1 : 2025/11/09(日) 20:32:15.99 ID:tASj98DA0
今のゲーマーはレベル上げが嫌い?『ドラクエ』きっかけにレベリングに対する熱い議論起こる
ホリメロ氏のポストが話題になっています。“若いゲーマーがレベル上げを嫌がっている”ということへの驚きを述べた内容です。
今のゲーマーはレベル上げが嫌い?『ドラクエ』きっかけにレベリングに対する熱い議論起こる|InfoseekニュースYouTubeアカウント「ホリメロチャンネル」を運営するホリメロ氏のポストが話題になっています。“若いゲーマーがレnews.infoseek.co.jpホリメロ氏が仰るようにレベリングというのは醍醐味のひとつでしょう。自分のステータス画面を見つつ、少しづつ強くなっていくことに対する興奮は確かに存在します。レベルひとつの差が大きく影響するゲームや、逆にレベルがなく数値を見つつ管理していく、RPG以外のジャンルなどでもそれは実感できるはず。しかし同時に、ストーリーを楽しみたいあまりに低レベルで突撃して苦戦したという思い出を持っている方も多いのではないでしょうか。
2 : 2025/11/09(日) 20:32:50.49 ID:UB5kEtO60
結婚生活もただの作業
3 : 2025/11/09(日) 20:33:46.27 ID:xYvZmay60
そもそも人生ってタイパ悪いし苦痛だけどな
4 : 2025/11/09(日) 20:33:59.83 ID:TZT6gf0l0
もうゲームなんかやらずに寝てろよ
6 : 2025/11/09(日) 20:34:45.88 ID:6OmaZXjM0
そもそもRPGってオワコンじゃん
8 : 2025/11/09(日) 20:35:56.92 ID:wHO+c6uN0
>>6
こういう極論バカがすぐに湧くのが嫌儲
偏差値35レベル
こういう極論バカがすぐに湧くのが嫌儲
偏差値35レベル
7 : 2025/11/09(日) 20:34:52.41 ID:qPnqjc5fd
まあレベリングはきついよな
自然にクリアしていけるように設計しろや
自然にクリアしていけるように設計しろや
9 : 2025/11/09(日) 20:36:14.10 ID:8rJrdWS30
6人くらい固定仲間のレベル上げるのは許す
ボケモンみたいな不特定多数のレベル上げ嫌い
10 : 2025/11/09(日) 20:36:34.04 ID:gpipcSIs0
壺男とか自分自身のプレイが上手くなっていくタイプのゲームはどうなんだろうか?
11 : 2025/11/09(日) 20:36:44.57 ID:pCFUyQZRH
ドラゴンスレイヤーとか最初の街移動するのに5時間くらいレベル上げしないとレベル入場制限で街に入れてくれなかったな
12 : 2025/11/09(日) 20:39:02.19 ID:fPKrC3W00
ゲーセンのメダルゲームと同じだよ
テストの点とか収入とかそういう数字を増やせない人が数字を増やしたって疑似体験するだけの遊び
13 : 2025/11/09(日) 20:39:17.86 ID:oNXc6mNV0
レベル上げでも一応解決するけど基本的には入念な探索や創意工夫で突破可能な程度が望ましいだろうな🥺
14 : 2025/11/09(日) 20:39:19.91 ID:yncjt55g0
それが大人になるとRPGができなくなる主な原因の一つだよね
まあ、ぼーっとするのにはいいシステムなんだろけど
まあ、ぼーっとするのにはいいシステムなんだろけど
15 : 2025/11/09(日) 20:39:35.36 ID:hWmsUKrL0
この風潮は1プレイ1時間かからないローグライトが流行ってることにも繋がるのだろう
16 : 2025/11/09(日) 20:39:41.51 ID:8l4UV7s80
ファミコン時代はロムのサイズが小さかったからレベル上げでもさせないと
すぐ終わっちまったから仕方ない部分はあった
でもその後もロムサイズが増えても惰性で続けちゃってるんだよなぁ
すぐ終わっちまったから仕方ない部分はあった
でもその後もロムサイズが増えても惰性で続けちゃってるんだよなぁ
17 : 2025/11/09(日) 20:41:48.27 ID:+XhoztS10
レベルデザインが悪すぎる
つまりバランスが悪い
つまりバランスが悪い
18 : 2025/11/09(日) 20:42:12.92 ID:riWnAQdz0
今のスマホゲーとか9割作業ゲーだろ
ひたすら周回するだけみたいな
なにがおもろいねん
ひたすら周回するだけみたいな
なにがおもろいねん
19 : 2025/11/09(日) 20:43:50.82 ID:8f3FCZi50
口笛で即敵エンカウント
会心必中ではぐれメタルも確殺
会心必中ではぐれメタルも確殺
ドラクエ2リメイクのレベル上げはあっという間にLv99になる
20 : 2025/11/09(日) 20:50:17.81 ID:EQZs4CSt0
小学生の頃から大嫌いなジャンルだったわ
ターン制戦闘とかクソすぎる
そんでターン制戦闘が高尚な物だと思い込んでる老害も気持ち悪い
ターン制戦闘とかクソすぎる
そんでターン制戦闘が高尚な物だと思い込んでる老害も気持ち悪い
21 : 2025/11/09(日) 20:50:40.58 ID:vbQlMg3i0
じゃあ遊ばなきゃいいよね
と思うけどそしたらこいつら動画みて遊んだ気になるからなあ
と思うけどそしたらこいつら動画みて遊んだ気になるからなあ
23 : 2025/11/09(日) 20:53:22.45 ID:qk/8p39o0
今時レベル上げみたいな作業があるゲームなんてないだろと思ったが
無課金ソシャゲがそれだな
無課金ソシャゲがそれだな
24 : 2025/11/09(日) 20:56:01.96 ID:WyeI8P800
邪聖剣ネクロマンサーをプレイさせてやれ
25 : 2025/11/09(日) 20:56:36.04 ID:ZkVfocEY0
理想としては目的地や目的の敵まで自然とレベルが上がって戦えるようになるのが理想だが
ドラクエの場合は敵と戦う回数が増えて尚且つレベルが上がりにくいから
エンカウント率の高さや高難易度化って単なるプレイ時間の水増し要素なんだよね
ドラクエの場合は敵と戦う回数が増えて尚且つレベルが上がりにくいから
エンカウント率の高さや高難易度化って単なるプレイ時間の水増し要素なんだよね
26 : 2025/11/09(日) 20:56:45.48 ID:I0hHoS8P0
「レベル上げが嫌い」って人は「熟練度上げ」とか「素材集め」とかも嫌いなんかな?
これも「ただの作業」だけど
これも「ただの作業」だけど
27 : 2025/11/09(日) 20:59:00.80 ID:SYpCA3s10
わかる
なにもしないですべてを得たい
なにもしないですべてを得たい
28 : 2025/11/09(日) 21:00:13.97 ID:oN9Mutsx0
ゲームで育った世代が老害ムーヴするとか胸が熱くなるな
29 : 2025/11/09(日) 21:00:52.91 ID:/C0yr0bN0
RPGで成長する喜びなんてあるか?時間費やしてるだけでしょ
アクション系で自分の上達を感じるなら分かるけれど
アクション系で自分の上達を感じるなら分かるけれど
30 : 2025/11/09(日) 21:01:14.62 ID:o2mfidah0
令和最新版のレベル上げはバトルパスだからな
キャラ性能を上げる要素ではなくなっている
キャラ性能を上げる要素ではなくなっている
31 : 2025/11/09(日) 21:03:10.10 ID:+wS8eoX20
初めから参加しなければいい
32 : 2025/11/09(日) 21:03:33.51 ID:kHVq9TbaM
ポケモンZAやったけどメインストーリー中にレベル上げ作業全くしなかったわ
というか全体的にゆるゆる過ぎて達成感も無いが…パフォーマンスはいいのか?
というか全体的にゆるゆる過ぎて達成感も無いが…パフォーマンスはいいのか?
33 : 2025/11/09(日) 21:03:35.58 ID:EqqpNmeq0
昔のアーケードゲームがいいよ
1コインで長く遊ばせない難易度になってるし
1コインで長く遊ばせない難易度になってるし
34 : 2025/11/09(日) 21:10:28.54 ID:smI5CZos0
レベリングって言葉自体が気持ち悪い
レベルアッピングだろ
レベルアッピングだろ




コメント