな?
19 : 2025/11/04(火) 13:26:23.63 ID:eQstSm610
鳥取と島根の違いが分からないって言ったら、石破、ブチギレるかな?
20 : 2025/11/04(火) 13:27:33.95 ID:zFUu9hEx0
鳥取は海の幸山の幸が豊富で、食材は美味しい。
でも、店の接客がまるでなってない。
隣の島根と大違い
28 : 2025/11/04(火) 13:33:47.27 ID:ZDLQg2WZ0
>>20
接客を都道府県単位で語るってすごい発想
世の中いろんな人がいるんだなぁ
33 : 2025/11/04(火) 13:42:35.55 ID:zFUu9hEx0
>>28
お前さー、俺がどれだけいろんな地方に連日行ってるか知らないから言えるんだよ
22 : 2025/11/04(火) 13:28:16.42 ID:gtW/9nH10
森喜朗の石川県は栄えてる?小渕恵三の群馬は?
23 : 2025/11/04(火) 13:28:29.69 ID:aKAQ/cQF0
自分で助けてあげればいいじゃん
24 : 2025/11/04(火) 13:29:32.11 ID:Q4247wbm0
都市以外から首相出すなって言いたいのか
26 : 2025/11/04(火) 13:30:20.51 ID:akOy95L80
ンなこと言うなら山口県とかもそうですやん
27 : 2025/11/04(火) 13:31:51.05 ID:s0yM5MLG0
スタバもあるけど砂場コーヒーがいいんやろ鳥取
29 : 2025/11/04(火) 13:34:24.11 ID:dpJkZrord
1宮崎は議員としてはほぼなんの仕事もしてない
2地元への利益誘導は別に善行ではない(それなしで地元民に支持されているのはむしろ望ましい)
3自動車移動が基本の場所では新幹線の路線でもなきゃ駅前がさほど発展していないのは普通
鳥取に新幹線引いて立派な駅舎建てる方がはるかに無駄だ
 
31 : 2025/11/04(火) 13:41:38.41 ID:VgxgT0Q10
石破は悪くない。全部雪のせい。
32 : 2025/11/04(火) 13:42:25.08 ID:9VmEk8RT0
米の値段下げることもできなかった能無しが鳥取県をどうにかできるわけがない
34 : 2025/11/04(火) 13:56:46.23 ID:01pM4st30
日本ってショボい国なんだね
35 : 2025/11/04(火) 15:04:51.25 ID:Fi+uZae90
宮崎謙介が鳥取をディスって石破がキレるとか草生えるわ、データで反論とかガチやん
 
      
コメント