1 : 2025/11/11(火) 20:48:02.159 ID:zxaL4OZl01111
顔死んでる人が多い
なんか乗ってるこっちが申し訳なくなる
なんか乗ってるこっちが申し訳なくなる
2 : 2025/11/11(火) 20:48:18.311 ID:5mljf2rD01111
一人ひとり轢き殺してそう
3 : 2025/11/11(火) 20:49:11.658 ID:agCi1vSa01111
かといってハイテンション運転手なのも怖い
5 : 2025/11/11(火) 20:49:37.639 ID:d3/MI/1×01111
大変そうだもの
6 : 2025/11/11(火) 20:49:45.102 ID:e2a/AY2O01111
やったやつから勝者勝ち抜け
7 : 2025/11/11(火) 20:50:37.470 ID:Fh8hMIqM01111
そりゃ年収ひっくいのに
仕事は激務でしょーもないことでクレーム入れられたりするんだからな
仕事は激務でしょーもないことでクレーム入れられたりするんだからな
8 : 2025/11/11(火) 20:51:00.744 ID:YxXX/wPJ01111
神経使うだろうな
狭い道路走ってチャリとか歩行者飛び出して来そうで怖いだろうし
狭い道路走ってチャリとか歩行者飛び出して来そうで怖いだろうし
9 : 2025/11/11(火) 20:51:37.125 ID:l/EwTFMw01111
(´・ω・`)キチゲェチャリと道路の真ん中で喧嘩してる時はワロタ
10 : 2025/11/11(火) 20:51:45.515 ID:d3/MI/1×01111
管理職や経営者の賃金が高い根拠が「多くの人に責任をもっているから」なら、JR東日本の運転手なんか月収30兆でもおかしくない
11 : 2025/11/11(火) 20:51:53.239 ID:Fh8hMIqM01111
待機時間は労働時間に換算されないし
客が勝手に倒れて怪我したらドライバーの人身事故扱いになるんだよ
もうほんとあんなアホな仕事ないで
客が勝手に倒れて怪我したらドライバーの人身事故扱いになるんだよ
もうほんとあんなアホな仕事ないで
12 : 2025/11/11(火) 20:53:20.894 ID:Fh8hMIqM01111
ドライバーの待遇upや人手不足の対策で
「運賃」の値上げをしたくても
公共交通機関という側面があるし国交省の管轄だから
勝手に運賃を上げたりも簡単にできないからな
アホみたいな業界
「運賃」の値上げをしたくても
公共交通機関という側面があるし国交省の管轄だから
勝手に運賃を上げたりも簡単にできないからな
アホみたいな業界
13 : 2025/11/11(火) 20:53:59.513 ID:KA6fD1mj01111
人手不足で休日出勤ばかりだからしゃーない
14 : 2025/11/11(火) 20:54:54.915 ID:Fh8hMIqM01111
ドライバーの給料を上げるってことは
「人件費」というコストが増えるわけだから
その増えた分は価格に転嫁して値上げしないと駄目なわけで
賃金upには運賃の値上げが必須なんだけど
その値上げがなかなかできないからドライバーの賃金もなかなか上がらない
という糞みたいな負のスパイラルから抜け出せない業界
「人件費」というコストが増えるわけだから
その増えた分は価格に転嫁して値上げしないと駄目なわけで
賃金upには運賃の値上げが必須なんだけど
その値上げがなかなかできないからドライバーの賃金もなかなか上がらない
という糞みたいな負のスパイラルから抜け出せない業界
17 : 2025/11/11(火) 20:55:48.050 ID:d3/MI/1×01111
>>14
その理屈を述べる人は自分一人でなにができるんだろうね
その理屈を述べる人は自分一人でなにができるんだろうね
15 : 2025/11/11(火) 20:55:17.701 ID:KA6fD1mj01111
それに8時間なので帰りまーすはできないから開始時から予定残業がある
23 : 2025/11/11(火) 21:03:01.169 ID:52yffFVB01111
>>15
海外では時間になったら車庫に帰っちゃうらしい
海外では時間になったら車庫に帰っちゃうらしい
26 : 2025/11/11(火) 21:08:28.563 ID:KA6fD1mj01111
>>23
平常運行できてなくてワロタw
平常運行できてなくてワロタw
30 : 2025/11/11(火) 21:21:27.237 ID:k9TC5uuB01111
>>23
これマジだった
特にタイとかそうだった
これマジだった
特にタイとかそうだった
16 : 2025/11/11(火) 20:55:29.569 ID:3MQlW+kk01111
あの声を出すのが疲れるんだよな
18 : 2025/11/11(火) 20:56:53.484 ID:mZ0jhSpO01111
客がこけて怪我したら人身事故とかやってられねぇよな
19 : 2025/11/11(火) 20:57:02.202 ID:Fh8hMIqM01111
国交省が絡んでるし
公共交通機関として老人や学生や女性など弱者の足でもあるから
ホナ、うちは運賃この値段にしますわ!
なんて簡単に値上げできないんだよ
ほんと、何にもできない業界
公共交通機関として老人や学生や女性など弱者の足でもあるから
ホナ、うちは運賃この値段にしますわ!
なんて簡単に値上げできないんだよ
ほんと、何にもできない業界
20 : 2025/11/11(火) 21:00:34.414 ID:BDP9kQQfd1111
昔は市バスに添乗員がいたとは
信じられんわ
信じられんわ
27 : 2025/11/11(火) 21:09:32.485 ID:KA6fD1mj01111
>>20
10年くらい前に退職したじいちゃんたちはそれで入ってる人もいる
15から働いてたとか
10年くらい前に退職したじいちゃんたちはそれで入ってる人もいる
15から働いてたとか
21 : 2025/11/11(火) 21:00:41.660 ID:d3/MI/1×01111
もう30年もそうなんだからいい加減に「現場が一番カネを得て当然」って真実に気づこうぜ。
24 : 2025/11/11(火) 21:03:19.250 ID:kGH3QInC01111
電車の運転士は割と楽しそうなのに
28 : 2025/11/11(火) 21:10:53.904 ID:d3/MI/1×01111
生産性のない中間部門しかできない奴は年齢関わらずいっぱいいるぜ?メール漁って会社名と担当者全部書いてみようか?
29 : 2025/11/11(火) 21:20:50.278 ID:k9TC5uuB01111
いちばん気の毒なのは乗せてる客が怪我したら人身事故扱いになること
だから運転免許も傷がつく
だから運転免許も傷がつく
マジで法律改正しろよ
31 : 2025/11/11(火) 21:28:05.377 ID:ndKHZxkA01111
あ、どうも現役バス運転士です
今日は20時30分頃に退勤し明日は6時43分出勤です…
今日は20時30分頃に退勤し明日は6時43分出勤です…


コメント