『8割接触削減しなければ42万人が死ぬ』 ハゲの西浦にだまされた 批判的検証をしないと前に進まない

1 : 2020/06/25(木) 11:05:30.49 ID:+ckX8zPg0

「吉村知事」が「8割おじさんに騙された」 西浦モデルを阪大教授が全否定した「K値」とは

6/25(木) 6:01配信
デイリー新潮

「騙した」西浦教授と「騙された」吉村知事

 人との接触8割減を迫り、42万人が死ぬと脅した「8割おじさん」こと北海道大の西浦教授。
その数理モデルは間違っていたと本誌(「週刊新潮」)は書いてきたが、それをデータとともに
突きつけられた大阪府の吉村知事は、天を仰いだという。事実、ツケは大きすぎるので――。

【写真】「吉村知事」恐妻家の履歴書

 新型コロナが未知のウイルスであった以上、警戒しすぎも、ある程度は致し方なかったのだろうか。

 たとえば、安倍総理は緊急事態宣言を発令した4月7日、「人と人との接触機会を最低7割、
極力8割削減できれば、2週間後には感染者の増加をピークアウトさせ、減少に転じさせることができる」と発言。
言うまでもなく、8割削減という目標は、厚生労働省クラスター対策班に所属する
北海道大学の西浦博教授(理論疫学)による試算を根拠にしていた。

 しかし、安倍総理の言葉には「緩み」があったようで、西浦教授はすぐに
「この7割は政治側が勝手に言っていることで、私は一切言及したことがありません」とツイート。
8割でなければダメだ、と強調したのである。

 西浦教授はさらに畳みかけ、4月15日には、接触を減らすなどの対策をまったくとらなければ、
国内で約85万人が重症化、うち約42万人が死亡する恐れがある、という試算を公表した。
テレビも加勢し、翌16日のTBS系「ひるおび!」を例にとれば、八代英輝弁護士が
「政治はそれ(科学的知見)に従うということが大前提で、科学的知見が8割であったら、
それを政治で7割に調整するということは、本来許されない」と発言。専門家とメディアがスクラムを組み、
政治的判断の先をいく自粛ムードを作っていった。

 日本で欧米のように感染が広がらなかったのは、過剰な警戒の賜物なのか。

2 : 2020/06/25(木) 11:05:55.90 ID:+ckX8zPg0

 ところが、大阪府の吉村洋文知事は6月12日、「第2回大阪府新型コロナウイルス対策本部専門家会議」終了後の
囲み会見で、次のように語った。これは3月半ばに初回が開かれ、今回、第2波に備え、
国に先がけこれまでを検証すべく、再招集されたものだ。

「西浦モデルだけを信じて突き進むのは違うんじゃないか。大阪と兵庫の往来自粛をしたときも、
西浦先生の数字で、兵庫と大阪は2週間後に感染者が3千人になる、とありましたが、
事実としてそうはならなかったです。緊急事態宣言が出されたときも、8割の接触削減をしないと
感染者が右肩上がりになるということでしたが、事実と適合してないわけですよね」

 そして、こう繋いだ。

「40万人亡くなるというのも、4月15日に出ましたが、ああいうのを僕ら政治家が見せられると、
すごく影響が強い。命を守らなきゃいけない立場になったときに、40万人死にますと言われると、
全部抑えなければならない、となってきます。でも、40万人死んでいません。現実には900人。
すべて西浦モデルが出発点になって、国の方針が示されてきました。それをやっても副作用がなければ全然いいけど、
休業要請などもすべてにかけていくと、副作用、出血、犠牲があまりに大きすぎるので、
国を挙げて批判的検証をしないと間違った方向に進むんじゃないか」

