口蹄疫で家畜大虐殺から10年 自民党が赤松の足を引っ張りまくってた思い出

1 : 2020/06/24(水) 08:46:53.78 ID:BijkQY8iM

 平成22年4月の牛や豚の伝染病「口蹄疫」発生から10年を迎えた宮崎市は23日、感染拡大防止策として殺処分した家畜のための慰霊式を開いた。

 慰霊式は市内の家畜埋却地で行われ、宮崎県や市、農協の関係者らが参列し、献花した。飼っていた約150頭を全頭殺処分した十河啓二さん(61)は「日本一の品質の牛をつくり出すことが、牛の弔いになると思う」と話した。

 県によると、県内11市町の牛6万4954頭、豚22万7949頭など計29万7808頭を殺処分した。県は同年8月27日に終息を宣言。祭事やイベントなども中止となり、経済損失は約2350億円に及んだ。

https://www.sankei.com/smp/region/news/200624/rgn2006240015-s1.html

3 : 2020/06/24(水) 09:00:40.57 ID:HPGkb8ZsM
またサヨクの歴史的改竄か?
4 : 2020/06/24(水) 09:04:56.01 ID:rVHFiN0R0
パチンコ赤松が優秀?どこのパラレルワールドだw
5 : 2020/06/24(水) 09:05:46.95 ID:rVHFiN0R0
>>1
オマエの脳内設定すごそうだな
6 : 2020/06/24(水) 09:14:58.05 ID:BijkQY8iM
え、赤松が宮崎県知事と会談した時に呼ばれてもいないのに自民党が無理やり同席して揚げ足取りに終始してたでしょ
もし今、自民党の大臣に野党政治家が同じことしても許してくださるんですか
(もちろん卑劣漢は口先だけでその場しのぎに「許す」とか言うわけだが)
10 : 2020/06/24(水) 09:18:11.15 ID:hrsYkhhn0
>>6
あれマジでなんだったんだろな
13 : 2020/06/24(水) 09:19:30.31 ID:rVHFiN0R0
>>6
そんな設定なんだねー パチンコ赤松は何もしてないのにw県の初動と後任が良かった
15 : 2020/06/24(水) 09:22:59.71 ID:iMnokAha0
>>13
県の対応って
種牛あちこち移動させて感染広げたんだっけ?
16 : 2020/06/24(水) 09:23:30.69 ID:lrQ6ci910
>>15
東国原だったな
17 : 2020/06/24(水) 09:24:41.73 ID:rVHFiN0R0
>>15
種牛の移動した後の西都では発生してないよ、どこかに種牛が移動して感染が広がったってニュースがあったの?
18 : 2020/06/24(水) 09:27:50.00 ID:ueBLpR0lM
>>15
そのまんま東国原だな。自民とつるんであいつが足引っ張った。
20 : 2020/06/24(水) 09:34:41.43 ID:rVHFiN0R0
>>15
あれって思ってググったら種牛の1頭は感染してた、けど西都で口蹄疫は広がっていない
21 : 2020/06/24(水) 09:37:44.55 ID:90T3BQsX0
>>20
あるかないかでしか判断できない馬鹿
26 : 2020/06/24(水) 09:49:55.21 ID:W/a6L6qMr
>>13
事前に国から勧告受けていたのはガン無視して被害を広げたあのアホ集団が?

お笑い歴史捏造勘弁

7 : 2020/06/24(水) 09:15:43.31 ID:BfXamIBJM
韓国からの農業技術的な意味での交流や見学を現場に受け入れた後に発生
まさかこれって…でもあの国だし…となるものの大っぴらには問題に出来ず…
12 : 2020/06/24(水) 09:18:51.43 ID:hrsYkhhn0
>>7
大っぴらにすればいいじゃん
オナネタは多い方がいい
8 : 2020/06/24(水) 09:16:27.30 ID:fYTl6yuN0
豚コレラ事豚熱に変更した病気どうなったんだよ自民党さんよ
9 : 2020/06/24(水) 09:17:38.15 ID:90T3BQsX0
安倍コレナ
11 : 2020/06/24(水) 09:18:12.51 ID:DQRDAgXR0
>慰霊式は市内の家畜埋却地で行われ、宮崎県や市、農協の関係者らが参列し、献花した。飼っていた約150頭を全頭殺処分した十河啓二さん(61)は「日本一の品質の牛をつくり出すことが、牛の弔いになると思う」と話した。

エゴも大概にせえわゆ

14 : 2020/06/24(水) 09:21:13.79 ID:rVHFiN0R0
安愚楽牧場が無法過ぎた、県の普通の畜産業の防疫からはずれて勝手するしそんなに牛を抱えているのに獣医師が1人しかいないとか口蹄疫をみつけて勝手に牛を移動したりとかもう色々酷すぎた
19 : 2020/06/24(水) 09:31:35.56 ID:rVHFiN0R0
すぐに作業できる人手が足りないと1度だけ夜中に防護服着て豚の処分をしたけど暑いしマスクしてする作業じゃなかった、昼間作業してたJ隊員とかタフだなぁって思ってた記憶
後日知りあいの新田原J隊員と話してたらやはり事務方だろうが作業させられてて賞詞をもらったけど動物の悲鳴を聞きすぎてなんか体の具合が悪いとのたまってた
22 : 2020/06/24(水) 09:41:36.07 ID:Ta/NDfbOa
豚熱はぽつぽつニュースになってるからまだ終息できてないね……
23 : 2020/06/24(水) 09:42:10.70 ID:rVHFiN0R0
広がった事にしたいパチンコ赤松信者w
30 : 2020/06/24(水) 09:55:47.24 ID:iMnokAha0
>>23
赤松のおかげで広まらないですんだのにね
24 : 2020/06/24(水) 09:43:20.97 ID:/1mq1TyN0
ほっぽってキューバまでカストロに会いに行ったのはクソだけど
指示は的確だったな
目的さえきちんと決めて指示をして後は任せる。
上に立つものの基本だね
あやふやな指示しかせず、成果は自分。失敗は担当者の命で…。
なんてやるのが今の時代だからミンス時代の方がマジ良かった
25 : 2020/06/24(水) 09:48:15.90 ID:0A1Sg9GOd
豚コレラみたいにマスコミが興味なくすまで放っておけば収束した感出せたのに大々的に殺処分なんてしたアホ政権
27 : 2020/06/24(水) 09:51:14.33 ID:wvq/8hFA0
知らねえよ
生まれてねえよ
28 : 2020/06/24(水) 09:52:28.82 ID:W/a6L6qMr
口蹄疫のメインは山田副大臣だろ
彼本人が牧場主で有能なだけに素人大臣と無能自治体に悩まされつつ
豚コレラとは段違いに片付けた
29 : 2020/06/24(水) 09:55:41.63 ID:rVHFiN0R0
実務経験が無くて記念肩書き大臣ちゃんだらけでも収束できたのはきちんと現場の声を県がすくいあげて適切な処理ができた日本の官僚組織は優秀だなぁと、池沼アベヒョンであれ太陽パクパクであれそれなりに回る
あと宮崎は陸の孤島な畜産県で土人たちは飢えてて猪など適度に狩猟してたという土地柄も関係してたんじゃないかなと今は思っている
31 : 2020/06/24(水) 09:55:58.09 ID:9Pup2eI0H
県の家畜保健衛生所の初動と全国からの獣医師の応援派遣でようやく終息できただけで
家伝法無視して殺処分対象の牛を移動させたゴミカス知事がいると国も家保も大変だなあという印象ですね
普段から農政キチンとやってないでなんかあってから法律違反で移動とかするんだよゴミカスって感じです

コメント

タイトルとURLをコピーしました