ケンモジサンの普通免許で運転できる中型8トン、どう考えても運転できる気がしない

1 : 2025/11/13(木) 21:33:23.09 ID:D4GjOxY30

https://news.yahoo.co.jp/articles/48fca0c42ba80224afe6aafa5c63e574e2f0d954

トラックを無免許運転したとして男が逮捕され、それを隠したとして男を雇っていた女も逮捕されました。

熊本県警に逮捕されたのは、道路交通法違反(無免許運転)の疑いが住所不定で自称・建設作業員の男(35)、犯人隠避の疑いが熊本県天草市牛深町に住むパート従業員の女(42)です。

男は今年10月「準中型免許」を取得していないのに、天草市牛深町の国道266号などで3トントラックを運転した疑いが持たれています。

また、女は、警察官に対し「自分がトラックを運転した」と嘘をついて、犯人を隠した疑いが持たれています。

警察によりますと、今年10月30日の午後6時半ごろ、通行人から「トラックが木を大量に落として走り去った」と110番通報がありました。

警察が現場に駆け付けたころ、荷台から落ちた薪が街路樹を傷つけていたため、警察は事故として処理しました。

その際、任意で2人に経緯を聞いたところ、ともに「準中型免許を持つ女性が運転した」と話したということです。

しかし、その後の防犯カメラなどの捜査で、男がトラックを運転していたことが判明しました。

女は薪を製造・販売し、当時、男をアルバイトとして雇っていたということです。

男は、乗用車の普通免許は持っていましたが、準中型免許はなく、警察は男が本来3トントラックを運転できないことを女も知っていたとみて、詳しく調べる方針です。

警察は2人の供述や認否を明らかにしていません。

レス1番の画像1
2 : 2025/11/13(木) 21:34:33.59 ID:/4LlCmqO0
謎の中型8トン以下限定という免許
履歴書に書いたら高確率で訊かれて説明に苦労する
14 : 2025/11/13(木) 21:38:48.55 ID:bS60FXG50
>>2
2007年以前に普免取った人の免許証は全部そうなってるって訳じゃないんだ

