大阪大学、新大学「大阪公立大学」の英語名を批判 「混乱必至。意見交換なかった」

1 : 2020/06/26(金) 21:06:50.93 ID:U0WQg1Ih0


公立大学法人大阪が設置する新大学の英語名称について
2020年6月26日(金)

 大阪府立大学と大阪市立大学を統合して、
再来年4月の開学を目指している新しい大学(大阪公立大学)について、
この度、その英語名称が「University of Osaka」と決定されたとの報道があり、
大変驚いているところです。

 本学の英語名称「OSAKA UNIVERSITY」は、長年にわたり使用している名称であり、
海外においても広く認識され、定着しているところです。
大阪公立大学の英語名称はこれと酷似しており、今後、受験生や本学の学生・卒業生をはじめ、
一般市民の皆様、特に海外の研究者、学生に大きな混乱を招き、
世界にはばたく両大学の未来にとって非常に大きな障害となることは必至です。

 そのような事態にならないよう憂慮しておりましたが、結果として、
双方の間で意見交換が行われないまま決定がなされたことは誠に残念でなりません。

 昨日、大阪府知事、大阪市長、公立大学法人大阪理事長あてに、その旨をお伝えしたところですが、
引き続き、多くの関係者の皆様の混乱を招くことのないよう配慮をお願いしたいと考えております。

令和2年6月26日
国立大学法人大阪大学
総長  西尾 章治郎
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/topics/2020/06/2601

2 : 2020/06/26(金) 21:08:22.38 ID:U0WQg1Ih0
関連スレ
新大学「大阪公立大学」爆誕 学生「『ハム大』と略せるのでかわいい」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1593071988/
3 : 2020/06/26(金) 21:08:44.96 ID:uz3jI89PM
区別する必要あるの?
4 : 2020/06/26(金) 21:09:03.40 ID:CTAZqA3wM
前のスレでも何人かつっこんでたな
5 : 2020/06/26(金) 21:09:15.54 ID:S96L/jVy0
流石にイカンでしょ
6 : 2020/06/26(金) 21:09:30.90 ID:oJlDjcIi0
正しい反応w
7 : 2020/06/26(金) 21:09:48.41 ID:xsaPfyJR0
日本国民として大阪人に物申さないと
8 : 2020/06/26(金) 21:09:59.92 ID:cTgAFC+U0
阪ゲバwww
9 : 2020/06/26(金) 21:11:22.01 ID:8G8ldoR80
> University of Osaka

これは絶対だめだろ

東大がUniversity of Tokyo、筑波大がUniversity of Tsukubaだぞ

10 : 2020/06/26(金) 21:11:43.17 ID:CTAZqA3wM
こんなんちょっと相談してるだけで避けられる話なのにな
相談してない意味が不明
11 : 2020/06/26(金) 21:12:32.70 ID:8G8ldoR80
東京理科大学は以前はScience University of Tokyoだったが、これだとScience, University of Tokyo=東大理学部と勘違いされるので、
Tokyo University of Scienceになった
66 : 2020/06/26(金) 21:33:32.91 ID:Umg5i+T30
>>11
Tokyo University of Science
の方が東大っぽい気がするけど、そうじゃないんか
12 : 2020/06/26(金) 21:13:44.13 ID:8G8ldoR80
東京都立大学の英語名 Tokyo Metropolitan Universityと、東京都市大学の英語名 Tokyo City Universityも紛らわしいと思う
13 : 2020/06/26(金) 21:14:03.36 ID:gKx1XpY/0
Ishin Daigaku
14 : 2020/06/26(金) 21:14:53.31 ID:/+kTI5vA0
最近は京都芸大をめぐっても騒動があったな
15 : 2020/06/26(金) 21:15:44.22 ID:p4h1Y4PHM
osaka public univ
opuでええやん 庶民的で
16 : 2020/06/26(金) 21:17:23.34 ID:AJS5ogLW0
吉村はアホだからそんなもん素で通すんじゃないかね
サンフランシスコ市との姉妹都市を解消したクズだからな
17 : 2020/06/26(金) 21:17:29.95 ID:5Ftrx1mpM
「阪大はOsaka Universityなん?
じゃあUniversity of Osakaがあいてるからこれでいけるやん」

こういう思考のやつがいたのであろうことが一種のホラー

18 : 2020/06/26(金) 21:17:39.16 ID:BC+4pTWs0
維新大学でええやん
19 : 2020/06/26(金) 21:17:58.19 ID:QEwbGal1a
国立とか県立とか分かるけど、大学で公立とかそんな曖昧な
23 : 2020/06/26(金) 21:19:52.21 ID:Xf5CkPYQ0
>>19
公立と名前のつく大学は他にもいくつかある
府立と市立がくっつくわけなのでどっちかに偏った名前はまずい
別に曖昧だとは思えないしいい名前だと思うよ
20 : 2020/06/26(金) 21:18:35.68 ID:nX/3XbEcM
Osaka Imperial Universityでええで
31 : 2020/06/26(金) 21:22:37.07 ID:j14DuDYz0
これを気に大阪帝国大学に戻せよ
それならば英語表記は>>20でいい
21 : 2020/06/26(金) 21:19:02.75 ID:F6yYBgAK0
なにわ維新大学にしとけよ
22 : 2020/06/26(金) 21:19:31.51 ID:rrizw4dBd
都立みたいにmetropolitanにしたらいいやん
43 : 2020/06/26(金) 21:28:18.99 ID:/hTzzMWa0
>>22
東京をパクるのは受け入れ難かったんじゃないかと思った
24 : 2020/06/26(金) 21:20:05.81 ID:2NzenZFe0
大都市圏にある公立
それ以外なんの取り柄もない大学
25 : 2020/06/26(金) 21:21:05.81 ID:cTgAFC+U0
>>24
つっても理系なら関西圏で神戸の次だからな
26 : 2020/06/26(金) 21:21:12.87 ID:BvtFfGgu0
吹田キャンパスの医学部を見学しに来た留学生が大阪市大の天王寺に行ってしまったのは有名な話
27 : 2020/06/26(金) 21:21:17.51 ID:c8TyX2z90
難波大にしろよ
30 : 2020/06/26(金) 21:22:33.67 ID:8G8ldoR80
>>27
大阪府立大学は戦後の一時期、浪速大学と名乗ってた
ちなみに白い巨塔に出てくる財前教授のいる大学も浪速大学
28 : 2020/06/26(金) 21:21:44.07 ID:QVbLydJt0
Kinky Universityお似合いw
29 : 2020/06/26(金) 21:22:05.22 ID:za3QD6s70
留学生とか絶対間違えるわ
わざとやってんだろうな
32 : 2020/06/26(金) 21:22:58.67 ID:BvtFfGgu0
難波大か浪速大でよかったやんけ
府立大の旧名浪速大やし
33 : 2020/06/26(金) 21:23:42.94 ID:8G8ldoR80
愛知県と名古屋市を合併して中京都構想があるけど、そしたら愛知県立大学と名古屋市立大学も合併して中京都立大学になるんかと
34 : 2020/06/26(金) 21:23:43.45 ID:htTfQ+n70
こういう時にInstituteを使うんだよ
37 : 2020/06/26(金) 21:25:28.90 ID:Z61Tes9B0
>>34
Institute使ってるのって工科大学と芸術大学の例しか知らんな
35 : 2020/06/26(金) 21:23:48.71 ID:Z61Tes9B0
Osaka Ham University
36 : 2020/06/26(金) 21:24:19.19 ID:ky7eX+yS0
大阪大学「東京大学がUniversity of TokyoだからうちはOsaka Universityにするわw」
大阪公立「じゃあうちはUniversity of Osakaにしようっと」
大阪大学「ゴラアアアアアアアアアアなにパクってんねん!!!!!」

これが大阪

38 : 2020/06/26(金) 21:25:47.58 ID:za3QD6s70
いや普通にpublicでええやろ
39 : 2020/06/26(金) 21:25:48.38 ID:cTgAFC+U0
東大は
The univercity of tokyoだからな
別格なんだわ
40 : 2020/06/26(金) 21:25:54.37 ID:hsYrbjFO0
OSAKA comunity college
41 : 2020/06/26(金) 21:27:39.90 ID:IYij/Aujr
Osaka Metropolitan University

でエエんちゃうん?

