「リリィシュシュのすべて」が嫌儲民に伝えたかったこと

1 : 2025/11/16(日) 21:13:28.41 ID:vcAeAJWEM
2 : 2025/11/16(日) 21:13:52.38 ID:1E4c0+HT0
魁おちんぽ男塾
3 : 2025/11/16(日) 21:14:03.19 ID:wdTrYE+C0
見る目あるな
4 : 2025/11/16(日) 21:14:16.22 ID:QfG54LJS0
安倍晋三のすべて
5 : 2025/11/16(日) 21:14:18.36 ID:HOh7Glzk0
いつでも逆転できる
6 : 2025/11/16(日) 21:15:48.53 ID:k73BYjzJr
チンシュのすべて
7 : 2025/11/16(日) 21:15:58.51 ID:wdTrYE+C0
うまく当時の時代性をフィルムで出していたと思うけど

俺にはあの歌手のパートが不要に思える

名作なのは間違いない

8 : 2025/11/16(日) 21:16:10.55 ID:oZudg5tA0
忍成修吾てもうちょい売れてもよかったよな
11 : 2025/11/16(日) 21:16:38.97 ID:4mbfbraf0
俺も好きだけど1位になるほどか?
12 : 2025/11/16(日) 21:16:45.19 ID:n6ylb5m+0
式日とかヘルタースケルターとかクソ映画コンテストか?
13 : 2025/11/16(日) 21:17:21.29 ID:2FR2wQz50
人混みには気をつけろ
14 : 2025/11/16(日) 21:19:10.97 ID:no3e6TZB0
スカートを穿いて産業革命を起こせるにはまだ時間が掛かるということ
15 : 2025/11/16(日) 21:20:19.65 ID:AKHn0veb0
愛のむきだしと式日が上位とか向こうの映画オタクの趣味どうなっとんねん
16 : 2025/11/16(日) 21:20:42.45 ID:+U7ahuIdM
忍成修吾の悪役の原点だよな
最近は忍成修吾出るとまた悪者かと
ここ15年くらいほぼ悪役しかやってないよな
バトロワ2では主役やってたイケメン俳優だったのに
18 : 2025/11/16(日) 21:20:57.03 ID:aLkRwWIr0
沖縄パートが無駄に長すぎる
19 : 2025/11/16(日) 21:21:23.95 ID:m4+aZpCD0
あの市原隼人って奇跡に近い
少年の無垢さがエグい
20 : 2025/11/16(日) 21:21:53.48 ID:oUjfn9Xi0
イラン映画とか一位にしたらなんか通っぽいじゃんってそういうノリでしょ😼
21 : 2025/11/16(日) 21:23:06.55 ID:E0IEF5Cs0
いじめっ子には一定確率でホモがいる
22 : 2025/11/16(日) 21:23:14.80 ID:yiEfOMiO0
人にすすめると後でキレられる映画
23 : 2025/11/16(日) 21:26:23.26 ID:+QZVcqKm0
見てるとエーテルが腐りそうな映画
24 : 2025/11/16(日) 21:26:23.85 ID:oYxCr5cyM
salyuは偉大だった
25 : 2025/11/16(日) 21:27:24.39 ID:qYauyw700
スワロウテイルバタフライが嫌儲民に伝えたかったこと

「円」が世界で一番強かった時代。一攫千金を求めて日本にやってきた外国人達は、街を「円都(イェン・タウン)」と呼び、日本人達は住み着いた違法労働者達を「円盗(イェン・タウン)」と呼んで卑しんだ。

26 : 2025/11/16(日) 21:28:01.89 ID:STTX0g8Y0
海外にはサブカル厨が多いのか
27 : 2025/11/16(日) 21:29:40.82 ID:rArPeqmj0
これに限った話じゃないが岩井の映画は何が言いたいんだか分からん
いじめで田んぼに顔埋めて56すシーンだけが記憶にある
30 : 2025/11/16(日) 21:33:13.62 ID:m4+aZpCD0
>>27
それでいいんだよ
邦画ってほとんどが説明過多でうんざりする
岩井は映像で語れる数少ない日本の監督
28 : 2025/11/16(日) 21:30:39.40 ID:liXMGOGe0
足利あたりロケ地なんだよな
栃木の陰湿さと内容がマッチしててよかった
29 : 2025/11/16(日) 21:32:17.31 ID:57Uk6ou6a
海外の映画オタクは日本映画が好きなのか
クソつまんないのに
34 : 2025/11/16(日) 21:40:15.89 ID:wdTrYE+C0
>>29
それは君の感性が残念なだけ
31 : 2025/11/16(日) 21:35:28.68 ID:oZudg5tA0
岩井俊二より亡くなった撮影監督が優秀だった説
32 : 2025/11/16(日) 21:36:34.42 ID:4lmN/YYV0
ただ胸糞悪くなるだけの映画で中身なんて何もないだろ
33 : 2025/11/16(日) 21:39:11.88 ID:rL7SE3ZD0
あれ観てウォークマン買ったよ🥴
35 : 2025/11/16(日) 21:40:39.72 ID:3Rqg/9Zd0
観たことあるがまったく覚えてないわ
今調べたら「学校生活とオンライン空間の双方で居場所を探す中で、現実と仮想の境界がぐらつく様子が中心テーマで~」とか書いてあった
Serial Experiments Lainうおおおみたいなノリか?ワイもLainはすきやが
36 : 2025/11/16(日) 21:41:58.90 ID:dtko0Rpc0
見たけど内容忘れた
蒼井優がいたきはする
37 : 2025/11/16(日) 21:43:31.78 ID:VoXlpcvM0
たけしが岩井俊二の映画でケンカの描写がダメって批判してたの憶えてる

コメント

タイトルとURLをコピーしました