> 2007年6月1日以前に普通自動車免許を取得した人に対する、当時の既得権を保護するためのものです。

20 : 2025/11/13(木) 21:46:23.12 ID:uUqJ9Gsa0
>>2
わざわざ書くの?w
21 : 2025/11/13(木) 21:46:40.54 ID:erwE8vvo0
>>2
限定条件は眼鏡等と同じだから履歴書に書かなくていい
3 : 2025/11/13(木) 21:34:46.08 ID:/0TK64cT0
気がしないだけで
やってみたら案外なんとかなる
4 : 2025/11/13(木) 21:34:58.61 ID:PlZ84S4i0
さすがにATでブレーキも普通のだよな
5 : 2025/11/13(木) 21:35:52.95 ID:/S/iUL0W0
案外運転できる
6 : 2025/11/13(木) 21:36:38.50 ID:vZH1JPCm0
佐川のトラックか
8 : 2025/11/13(木) 21:36:47.34 ID:/S/iUL0W0
アクセルペダルがオルガン式なのは慣れてるけど、ブレーキペダルもオルガン式なのは違和感あるな
9 : 2025/11/13(木) 21:36:50.61 ID:Qnxj031P0
お化け4トンとか絶対無理だわと思う
10 : 2025/11/13(木) 21:37:26.72 ID:qSGioQCW0
左折の時大回りするんでしょ
11 : 2025/11/13(木) 21:37:31.12 ID:i67qE4om0
大型一種を持ってるけどペーパーだから乗れる気しない
12 : 2025/11/13(木) 21:37:49.55 ID:Dx9ZFSBR0
直線走るとしても道幅いっぱいだし交差点での右左折も無理だろうな
俺なら思いっきりガードレールにぶつかってそのまま引きずるかもしれん
13 : 2025/11/13(木) 21:38:24.37 ID:s8/TiMoO0
大型二種あるけどペーパーだから乗用車すら無理
15 : 2025/11/13(木) 21:40:54.15 ID:9vkjMoFsM
面倒くさいから履歴書には普通1種とだけ書いてる
16 : 2025/11/13(木) 21:41:01.57 ID:3cYgCRhn0
行けるよただ左折はマジで気をつけてね何も見えないから
17 : 2025/11/13(木) 21:43:22.44 ID:xELIU03IM
ボクはヤングだから5t までのAT 限定
18 : 2025/11/13(木) 21:44:02.30 ID:dyXcm/pP0
無理無理
エアブレーキだろうし道を知らないと詰む
マイカーがクソデカ車とかならイケるかも
19 : 2025/11/13(木) 21:44:08.75 ID:mBnMUMGJ0
バケ4ロングなんてオーバーハングでチャリのババアを跳ね飛ばす勢いだからな
22 : 2025/11/13(木) 21:47:15.82 ID:efN21fcu0
こんなもん慣れやぞ
バカほどすぐ慣れる
23 : 2025/11/13(木) 21:47:44.78 ID:dO4WCIfS0
企業も乗った事ない奴に運転させねーだろ
24 : 2025/11/13(木) 21:47:49.74 ID:UgVqAV6V0
>>1
どこが中型8tやねん…
25 : 2025/11/13(木) 21:48:41.23 ID://iOvHWk0
2009年にとったときは5トンだったがいつのまに中型免許扱いになってるな
26 : 2025/11/13(木) 21:48:52.18 ID:/udOj20E0
無理よ
4tでもギリ
荷物載せるとどうなるか
28 : 2025/11/13(木) 21:49:57.04 ID:Hz0B6a860
中型の限定解除って、エ口ゲの18禁解除パッチみてえだな
29 : 2025/11/13(木) 21:51:33.96 ID:mBnMUMGJ0
積載量とGVWがごっちゃになってる人が多くてややこしい
30 : 2025/11/13(木) 21:51:52.23 ID://iOvHWk0
アホみたいに免許を細分化して運転手の成り手がいないなんて言ってる
31 : 2025/11/13(木) 21:52:11.78 ID:go4qYryn0
休憩できない
32 : 2025/11/13(木) 21:52:48.78 ID:/S/iUL0W0
高所作業車はほぼ総重量6t以上で3トンクラスか4トンクラスだ
33 : 2025/11/13(木) 21:53:52.52 ID:HoY/E+5b0
2tなんかは普通車感覚で乗れるけど4トンから車幅デカくなるから気を使う
8トンは乗ったことねえな
36 : 2025/11/13(木) 21:58:25.37 ID:n9PuwG6Q0
>>33
ミニバン乗り慣れてる人なら2Tは普通だろうな
普段軽ハイトワゴンとかしか乗らない人だと1Tのロングでも車庫入れや右左折の感覚が難しいかも
34 : 2025/11/13(木) 21:55:03.02 ID:OsM95HKH0
4トンでももう怖い
35 : 2025/11/13(木) 21:57:12.40 ID:q/8FjEvhM
いざという時にハイエース運転できるかも自信ないのに
37 : 2025/11/13(木) 21:58:35.09 ID:Hz0B6a860
晴れの日だけ呼ばれる仕事ならなあ、豪雨の日とか前が見えねえのにデカい車は怖すぎるだろう
38 : 2025/11/13(木) 21:59:49.06 ID:iVAAsesV0
中型までなら日頃乗ってなくても乗ればすぐ慣れる
最近のはほとんどオートマだしな

大型は練習しないと無理

39 : 2025/11/13(木) 22:00:42.43 ID:+Rko1ZnVH
そういえば飛脚の絵っていつ無くなったんだ?
40 : 2025/11/13(木) 22:00:56.36 ID:r443m3vB0
昔の荷台が31尺で、幅は大型ワイドの4tロングとか、存在自体がおかしいw
41 : 2025/11/13(木) 22:01:14.17 ID:LW6ZrifY0
その辺の主婦でもちゃんとアルファード運転できてるんだから中型なんて余裕のはず

コメント

タイトルとURLをコピーしました