Twitter民「低学歴は差別されるべきだ」←5万いいね

1 : 2020/06/17(水) 16:40:23.17 ID:y+mmpgg10
https://imgur.com/a/XyULKP6
2 : 2020/06/17(水) 16:40:33.67 ID:y+mmpgg10
ええんか?
3 : 2020/06/17(水) 16:40:57.99 ID:y+mmpgg10
こんなんええんかよ
4 : 2020/06/17(水) 16:41:11.61 ID:jdFvF2kua
金のちからでなんとやら
5 : 2020/06/17(水) 16:41:21.05 ID:2xwNs28+d
経済的に差別はええけど
人権周りはあかんぞ
6 : 2020/06/17(水) 16:41:27.52 ID:gFtZQ/Pha
適正もあんねん
努力だけじゃどうにもならんで
7 : 2020/06/17(水) 16:41:30.64 ID:J6GE4t5/0
三浪Fラン…?
9 : 2020/06/17(水) 16:41:57.55 ID:gMaTCEtM0
3浪?
10 : 2020/06/17(水) 16:42:10.22 ID:OzfO8VNf0
至極もっとも
11 : 2020/06/17(水) 16:42:11.87 ID:uUnciKtfd
性別変えられないとか何時の時代の人間だよ
12 : 2020/06/17(水) 16:42:12.03 ID:J6GE4t5/0
性別は変えられるぞ
13 : 2020/06/17(水) 16:42:16.60 ID:Neg6HOH40
努力厨しね
15 : 2020/06/17(水) 16:43:13.08 ID:r6hmnHzU0
スカッとジャパンにマジレスは草
16 : 2020/06/17(水) 16:43:21.44 ID:+YDOWG600
区別だろ
18 : 2020/06/17(水) 16:43:50.58 ID:p1yyph660
差別被差別に努力絡め始めると地獄やぞ
19 : 2020/06/17(水) 16:44:24.51 ID:Vj23EGHr0
努力した、もしくは能力のあった人間を叩いて溜飲を下げるとかどうなんだ
全然スカッとしないだろ
20 : 2020/06/17(水) 16:44:41.56 ID:04MLe4GZr
そんなこと言ったらキリないやろ
大学生でいる間に高卒が働いて稼いでたら高卒が収入マウントかませることにもなるで
21 : 2020/06/17(水) 16:44:47.64 ID:0nfeWxsLr
関係ないけど低学歴で大手いるやつって高学歴のやつよりも有能だよな
あれなんなん
26 : 2020/06/17(水) 16:45:28.91 ID:nJsIDsvA0
>>21
そんなやつおらん
32 : 2020/06/17(水) 16:46:47.96 ID:0nfeWxsLr
>>26
いやおる
嘘かもしやんのにどんなES書いたら通るんやろ
28 : 2020/06/17(水) 16:46:04.43 ID:HzIs5GvR0
>>21
ネットでそれたまにいうやついるけど見たことない
書いてる奴絶対低学歴だよな
93 : 2020/06/17(水) 16:54:55.18 ID:9M5QXFiVr
>>28
普通におるわ
外でろクソニート
34 : 2020/06/17(水) 16:47:05.59 ID:q2JgafA20
>>21
いや覆して入ってきてるなら有能なのは当たり前だろ
35 : 2020/06/17(水) 16:47:06.37 ID:PN5ToKxF0
>>21
職歴やろ
36 : 2020/06/17(水) 16:47:08.35 ID:j6B1Gkbt0
>>21
学歴低いなら自分をよく見せる能力の高い奴が就活乗り切ってきてるからな
まあすぐにボロが出るけど
70 : 2020/06/17(水) 16:52:12.58 ID:XQYzfysx0
>>21
有能じゃないと入れないからバイアスがかかってる
22 : 2020/06/17(水) 16:44:49.76 ID:xo7cXJEr0
生まれ持ったバカは努力してもムダだぞ
23 : 2020/06/17(水) 16:45:09.69 ID:qSz+DF0Ea
努力できる環境の有無を考えられない奴多いよな

それだけ恵まれてる証拠やけど

24 : 2020/06/17(水) 16:45:20.44 ID:2z19mN+F0
ひとが学歴にすがるときって学歴が通用しなくてつらかった時なんよ
25 : 2020/06/17(水) 16:45:28.16 ID:BeAz0S2Gp
実際高学歴と低学歴の会話って噛み合わんしそもそもの地頭のレベルが違うし生活ランクも違うし絡んでもお互い不幸になるだけや
差別というか線引きはあったほうがええ
ちなワイは低学歴側な
31 : 2020/06/17(水) 16:46:46.31 ID:NTjBqMuX0
>>25
それは一理ある
44 : 2020/06/17(水) 16:48:47.56 ID:BScc21dzd
>>25
ワイは高学歴側やけどまったく同意や
27 : 2020/06/17(水) 16:46:03.64 ID:shue1ctv0
スカッとジャパンってやっぱ高卒レベルのアホが見とるんやな
29 : 2020/06/17(水) 16:46:29.76 ID:hfcBttRRa
こんな中卒御用達ガ●ジ番組に大卒様が意見するんか?
30 : 2020/06/17(水) 16:46:30.77 ID:+YDOWG600
スカッとジャパンとかいう低学歴御用達テレビ
33 : 2020/06/17(水) 16:46:55.62 ID:ppfw4Dvy0
高卒とF欄なんかは勉強する努力をしたことないしなまず
37 : 2020/06/17(水) 16:47:24.74 ID:Svhv0jcD0
スカッとジャパンってそんな内容だったんか
やっぱ視聴者層あれなんすね
43 : 2020/06/17(水) 16:48:47.51 ID:q2JgafA20
>>37
でもあの番組を考案した奴は高学歴なんやで
ワイの先輩や
55 : 2020/06/17(水) 16:50:20.85 ID:hw/3Kr9Z0
>>43
そらそうやろ
ソシャゲも作る側は高学歴だけど、ソシャゲやったことない人ばかりってのは有名な話
39 : 2020/06/17(水) 16:47:54.29 ID:BuPewGbla
性別は変えられる定期
40 : 2020/06/17(水) 16:48:02.17 ID:0nfeWxsLr
インターン出とかかな
もしくは在学中起業してて業界で名が知れてるとか
41 : 2020/06/17(水) 16:48:23.96 ID:2t6egO1m0
何のために良い大学行ったんや…
低学歴を見下すためか?
48 : 2020/06/17(水) 16:49:12.46 ID:U5Dd4eMs0
>>41
学ぶのが好きで気付いたら高学歴になってたわ
65 : 2020/06/17(水) 16:51:44.39 ID:n0RtEhALa
>>41
あたりまえやん
42 : 2020/06/17(水) 16:48:31.19 ID:89y+TbT8a
ニチャァ
45 : 2020/06/17(水) 16:48:48.22
ただの区別やんな
60 : 2020/06/17(水) 16:50:50.96 ID:pZ33Y46r0
>>45
いや学歴"差別"なんやから
明らかに面接でこっちのほうが優秀なとこ見せたのに学歴を理由に落ちたとかそんなんやろ
63 : 2020/06/17(水) 16:51:34.53
>>60
区別やん
66 : 2020/06/17(水) 16:51:45.07 ID:XEWRHGXt0
>>60
本人が優秀と思ってるだけやん
69 : 2020/06/17(水) 16:52:09.31 ID:j6B1Gkbt0
>>60
アホやからいいとこ見せたつもりになってるんやなあ
76 : 2020/06/17(水) 16:52:48.75 ID:XQYzfysx0
>>60
学歴が優秀じゃないやん
77 : 2020/06/17(水) 16:52:51.23 ID:sgG7FLypM
>>60
学歴も含めて採用試験なんやで
84 : 2020/06/17(水) 16:54:02.86 ID:pZ33Y46r0
>>77
いや実力が勝ってるならって話やろ
89 : 2020/06/17(水) 16:54:34.94 ID:sgG7FLypM
>>84
学歴で明確に負けてんじゃん
107 : 2020/06/17(水) 16:56:24.17 ID:pZ33Y46r0
>>89
それはワイが仮定したやろ
115 : 2020/06/17(水) 16:57:23.70
>>107
学歴は実力そのものやで敗北者
128 : 2020/06/17(水) 16:58:35.72 ID:pZ33Y46r0
>>115
実力で勝ってるって仮定してるやん
136 : 2020/06/17(水) 16:59:14.00 ID:j6B1Gkbt0
>>128
就職落ちてるのに?
実力は上なのに監督に嫌われたんかな?
133 : 2020/06/17(水) 16:59:04.62 ID:sgG7FLypM
>>107
学歴で明確に負けてるのに
こっちの方が面接で優秀程度じゃクソ弱いぞ
面接なんて一瞬の事なのに
104 : 2020/06/17(水) 16:55:57.54 ID:XQYzfysx0
>>84
学歴は実力の一部じゃん
46 : 2020/06/17(水) 16:49:03.37 ID:xSEXAcpFa
浪人界隈か?
まず自分が受かってから言おうや
47 : 2020/06/17(水) 16:49:10.71 ID:BuPewGbla
スカッとジャパンってスカッとさせるまでのモヤっと部分が長すぎるよな
53 : 2020/06/17(水) 16:50:07.83 ID:Iam2GZhHM
>>47
むしろそこでイライラするために見とるやぞ
ワイドショーで叩きやすいネタばっかり扱うようなもんや
49 : 2020/06/17(水) 16:49:14.42 ID:EfkIZtkCa
テレビ嫌いな癖にいっつもテレビの話してるよな
50 : 2020/06/17(水) 16:49:16.91 ID:LNmoeVn8a
中卒だけど高学歴こわい
52 : 2020/06/17(水) 16:49:51.98 ID:vDgqPY2za
スカッとジャパンにマジレスする陰キャ
54 : 2020/06/17(水) 16:50:20.52
生まれた瞬間に確定済みなことでしか差別という概念は成り立たんで
それが差別の定義や

