1 : 2025/11/16(日) 13:10:05.077 ID:ZifIu/lx0
俺(29)「年収1000万円」
お前ら「す、すみませんでした!!」自害
2 : 2025/11/16(日) 13:10:54.218 ID:tBZzR18F0
20代
20代前半(20~24歳)の平均年収は約337万円、20代後半(25~29歳)は約418万円。20代全体では約338万円が平均的な1年の収入です。
20代前半(20~24歳)の平均年収は約337万円、20代後半(25~29歳)は約418万円。20代全体では約338万円が平均的な1年の収入です。
20代前半はまだ経験が浅くスキルも未熟なため、他の年代よりも低い年収ですが、後半になると大きく年収が伸びています。
3 : 2025/11/16(日) 13:11:00.121 ID:oLxX6JDn0
ドカタとかの現場系は20そこそこで400~500貰えるけどそつから増やそうと思ったら一人親方になるしかないのがね
5 : 2025/11/16(日) 13:11:45.937 ID:ZifIu/lx0
>>3
でも夢がある
そのへんの社会人やってるよりよほど稼げるという夢が
でも夢がある
そのへんの社会人やってるよりよほど稼げるという夢が
8 : 2025/11/16(日) 13:13:49.163 ID:G6N6aTp30
>>5
でも嘘なんでしょ?明細言ってみ?
でも嘘なんでしょ?明細言ってみ?
10 : 2025/11/16(日) 13:14:09.644 ID:ZifIu/lx0
>>8
明細
明細
11 : 2025/11/16(日) 13:14:49.172 ID:oLxX6JDn0
>>5
個人事業主になるリスクもあるからな
長い目でみたら普通に大手サラリーマンの方がええよ
個人事業主になるリスクもあるからな
長い目でみたら普通に大手サラリーマンの方がええよ
14 : 2025/11/16(日) 13:15:50.180 ID:ZifIu/lx0
>>11
自分でやるのと人にやってもらうのとでは
やっぱ差があるのは事実
経営の才も必要になるしみんながみんなできるもんでも無い
自分でやるのと人にやってもらうのとでは
やっぱ差があるのは事実
経営の才も必要になるしみんながみんなできるもんでも無い
4 : 2025/11/16(日) 13:11:11.842 ID:tBZzR18F0
50代
建設業に勤める50代の平均年収は50代前半で600万円、後半で約602万円。前後半を平均すると601万円が50代の平均年収です。
建設業に勤める50代の平均年収は50代前半で600万円、後半で約602万円。前後半を平均すると601万円が50代の平均年収です。
50代になると現場の責任者や管理職になる方もいるため、平均年収は40代よりやや高めとなっています。
ただし、体力の衰えも目立ち始めるため、40代より年収が下がる方もいます。
6 : 2025/11/16(日) 13:12:58.879 ID:JQsv2R1u0
セコカンとかもブラックブラック言われてるけどそこそこに金は貰ってるよなあいつら
9 : 2025/11/16(日) 13:13:55.237 ID:ZifIu/lx0
>>6
言うほどブラックでもない
根性のないやつが増えただけ
俺もセコカンだけど忙しいけどやりがいある
言うほどブラックでもない
根性のないやつが増えただけ
俺もセコカンだけど忙しいけどやりがいある
7 : 2025/11/16(日) 13:13:07.199 ID:G6N6aTp30
これ嘘なんで単発で終わるよ
多分もうレスはつかない
多分もうレスはつかない
12 : 2025/11/16(日) 13:15:24.927 ID:p4pCtlEI0
年収が1億あろうが底辺は底辺
22 : 2025/11/16(日) 13:19:06.628 ID:aK7CCnjG0
>>12
お前の歪みきった認知では底辺の定義ってどうなってんの?
お前の歪みきった認知では底辺の定義ってどうなってんの?
13 : 2025/11/16(日) 13:15:43.604 ID:BF858ByV0
こういうのに騙されて建設いくやつ何人かいるだろうけどここまで稼げるのは管理職だけよ
平というか作業員の年収自体はそこまで高くない
平というか作業員の年収自体はそこまで高くない
16 : 2025/11/16(日) 13:16:32.254 ID:ZifIu/lx0
>>12
金持ってる奴が勝ちなんだよハゲ
金持ってる奴が勝ちなんだよハゲ
>>13
俺は管理職だけど
稼ぎたいならそうなればいいんだよ
15 : 2025/11/16(日) 13:16:18.515 ID:OfNlI3TXH
人手不足だし労働時間がおかしいからな
17 : 2025/11/16(日) 13:16:38.760 ID:liVHLWLF0
ニートがスレ立て
18 : 2025/11/16(日) 13:17:09.631 ID:ZifIu/lx0
>>17
必死24位のニート乙
必死24位のニート乙
21 : 2025/11/16(日) 13:18:43.241 ID:liVHLWLF0
>>18
本当に働いてるならこんなアホなスレは立てない
本当に働いてるならこんなアホなスレは立てない
27 : 2025/11/16(日) 13:20:15.626 ID:ZifIu/lx0
>>21
ニート特有のトンデモ理論だな
ニート特有のトンデモ理論だな
30 : 2025/11/16(日) 13:21:03.772 ID:liVHLWLF0
>>27
信じてやるから何か証拠見せて
信じてやるから何か証拠見せて
19 : 2025/11/16(日) 13:17:25.412 ID:uuBcsCbMa
底辺には変わらない
20 : 2025/11/16(日) 13:17:56.014 ID:ZifIu/lx0
>>19
職に貴賤はねえんだがな
そんなに立派な仕事してんのか?おめえは
職に貴賤はねえんだがな
そんなに立派な仕事してんのか?おめえは
24 : 2025/11/16(日) 13:19:49.571 ID:Hy9snrko0
休みの少なさはマジでド底辺
25 : 2025/11/16(日) 13:19:54.944 ID:G6N6aTp30
俺はブルーカラーは否定しないけど
この人嘘じゃん雇われのセコ缶とか言ってるやつが1000万もらえるわけないでしょ
この人嘘じゃん雇われのセコ缶とか言ってるやつが1000万もらえるわけないでしょ
28 : 2025/11/16(日) 13:20:43.324 ID:ZifIu/lx0
>>25
もらえるわけ無いというソースは?
もらえるわけ無いというソースは?
33 : 2025/11/16(日) 13:21:53.433 ID:G6N6aTp30
>>28
もらえてる?ソースを君が出せばいいだけじゃん
もらえてる?ソースを君が出せばいいだけじゃん
34 : 2025/11/16(日) 13:22:21.441 ID:ZifIu/lx0
>>33
お前がもらえない!って言い切ってイチャモンつけてきてるんだからお前がソースを提示するべき
お前がもらえない!って言い切ってイチャモンつけてきてるんだからお前がソースを提示するべき
26 : 2025/11/16(日) 13:19:54.761 ID:EQFoROJA0
ゼネコンの背広組と現下請けの場作業員で全然違うんだから何とも言えん
31 : 2025/11/16(日) 13:21:06.372 ID:ZifIu/lx0
スーパーゼネコンの年収とか知らんのかなコイツら
37 : 2025/11/16(日) 13:23:27.318 ID:aLzMWtPX0
>>31
イメージだけで所謂底辺言われるのは現場の作業員だろ
ゼネコンなんて1000万プレイヤーごろごろ居るし
イメージだけで所謂底辺言われるのは現場の作業員だろ
ゼネコンなんて1000万プレイヤーごろごろ居るし
39 : 2025/11/16(日) 13:24:15.970 ID:ZifIu/lx0
>>37
雇われのセコカンで年収1000万行くわけ無いらしいよ笑
雇われのセコカンで年収1000万行くわけ無いらしいよ笑
41 : 2025/11/16(日) 13:24:45.079 ID:G6N6aTp30
>>31
鹿島大成清水で30ちょうどぐらいで650から700というデータが出てきたね
鹿島大成清水で30ちょうどぐらいで650から700というデータが出てきたね
35 : 2025/11/16(日) 13:22:38.665 ID:EQFoROJA0
建設だろうと飲食小売だろうと職種によるわ
大卒本社勤務と高卒現場スタッフは全然違う
後者が多い業界は平均年収が低くなる
大卒本社勤務と高卒現場スタッフは全然違う
後者が多い業界は平均年収が低くなる
40 : 2025/11/16(日) 13:24:27.484 ID:ovwqmSCV0
>>35
飲食は上から下まで底辺だけど
建設は日雇いの現場作業員でも日給一万くらいは最低限あるからなあ
飲食は上から下まで底辺だけど
建設は日雇いの現場作業員でも日給一万くらいは最低限あるからなあ
43 : 2025/11/16(日) 13:25:01.020 ID:EQFoROJA0
>>40
日給1万はほぼ最低賃金なのよ
日給1万はほぼ最低賃金なのよ
36 : 2025/11/16(日) 13:23:17.911 ID:xBvyaFP/0
残クレアルファードしてそう
42 : 2025/11/16(日) 13:24:53.672 ID:IY8xIW6+0
スーパーゼネコンのセコカンは今日も明日も仕事
44 : 2025/11/16(日) 13:25:14.197 ID:IY8xIW6+0
365日仕事でその給料だから
45 : 2025/11/16(日) 13:26:26.317 ID:MWGdYDtx0
過労死や未払い残業代で訴訟されてるの飲食ばっかだよな
46 : 2025/11/16(日) 13:26:50.013 ID:G6N6aTp30
ゼネコンは残業してなんぼだからな
150時間とかやって700ちょっとは行くだろうけど30じゃあ1000万なんてないよ
150時間とかやって700ちょっとは行くだろうけど30じゃあ1000万なんてないよ
47 : 2025/11/16(日) 13:27:27.017 ID:ZifIu/lx0
ここまでソースなし笑
49 : 2025/11/16(日) 13:29:08.572 ID:G6N6aTp30
>>47
それお前だよな
それお前だよな
48 : 2025/11/16(日) 13:28:58.285 ID:61ahdWD10
ドカタとか底辺だろwならいいか?
50 : 2025/11/16(日) 13:29:57.072 ID:s8w9o2Jn0
そりゃどんな業界でも上位はマシだろ
お前は業界でも底辺だろうが
お前は業界でも底辺だろうが
52 : 2025/11/16(日) 13:30:02.300 ID:8udjhDCr0
ゼネコンって18時間勤務なんでしょ?
バイトの方がマシだよ
バイトの方がマシだよ


コメント