【新型コロナ】インド首都でコロナ感染者急増、ロックダウン解除早すぎと批判

1 : 2020/06/16(火) 01:25:54.62 ID:tkRGU8ap9

[ニューデリー 15日 ロイター] – インド保健当局によると、新型コロナウイルス感染者数が15日、累計33万2424人に達した。先週に宗教施設やショッピングモールなどの営業再開に踏み切った首都ニューデリーを中心に感染が再び増加しており、ロックダウン(都市封鎖)措置の解除が早すぎたとの批判が高まっている。

ニューデリーでは感染者の急増で病院のベッドが足らず受け入れを断られるケースや、公営病院では患者が廊下に放置される事態に陥っているという。また、患者の遺体が病院のロビーに置かれたままになっているとの報道を受け、最高裁は地方当局に対応を要求した。

政府のモバイルアプリによると、ニューデリー市内にある新型コロナ患者向けの9940病床は同日時点で約5500床が埋まっている。また、アプリに掲載された108の公営・民営病院のうち25の病院で病床に空きがない。

政府の試算によると、ニューデリーの感染者数は7月末までに55万人と、現在の水準から約13倍増となる見通し。そうなれば、15万病床が必要となる計算だ。

感染者数はニューデリーのほか、ムンバイやチェンナイなどの主要都市でも増加。国内の累計感染者数は世界4番目、死者数は累計で9500人を超えている。

Reuters 2020年6月16日 00:38
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-india-delhi-idJPKBN23M26V

2 : 2020/06/16(火) 01:27:27.54 ID:CxkxA/Gu0
2週間後の日本のようだ
3 : 2020/06/16(火) 01:28:10.05 ID:eRWXgFUb0
インド人アホばっかだからな
4 : 2020/06/16(火) 01:28:20.04 ID:ccG2nsdq0
このウイルスと対峙する者は、全ての浅知恵・強欲・傲慢を捨てるべし
5 : 2020/06/16(火) 01:29:27.29 ID:YpQazWnf0
すでに1Mあたりの死者数は日本を上回って、さらに加速中。。
6 : 2020/06/16(火) 01:29:43.89 ID:aAhbzWXK0
安倍「アホやw」
7 : 2020/06/16(火) 01:32:08.90 ID:9LDe+EL30
小池と同じw
8 : 2020/06/16(火) 01:32:41.52 ID:5olh9Roa0
他国でやって無効だったロックダウンに価値なんて無いんだよ
9 : 2020/06/16(火) 01:34:33.29 ID:g8sj0U/O0
中国もそうだけど1人いるだけで
また最初からやり直し
これはもう共存しかないな
10 : 2020/06/16(火) 01:34:36.04 ID:5sNXehFJ0
高温多湿に弱い説とは何だったのか
12 : 2020/06/16(火) 01:36:25.47 ID:Of83kdYS0
確かに、インドはドジョウ登りで、一日の感染者数が1万人だけど、
米国なんか2か月ずっと毎日2万人だぞ。気が狂ってるだろ、あいつら
13 : 2020/06/16(火) 01:36:29.10 ID:kBe6PM4+0
みんな目先のお金につられて早漏
14 : 2020/06/16(火) 01:37:55.96 ID:RbgHn9Eo0
暑いところは大丈夫ってウソだな
15 : 2020/06/16(火) 01:38:30.21 ID:lq6WS17C0
お金っていう概念を捨てる覚悟を持たないと人類は負ける
今が世界線の分岐点
21 : 2020/06/16(火) 01:51:39.81 ID:dHopOFfo0
>>15
逆だよ ますますお金が重要になっている
今の状況ではお金以外の理由で大国が潰れる事態に発展する恐れがあるよ
普通の状況ではそれは起こらないんだけど
今は異常な状況だから
そこで唯一のより所になり得るのはお金しかないのが今の状況
27 : 2020/06/16(火) 02:00:01.26 ID:qYKQJDyw0
>>21
だからそれはもう行き着くとこまで
行っちゃってその先な
16 : 2020/06/16(火) 01:39:07.75 ID:fJRXeIcE0
局地的な封じ込めに成功はあったとしても
世界規模で見た場合収束するとはとても思えない件
17 : 2020/06/16(火) 01:42:55.34 ID:rw0gp7F20
初期はインド人無敵って空気流れてたよな、元々衛生環境悪くて鍛えられてるとか
18 : 2020/06/16(火) 01:46:15.69 ID:dHopOFfo0
インドに関してはもうね
あそこは未知のブラックホールと一緒だから
インドはまじでヤバイ
なるべく行き来せずに傍観しておいたほういいぞ
19 : 2020/06/16(火) 01:46:32.60 ID:AyiPabF+0
日本も同じさー
20 : 2020/06/16(火) 01:46:56.23 ID:LYvu95Ru0
カレー食べればコロナにならないんじゃなかったの?
22 : 2020/06/16(火) 01:52:32.80 ID:J8aZG4v40
スウェーデンどうなったん?
23 : 2020/06/16(火) 01:57:03.86 ID:xvUgHwP30
他の原因で亡くなってる人の方がはるかに多そう
24 : 2020/06/16(火) 01:57:12.64 ID:WCEqYHFW0
もう単純労働はロボットに任せて
下層民はBIしようぜ
あほくさいわホントに
25 : 2020/06/16(火) 01:59:00.28 ID:qYKQJDyw0
インドの正確な人口を誰も知らんという…
自国政府でさえ
26 : 2020/06/16(火) 01:59:43.72 ID:Smb0e8qJ0
手食をやめる時期だろう
28 : 2020/06/16(火) 02:00:02.67 ID:cPXBeszi0
インドカレーはトイレでスパイスかけて作られるとか?
29 : 2020/06/16(火) 02:05:18.28 ID:Sy36AwXf0
今はまだマシ。収束しないまま、秋冬に突入したらどーなることやら。
さっぱり収束しないアメリカはガチで終わるんじゃないか。
30 : 2020/06/16(火) 02:07:57.98 ID:JnWffvPc0
いくら日本が沈静化してもこの調子じゃ五輪は中止だな
山本太郎が都知事になるまでもなく
31 : 2020/06/16(火) 02:13:34.63 ID:/gSFH9XU0
まさに日本がそれ
32 : 2020/06/16(火) 02:15:58.54 ID:8avwPn6c0
数の多い貧困層なんか封鎖で体力が弱ってるだろう
体力が無ければ、カレーもアーユルヴェーダも無力
34 : 2020/06/16(火) 02:17:28.09 ID:gaTNWyRM0
解除ってのは
しもシモジモは死んで淘汰!の決定だからな
経済が一番大事らしい
東京も

コメント

タイトルとURLをコピーしました