低知能低学歴は差別の意味を理解する事も出来ないんや

73 : 2020/06/17(水) 16:52:14.91 ID:pZ33Y46r0
>>54
いや例えば明らかにこっちのほうが良いアイデアできたのに
学歴を理由に採用見送られたらそれは差別やろ
82 : 2020/06/17(水) 16:53:35.75
>>73
アイディア勝負じゃねえし
91 : 2020/06/17(水) 16:54:39.87 ID:pZ33Y46r0
>>82
バカは変えていい仮定と変えてはいけない仮定の区別がつかないという良い例
110 : 2020/06/17(水) 16:56:46.99
>>91
仮定の意味すら理解出来てない低知能低学歴
118 : 2020/06/17(水) 16:57:54.77 ID:pZ33Y46r0
>>110
どういうことや?
127 : 2020/06/17(水) 16:58:34.00
>>118
学歴は実力そのものやで敗北者
56 : 2020/06/17(水) 16:50:27.86 ID:XZj4ePLk0
東京や大阪で育たなかったって時点でかなりのハンデだよな日本
東京なら別に勉強に興味なくてもMARCHくらいなら入れるけど地方は無理
64 : 2020/06/17(水) 16:51:35.23 ID:W5O5b9NVM
>>56
んな訳ない
57 : 2020/06/17(水) 16:50:29.96 ID:u69bCdfo0
スカッと見てるようなガ●ジに学歴言われてもな
58 : 2020/06/17(水) 16:50:30.05 ID:94TQzZk2d
知的障がい者バカにしてるんか?
59 : 2020/06/17(水) 16:50:41.55 ID:LrbhFgYO0
アホやな
国内なら出身地で最大40%学歴変わるで
性別なら6%や
学歴なんて生まれで決まってるで
62 : 2020/06/17(水) 16:51:33.00 ID:PJLkeamZ0
スポーツでも高学歴になれるしな

