識者「貯金ばっかりして楽しむことを忘れていると、リタイア後に空っぽな人生が待ってるぞw」 ケンモジ、逝く

1 : 2025/11/06(木) 09:57:29.61 ID:VbbNqsJ80

友達に「早くFIREしたい」と言って就職してから彼女も作らずただひたすら投資信託と株を買い続け、人付き合いもせず倹約一筋を通して、確かに30代後半にしてFIREした人がいる。でもその期間にやっておくべきだった学びや人間関係の構築を完全に怠り、ただ時間を消化するだけの人生になっていて本人はすごく後悔している。

何が言いたいかというとバランスが大切ということ。お金の投資だけが投資ではない。
https://x.com/shachiku_bank/status/1986003031461429714?s=46

2 : 2025/11/06(木) 09:57:46.54 ID:VbbNqsJ80
あーあ
3 : 2025/11/06(木) 09:57:55.70 ID:VbbNqsJ80
言っちゃった
4 : 2025/11/06(木) 09:58:24.29 ID:zo8uYvC3d
今も空っぽだから
5 : 2025/11/06(木) 09:58:50.68 ID:G7kyBxXk0
はいノイズは無視しろ
8 : 2025/11/06(木) 09:59:47.31 ID:VbbNqsJ80
>>5
空っぽだねぇw
6 : 2025/11/06(木) 09:58:56.40 ID:voIbr7GG0
結婚したらしたらで別の不満や悩みが湧いてくるだろ
7 : 2025/11/06(木) 09:59:10.63 ID:y1WWxV6x0
老後に老人ホームに入るために2000万円ためろ、いや3000万円だとおどされているから
35 : 2025/11/06(木) 10:14:31.12 ID:5kPAAuPd0
>>7
その結果空っぽな老人が老人ホームで虚空見つめてるだけになるのほんと草
9 : 2025/11/06(木) 10:00:46.13 ID:qTssW6mZ0
それが出来るのは贅沢と気付いてからでは遅いのだよ
金使わなくてもできることはいくらでもある
若者は金なんて一切使わずに投資しろ
11 : 2025/11/06(木) 10:01:47.86 ID:+BUAD6Li0
投資しつつ人並に恋愛や結婚もするのが最適解だぞ
12 : 2025/11/06(木) 10:03:16.55 ID:GZvDk/+T0
軟着陸して死ぬことだけを目標に欲しい物も買わずやりたい事もしなかった人生に何の意味があるんだろうな
13 : 2025/11/06(木) 10:03:16.65 ID:Wj3O6yG90
貯蓄も無い
経験も無い
日々食べるだけで精一杯
14 : 2025/11/06(木) 10:03:36.32 ID:9KsiXrb50
節約して全部投資に回してるやつはセーフ?
15 : 2025/11/06(木) 10:03:39.53 ID:y1WWxV6x0
金がなくなると惨めな思いして死ぬと思わされると消費は冷え込んで当然。
多少の不幸や貧乏でもなんとかなるさと思える政治やってくれ
16 : 2025/11/06(木) 10:03:51.95 ID:IV0nnXp70
まあ貯金しないでプー太郎も縛りプレイみたいでワクワクするんだわ
17 : 2025/11/06(木) 10:05:30.23 ID:W9/b1DCw0
50代になるとやりたいことも無くなるからお金も勝手に貯まるらしいぞ
気にせず使えよ
18 : 2025/11/06(木) 10:06:13.10 ID:Z1zL5ISB0
まーそうなるわな
お金は何かをしたり買ったりする為の手段であって目的ではないからね
それをどう使うかが一番重要
手段を目的化してる
そんな奴に幸せなんて来ない
19 : 2025/11/06(木) 10:06:20.72 ID:HTp9/DRg0
学びとか人間関係の構築とかいらんのだわ
とにかくストレスを減らすことが一番
金があるのとの幸せは異常
20 : 2025/11/06(木) 10:06:28.52 ID:mRoaU0cr0
貧乏人嫉妬ワロタ
21 : 2025/11/06(木) 10:07:26.08 ID:WFrckjXOM
まぁ結婚はした方がいいと思うぞ
22 : 2025/11/06(木) 10:07:43.16 ID:I579y2/t0
金があれば安心があるから
ナマポでギリギリの生活しながら死ぬより1000万でも2000万でも余らせて死ぬほうが精神の幸せがあるから
23 : 2025/11/06(木) 10:08:11.65 ID:NULNd18O0
金は具体的で分かりやすいけど、
学びとか人間関係とかなんかふわふわし過ぎてよく分からない
24 : 2025/11/06(木) 10:08:53.60 ID:BevuRH9Y0
むしろ金で解決して近道した結果、金を使わず自力で動いて楽しむ経験を捨てた空っぽな人生になると思う。
25 : 2025/11/06(木) 10:09:02.20 ID:IQ1UJaoO0
貯金ないともっと終わるよ
生活保護廃止されるんだし
26 : 2025/11/06(木) 10:09:10.57 ID:Z1zL5ISB0
なんだかんだ言って
子供や孫にお金を使うってことが一番いいお金の使い方だよ
27 : 2025/11/06(木) 10:09:26.87 ID:f/HyPmsi0
(ヽ´ん`)すべてを捨ててでも労働から解放されたい
36 : 2025/11/06(木) 10:15:20.28 ID:S9/CD0o4H
>>27
なんかわかったわ

避けたいのは労働というより楽しくない仕事と人間関係だろ
ずっと続けられる職場に当たるかどうかはFIREするための資産額よりも大きいんやな

28 : 2025/11/06(木) 10:10:03.52 ID:ZsALJHwX0
投資しまくって貧乏暮らししてるやつそれでいいんかとは思う
29 : 2025/11/06(木) 10:10:45.88 ID:WFrckjXOM
>>28
まぁ働いてて家族いても積立がんばるから
結局節約生活だから安心しろ
30 : 2025/11/06(木) 10:11:35.29 ID:yn18aF6vd
金貯めて最後は老人ホームってのは悲惨だわ
32 : 2025/11/06(木) 10:12:24.81 ID:ZnVVGGaZ0
>>30
結局老人ホームの豪華さしか変わらんのよな
31 : 2025/11/06(木) 10:11:56.40 ID:V1uwctQs0
税金をアホみたいにとられて社会保障がゴミ

これが諸悪の根源
33 : 2025/11/06(木) 10:13:40.61 ID:Z1zL5ISB0
要するに、今しか出来ない経験を逃し続けてきた人生って事だ
そんな人が老後になって何が出来るのかって話よ
人生の経験値が無いに等しいのに
34 : 2025/11/06(木) 10:14:31.10 ID:qcnrQuEt0
ケンモジには元からアニメ鑑賞と5chくらいしかないんだから
老後も変わらないだろ
37 : 2025/11/06(木) 10:16:13.78 ID:E7riBlXQ0
>>1
散財した充実した人生こそ
金で手に入る価値
また人生の価値観は人それぞれ違う
遊んだ経験こそ空っぽな体験
金を積めば視界が広がることは金を持たないと理解しないところに到達していないのが虚しい

コメント

タイトルとURLをコピーしました