【悲報】氷河期ワイ、今のガキが憎い

1 : 2020/06/18(木) 16:46:28.62 ID:w497yTbTa
なんや?若いってだけでチヤホヤされて職にも困らなくて引っ張りだこかよ俺ら氷河期の時代なんて土掘ればガキが出てくるような時代だったからまともな職に就けへんし、介護ですら非正規が主流だったやんねぞクソガキが
2 : 2020/06/18(木) 16:46:53.24 ID:w497yTbTa
ワイの妹の子供に給付金15万払われたらしい
ちな栃木
3 : 2020/06/18(木) 16:47:05.24 ID:CHk3BtVT0
自己責任だろ
お前が無能だっただけ
10 : 2020/06/18(木) 16:47:56.60 ID:w497yTbTa
>>3
ねえよ
昔はガキの頭数が多すぎたんや
需要に対して供給が多すぎた
16 : 2020/06/18(木) 16:48:47.60 ID:CHk3BtVT0
>>10
ほな就職活動成功したやつは一人もおらんかったんか?
なわけねえだろ
現実見ろや欠陥品が
48 : 2020/06/18(木) 16:52:10.28 ID:w497yTbTa
>>16
ほんまそういうの冗談でも言うなよ
どんな人生送ってきたらそんな酷いこと言えるんだ
59 : 2020/06/18(木) 16:53:10.96 ID:rEt0WAD1a
>>48
専修は欠陥品やろ
生まれてすぐシメんかったのが失敗や
19 : 2020/06/18(木) 16:49:16.11 ID:dAFEgDz0p
>>10
そんなこと言われても悪態つかれて憎悪向けられて一回り以上若い奴らが同情してくれると思うか?
4 : 2020/06/18(木) 16:47:22.24 ID:w497yTbTa
ほんまむかつく
なに?
若いってだけで給付金がっぽり?

俺ら氷河期が子供の時代はろくな支援もなかったのに?

8 : 2020/06/18(木) 16:47:52.49 ID:CHk3BtVT0
>>4
甘えんなカス
5 : 2020/06/18(木) 16:47:38.31 ID:gmKnfcM1a
今は総数が少ないから氷河期にはならんやろな
17 : 2020/06/18(木) 16:48:55.77 ID:w497yTbTa
>>5
本当むかつくわ
生まれた時代が数十年違うだけでこのザマや
30 : 2020/06/18(木) 16:50:33.67 ID:vdzGV69T0
>>17
あのなそれ言ったら大正生まれなら戦争で死んでたんやでそんなん言ってもキリないやろ
32 : 2020/06/18(木) 16:50:52.09 ID:CHk3BtVT0
>>30
コレメンス
71 : 2020/06/18(木) 16:54:36.02 ID:r4/Sg/jda
>>30
キリが無いかもしれん
が文句ぐらい言わせてやれよ
どつせそれしかできないんだし
6 : 2020/06/18(木) 16:47:44.58 ID:qJ6fqW43M
引っ張りだこな訳ねえだろ
美味しい仕事は倍率劇高だよずっと
21 : 2020/06/18(木) 16:49:51.28 ID:w497yTbTa
>>6
そらそやろ
ワイら氷河期の時代は大してよくない仕事ですら就けなかったんやぞ

今は別にそこまで良くない仕事なら三流大卒でも正社員で就けるやろ

7 : 2020/06/18(木) 16:47:49.66 ID:XzRmt5sN0
学歴は?
26 : 2020/06/18(木) 16:50:15.88 ID:w497yTbTa
>>7
専修卒
29 : 2020/06/18(木) 16:50:32.50 ID:siUriZz0d
>>26
ファーwwwww
こんなのが文句言ってるのか
34 : 2020/06/18(木) 16:50:53.75 ID:XzRmt5sN0
>>26
ファーw
死んどけカス残念でもないし当然じゃボケ笑
39 : 2020/06/18(木) 16:51:18.97 ID:VFVG+1MAa
>>26
なら今でも就職ないよ
頭が悪過ぎた
57 : 2020/06/18(木) 16:53:09.19 ID:nxzLCafFa
>>26
氷河期関係無く就職先無いぞ
9 : 2020/06/18(木) 16:47:53.14 ID:WU0ggrx40
なら反旗翻さんと
社会に直訴するんや
11 : 2020/06/18(木) 16:48:07.08 ID:CHk3BtVT0
>>9
はいアウト
12 : 2020/06/18(木) 16:48:11.23 ID:BYxkJYexa
お前らの上の代を憎めよ
氷河期作ったのはそいつらだぞ
33 : 2020/06/18(木) 16:50:52.35 ID:w497yTbTa
>>12
繁殖しすぎたねん
ほんと、、
13 : 2020/06/18(木) 16:48:13.67 ID:vdzGV69T0
ワイもいちおう氷河期世代やけど世代がどうこう言うの辞めなダサいで
41 : 2020/06/18(木) 16:51:27.21 ID:w497yTbTa
>>13
いや声をあげなあかん
声をあげな生活保護すら貰えなくなる最悪の時代が来るかもしれんぞ
49 : 2020/06/18(木) 16:52:11.36 ID:rEt0WAD1a
>>41
ろくに勉強せんかったお前が悪い
生活保護は迷惑やからやめてくれな
50 : 2020/06/18(木) 16:52:17.67 ID:XzRmt5sN0
>>41
お前にそんな行動力あれば専修卒の非正規底辺労働者になんかならんぞ
63 : 2020/06/18(木) 16:53:46.79 ID:Jt7bojq90
>>41
正しい方法やな
14 : 2020/06/18(木) 16:48:15.90 ID:w497yTbTa
本当につらい
15 : 2020/06/18(木) 16:48:42.89 ID:AJ9Y79Bn0
昭和も知らんし災害コロナやし
かわいそうやろ
18 : 2020/06/18(木) 16:49:00.66 ID:gmKnfcM1a
昔は上が詰まってたけど今はどこの会社も若手不足やから
これからも売り手市場や
20 : 2020/06/18(木) 16:49:43.81 ID:CHk3BtVT0
ワイ有能、親の金で私立医に入りぬくぬく医者コースへ
22 : 2020/06/18(木) 16:49:52.25 ID:siUriZz0d
自己責任やてw
23 : 2020/06/18(木) 16:49:53.56 ID:GpOHOahP0
報道される犯罪者氷河期ばっかで草生える
青葉とかも氷河期やろ?
24 : 2020/06/18(木) 16:50:10.90 ID:XzRmt5sN0
学歴は?努力してんの?してたやつは普通に生きれてると思うけど
25 : 2020/06/18(木) 16:50:11.50 ID:4GlpN6fKp
負け犬遠吠えキャンキャンで草
27 : 2020/06/18(木) 16:50:17.74 ID:gmKnfcM1a
ちょっと前まで氷河期救済の流れあったの笑える
40でノースキルのやつどこが雇うんだよw
28 : 2020/06/18(木) 16:50:29.88 ID:wP4920oZa
ヒエヒエで草
31 : 2020/06/18(木) 16:50:39.03 ID:qMKyu1Ds0
親が金持ちで助かったンゴ🤗
35 : 2020/06/18(木) 16:50:54.60 ID:aJ7COFTzr
少子化世代がやからチヤホヤされるのは仕方ないがいつの時代でも若さに勝るものはないやろ
36 : 2020/06/18(木) 16:50:58.33 ID:iENwBxcV0
マンモスかな?
37 : 2020/06/18(木) 16:51:05.13 ID:WcNztGkrx
とはいえまぁしゃーなくね
ワイも就活死にそうで20卒とか羨ましい
ちな22
38 : 2020/06/18(木) 16:51:14.95 ID:lclMOdfe0
コロナで仲間が増えるやん
40 : 2020/06/18(木) 16:51:22.71 ID:fVxXMKwna
ジジイで草
ちな昭和40年代
42 : 2020/06/18(木) 16:51:33.52 ID:4E2BNvV80
昭和何年生まれ?
55 : 2020/06/18(木) 16:53:01.46 ID:w497yTbTa
>>42 47年や
102 : 2020/06/18(木) 16:57:53.51 ID:GpjII2Uh0
>>55
その歳なら多浪してない限りバブル弾けたばかりでそんなに悪く無いやろ
2000年辺りが最低やぞ?
112 : 2020/06/18(木) 16:59:13.33 ID:w497yTbTa
>>102
2浪だけしてる
43 : 2020/06/18(木) 16:51:46.04 ID:eaCEBUY5a
マンモスニキ成仏して
44 : 2020/06/18(木) 16:51:46.98 ID:4GlpN6fKp
障害や人種ならともかく学歴や就職は努力次第でどうにでもなるんやからお前の負けやで
46 : 2020/06/18(木) 16:51:59.25 ID:dAFEgDz0p
今なんて氷河期を超えた超氷河期になってもうたやんけ
それこそ氷河期世代は甘えって若い奴らに突かれるわ
47 : 2020/06/18(木) 16:52:09.60 ID:56X6PlQOa
氷河期世代って時代を盾にニートやってるゴミが多すぎるわ
なんの努力もせず「時代のせいで~時代のせいで~」って言ってばっか
51 : 2020/06/18(木) 16:52:22.54 ID:WJoBRsIE0
すまんな
コロナ以前は氷河期救済論が出てたのに、今後景気悪くなったら吹っ飛ぶやろな
54 : 2020/06/18(木) 16:52:50.77 ID:GpjII2Uh0
>>51
もうリストラ対象の世代になってるからな
52 : 2020/06/18(木) 16:52:45.29 ID:KTC1znYv0
コロナ世代はお前に続くぞよかったな
53 : 2020/06/18(木) 16:52:49.96 ID:2YP4RnEFr
化石が喋った!?
56 : 2020/06/18(木) 16:53:06.15 ID:jjw7HPQ60
若いときカップル見て殺意湧いた奴は、年取ると子供連れに殺意湧くようになるらしいな
58 : 2020/06/18(木) 16:53:10.93 ID:gmKnfcM1a
氷河期は介護とか飲食とか人手不足なんやからそこで正社員やればええやん
職業差別すんなよw
60 : 2020/06/18(木) 16:53:37.29 ID:RxP6P+aI0
どうせ何らかのコストは払わされるけどその中では生活保護は安い方やろ ある意味
嫌でも向き合わなきゃいけないのはみんな同じだよ
61 : 2020/06/18(木) 16:53:38.83 ID:7k/O+Uzl0
氷河期でも就職できてる人はいたよね?
つまり努力不足の自己責任です
62 : 2020/06/18(木) 16:53:43.27 ID:w497yTbTa
毎日泣いてる
じこせきにんは聞きあきた
66 : 2020/06/18(木) 16:54:24.56 ID:jeB0ZQufa
>>62
ほんまのことやからしゃあないやん
専修は自己責任やわ
78 : 2020/06/18(木) 16:55:28.42 ID:XzRmt5sN0
>>62
でもお前努力してないやん
例えば人種とか性別とかそういうどうしようもないものに対して差別があるのはおかしいがじゃあ今まで頑張って勉強して苦労して研鑽に励んだ人間とお前みたいに特に苦労もせずのうのうと生きてきた奴が平等じゃないのも差別なんかよ
64 : 2020/06/18(木) 16:53:49.71 ID:aHzw/riXa
やっぱ低学歴ってアホなんやなぁ
65 : 2020/06/18(木) 16:53:59.02 ID:KS/b2iNB0
まあ気持ちは分かるよ
今の糞ガキがあと60年も生きれると思うとそれだけで激しい怒りがワイてくる
70 : 2020/06/18(木) 16:54:35.79 ID:dVUDx8SgM
>>65
お前この世に未練あるん?
なら今から頑張ればええやん
67 : 2020/06/18(木) 16:54:29.38 ID:Hzw0Fnxmd
マンモスがなんJする時代
68 : 2020/06/18(木) 16:54:29.81 ID:vdzGV69T0
世代煽りとか真に受けてどうすんだよ結局ちゃんとやれる奴はちゃんとやってるんやから周りの事なんか気にしても意味ないで
79 : 2020/06/18(木) 16:55:34.48 ID:RxP6P+aI0
>>68
個人の問題としてはそうなるが集団の問題としては世代で捉えるしかない
新卒システムとかがそれを補強してるしな
69 : 2020/06/18(木) 16:54:30.19 ID:xCbOll950
氷河期って団塊ジュニアやろ
当然の報いやで
恨むならお前の親世代を恨め
72 : 2020/06/18(木) 16:54:42.43 ID:uoDhFZsGa
今のガキもこれから生まれてくるガキも今の大人を憎むよ
73 : 2020/06/18(木) 16:54:55.01 ID:LtzdG5tha
イッチは今何の仕事してるの?
74 : 2020/06/18(木) 16:54:58.12 ID:0T4h8/ona
自治体「氷河期世代正規職員にしたるで~」
氷おじ「!!!」シュババババ

→倍率600倍

75 : 2020/06/18(木) 16:55:00.20 ID:w497yTbTa
いや俺は別に
宮廷卒やエリートが就くような仕事に就きたかったわけじゃない

ニッコマや普通の地方大学卒が就けるような仕事でも正社員として就きたかった。

でもそれすらできなかった

今なら確実に正社員になれた

83 : 2020/06/18(木) 16:55:55.21 ID:vadTs61la
>>75
専修が正社員?
介護とかなら分かるけど、それなら今からでも行けるよ
84 : 2020/06/18(木) 16:56:05.81 ID:XzRmt5sN0
>>75
なれへんぞ
76 : 2020/06/18(木) 16:55:02.31 ID:UFzJRNKY0
氷河期って認知されてのが救いやな
77 : 2020/06/18(木) 16:55:16.22 ID:aJ7COFTzr
ニッコマって日大は別格としても東洋と駒沢専修の差がかなり開いてきたよな
80 : 2020/06/18(木) 16:55:38.84 ID:w497yTbTa
今の専修卒はたくさん正社員 になれてる
86 : 2020/06/18(木) 16:56:20.40 ID:XzRmt5sN0
>>80
お前のときでもなれてたわ
94 : 2020/06/18(木) 16:57:05.41 ID:ySkgY1qpa
>>80
んなわけ無いやろw
現実見ろや
専修とかボケ老人のケツ拭いてんのがお似合いだわ
81 : 2020/06/18(木) 16:55:41.31 ID:j4VK+DXea
ぶっちゃけ今の20代も焦りがないだけでいづれ>>1と同じ運命辿るやつは多いやろ
82 : 2020/06/18(木) 16:55:52.95 ID:7k/O+Uzl0
なんjで愚痴たれてるようなガ●ジには無理やで
お前はシャムさんとタオル畳む仕事がお似合いなんや
85 : 2020/06/18(木) 16:56:08.15 ID:DYIVUcmq0
ワイ氷河期世代低学歴、普通に会社員やってるけど…
88 : 2020/06/18(木) 16:56:30.67 ID:LUNwuQ6H0
で、おじさん今なにしてるの?w
89 : 2020/06/18(木) 16:56:31.41 ID:rRSI3LoS0
屋根修理業者に56すと脅されて契約してしまいました…
90 : 2020/06/18(木) 16:56:33.46 ID:nxzLCafFa
専修卒が正社員とか無理やろ
どんだけ高望みしてるねん
91 : 2020/06/18(木) 16:56:42.78 ID:iW46KXfvM
氷河期世代は子供の頃は景気良かっただろ、今の20代なんて生まれてからずっと不景気やぞ
92 : 2020/06/18(木) 16:56:51.96 ID:9KNQkeHtd
何気張ってんだよwwww
人生は運ゲだろ?気楽に生きようや
93 : 2020/06/18(木) 16:57:05.31 ID:XzRmt5sN0
問題の本質は専修卒かどうかよりもイッチの性格な
95 : 2020/06/18(木) 16:57:10.65 ID:GkgHYeN0d
何事にも言えるが他人と比較してもしゃーないで
96 : 2020/06/18(木) 16:57:11.42 ID:yM3xUZyx0
恨むべきはバブル世代以上の老害やぞ
コイツラの雇用を守るために氷河期世代は犠牲になった
97 : 2020/06/18(木) 16:57:19.34 ID:kUdcF3wia
本気出してもう一回大学入り直せよ
それこそニッコマじゃなくて東大目指せよ
そいで自伝でも出せば評価されるだろ
それくらいの努力しないで人のせいにすんなよ
98 : 2020/06/18(木) 16:57:22.38 ID:FrG/DNSrd
氷河期なら専修でも中々高学歴のほうやろ
東大だらけのなんJ民にはわからんかもしれんが
111 : 2020/06/18(木) 16:59:04.54 ID:nxzLCafFa
>>98
なわけないやん
氷河期って東大や早慶出ても正社員になれるか微妙やったのに専修なんて全員無職レベルやぞ
99 : 2020/06/18(木) 16:57:27.57 ID:dgWZs/5cr
プログラミングの1つでも覚えたら仕事あるんじゃねえの?IT業界って人手不足なんだろ
100 : 2020/06/18(木) 16:57:38.93 ID:w497yTbTa
毎日毎日悔しい思いしてる
104 : 2020/06/18(木) 16:58:32.90 ID:iS2QgQTrr
>>100
お前が無能なのが悪いんだろ
113 : 2020/06/18(木) 16:59:14.75 ID:LUNwuQ6H0
>>100
氷河期関係なく無能なだけなのでは?
101 : 2020/06/18(木) 16:57:51.47 ID:twEcRwsu0
今の子供は氷河期より可哀想やろ
107 : 2020/06/18(木) 16:58:44.89 ID:vdzGV69T0
>>101
ほんまにそう思うわ今の子供とか気の毒に思ってしまう
103 : 2020/06/18(木) 16:57:55.59 ID:rRSI3LoS0
団塊世代はガチのガ●ジやからしゃーない
未だにテレビ新聞観るのがイケてるとか思ってるキチゲェやし
105 : 2020/06/18(木) 16:58:36.31 ID:9KNQkeHtd
統計的にここで専修をバカにする半分以上がそれ未満の学歴であるという現実
110 : 2020/06/18(木) 16:59:01.59 ID:7k/O+Uzl0
>>105
お前の願望定期
115 : 2020/06/18(木) 16:59:24.28 ID:GpjII2Uh0
>>105
書き込みの統計でもとったことあるの?
106 : 2020/06/18(木) 16:58:36.72 ID:w497yTbTa
今の専修と氷河期の専修

今の専修の方が圧倒的に良い人生おくれてるじゃん

108 : 2020/06/18(木) 16:58:49.52 ID:T5Fs2fiQ0
ジジイくっっっさwwwww
109 : 2020/06/18(木) 16:58:51.56 ID:DDJrJ2pD0
本来なら労働力が足りてないから若者は職に困らないはずなのに
昔と違って正社員の枠がほぼ無いから今の若者は悲惨やで
114 : 2020/06/18(木) 16:59:21.13 ID:0T4h8/ona
昭和47年生まれって48とかそこらやん
ガチ氷河期って40前半じゃないの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました