ニート僕、地方求人の基本給がほとんど18万円で絶望😔

記事サムネイル
1 : 2025/11/16(日) 21:20:39.12 ID:2n78SE7U0
そんな給料だから人が来ないんやろ…
2 : 2025/11/16(日) 21:25:25.82 ID:hCtSi+og0
ニートのくせに生意気だな
選べる立場かよ働けゴミ
3 : 2025/11/16(日) 21:26:17.91 ID:2n78SE7U0
>>2
この給料で働けって…奴隷ちゃうんやぞ…
4 : 2025/11/16(日) 21:26:30.44 ID:2n78SE7U0
逆に君ら基本給18万円で働くかい?
6 : 2025/11/16(日) 21:28:06.19 ID:hCtSi+og0
>>4
お前の価値はそんなもんやで
プライドは高いニート大嫌い
8 : 2025/11/16(日) 21:28:37.55 ID:2n78SE7U0
>>6
いやいや高くないよ
20万円ならはたらくよ
27 : 2025/11/16(日) 21:39:57.12 ID:s3eqFLZa0
>>4
でもお前、選べるだけの学歴無いじゃん
29 : 2025/11/16(日) 21:41:32.96 ID:2n78SE7U0
>>27
今日日学歴不問でも20万円出せなきゃ人集まらんで
30 : 2025/11/16(日) 21:41:35.90 ID:US0fCmvXM
>>4
ワイは55万貰ってるから無理やな🥺
5 : 2025/11/16(日) 21:27:06.53 ID:7eqPjrgb0
😩ゲームゲーム
7 : 2025/11/16(日) 21:28:14.76 ID:13a0vFor0
手取り15万は厳しいよな
9 : 2025/11/16(日) 21:29:02.96 ID:2n78SE7U0
>>7
手取り15万円…実家じゃないと生きていけないやろ
10 : 2025/11/16(日) 21:29:09.45 ID:WGana7Xc0
ワイ26卒手取り35万、高みの見物
人生チョロすぎて笑いが止まらない
13 : 2025/11/16(日) 21:29:56.15 ID:2n78SE7U0
>>10
あとはなんGやめたら完璧やな
44 : 2025/11/16(日) 21:45:27.48 ID:qWzXkf2S0
>>10
ニート乙
11 : 2025/11/16(日) 21:29:35.15 ID:2n78SE7U0
しかもこういうところって年休も少ないし昇給額もボーナスもゴミ
奴隷求めてるんだよ
12 : 2025/11/16(日) 21:29:48.71 ID:IV9EUSWF0
東京も20万前半のゴロゴロあるぞ
どこもクソや
資本主義がクソ
14 : 2025/11/16(日) 21:30:18.57 ID:2n78SE7U0
>>12
20万超えてるなら普通にいいと思うでー
こちとら18万円ですよ
16 : 2025/11/16(日) 21:34:25.72 ID:IV9EUSWF0
>>14
よくはないだろ
19 : 2025/11/16(日) 21:35:59.78 ID:2n78SE7U0
>>16
ワイ的には20超えてりゃギリ妥協でセーフ
25 : 2025/11/16(日) 21:39:09.87 ID:IV9EUSWF0
>>19
地方ならまだわかるが東京で20未満はアウトだわ
15 : 2025/11/16(日) 21:31:12.33 ID:TPP4T33C0
そんで家賃もそんなに安くないんよな地方って
長野とか普通に東京と変わらん
17 : 2025/11/16(日) 21:34:52.45 ID:hPJsMFXG0
ワイの学生時代コルセンの時給が1650円だったからバイトの方がコスパ良さそう
20 : 2025/11/16(日) 21:36:13.55 ID:2n78SE7U0
>>17
ボーナスあるならそっちの方がええな
18 : 2025/11/16(日) 21:35:28.88 ID:NQPvCgG30
とりあえず何でもええから働け
0が18万になるんやぞ
21 : 2025/11/16(日) 21:36:54.80 ID:2n78SE7U0
>>18
ワイも働きたいけど2万円の差ってデカいんよ
元から20と18じゃ天と地の差やん
22 : 2025/11/16(日) 21:37:59.76 ID:A25dYYrY0
給料と休日は支配されても誇りだけは思い通りにはさせんぞ!の精神でやれ
23 : 2025/11/16(日) 21:38:32.19 ID:fFzAI4EN0
地方は実家住みが基準やからな
他に使うとこないからみんなええ車乗っとる
32 : 2025/11/16(日) 21:41:47.34 ID:2rAz/7RV0
>>23
首都圏の人も実家に住めばいいのでわ?
38 : 2025/11/16(日) 21:42:16.29 ID:7eqPjrgb0
>>32
😩わ?
24 : 2025/11/16(日) 21:38:49.22 ID:sb2IDL2O0
普通に勉強して新卒で就職してたらもっといい求人あったんじゃね
26 : 2025/11/16(日) 21:39:33.84 ID:2n78SE7U0
>>24
もう遅いよ…
37 : 2025/11/16(日) 21:42:13.58 ID:sb2IDL2O0
>>26
そうだろうね
みんな怠けてたらそういうしんどそうな未来が待ってる事が予感できたから多少しんどくても逃げずに頑張ってるんだと思うよ
28 : 2025/11/16(日) 21:41:05.64 ID:TXhZlEyg0
地方で職歴なしで18万あれば万々歳やない?
35 : 2025/11/16(日) 21:42:03.05 ID:2n78SE7U0
>>28
あかんで、今の高卒でも月給20万円超えてるからな
36 : 2025/11/16(日) 21:42:12.99 ID:INQH3qhl0
要は引っ越せばいい
39 : 2025/11/16(日) 21:42:23.73 ID:l3X7kqZV0
地方なら工場新聞銀行公務員や
あとは薄給激務休みなしホワイトカラーや
45 : 2025/11/16(日) 21:45:38.21 ID:2n78SE7U0
>>39
工場いうても低学歴がいけるような工場は賃金低いわ
41 : 2025/11/16(日) 21:42:27.01 ID:ru769Cxu0
安い外国産に頼ってるから国内製造業の給料が上がらない
42 : 2025/11/16(日) 21:43:01.91 ID:7eqPjrgb0
カッペ😃🚗😃ギャハハ
43 : 2025/11/16(日) 21:44:35.40 ID:S+zWkGy50
国「きみ基本給18か、なら色々引いて13万な」

コメント

タイトルとURLをコピーしました