低学歴は甘えや

67 : 2020/06/17(水) 16:51:50.95 ID:m401dKE+0
3浪….?
68 : 2020/06/17(水) 16:52:05.75 ID:xIen/bvB0
リプ欄に学歴自慢自分語りが溢れてそう
71 : 2020/06/17(水) 16:52:13.83 ID:u8wf7t7od
このセリフ言っていいやつって親の支援なしで東大行ったやつだけだよな
80 : 2020/06/17(水) 16:53:12.51 ID:m401dKE+0
>>71
小中高公立で生活費も自分でバイトして稼いで塾や予備校も行ってない奴だけやな
72 : 2020/06/17(水) 16:52:14.76 ID:vB3ICce8p
人種も変えられるぞ
74 : 2020/06/17(水) 16:52:42.60 ID:s/YC7Gdp0
どんな人に対しても差別しちゃダメだよ🥺
75 : 2020/06/17(水) 16:52:46.62 ID:6icPev4tp
そもそも差別って、特定の集団に属してることを理由に実際とは無関係なことを判断基準にされることだろ
それが努力で手に入れられるか否かとか関係ない
86 : 2020/06/17(水) 16:54:10.80 ID:ORA4LHhV0
>>75
しかも努力(パパとママが用意してくれた環境で受け身のお勉強)だからな
そんなんじゃダメ
78 : 2020/06/17(水) 16:53:03.80 ID:ohqLz5sx0
任豚で察し
81 : 2020/06/17(水) 16:53:13.37 ID:jBnIpyK00
実際の能力や経済力伴ってない感じがね
学歴だけが拠り所なのかと
85 : 2020/06/17(水) 16:54:06.96 ID:5HFLktBY0
なぜ日本人に学歴コンプレックスが多いかというと、18歳の時に合格した大学が一生ついて回る身分の一種になってしまい、変更するのが非常に難しいから。例えば、学歴だけが重要なら、東大法学部卒よりも、静岡大学工学部院卒の方が高学歴のはずがが、そう評価する人は稀。要は、身分差別なんだよ。
92 : 2020/06/17(水) 16:54:53.54 ID:j6B1Gkbt0
>>85
まあこれが嫌なら東大で博士とればええわな
それができないなら学歴は忘れるべきや
87 : 2020/06/17(水) 16:54:17.10 ID:m401dKE+0
3浪なのにTwitterしすぎでしょこの人
101 : 2020/06/17(水) 16:55:43.70 ID:vNtJE7D0d
>>87
こいつ確か1浪やで
ネタツイートばっかして自分のこと有名人だと思ってるガ●ジや
94 : 2020/06/17(水) 16:55:04.36 ID:vK4KpKBZ0
頭の悪さだって生まれつきのものでは?🤔
95 : 2020/06/17(水) 16:55:16.10 ID:UaqRb/1r0
ポケモンとか好きそう
96 : 2020/06/17(水) 16:55:27.37 ID:k2AA13p20
そりゃ世間の大多数は低学歴なんやからテレビはそっちにウケるような番組作るよな
97 : 2020/06/17(水) 16:55:27.98 ID:2kviNMul0
おれ中卒から林業で働いてたんだけど
住友林業の下請けとかしてて
山の調査とか現場指揮とか評価されて
引き抜きにあって大手の課長までいけたけど
周りは高学歴多いけど 低学歴とか1度も馬鹿にされたことないよ
108 : 2020/06/17(水) 16:56:24.91 ID:xFEWG5oga
>>97
そら本人の前では言わんよ(笑)
でも裏ではバカにしてるで
109 : 2020/06/17(水) 16:56:27.02 ID:PJLkeamZ0
>>97
低学歴がバカにされてるんじゃなくて低学歴を理由に底辺さまよってるやつがバカにされとるんや
99 : 2020/06/17(水) 16:55:35.22 ID:rV3Lywon0
なんJ民みたいに学歴で人を煽るのはイカンが
就職で差別されるのは当然なのでは?🤔
学歴とか思想とか後天的な物で差別差別喚く奴ってろくな奴じゃないわ
100 : 2020/06/17(水) 16:55:40.45 ID:ayLpBTzS0
差をつけて区別することを差別というんやから
学歴によって扱いを変えることも当然差別やろ
ただ社会的に許容されるものとされないものがあるだけや
102 : 2020/06/17(水) 16:55:50.92 ID:AKQl1kj7p
3浪なのにTwitterで遊んでて草
勉強しろ
105 : 2020/06/17(水) 16:56:12.84 ID:XZj4ePLk0
日本はガッチガチの学歴社会やから
学歴と年収の話題であれるのはとてつもないコンプレックスを持ってるからなんよな
122 : 2020/06/17(水) 16:58:06.68 ID:Xrbb7bCT0
>>105
学部卒で就職できるのに?
海外だと修士出てないとまともに就職できないよ?w
106 : 2020/06/17(水) 16:56:15.40 ID:jRSkSPE80
面接まで辿り着けてる時点学歴差別はされてないやろ
学歴差別されてたらそもそも説明会やESの段階で落とされる
111 : 2020/06/17(水) 16:56:54.70 ID:j6B1Gkbt0
>>106
これやね
今のまともな企業は書類審査と適性検査乗り越えたらあとはフラットや
112 : 2020/06/17(水) 16:56:56.39 ID:6Gc4wIxF0
いうほど学歴煽りってリアルでされるか?
132 : 2020/06/17(水) 16:59:04.04 ID:xFEWG5oga
>>112
ワイの会社では大学ごとに飲み会あるわ
同期や上司の低学歴馬鹿にするのは良い酒の肴になる
116 : 2020/06/17(水) 16:57:29.29 ID:xSEXAcpFa
ツイッターの浪人連中って受かってもないのに態度でかいのなんなの
119 : 2020/06/17(水) 16:57:58.25 ID:ORA4LHhV0
>>116
勝負に身を焦がしている姿が眩しいほどに輝いてるからでは
129 : 2020/06/17(水) 16:58:39.60 ID:J/cDhLD+0
>>116
浪人が私立と指定校バカにしまくるのダサくて嫌い
大学生がバカにするのはええと思うけど
120 : 2020/06/17(水) 16:57:58.82 ID:QCKLVSUO0
こういうのリツイートする奴に限ってマーチとかそのレベルなの本当に闇
123 : 2020/06/17(水) 16:58:11.80 ID:/eqpEI880
文系って営業しか選択肢無いんだよな
126 : 2020/06/17(水) 16:58:31.25 ID:ldH6Sw+A0
勉強することすらできない環境にある人がいるにも関わらず学歴は努力でなんとかなるとか普通言えないわ
135 : 2020/06/17(水) 16:59:10.34 ID:PJLkeamZ0
>>126
じゃあスポーツすりゃええんやないの

スポーツ推薦もあるんだし

130 : 2020/06/17(水) 16:58:46.05 ID:YgnbVdu50
勉強できることが偉いことみたいな風潮やめにしませんか
134 : 2020/06/17(水) 16:59:06.46 ID:to5SnpJZ0
大学行ってると大変やな
高卒で良かったわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました