- 1 : 2020/06/11(木) 20:45:30.177 ID:x0aea66X0
- 糖質制限よりは楽だけどやっぱ二郎とか家系食いたくなってくる
- 2 : 2020/06/11(木) 20:46:00.129 ID:UE+ToT/t0
- 米くえるんだから楽じゃん
- 3 : 2020/06/11(木) 20:46:33.727 ID:oUR2YEUXd
- そういうやつは向いてない
食事制限できるやつは元々好みが違うからそんなもの食いたくならない - 8 : 2020/06/11(木) 20:47:58.858 ID:x0aea66X0
- >>3
でも毎日二郎食いながらダイエットとか不可能じゃね? - 10 : 2020/06/11(木) 20:49:01.851 ID:crbpA1TIp
- >>8
ダイエットなんて諦めろ本能のままに二郎貪れ - 4 : 2020/06/11(木) 20:46:46.417 ID:KvCb0Ab70
- 低脂肪乳とかああいうのは身体に悪そうだが
- 5 : 2020/06/11(木) 20:47:14.861 ID:Wh3Mi1sTr
- サラチキうまいやん
- 9 : 2020/06/11(木) 20:48:40.417 ID:x0aea66X0
- >>5
美味いけど高いから結局自作する羽目になる
そうすると俺の料理スキルだと簡素なものしか作れないから結局味気ない - 6 : 2020/06/11(木) 20:47:16.499 ID:ye0nAl3k0
- 食事制限楽勝なやつは食事をエネルギー補給と割り切ってるからすごいわ
- 20 : 2020/06/11(木) 20:53:18.383 ID:g/D9/oft0
- >>6
別にエネルギー補給と割り切ってはいないが
めんどくさがりなのと何かをしない事は苦にならない性質だから
1日2食とか肉食べないとか何のストレスにもならないな - 23 : 2020/06/11(木) 20:57:35.913 ID:ye0nAl3k0
- >>20
ほー、めんどくさがり屋さんか
そこまで行くとメリットになるね - 7 : 2020/06/11(木) 20:47:28.088 ID:Ab6BvIB+0
- 二郎が食いたいとかいうキチゲェには無理
- 15 : 2020/06/11(木) 20:50:42.391 ID:Msbj+LHh0
- >>7
これ - 11 : 2020/06/11(木) 20:49:06.039 ID:dcx/kLm30
- 一日一食二郎でも痩せる
- 13 : 2020/06/11(木) 20:49:58.650 ID:x0aea66X0
- >>11
1食でも脂質ヤバくない? - 17 : 2020/06/11(木) 20:51:38.022 ID:dcx/kLm30
- >>13
わかんない
標準体型だが野菜少なめ麺少なめor半分で痩せていく - 12 : 2020/06/11(木) 20:49:16.982 ID:x0aea66X0
- 俺は脂質も糖質も取りながらダイエットしてえんだよ!
- 14 : 2020/06/11(木) 20:50:13.331 ID:Tzl8x7qz0
- 脂質取らなさ過ぎてもだめだけどに
- 16 : 2020/06/11(木) 20:51:03.787 ID:x0aea66X0
- >>14
なるべく魚とかから取るようにしてる - 18 : 2020/06/11(木) 20:51:57.516 ID:g5Lru9kN0
- ダイエットしてから食えデブ
- 19 : 2020/06/11(木) 20:52:23.552 ID:nH3tCWHg0
- 鳥の胸肉にエバラのたれかけて食う
イワシの缶詰おかずにくう
麺類は冷凍食品のみにする
これが一番 - 21 : 2020/06/11(木) 20:54:09.711 ID:S6wX7Xrpa
- タンドリーチキンを自作するのオススメ
- 22 : 2020/06/11(木) 20:55:07.686 ID:kgQdnFXrr
- 昼飯は自由にしてる
夜はサラダ、ナッツ、キノコのマリネ
ストレスが良くないと思うの - 24 : 2020/06/11(木) 20:59:39.594 ID:WGIf/r4pa
- だったら運動しろ
消費カロリー多ければ美味いもん食える - 25 : 2020/06/11(木) 21:07:00.641 ID:x0aea66X0
- >>24
運動もしてるぞ
筋トレ有酸素合わせて700kcalくらいは消費してるはず - 26 : 2020/06/11(木) 21:07:40.262 ID:x0aea66X0
- 基礎代謝高いやつ羨ましいわ
特に高身長
ホビットだから辛いわ - 27 : 2020/06/11(木) 21:14:04.889 ID:H3HtQ9540
- 高脂質 高タンパクでよくね?
オリーブオイルびちょびちょにしたら
なんでも うめええええええええええええええええええええ - 28 : 2020/06/11(木) 21:17:55.970 ID:x0aea66X0
- >>27
でも現実太るじゃん
人間の構造の欠陥だな
低脂質高タンパクの生活しんどいんだが

コメント