スーパーの生ガキでカキ丼(約900円)を作る猛者が現れる。ケンモメンもドン引き

1 : 2025/11/12(水) 00:23:54.23 ID:eKqf9ND/0

森@morimoribreak

今日はスーパーの割引きカキで牡蠣丼を作って食べたがとっても美味かった。

10ヶ月前は川が見えたから次こそは気をつける‼︎

Imgur
Imgur: The magic of the Internet
レス1番の画像1

レス1番の画像2

レス1番の画像3
2 : 2025/11/12(水) 00:24:11.11 ID:eKqf9ND/0
ええんかこれ
3 : 2025/11/12(水) 00:24:16.88 ID:eKqf9ND/0
死なないの?
26 : 2025/11/12(水) 00:28:25.74 ID:e8TqhJqJ0
>>3
生牡蠣なら平気
4 : 2025/11/12(水) 00:25:10.31 ID:sbyI6cil0
生食用って書いてあるけど生で食べる勇気無いわ
5 : 2025/11/12(水) 00:25:10.75 ID:CJ30TrtZ0
生食用だからセーフか
6 : 2025/11/12(水) 00:25:13.96 ID:DbvQ6NpT0
生食用って書いてあるぢゃん
きれいなうんち食ってるから大丈夫
7 : 2025/11/12(水) 00:25:17.20 ID:IuLvF6H90
生食用やんけ4ねや
8 : 2025/11/12(水) 00:25:24.59 ID:UxQSW7bU0
痛みに対抗するためのトレーニングだろ
10 : 2025/11/12(水) 00:25:58.52 ID:HhQeW2lJ0
生食用だからいいんじゃない?
汁がご飯に染みて不味そう
11 : 2025/11/12(水) 00:26:04.26 ID:jq9kLIPi0
酢ガキにすればいいのに
12 : 2025/11/12(水) 00:26:11.19 ID:LWg/CzCT0
生食用じゃん
加熱用でやれゴミ
13 : 2025/11/12(水) 00:26:30.00 ID:LOPO/Gvr0
生食用でも勇気いるわ
14 : 2025/11/12(水) 00:26:30.89 ID:a7EZq1AH0
生牡蠣と米合うか?
15 : 2025/11/12(水) 00:26:37.69 ID:ypznIrDO0
バター焼きが好み
16 : 2025/11/12(水) 00:27:28.36 ID:tKxQnJ9x0
生食用もたまーに当たるよ
17 : 2025/11/12(水) 00:27:32.57 ID:OmHAAdBp0
生食用なら傷んでなけりゃセーフやろ
こんな量を一気に食うのはちと怖いけど
18 : 2025/11/12(水) 00:27:38.75 ID:+BlMW3CJ0
牡蠣丼が美味そうに見えない
19 : 2025/11/12(水) 00:27:40.11 ID:yARKHDLf0
一回ノロくらったからカキフライも生食用で作る
20 : 2025/11/12(水) 00:27:57.13 ID:LIoHVDX40
生食用でも嫌だな
21 : 2025/11/12(水) 00:27:59.87 ID:1gMi1tOk0
米と合うか?
45 : 2025/11/12(水) 00:30:31.87 ID:7x624Gkn0
>>21
分かる
加熱して味付けしないとごはんと合わないと思う
22 : 2025/11/12(水) 00:28:05.34 ID:rT7dsMN70
生食用なら大丈夫でしょ
23 : 2025/11/12(水) 00:28:10.44 ID:g8VT/ZRz0
生牡蠣で飯食う発想なかったわ
24 : 2025/11/12(水) 00:28:13.14 ID:LQJJMOr10
焼いて飯の上に乗せたほうがビールに合う
28 : 2025/11/12(水) 00:28:35.82 ID:1z9DK/7J0
うまいか?🤔
29 : 2025/11/12(水) 00:28:40.65 ID:pMLRJMx8a
カキフライ丼なら食べたい
30 : 2025/11/12(水) 00:28:44.79 ID:EcmVZqPr0
生牡蠣ってご飯のおかずになんの
31 : 2025/11/12(水) 00:28:49.83 ID:lWkkVo0H0
生牡蠣というか牡蠣って米に合わないよな