 いわば「8割おじさんに騙された」と、白状した恰好だった。

 実際、「騙された」ことによる「副作用」は、治癒できるレベルではない。
第一生命経済研究所首席エコノミストの永濱利廣氏は、「8割削減にかぎってのダメージを測るのは難しい」としながら、
そこが出発点になった緊急事態宣言に伴う経済への影響について、
「GDPベースで最大12兆円の損失が生じ、今後も含め、失業者が60万人程度出ます」
と見るのである。
https://news.yahoo.co.jp/articles/65ebe8c588775c0b830cb2dc8f679d3b08b8e81e

3 : 2020/06/25(木) 11:06:10.81 ID:+ckX8zPg0

吉村知事が先のように語ったのも、会議の席でオブザーバー参加した2人の学者から、緊急事態宣言も、
西浦教授の予測を信じて行った大阪と兵庫の間の往来自粛も、多方面への営業自粛要請にも、効果がなかったと断じられたからだ。
その学者の一人、京都大学ウイルス・再生医科学研究所の宮沢孝幸准教授は、

「吉村知事は天を仰いでいました。西浦モデルに“騙された”という思いがあるのではないでしょうか」

 と、述懐。そして、

「私はウイルス学が専門で、常にウイルスが飛び交う場所で、感染リスクを考えながら研究しています。
その点からいっても、新型コロナは基礎疾患がある人、高齢者などの“コロナ弱者”を除けば治る病気。
強毒性のウイルスと同様の対処をするのはどうなのか、というのが私の意見です」

 と言い、多くの対策に効果がなかった根拠を説く。

「空気感染はないと言っていいレベルで、咳、痰、唾が飛んでの飛沫感染、ウイルスが付着した手で
口や鼻を触っての接触感染に気をつければ、感染リスクは非常に下がり、それにはこまめな手洗いと
マスク着用で事足ります。感染は3月28日にはピークアウトしていましたが、
収束へ向かったのは初期段階の対策の効果。緊急事態宣言の発令後、映画館やパチンコ店など、
ほとんど話をしない場所への自粛も呼びかけられ、駅の利用状況も問題視されましたが、
唾液が飛ばないところで自粛しても意味がありません。緊急事態宣言にも、
メンタル的な効果はあったと思いますが、休業を強いる必要はなかった」

 西浦教授の数理モデル自体はどうか。

「42万人死亡、という数字は、だれも新型コロナを気にせず、毎日ドンチャン騒ぎをする状況なら、
確率論的にはありえますが、一般常識としてはありえません。その公表がリスクコミュニケーションとして
どうだったかといえば、私はよくなかったと思う。言い出せば世の中は怖いウイルスだらけで、
何百万人死ぬという推計も、出そうと思えば出せます。しかし、出しても恐怖を呼び、社会的に混乱を招くだけです」

48 : 2020/06/25(木) 11:32:16.49 ID:KVnB6feH0
>>3
何割がドンチャン騒ぎしたケースと比較 するのが適切なのか?述べてもらおう
4 : 2020/06/25(木) 11:06:32.50 ID:+ckX8zPg0

 また、今回の感染は、

「中野教授のK値を見ても、自然減の傾向が強く、放っておいても下がる」
 と語る。そこでもう一人の学者、大阪大学核物理研究センター長の中野貴志教授に登場を願おう。
まず「K値」についてだが、
「感染拡大率の減速を示す指標で、直近1週間の新規感染者数を、累積感染者数で割って算出するものです。
先にK値で予想を立て、以降の感染者数を見ると、いまのところ予測とほとんど同じ推移です。
指数関数的に感染者数が増えると言われていた時期に、それはありえないと思い、
初めて計算しました。この病気は発症後2週間で治るので、指数関数的に増え続けるのは不可能。
投げたボールが落ちてくるように、感染者の推移も、勢いよく上がっているように見えている段階でさえ減速している。
その勢いの衰え方がずっと一緒なら、少なくなるのはいつかという予測も立ちます」
K値を通して、見えてきたことは多いという。
「人と人との接触が多いと感染拡大のペースが上がるなら、都市部では収束が遅れ、
地方では早くなるはずですが、それが変わらない。すると、3月上旬までの感染者で、
日本のその後の感染者数の推移は決まったと考えたほうが自然です」
もっとも中野教授は、
「3月中旬までに行った対策は手洗いもマスクも3密回避も、きっと意味があって続けるべきことが多い」
と強調し、クラスター対策によっても、
「ボールを引っ張る引力が倍ぐらい強くなる」
としつつも、こう話す。
「緊急事態宣言はK値の解析レベルではわからない程度の改善しかなく、
大阪と兵庫の往来自粛も同様です。人出の多少でも変わらず、パチンコ店でもクラスターの発生はない。
大声で人と話し、唾が飛び交う状況でないただの“密”は危なくない、と考えたほうが論理的です。
さらに日本は欧米にくらべ、ロックダウン前の収束スピードが倍くらい速い。
これには疫学的ななにかがあると思います。だから、海外から感染者が入ったら欧米のように感染爆発とか、ありえません」
「42万人」も指数関数的に増え続ける場合の数字で、発表時にはすでに「鎖国」していたのだから、

「ありえない」と訴える。知事がショックを受けたのも無理はない。
「週刊新潮」2020年6月25日号 掲載

5 : 2020/06/25(木) 11:06:36.42 ID:/uJODRoP0
もしかしたら米国のことを言ったのかもしれない
6 : 2020/06/25(木) 11:06:55.18 ID:zjvBF/L20
でもピークは3月とか抜かしてた学者連中抗体検査の結果出てたからだんまりだよな
7 : 2020/06/25(木) 11:07:28.71 ID:8ufNC9X30
スウェーデン見るとそんなもんじゃね
9 : 2020/06/25(木) 11:08:44.56 ID:hqpiaqYy0
>>7
ノーガードスウェーデンと同等の死亡率でも6万人とかだろ
32 : 2020/06/25(木) 11:20:53.04 ID:5I6JaZ5n0
>>9
人口密度ちゃうやろ

クラスター班のお陰でたまたま抑えられただけじゃねえの?
こんなの批判したら次から誰も専門家会議なんてやらなくなるぞ?
批判は政治家が受け止めろよ。

57 : 2020/06/25(木) 11:36:35.45 ID:m05ifSvn0
>>7
スウェーデン人口一千万みたいだから、ノーガードならそんなもんかもね

八割減らさないとっていうのはなんだったのか

8 : 2020/06/25(木) 11:08:29.14 ID:BwanUDNg0
信じてもいいハゲってこの世の中にいるの?ハゲ
10 : 2020/06/25(木) 11:08:52.54 ID:U7MuCAv00
>>1
ハゲって言うな
11 : 2020/06/25(木) 11:10:19.64 ID:KVnB6feH0
対策を取ったらならなかった!だから要らない!
12 : 2020/06/25(木) 11:10:51.50 ID:+nzjF9Nj0
なげえよ3行で
16 : 2020/06/25(木) 11:13:03.95 ID:8+KjiPk20
>>12
ウィズコロナ
コロナウイルスを尊重しろ
27 : 2020/06/25(木) 11:19:18.04 ID:4/7RW9yS0
>>16
1行足りないもっと考えろ
22 : 2020/06/25(木) 11:15:14.34 ID:+ckX8zPg0

