クラシック曲で思い出せない曲がある

1 : 2020/06/26(金) 02:04:44.918 ID:UCVGXx5oa
ピアノなし
バイオリンとチェロメインの曲
一瞬盛り上がってすぐ静けさが来る感じ
誰もが知ってる曲ではなく、知ってる人が知ってるのかなというよりくらいでCMとかには使われたことないはず
ドラクエ7の城のBGMの出だし3音くらいは同じ気がする

わかる?

2 : 2020/06/26(金) 02:05:32.197 ID:0ww0Ptik0
バッハ
4 : 2020/06/26(金) 02:06:43.914 ID:UCVGXx5oa
ほぼ間違いなくバッハではない
5 : 2020/06/26(金) 02:07:41.125 ID:P875Y9Ei0
じゃあビッヒ
8 : 2020/06/26(金) 02:13:16.804 ID:/Dscl2io0
ドラクエの城音楽はどれもバロック調だからモーツァルト辺りであってる気がする
9 : 2020/06/26(金) 02:14:55.814 ID:/Dscl2io0
短調か長調かも分からんの?
11 : 2020/06/26(金) 02:17:12.474 ID:0Kb4zU+N0
>>9
わからない
ただ音を思い出してこれかなって思うのが「ニ短調」
ベースが違ったとしても似た音域使ってるはず「ト短調」とか

当時よく聴いてたのがバロック調だから多分バロック様式だと思う

10 : 2020/06/26(金) 02:15:55.248 ID:J3njJKFK0
まずクラシックだった?
12 : 2020/06/26(金) 02:18:08.220 ID:0Kb4zU+N0
>>10
作業用BGM(クラシック編)の中にあった1曲だから9割9分クラシックだと思う
14 : 2020/06/26(金) 02:24:13.393 ID:C2aq2Qvw0
クジラックス?
16 : 2020/06/26(金) 02:31:30.083 ID:0Kb4zU+N0
参考になるかは全くわからんがその当時少し聴いてて印象に残ってるのがテレマン
17 : 2020/06/26(金) 02:32:47.884 ID:p+4VEtdk0
クジラックスで手マンだとぉ?
このロリコンめが
18 : 2020/06/26(金) 02:34:53.786 ID:WTp31+2E0
~(`_´) 転職のセレナーデじゃね?
19 : 2020/06/26(金) 02:42:21.159 ID:SweoXBuk0
作業用BGMにテレマンみたいな知名度微妙なのが入ってるもんかな
20 : 2020/06/26(金) 02:45:23.377 ID:0Kb4zU+N0
>>19
俺が聴いてたわけだから入ってたんだと思う
我が祖国とかくるみ割り人形とか小フーガト短調とか
21 : 2020/06/26(金) 02:46:47.391 ID:0Kb4zU+N0
>>20途中送信しちゃったから続き
が好き
そういったちょっとしたダーク感のある曲だったと思う
22 : 2020/06/26(金) 02:50:44.707 ID:SweoXBuk0
>>20
>我が祖国とかくるみ割り人形とか小フーガト短調とか
こういうウルトラメジャー曲ってテレマンにはないじゃん?
23 : 2020/06/26(金) 02:51:13.767 ID:SweoXBuk0
ああ曲調のことか
24 : 2020/06/26(金) 02:53:18.572 ID:0Kb4zU+N0
曲調のことね
ちょっと暗い雰囲気漂う曲が好きで気に入った曲もそういう類の編成に含まれてたのかなって思って
25 : 2020/06/26(金) 02:55:18.982 ID:89ewTSim0
小編成で演奏する曲?

コメント

タイトルとURLをコピーしました