37 : 2025/11/12(水) 00:29:38.76 ID:LIoHVDX40
>>31
炊き込みご飯には合う
32 : 2025/11/12(水) 00:28:57.12 ID:pVAgcIcr0
ポン酢で食うとうまい
33 : 2025/11/12(水) 00:29:17.91 ID:LYN7hX7e0
正直牡蠣は火を入れたほうが美味いと思うわ
56 : 2025/11/12(水) 00:31:49.35 ID:t30gThqJ0
>>33
それどころか生で食べて美味い食材って少ないと思う。
34 : 2025/11/12(水) 00:29:19.21 ID:UDyM+1Av0
牡蠣でご飯か
35 : 2025/11/12(水) 00:29:22.45 ID:G/YEchKI0
画期フライ丼の方がいいだろにゃ??!!
36 : 2025/11/12(水) 00:29:28.55 ID:e8oJpf7Y0
牡蠣って飯に乗っけて食わねーだろ気持ち悪い
38 : 2025/11/12(水) 00:29:40.34 ID:t4+sWbO+0
米が生臭くてオエッってなるやつ
39 : 2025/11/12(水) 00:29:49.37 ID:/379Rnn30
焼いた方が旨い
40 : 2025/11/12(水) 00:29:51.77 ID:GxUIBL430
生食用とか日和ってんじゃねーよ
41 : 2025/11/12(水) 00:30:01.26 ID:M626v/Vy0
ノロ云々の前にオエってなって食えねえよこんなに
42 : 2025/11/12(水) 00:30:11.67 ID:g8VT/ZRz0
やっぱ牡蠣はフライにしてタルタルソースてんこ盛りでいきたいな
生は何回も当たったからもう怖い
43 : 2025/11/12(水) 00:30:13.27 ID:WFZUWJJp0
生牡蠣なら余裕だろ
加熱用を無ならあたる可能性あるけど
44 : 2025/11/12(水) 00:30:21.54 ID:el6ph4Li0
牡蠣って当たりさえしなきゃ味コスパ神の食べ物だよな
46 : 2025/11/12(水) 00:30:37.81 ID:Ulx4WsxX0
加熱と生食の違いは大きさのみ
スーパーなんかの国産なら製品にする前に一度塩素系の水に入れるから殻のまま出してくる外食の店とかよりはマシ
52 : 2025/11/12(水) 00:31:19.35 ID:ISv5h/l/0
>>46
海域の違いじゃないの?
生活排水のある海域は加熱用
47 : 2025/11/12(水) 00:30:45.23 ID:IgpUclCE0
糸引いてそう…
48 : 2025/11/12(水) 00:30:47.59 ID:ISv5h/l/0
うまいの?これ
気持ち悪いんだけど
49 : 2025/11/12(水) 00:30:53.17 ID:OmHAAdBp0
釜めしとか炊き込みご飯は有名か
50 : 2025/11/12(水) 00:31:02.27 ID:UDyM+1Av0
カキフライでギリだな
51 : 2025/11/12(水) 00:31:04.41 ID:lPeFBjlM0
心配ならキッチンハイターに漬けておけばいい
53 : 2025/11/12(水) 00:31:22.31 ID:gzYIODpG0
牡蠣フライの方がおいしい
54 : 2025/11/12(水) 00:31:28.54 ID:5Uv6V2i+0
生食用じゃん
55 : 2025/11/12(水) 00:31:45.73 ID:aC5LNE1f0
なぁにかえって免疫がつく
57 : 2025/11/12(水) 00:31:52.32 ID:wYa7BdH+M
ほんとお前らXとユーチューブと配信大好きだな
58 : 2025/11/12(水) 00:31:53.66 ID:n1shGk3y0
生牡蠣で米行くのキツくない?🥺
59 : 2025/11/12(水) 00:31:56.00 ID:JQVuvYSuH
生食用でもちゃんと洗えよ
60 : 2025/11/12(水) 00:31:57.81 ID:oTxrm4Vk0
川ってなんだよ、三途の川か?
62 : 2025/11/12(水) 00:32:03.28 ID:rF2PgJEO0
生カキなら白ワインか日本酒以外と合わせたくない
焼きかフライなら米でもいける

コメント

タイトルとURLをコピーしました