>>12
うそつきの
ハゲを
吊るせ
13 : 2020/06/25(木) 11:11:17.73 ID:wzC2Uj5Y0
結果論だけ並べるのは違うだろ
14 : 2020/06/25(木) 11:11:54.57 ID:u5/zRmsa0
>>1
それでもその意見を採用したのはおまえだ、政治責任はあるぞ
どれだけの人間がその決断によって大迷惑を被ったのか知らんわけじゃないだろう
騙されたからといってその責任がなくなるわけじゃない
それも含めて政治家の有り様だ
15 : 2020/06/25(木) 11:12:36.02 ID:2r+U0o0F0
そもそも7割なんて数字を安倍が独断で言うわけないんだから
専門家会議で出た数字だろアレ
17 : 2020/06/25(木) 11:13:31.66 ID:YKs4zCFe0
西浦はゲサいって最初から言われとったやん
37 : 2020/06/25(木) 11:25:06.38 ID:gUOdb+Lj0
>>17
3月に立憲はフェスやってたんですよね(笑)
対策なんかだれもしてないよその頃なんて。
18 : 2020/06/25(木) 11:13:43.44 ID:/uJODRoP0
2月末の時点で既に大胆な対策をしてたのに4月に入ってから
「何の対策もしなければ」なんて言うこと自体がおかしいんだよ
19 : 2020/06/25(木) 11:13:44.59 ID:QceC/bt20
> 人との接触8割減を迫り、42万人が死ぬと脅した「8割おじさん」こと北海道大の西浦教授。
>その数理モデルは間違っていたと本誌(「週刊新潮」)は書いてきたが、それをデータとともに

その道のトップクラスの専門家の西浦教授と週刊新潮だったら前者を信じる

33 : 2020/06/25(木) 11:21:30.29 ID:rhKnMqcw0
>>19
それwww
20 : 2020/06/25(木) 11:13:54.41 ID:YAsJfcwM0
出たよ後出しジャンケンマン
21 : 2020/06/25(木) 11:13:58.22 ID:u5/zRmsa0
なんならその意見の裏も取らずにあれだけの決断をしたのか
であればその方がなおさら悪い
少なくともなぜその意見だけを正しいと決めたのかその決定プロセスは公表せねばなるい
24 : 2020/06/25(木) 11:18:11.92 ID:RfxXeWML0
>>21
誰も否定できる数理的根拠を示せなかったからだろ
実際日本は先進国では類を見ない成功を収めた
23 : 2020/06/25(木) 11:17:31.59 ID:E/7M6Ok00
騙されたなんて記者が勝手に付け足した文言に引っ張られんなよw
大阪のTV番組でも何回かコメントしてるぞ責任を問うのではなくて次の流行に備えるための批判的検証って
25 : 2020/06/25(木) 11:19:04.55 ID:3MilRQl/0
安倍はどんなことが起こっても政府の責任じゃないって言ってたな
26 : 2020/06/25(木) 11:19:15.70 ID:sWFHDzhN0
BC兵器だから台湾とか中国が侵略しようと目論んでる国は感染が非常に少ない
28 : 2020/06/25(木) 11:19:58.06 ID:1TnxLkFJ0
結局西浦は間違っていたが、結果論で叩くのはかわいそう
29 : 2020/06/25(木) 11:20:03.33 ID:L4giaiLt0
ひでー文章だなこの記者
前提として「何の対策もとらなかった場合」というありえない条件での試算なのに
「事実としてそうはならなかったから間違い」という考えが間違いだよ
30 : 2020/06/25(木) 11:20:22.37 ID:oNd9TDD/0
ロックダウンして感染が収まってる欧米を見れば8割削減は間違ってないだろ
ただ、アジアは別の何かで守られて感染者が少ないだけ
31 : 2020/06/25(木) 11:20:36.10 ID:oHLsxraJ0
「対策をまったくとらなければ、国内で約85万人が重症化、うち約42万人が死亡する恐れがあるという試算」

日本語読めないのかな?

42 : 2020/06/25(木) 11:26:58.90 ID:7a/cpR1F0
>>31
そういうの最近顕著だけれど
そういうやつかなりおるやな
34 : 2020/06/25(木) 11:21:36.03 ID:93My/WDv0
>>1
男カミツキガメは常にケンカしていないと死んでしまうからなw
今度は西浦がターゲットか
35 : 2020/06/25(木) 11:21:52.64 ID:KVnB6feH0
1ヶ月で死ぬとは言ってないだろ。集団免疫による収束説を採用すれば40万人死ぬって3月から言ってたよ
36 : 2020/06/25(木) 11:22:32.31 ID:93My/WDv0
チンコがあるR4
それが吉村
39 : 2020/06/25(木) 11:25:39.24 ID:+nzjF9Nj0
>>36
おまえみんなに馬鹿にされてるぞwリアルでも
38 : 2020/06/25(木) 11:25:27.94 ID:ctSGN3M40
無症状の感染者がマスク無しでバラ撒いてるんだろ。
症状の有無に係わらずマスク強制化で一気に減る。
40 : 2020/06/25(木) 11:26:35.71 ID:93My/WDv0
後出しカミツキガメ
自粛の期間中はダンマリ
43 : 2020/06/25(木) 11:27:05.23 ID:fHnCMajr0
なんのための記事かと言うと選挙のための記事
44 : 2020/06/25(木) 11:28:25.14 ID:93My/WDv0
男カミツキガメ「甲子園で高校野球をやれ! 但し何が起きても俺は一切責任を取らない。兵庫県の責任でやれ」
45 : 2020/06/25(木) 11:30:45.64 ID:PMM8aiYR0
見方とは違っていたから今後検証は必要だが、騙された云々は違うんじゃね?
47 : 2020/06/25(木) 11:31:56.83 ID:93My/WDv0
>>45
こいつの中身はR4みたいなものだからw
46 : 2020/06/25(木) 11:31:55.32 ID:1+D8jOKX0
警戒しすぎるのは悪いことではないわな
自粛警察とかマスクキチゲェみたいなのをのさばらせたのはあれだけど
49 : 2020/06/25(木) 11:32:34.24 ID:/uJODRoP0
既に対策が始まってたのに「何も対策しなかった場合の試算」を持ち出す意味ってさ
なんなのよ?
51 : 2020/06/25(木) 11:35:39.74 ID:93My/WDv0
>>49
誰かしら敵を作って揉め事を起こしたいだけ
こいつにとって別に相手は西浦でなくてもいいんだよw
男カミツキガメに絡まれた西浦はご愁傷さま
53 : 2020/06/25(木) 11:35:46.89 ID:gI1j/iP50
>>49
対策なんて無意味。まもる必要ないとか考えるバカがいるからだろ
50 : 2020/06/25(木) 11:33:44.95 ID:DX5IXeCf0
最初から何も対策とらなければ42万人
と言ってるだろ
52 : 2020/06/25(木) 11:35:46.62 ID:BZN9zmZh0
アジア人に感染が少ない謎が明らかになっただけで
欧米のモデルを見れば特に間違っちゃいない
結果論でケチをつけるのは卑怯者のやることよ
つまりネトウヨは社会悪の卑怯者のクソ野郎ということ
60 : 2020/06/25(木) 11:38:29.47 ID:PMM8aiYR0
>>52
お前ヤバイわ…
54 : 2020/06/25(木) 11:35:47.07 ID:f3PswUp60
上は最近何してんの?
55 : 2020/06/25(木) 11:36:11.28 ID:Qw8w/T6E0
批判的検証って、、、
56 : 2020/06/25(木) 11:36:32.09 ID:k/hJHDVt0
小林よしのりが正しかった
58 : 2020/06/25(木) 11:36:43.44 ID:wyzDLmYq0
こんな吊し上げみたいな事したら今後誰も意見言わなくなるだろ
61 : 2020/06/25(木) 11:38:33.82 ID:93My/WDv0
>>58
しかも落ち着いてから文句を言い出すという卑怯者ぶり
後出しもいいところ
59 : 2020/06/25(木) 11:37:50.36 ID:rM8foCTD0
緊急事態宣言は火山警報のように段階てきにする
経済活動の自粛はしない

次から頑張れよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました