- 1 : 2020/06/22(月) 19:45:31.190 ID:X5q2j/CE0
- 7:00~12:00午前の部
12:00~16:00休憩という名のボランティア労働
16:00~21:00午後の部
~23:00残業総支給約167,000
休日月4日リタイヤです
- 2 : 2020/06/22(月) 19:46:24.519 ID:1Y0exULc0
- 辞めて正解だな
- 3 : 2020/06/22(月) 19:46:43.917 ID:ZVYMHz6u0
- VIPにいるのにどうして小売に行っちゃったの?
三大ゴミ業界っていつも言われてたよね? - 4 : 2020/06/22(月) 19:46:51.006 ID:5+riUKAiM
- 頑張ったよ
- 5 : 2020/06/22(月) 19:46:54.876 ID:8A3BIrIJa
- 第二のHIKAKINかな?
- 6 : 2020/06/22(月) 19:46:57.812 ID:NCrq+NdQ0
- さすがに嘘だろ?
- 7 : 2020/06/22(月) 19:47:11.236 ID:9dUWX7k00
- 違法に働いた分はちゃんと請求しような
- 8 : 2020/06/22(月) 19:47:48.373 ID:UkQ1W7qU0
- 辞めて正解
イオンに転職しなよ - 9 : 2020/06/22(月) 19:49:09.860 ID:avCfUfSc0
- 俺も食品スーパー7年目突入
- 10 : 2020/06/22(月) 19:49:12.234 ID:/cYbyfHu0
- 今日は焼き肉だー!!
- 11 : 2020/06/22(月) 19:50:13.874 ID:X5q2j/CE0
- そもそも僕は資格持ってるから電気ガスの施設管理って聞いてたのに普通に品出し接客調達管理クレーム電話対応全部やらされるし
施設管理の仕事じゃないからとか言われて給料も聞いてたより6万ぐらい安いし - 12 : 2020/06/22(月) 19:50:14.214 ID:KMj/NWSaM
- スーパー3年目です
- 13 : 2020/06/22(月) 19:50:44.055 ID:Pu0jv+4E0
- どんな雑魚企業だよ
ローカル企業でもある程度の規模なら労基のチェック厳しいだろ今のご時世
- 14 : 2020/06/22(月) 19:52:46.327 ID:XR0YQ55ja
- 中抜けとかいうゴミゴミゴミ制度
- 15 : 2020/06/22(月) 19:53:54.781 ID:6WiFGHwF0
- 二度とスーパーなんてやめとけよ
やめて大正解 - 16 : 2020/06/22(月) 19:55:51.263 ID:X5q2j/CE0
- >>15
2度とサービス業はやらねえと誓ったわ - 17 : 2020/06/22(月) 19:57:31.440 ID:KVAoa4Fea
- 仕事は面白かったなぁ。
労働環境とパートがいなければ本当良い仕事だったわ - 19 : 2020/06/22(月) 20:00:32.547 ID:oUP9JiS8r
- >>17
それな
商売自体は面白いよな
労働環境がマジでクソ - 20 : 2020/06/22(月) 20:04:16.364 ID:KVAoa4Fea
- >>19
だよな、
サブになってから自分で全部やれるくらいにならないと勿体ないよな。 - 18 : 2020/06/22(月) 19:59:47.466 ID:6q0g2J6H0
- 元飲食のワイといい勝負してるな
- 21 : 2020/06/22(月) 20:05:22.879 ID:VwxKeKkG0
- ちゃんと残業代は請求しとけよ。賃金の時効は2年だけだぞ
- 22 : 2020/06/22(月) 20:05:42.342 ID:U5PKsrQkp
- もう2度と若いお姉さんと働く機会はないと思え
- 23 : 2020/06/22(月) 20:06:13.904 ID:KVAoa4Fea
- 大手だと給与も高かったしなー。
その代償は大きかったがまぁー精神病むやつ続出してたなぁ
自分も含めて - 24 : 2020/06/22(月) 20:06:33.846 ID:ot8ejkRH0
- 2か月半ならまだ契約社員だろw
- 26 : 2020/06/22(月) 20:09:09.109 ID:KVAoa4Fea
- >>24
もう少しいてもよかったんじゃないかなと思うよ。あの仕事は自分で特売計画なり販売計画立案出来るようになってからが本番とはいえみんなそれまでに身体参っちゃう人沢山いるしね
- 27 : 2020/06/22(月) 20:11:10.782 ID:hqrJFxKI0
- >>26
これで高い方なの? - 30 : 2020/06/22(月) 20:12:59.326 ID:KVAoa4Fea
- >>27
いや、めちゃくちゃ安い。
大手ならチーフなら700近い - 28 : 2020/06/22(月) 20:12:37.855 ID:ot8ejkRH0
- >>26
新卒でも普通に1年くらいいないと社員にはなれないんだぞw
ようするに試用期間中にバックレたってことで
次の仕事なんて見つからんと思うぞwwww - 25 : 2020/06/22(月) 20:08:11.477 ID:hmZaEHRh0
- 仕事キッツ
- 29 : 2020/06/22(月) 20:12:39.515 ID:WZgsX3B2a
- 幹部候補なのに…
- 31 : 2020/06/22(月) 20:13:36.421 ID:lW1RlJNQ0
- >>1
甘え、じゃね?
3年働いてから考えろ小僧 - 35 : 2020/06/22(月) 20:14:42.381 ID:KVAoa4Fea
- >>31
ここまでひどい労働環境なら1年もいる必要ないと思う。残るやつゼロだろ
- 36 : 2020/06/22(月) 20:14:46.002 ID:ot8ejkRH0
- >>31
2か月半は甘え過ぎだろwww
たぶん次はナイ - 32 : 2020/06/22(月) 20:14:03.550 ID:hZq/NCQJ0
- こんな所辞めて正解だろ
だらだら続けても精神病むだけ - 33 : 2020/06/22(月) 20:14:09.196 ID:436yL+nu0
- 退職祝をしなくては
- 34 : 2020/06/22(月) 20:14:14.343 ID:4tCv23Tn0
- 接客自体は嫌いじゃないけど労働時間と休日日数がな
残業20時間程度で年休125日の土日祝日休みならやってもいい - 41 : 2020/06/22(月) 20:16:32.078 ID:KVAoa4Fea
- >>34
ホテルのフロントとかがいいよ - 37 : 2020/06/22(月) 20:15:10.910 ID:FIKJzApQ0
- やり方次第で売上変わったりするの?
- 42 : 2020/06/22(月) 20:17:49.353 ID:KVAoa4Fea
- >>37
全然変わるよ、
ただ元々売れない店なら1年くらいのスパンが必要。超しんどいけど数値は変えれるよ
- 38 : 2020/06/22(月) 20:15:55.031 ID:ot8ejkRH0
- 今コロナだから小売業は大変なんだろう・・・とは推測できるけど
これは酷いw - 39 : 2020/06/22(月) 20:16:12.716 ID:2oTETZZda
- 面白いのか?スーパーの仕事の面白いとこらなんて想像つかないんだけど
コメント