【テレビ】“高学歴ニート”に橋下徹と林修が熱血指導!杉村太蔵&澤部佑が副音声で本音を暴露<林先生の初耳学>

1 : 2020/06/21(日) 20:14:17.39 ID:uS7frZ0n9

6月21日(日)放送の「林先生の初耳学」(毎週日曜夜10:00-10:54、TBS系)は、「熱血課外授業」特別編として、元大阪府知事・橋下徹と、林修先生が、高学歴ニートに熱血授業を繰り広げる。

東京大学をはじめ超名門大学を卒業しながらも定職についていない“高学歴ニート”たち。「仕事で時間を浪費するくらいなら好きなことをしていたい」「好きな仕事じゃなければ働きたくない」。高学歴ゆえにどこか社会を斜めに見て、社会への不満を募らせる彼らの主張に、橋下、林はどんな言葉を投げかけるのかが見どころだ。

さらに番組では、2人を緊急取材。「(コロナ後の)これから、大チャンスが訪れますよ」と語る2人が、コロナ禍の今を生きる若者たちに魂のメッセージをおくる。

さらに、元衆議院議員で評論家・タレントの杉村太蔵とハライチの澤部佑は、番組初となる副音声で登場する。「熱血課外授業」に講師として登場した経験をもつ杉村が、放送では語られなかった授業の裏側を暴露。

さらに、収録の秘話や仕事論など副音声ならではの話題で、澤部と語りつくす。

6/21(日) 17:50配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6d2dbf09a009e18b5ea1f5f956c5bda7cd817aa

2 : 2020/06/21(日) 20:14:50.51 ID:upDCUYCw0
高卒が偉そうに↓
3 : 2020/06/21(日) 20:17:14.14 ID:M19Cj3110
馬鹿なのに高学歴だとつらいよな。

おまけに地頭がない、話を聞けない、理解できない、忘れ物が多い、

こういうのが重なると尚更つらい。

16 : 2020/06/21(日) 20:32:55.26 ID:H7hori6g0
>>3
それはつらいのかもしれないけど、それはそれでその人の特色であり性質なんだから、折り合いつけて、上手くやっていけるもの見つけてやっていくしかない
22 : 2020/06/21(日) 20:38:54.23 ID:iEbrIySa0
>>3
俺じゃん
色んな会社点々として今は施設警備で楽しくやってる
4 : 2020/06/21(日) 20:20:33.09 ID:n1280LLs0
勤労は国民の義務
義務を果たす意思のない者にはいかなる権利も与えてはならない
世の中は使えない日本人より使える外国人を重宝するので、ニートはたとえ高学歴高スペックでもそのまま持ち腐れておしまいだ
9 : 2020/06/21(日) 20:26:53.90 ID:KYGBv7KX0
>>4
はやく結婚して子供作って教育の義務果たせよ非国民
26 : 2020/06/21(日) 20:47:12.47 ID:QpK2q/eo0
>>4
勤労は国民の義務だと国家権力に命令してるんやで
だから国は国民が勤労できるように仕事を提供しなければならない
それがハロワ
その条文は国にハロワを作れと命令しているだけだ
5 : 2020/06/21(日) 20:23:10.56 ID:6bxFlTpx0
そもそも労働は奴隷がやるものだからな
高学歴は貴族みたいなもんで、働かないのは当然とも言える
7 : 2020/06/21(日) 20:24:54.74 ID:M19Cj3110
>>5
貴族もそれなりに働いてたんじゃないの?
18 : 2020/06/21(日) 20:33:56.90 ID:H7hori6g0
>>7
貴族には義務はあっても労働はしてないよ
8 : 2020/06/21(日) 20:25:32.29 ID:LSCWHIjD0
別に半端でも高学歴自体はいいんじゃねえの?
問題は本人がおかしな特別意識を持つことだろw
10 : 2020/06/21(日) 20:27:27.47 ID:RTogjrv/0
高学歴にも無能はいる
自覚もあるし自慢もしてないけどその大学出てこんな会社入るなよって同じ会社のやつに呆れられるのは結構きつい
11 : 2020/06/21(日) 20:27:53.90 ID:GgP4uTMW0
おれのことだな。
まあ親が死んだら遺産で食いつないでいくわ
不健康だから長生きしそうにないけどなw
12 : 2020/06/21(日) 20:29:39.30 ID:zlyT40h60
老害は自分が儲けるために奴隷を増やしている
仕事できる年下をパワハラで潰すしよ
クズすぎるわ
13 : 2020/06/21(日) 20:29:44.57 ID:+RGFmYSO0
官僚を目指していたのに挫折して予備校講師になった男と
関西ローカルで大平サブローに軽く論破されていた弁護士
14 : 2020/06/21(日) 20:30:08.30 ID:UzhybnAe0
低学歴ニートの方が立ち悪い
中卒ニートなんてナマポしか選択肢ないだろ
15 : 2020/06/21(日) 20:30:52.91 ID:2P0MRsvG0
高学歴なら家庭教師とか塾とか勉強教えるだけの楽な仕事があるだろうに
ただの怠慢
17 : 2020/06/21(日) 20:33:53.89 ID:5rmsL05N0
答えは明快、何故学んだのかいつ利用するのか?答えの出せない時間を費やした
興味のない学問強制ダウンロード
エクセル脳の人が表計算が得意で勉強して伸ばした
ワードの脳の人が表計算不得意で無理やり勉強しました
ここに答えを見いだせない日本の寺小屋教育が破滅的
19 : 2020/06/21(日) 20:34:21.05 ID:wcCOK8JU0
もったいない、と思うけど
『才能を使わない』ことも、本人の自由では?
20 : 2020/06/21(日) 20:35:46.02 ID:0Z8q38dH0
そんなことより山本先生の数学超特急シリーズの復刊をお願いします
21 : 2020/06/21(日) 20:37:27.99 ID:wcCOK8JU0
たぶん高学歴ニートが増えると、
新しいヒキコモりの遊び方が産まれてるだろ

それはそれで価値があるのでは?

23 : 2020/06/21(日) 20:40:08.95 ID:u8d9HrSo0
社会に於いては学力よりコミュ力と喋り力の方が大事なんだよね
24 : 2020/06/21(日) 20:41:42.71 ID:wcCOK8JU0
最近になってコロナで在宅勤務を始めたけど、楽

ずっとまえからヒキコモってる人達は、いろんなノウハウを先取りしてるはず

25 : 2020/06/21(日) 20:45:03.29 ID:VTQWOfI+0
高学歴ならニートでもマスゴミが仕事が来る
マジで働く意味なんかないwwww
27 : 2020/06/21(日) 20:47:41.31 ID:NwvcGf3A0
いとこが阪大出身でいわゆる高学歴ニートになるんだろうが親がクソ金持ちだったからいい暮らししてるわ
親が死んで不動産や株相続してたぶん資産数十億億はガチである
伯父が起業で成功してだからな
もう生まれで人生が決まってる気がする
28 : 2020/06/21(日) 20:49:08.86 ID:0zx1JmnV0
美食探偵見るわ
29 : 2020/06/21(日) 20:50:31.23 ID:FIAweZln0
>>1
以前橋下は林の話をパクってたからなぁw
31 : 2020/06/21(日) 20:53:54.86 ID:tNbif2My0
ニートだけどFXで稼いでたりするんでしょ
32 : 2020/06/21(日) 20:54:36.23 ID:8plj8itp0
成功者に偉そうに説教されても何も心に響かないよな
37 : 2020/06/21(日) 20:57:22.96 ID:/Y9FlcUM0
>>32
むしろそれが番組の狙い
33 : 2020/06/21(日) 20:56:02.48 ID:CUXk40vX0
働かなくて良い資産があるなら別にいいけど。
いずれ親から受け継ぐことが出来るとか。
35 : 2020/06/21(日) 20:56:52.19 ID:l7raIyeg0
橋下が事務所で雇えば問題解決。
36 : 2020/06/21(日) 20:56:56.73 ID:LBp61sb80
歴史や科学について、知らない人間が知ってる人間より目上になるなんて
あってはならないことだよな。
38 : 2020/06/21(日) 20:58:11.69 ID:O2EjfEfS0
平熱でPCR検査受ける橋下が熱血w
クソワロ
39 : 2020/06/21(日) 20:58:45.56 ID:bwtnWplQ0
好きなことを仕事にするのに学歴はいらない
例えばプロ野球選手は高卒でもなれる

コメント

タイトルとURLをコピーしました