- 1 : 2020/06/25(木) 19:04:30.585 ID:DsqZvo8IM
- 高卒(通信制)
文系
陰キャメガネ
デブ - 2 : 2020/06/25(木) 19:04:52.661 ID:oIXyl2mpd
- 辛い?
- 3 : 2020/06/25(木) 19:04:55.814 ID:qe9PuPna0
- じゃあなりあがれば
- 4 : 2020/06/25(木) 19:05:08.928 ID:+jkHcKvG0
- しかも末尾M
- 5 : 2020/06/25(木) 19:05:13.028 ID:3pwVf4MG0
- 通信制w
- 6 : 2020/06/25(木) 19:05:20.796 ID:b3+FCilA0
- やせれば?
- 7 : 2020/06/25(木) 19:05:26.689 ID:IEd8DmaH0
- とりあえず眼鏡とデブは自分で何とかできるだろ
- 8 : 2020/06/25(木) 19:05:40.981 ID:XlQPwFi7d
- 年収いくら?
何歳? - 13 : 2020/06/25(木) 19:06:57.369 ID:DsqZvo8IM
- >>8
23
去年は総支給で260万くらい - 9 : 2020/06/25(木) 19:05:50.008 ID:DsqZvo8IM
- しかも虫歯
- 10 : 2020/06/25(木) 19:05:50.873 ID:GMdmdhYDp
- まって、やば!めっちゃ辛そうwwwww
- 11 : 2020/06/25(木) 19:05:53.583 ID:DJEiqRAB0
- 公務員って範囲広すぎぃ
- 17 : 2020/06/25(木) 19:07:47.781 ID:DsqZvo8IM
- >>11
一般行政 - 27 : 2020/06/25(木) 19:11:30.815 ID:DJEiqRAB0
- >>17
詳しくないからわからない
市役所とかそういうので頼む - 12 : 2020/06/25(木) 19:06:30.758 ID:7b3m2XMjp
- 年収は?
- 14 : 2020/06/25(木) 19:07:12.874 ID:xeXRW6VU0
- デブとメガネは直せるだろ
- 15 : 2020/06/25(木) 19:07:38.959 ID:ol0osy5I0
- 十分だろ何を高望みしてんだ?
- 16 : 2020/06/25(木) 19:07:47.454 ID:IEd8DmaH0
- 公務員で年収300行かない職あるのか
- 18 : 2020/06/25(木) 19:08:38.670 ID:DsqZvo8IM
- >>16
今3年目だが初任年は手取り14だったぞ - 33 : 2020/06/25(木) 19:13:30.426 ID:AWhWZ5j40
- >>16
若い公務員はほぼいかない - 34 : 2020/06/25(木) 19:15:00.777 ID:IEd8DmaH0
- >>33
俺は若い外郭団体職員だけど恵まれてたんだな - 19 : 2020/06/25(木) 19:08:44.788 ID:WSwtqwM3a
- 全然底辺じゃない件について
- 20 : 2020/06/25(木) 19:08:53.282 ID:CXoC5iL5a
- 文系←なにが問題?
陰キャメガネ←自分を卑下してるだけ
デブ←それのなにが問題? - 23 : 2020/06/25(木) 19:09:53.250 ID:DsqZvo8IM
- >>20
しかも無能
注意力欠如障害
歯磨きをしない - 21 : 2020/06/25(木) 19:09:18.793 ID:DsqZvo8IM
- いやいやいやwww
俺以下とかいない歴=年齢のやつだけだろ - 22 : 2020/06/25(木) 19:09:50.698 ID:xeXRW6VU0
- 23歳なら十分だろ
ピザでも食って寝ろ - 25 : 2020/06/25(木) 19:10:15.002 ID:DsqZvo8IM
- >>22
今1時間待ちなんだぞ - 24 : 2020/06/25(木) 19:10:00.119 ID:4L+zEn0d0
- 最後まで真面目に働けば3000万ぐらいもらえるやん
あと倒産も無いし業績悪くてもボーナス約束されてるし
ぬるま湯でしょ - 29 : 2020/06/25(木) 19:11:56.252 ID:DsqZvo8IM
- >>24
未だにそんなこと言ってる奴いるのか
退職金のベースは200万だぞ
長期共済って言って退職金を毎月数万積み立てればそれぐらいになる - 26 : 2020/06/25(木) 19:11:14.326 ID:jLqs3I6+0
- 公務員はパン職でもキッチリ昇級するから大丈夫だ
20年後には公務員で良かったと実感できる - 28 : 2020/06/25(木) 19:11:55.268 ID:JDCWdGila
- 同じく地方自治体一般行政…
4年目だが6月ボーナス2.35ヶ月分しか出なかった底辺すぎる… - 43 : 2020/06/25(木) 19:36:47.010 ID:l6OMC8bY0
- >>28
標準2.25だから評価されてるじゃん - 30 : 2020/06/25(木) 19:11:58.725 ID:02EF6bV+0
- 公務員いいやん
仕事なくなったりせんのやし
うらやましいわ - 31 : 2020/06/25(木) 19:12:51.735 ID:HVkmhmIBa
- 公務員4ね
- 32 : 2020/06/25(木) 19:13:21.938 ID:5bNqZ0wA0
- 俺も公務員だけど何でこんなに差がつくのかね
28で年齢は上だけど500万弱はもらってるぞ - 35 : 2020/06/25(木) 19:15:19.418 ID:GvhFMIOya
- 俺の初任給は総額12万5千円だったわ。今は25万
ボーナスは2ヶ月ちょい分だった。諸外国の同じ部署に比べると低すぎて憐れまれるw
- 36 : 2020/06/25(木) 19:20:37.326 ID:hQkm+z1U0
- 可哀想………
- 37 : 2020/06/25(木) 19:21:39.776 ID:jqIF1H9a0
- その分仕事は楽なんだろ?
- 39 : 2020/06/25(木) 19:22:43.046 ID:HVkmhmIBa
- >>37
楽だし簡単
猿でも片手間にできる
もはや仕事は言えないただの作業だ - 41 : 2020/06/25(木) 19:26:57.825 ID:IEd8DmaH0
- >>37
くっそ無駄な事務処理と普通ではあり得ない規定があって必ず守らないといけないからアホみたいに気を使うよ
慣れると思うじゃん?
2、3年で上が変わってまためちゃくちゃにされるから - 45 : 2020/06/25(木) 19:38:54.793 ID:HVkmhmIBa
- >>41
そうそう
意味のない規則、と揚げ足とりで書類の再提出要求されて1分で確認できることが何日も返事こない
その間何もしてないのに給料が税金から発生税金泥棒共がクソすぎて辞めた
- 38 : 2020/06/25(木) 19:22:40.032 ID:4A6MNGRmp
- 10年後は平均的な水準にはいるから心配すんな
- 40 : 2020/06/25(木) 19:22:44.067 ID:09Fahd1s0
- 地方公務員は地域差めっちゃあるんでしょ
東京都とか都市部は良いらしいね - 42 : 2020/06/25(木) 19:29:02.501 ID:GvhFMIOya
- 意味の分からない規則が年々増えてってやり方覚えたら異動させられ帰ってきたら規則が増えてめちゃくちゃのループ
公務員はまじで終わってる - 44 : 2020/06/25(木) 19:37:24.699 ID:T5KuLQ5FM
- 若いならやり直せ
コメント