syamu「大型肉食恐竜型ハンターは、小型獣型ハンターに振り向いて大きく口を開けて吠える。 」

1 : 2020/06/13(土) 08:41:22.62 ID:20ThsW6h0
まるで獲物の邪魔するなと言われているようで、攻撃を止めて戸惑う小型獣型ハンター。
小型獣型ハンターは大型肉食恐竜型のハンターに牙を向けて威嚇したり、吠えて威嚇している。
大型肉食恐竜型ハンターはぶるぶると頭を振って小型獣型ハンターを片足で踏み潰す。
大型肉食恐竜型ハンターに踏み潰された小型獣型ハンターは頭を上げて吠え、頭が地面に突く。
小型獣型ハンターの紅い眼が点滅して消え、小型獣型ハンターからばちばちと火花が散っている。
大型肉食恐竜型ハンターがオレに襲い掛かろうとしている小型獣型ハンターを銜えて放り投げ、口の中の砲口が伸びてキャノン砲で小型獣型ハンターを撃つ。
小型獣型ハンターが空中で身体を起こすのも虚しく空中爆発する。
大型肉食恐竜型ハンターは尻尾で小型獣型ハンターを薙ぎ払い、口の中の砲口からキャノン砲で小型獣型ハンターを撃っている。
小型獣型ハンターが大型肉食恐竜型ハンターと戦っている。
2 : 2020/06/13(土) 08:41:58.80 ID:20ThsW6h0
どうすればよかったんや…
3 : 2020/06/13(土) 08:42:12.21 ID:ELbVCqoa0
英文書いてる時のワイみたい文章やな
25 : 2020/06/13(土) 08:46:19.41 ID:/YmZFL4Gp
>>3
29 : 2020/06/13(土) 08:47:10.65 ID:Rw9L237v0
>>3
割と真理かもな
syamuにとっての日本語の理解はそういう感じっていう
4 : 2020/06/13(土) 08:42:23.00 ID:20ThsW6h0
バカにするやつ多いけど、この表現しかないやろ
20 : 2020/06/13(土) 08:45:27.41 ID:yUslwm31a
>>4
考えるの面倒臭えけどやってやれなくはないやろ
5 : 2020/06/13(土) 08:42:38.32 ID:tl2Zv/y70
中山型司型ハンター
12 : 2020/06/13(土) 08:44:23.00 ID:pls/bo2+a
>>5
4ねゴミ屑
6 : 2020/06/13(土) 08:43:02.31 ID:NV453vBmd
作者がsyamuじゃなかったら評価されてるよなこれ
9 : 2020/06/13(土) 08:43:19.34 ID:20ThsW6h0
>>6
ほんとこれ、
17 : 2020/06/13(土) 08:44:52.60 ID:20ThsW6h0
>>9
それじゃ、ラノベとしておもろないやん
7 : 2020/06/13(土) 08:43:08.31 ID:aaJa1jBe0
代名詞に親を殺された男
8 : 2020/06/13(土) 08:43:10.67 ID:20ThsW6h0
どうしようもないやん
10 : 2020/06/13(土) 08:43:56.25 ID:20ThsW6h0
ゆーて、なろう作家の平均レベルの
文章構成力はあるやろこれ
11 : 2020/06/13(土) 08:44:14.34 ID:YGTFG9wra
最後の一文だけでいい定期
45 : 2020/06/13(土) 08:53:07.05 ID:jLxB6EqI0
>>11
これ言う奴syamu未満の知的障碍者やわ
小説みたいな娯楽の文章と日常的な文章の区別がついてへん
13 : 2020/06/13(土) 08:44:23.40 ID:66ird41fd
頭おかしくなるで
14 : 2020/06/13(土) 08:44:40.21 ID:1HH/S+Sx0
戸田奈津子に添削して欲しい
15 : 2020/06/13(土) 08:44:47.42 ID:Rw9L237v0
わざと名詞を連呼するって手法もありそうやけど
syamuの場合はそういうのじゃなくて障碍者のアレだよな
16 : 2020/06/13(土) 08:44:49.70 ID:LH9RsapJd
スマホで見てたらAA処理されてるわ
18 : 2020/06/13(土) 08:45:08.53 ID:rGfgJM1M0
syamuの小説とか読んだらガチでIQ下がりそうで読めない
異世界転生ものなん?
19 : 2020/06/13(土) 08:45:09.54 ID:P7TZn1Is0
ぐう名文
21 : 2020/06/13(土) 08:45:44.79 ID:gp/ZMsWg0
代名詞を知らない男
22 : 2020/06/13(土) 08:45:47.66 ID:tkkadCy7p
syamuはsyamuは言ってる中山司も知的障碍者だろ
23 : 2020/06/13(土) 08:46:02.26 ID:xkuJqdMTa
小学校の作文の文字稼ぎ
24 : 2020/06/13(土) 08:46:15.24 ID:p/u1ePcC0
syamuさん今どうしてるんやろなぁ・・・
26 : 2020/06/13(土) 08:46:21.46 ID:Rw9L237v0
あと「ハンター」はバイオシリーズのモンスターから転用してるんやろうけど
一般的には、ハンター=狩人、って意味合いのほうが強いから余計にわけわからない文章になってる
27 : 2020/06/13(土) 08:46:38.89 ID:GaXfqZk40
代名詞や比喩があるやん
28 : 2020/06/13(土) 08:46:48.94 ID:qomB3+/DM
これまさか原文そのままじゃないよね
一行を寄せ集めたんだよね
30 : 2020/06/13(土) 08:47:44.76 ID:pnFPt5am0
おじいさん、変な動きを、した。
31 : 2020/06/13(土) 08:47:47.91 ID:66ird41fd
惜しい人物を失くしたわ
32 : 2020/06/13(土) 08:48:46.36 ID:SyOUhqv4d
これのMMDだいすき
33 : 2020/06/13(土) 08:48:56.68 ID:ROL8xnggx
>> 獲物の邪魔をするな
これ成立してるようでしてないよな
34 : 2020/06/13(土) 08:48:59.39 ID:sHV6jyWN0
ゲシュタルト崩壊する
35 : 2020/06/13(土) 08:49:28.81 ID:yUslwm31a
最後の一文はセンスあるわ
37 : 2020/06/13(土) 08:51:47.45 ID:ROL8xnggx
>>35
読み進めるごとに????っとなる読者を最後の一行で黙らせるんよな

そして????っとなった文章で説明してる内容は全て一行で事足りたことを思い知らされる

日本語の奥深さよ

58 : 2020/06/13(土) 08:55:37.67 ID:yUslwm31a
>>37
あえて読みづらくさせてからの見事な
これ書いた奴天才かガ●ジやわ
36 : 2020/06/13(土) 08:50:35.51 ID:MLCn1JLq0
最後の一行だけでよかったんじゃないですかね…
39 : 2020/06/13(土) 08:51:50.38 ID:srveG4aYa
一から十まで説明しなくても…
40 : 2020/06/13(土) 08:52:06.09 ID:9IZeNIDp0
ハンターなのか獣なのか恐竜なのか意味が分からん
47 : 2020/06/13(土) 08:53:11.25 ID:xkuJqdMTa
>>40
ハンターはロボットだろ
49 : 2020/06/13(土) 08:53:40.68 ID:kgnbjnZ10
>>40
ゾイドみたいなもんちゃうか
41 : 2020/06/13(土) 08:52:32.76 ID:Bhb6NlW3d
これ見るとやっぱ知的障碍者なんやなと再認識させられる
42 : 2020/06/13(土) 08:52:32.97 ID:ve5pFyb+0
これを上手く要約してた人がいたな
44 : 2020/06/13(土) 08:53:02.08 ID:9IZeNIDp0
無能な完璧主義者はニートになるの典型例だよなこれ
46 : 2020/06/13(土) 08:53:07.85 ID:CPmRq84Z0
これただ単に文字数稼ぎだからね
本当に順平はクズ
48 : 2020/06/13(土) 08:53:37.01 ID:CADkAmdir
最後の一文いる?
ずっと戦ってるやん
55 : 2020/06/13(土) 08:54:46.69 ID:ROL8xnggx
>>48
いろいろ書いたけど、自分でもうまく説明できてない気がして根負けした感あるからいるぞ

シャムさんが自分の文章力に敗北した証拠や

50 : 2020/06/13(土) 08:54:03.02 ID:dWYN/O7hd
美味しいけど美味しい
51 : 2020/06/13(土) 08:54:09.09 ID:nVt6D3Qhd
契約書すき
52 : 2020/06/13(土) 08:54:18.61 ID:ve5pFyb+0
講談社とか集英社とかその辺の編集者はこういうよくわからない文章を
何百何千とよまされるんだよな
苦行やな😩
53 : 2020/06/13(土) 08:54:27.82 ID:BCyanN7V0
威嚇とか空中とか連続するなら表現変えて使えよな
56 : 2020/06/13(土) 08:55:02.01 ID:b5aP0aQQM
でも1000年経てば
古典文学とか言われて
研究するやつが出てきそう
65 : 2020/06/13(土) 08:57:52.25 ID:csmAAlTa0
>>56
周りの反応も残ってるから普通に駄文として処理されるぞ
57 : 2020/06/13(土) 08:55:34.58 ID:ve5pFyb+0
臨場感ある文章って相当難しいな
59 : 2020/06/13(土) 08:56:12.91 ID:ERHaOWpca
最後の行ほんますき
60 : 2020/06/13(土) 08:56:32.16 ID:Zx/bScMg0
紙一重やな
61 : 2020/06/13(土) 08:56:58.15 ID:c9LvdrGId
ラスト一行で一点攻勢仕掛けてくるの好き
63 : 2020/06/13(土) 08:57:35.45 ID:b0uOxfZBa
典型的な発達アスペの特徴出てるわ
代名詞ってそれ自体は場合によって意味が変わる曖昧な言葉だから苦手なんよ
64 : 2020/06/13(土) 08:57:51.03 ID:tHraGMtJd
序盤の文だけはかなり良い感じなんよなゾッ帝
この辺から一気におかしくなる
66 : 2020/06/13(土) 08:58:00.71 ID:abE2tVEY0
順平本人が登場するシーン痛くて好き
67 : 2020/06/13(土) 08:58:31.75 ID:ROL8xnggx
シャムさんは自分の人生を小説化した方が売れると思うで
電子書籍あったら買ってまうかもしれん

ちゃんと自分で執筆して、プロとかに校正させないでほしい
生シャム独自の文章を味わいたい

68 : 2020/06/13(土) 08:59:19.25 ID:Rw9L237v0
これだけ抜き出すとS要素凄いけど
全体的には一応意味が通る文章は書けてるんだよな
そこがギリ健と言われる所以やわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました