1 : 2025/11/08(土) 16:46:14.14 ID:U33vXoND0
11月8日はファミコン版『ゼビウス』がリリースされた日だ。
『ゼビウス』は、1984年11月8日に
ナムコから発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。
『ゼビウス』は1983年にアーケードで稼働して大ヒットし、
ファミリーコンピュータに移植された。 【今日は何の日?】ファミコン版『ゼビウス』が発売された日(1984年11月8日)。空中と地上で武器を使い分けて戦う縦スクロールシューティング、「ゼビ語」など深遠な世界設定も魅力(電ファミニコゲーマー) - Yahoo!ニュース11月8日はファミコン版『ゼビウス』がリリースされた日だ。『ゼビウス』は、1984年11月8日にナムコ(現:バンダイナムコエンターテインメント)から発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフトnews.yahoo.co.jp
2 : 2025/11/08(土) 16:46:45.93 ID:dCjBTEpSM
若手の俺はザナック派
3 : 2025/11/08(土) 16:47:29.89 ID:2Hpab/v10
ケンモメンがスターフォース好きって決めつけるのは早計、むしろゼビウスのほうが評価されてるだろ
4 : 2025/11/08(土) 16:47:52.05 ID:9xYvbuiD0
残念
スターソルジャー派だ
スターソルジャー派だ
5 : 2025/11/08(土) 16:49:47.22 ID:SUsJ4U+L0
スターソルジャーは音楽も良かったな
6 : 2025/11/08(土) 16:51:13.25 ID:+Qdlh4Z/d
すまん横スクロール派なんだ
13 : 2025/11/08(土) 17:00:33.16 ID:SUsJ4U+L0
>>6
グラディウスや沙羅曼蛇だな
グラディウスや沙羅曼蛇だな
7 : 2025/11/08(土) 16:53:17.22 ID:DB9+bZYV0
TATSUJINこそ至高
8 : 2025/11/08(土) 16:55:06.62 ID:u21J+B+X0
スターフォースとスターソルジャーはちょうど俺ら世代って感じだよな
ゼビウスはスターフォースよりずっと前の時代やろ
持ってると年上の奴らがまじで!?って食いついてきて年上からの人気が凄かった
ゼビウスはスターフォースよりずっと前の時代やろ
持ってると年上の奴らがまじで!?って食いついてきて年上からの人気が凄かった
9 : 2025/11/08(土) 16:57:11.60 ID:+fAhxgHv0
スターラスターなんだわ(´・ω・`)
10 : 2025/11/08(土) 16:57:30.84 ID:SCo+1MKa0
ゼビウスと頭脳戦艦ガルはやったことある
12 : 2025/11/08(土) 16:59:34.59 ID:yQGHRDTi0
パロディウスだけど?
14 : 2025/11/08(土) 17:00:41.16 ID:1j/W6z18d
エグゼドエグゼスだろ
23 : 2025/11/08(土) 17:07:01.99 ID:4DohZlmu0
>>14
これ
ミスのあとその場で始まるのがいい
これ
ミスのあとその場で始まるのがいい
41 : 2025/11/08(土) 17:18:52.18 ID:UqlBZcpD0
>>14
ほんこれ
ほんこれ
15 : 2025/11/08(土) 17:00:44.05 ID:x5YcPzcw0
魔城伝説だろ
16 : 2025/11/08(土) 17:02:47.45 ID:6FRjQUNB0
究極タイガー
24 : 2025/11/08(土) 17:07:35.91 ID:mBifnhTV0
>>16
これ
これ
17 : 2025/11/08(土) 17:02:57.33 ID:fJbwwsORM
テーカンワールドカップだろ
18 : 2025/11/08(土) 17:03:05.33 ID:tEtNUbX+0
スクランブルや
20 : 2025/11/08(土) 17:04:47.15 ID:0xtlgxFH0
ヴォルガード2、な
53 : 2025/11/08(土) 17:50:55.10 ID:IUzljMV50
>>20
ゲームはクソだけど音楽は傑作なんだよね
ゲームはクソだけど音楽は傑作なんだよね
21 : 2025/11/08(土) 17:05:52.68 ID:fTfHInOv0
スターソルジャーだろjk
高橋名人に頭16連射されて割られるぞ
高橋名人に頭16連射されて割られるぞ
22 : 2025/11/08(土) 17:06:12.64 ID:0w7ZsgM00
ツインビー派
25 : 2025/11/08(土) 17:07:43.07 ID:/fGrPAO20
ゼビウスのほうが衝撃だったけど今やっても楽しいのはスターフォース
26 : 2025/11/08(土) 17:07:49.47 ID:8Pd12NXX0
スターラスターだよ
27 : 2025/11/08(土) 17:09:52.10 ID:YlEDF6l70
無敵コマンドでパーサーが取れなかったのが不満だ
28 : 2025/11/08(土) 17:09:54.19 ID:b9NdRnHL0
Bウイングで発進後すぐウイング脱落
あるある
あるある
29 : 2025/11/08(土) 17:10:00.26 ID:aYJ4278M0
ツインビーだろ
30 : 2025/11/08(土) 17:10:19.32 ID:YlEDF6l70
無敵はスターソルジャーだった
31 : 2025/11/08(土) 17:10:24.69 ID:dQsMst7s0
沙羅曼蛇かなあ
33 : 2025/11/08(土) 17:12:47.53 ID:u21J+B+X0
スターラスターってディーヴァ以上に自分が何やってるのか分からないルールを把握できないゲームだったよな
34 : 2025/11/08(土) 17:12:55.62 ID:Ie2ajLsbd
MZ-1500 サンダーフォース!
35 : 2025/11/08(土) 17:14:06.08 ID:uf0hSSGy0
縦スクロールがいいのはゲーセンだけなんだよな
36 : 2025/11/08(土) 17:14:42.28 ID:SwHmiGJZM
当時スターフォースみたいなのが欲しくてアーガスとかASOとか頭脳戦艦ガルとか買っちゃった奴
37 : 2025/11/08(土) 17:15:14.93 ID:cRmRyKzz0
(ヽ´ん`)バンゲリングベイ
38 : 2025/11/08(土) 17:15:49.06 ID:y1yfKeAB0
けんもじさんはファミコンよりMSXでグラIIよりグラ2だったよね大体
39 : 2025/11/08(土) 17:17:05.71 ID:1b6mA+3X0
ザナックやスターソルジャーをあげている人多いけどゼビウスよりかなり新しいイメージ。実際は2ー3年だろうけど
元祖はインベーダー、次世代でギャラガ、テラクレスタ、ムーンクレスタ、次にゼビウスのイメージ
元祖はインベーダー、次世代でギャラガ、テラクレスタ、ムーンクレスタ、次にゼビウスのイメージ
43 : 2025/11/08(土) 17:19:47.33 ID:aM1oA8Tk0
ハレーズコメット世代だが?
44 : 2025/11/08(土) 17:28:44.17 ID:zqY8uxpv0
プーヤンはシューティングゲームに入りますか?
46 : 2025/11/08(土) 17:38:02.57 ID:CQ7jjLiq0
ファミコンだと同時だけど
ゲーセンだと1世代違い。
ゲーセンだと1世代違い。
47 : 2025/11/08(土) 17:40:58.08 ID:p9PFt99C0
ToHeartのミニゲームのお嬢様は魔女な
48 : 2025/11/08(土) 17:46:09.29 ID:7ugk5ZiP0
唯一持ってたシューティングゲームは
500円でかったヘクター87というクソゲー
500円でかったヘクター87というクソゲー
52 : 2025/11/08(土) 17:50:35.99 ID:F/DGIMfkM
よくわかったなw
55 : 2025/11/08(土) 17:54:51.59 ID:Up7R2kC00
タイガーヘリ派




コメント