42 : 2020/06/26(金) 21:27:59.49 ID:IiT0VpzS0
浪速でええやろ
多分喜びそうやし
44 : 2020/06/26(金) 21:28:26.29 ID:8G8ldoR80
県立広島大学って変な名前だよな
なんで広島県立大学じゃないのかと

一番歴史の古い「県立広島女子大学」に「広島県立大学」「広島県立保健福祉大学」が合併したから「県立広島大学」になった模様
ややこしい

45 : 2020/06/26(金) 21:28:46.77 ID:2730qAJsd
なにわ大学とかにすればよかったのに
ギャグみたいな響きがあっていいと思う
46 : 2020/06/26(金) 21:28:53.83 ID:3l7xGbXa0
もう阪大と統合して旧府大出身者も阪大卒を名乗れるようにしてくれよ
47 : 2020/06/26(金) 21:29:04.79 ID:Z61Tes9B0
例えば今からどっかのFラン大が英語名称Tokyo Universityに改称するのもアリなの?
60 : 2020/06/26(金) 21:32:29.23 ID:yOenLBjX0
>>47
あり
東京農工大とかどっかと合併してTokyo University名乗りそう
48 : 2020/06/26(金) 21:29:18.79 ID:VeYi8Vbw0
元々大阪市立大学があったんだしそこは混乱しないだろ
52 : 2020/06/26(金) 21:30:59.13 ID:hsYrbjFO0
>>48
Osaka City Universityとは間違わんやろ
62 : 2020/06/26(金) 21:32:37.55 ID:4wu3fZs60
>>48
それこそ元々の Osaka City University を使い続けたほうがいいんじゃないか普通に
75 : 2020/06/26(金) 21:36:00.82 ID:hsYrbjFO0
>>62
Osaka To Universityでいいじゃん
49 : 2020/06/26(金) 21:29:28.37 ID:QVbLydJt0
University of PaniC Revolution
50 : 2020/06/26(金) 21:30:24.57 ID:4wu3fZs60
カレッジ使えばええやろ
53 : 2020/06/26(金) 21:30:59.67 ID:XqMUnBhc0
>>50
colledgeは単科大学だから意味が違うぞ
84 : 2020/06/26(金) 21:38:59.70 ID:4wu3fZs60
>>53
実際はそんなこともない
ボストンカレッジとか単科じゃないし
51 : 2020/06/26(金) 21:30:37.75 ID:yOenLBjX0
Osaka Hamu Universityじゃなにがあかんのじゃ
54 : 2020/06/26(金) 21:31:04.57 ID:U0WQg1Ih0
なお兵庫

兵庫大学(Hyogo University) 私立 1995年設置
兵庫県立大学(University of Hyogo) 公立 2004年に統合され設置

誰かが書いた謎のWikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E5%A4%A7%E5%AD%A6#%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96

61 : 2020/06/26(金) 21:32:33.83 ID:/hTzzMWa0
>>54
私情はさみすぎワロタ
63 : 2020/06/26(金) 21:32:47.79 ID:8G8ldoR80
>>54
兵庫大学なんてあるのか
初めて知ったわ

兵庫県立大学も新しいよな
合併した一つは昔は姫路工業大学だった

78 : 2020/06/26(金) 21:36:38.01 ID:KOEzuH86d
>>54
神大生高みの見物
55 : 2020/06/26(金) 21:31:05.17 ID:5FlrMnIz0
東京農業大のどこかの部活のTシャツの裏には、
Tokyo University
of Agriculture
と二段で、しかも「of Agricultre」が小さく書いてるらしい。
56 : 2020/06/26(金) 21:31:06.54 ID:g/HAlDKv0
この場合のofは単に「の」だけじゃなくて「冠たる」というニュアンスがあるからな

そう言えばだいぶ前に
「なんでUniversity of Meijiではないの?と明大の学生に聞かれた」というコラムを読んだことがあるな

57 : 2020/06/26(金) 21:31:27.72 ID:XqMUnBhc0
スペル間違えたわcollegeな
58 : 2020/06/26(金) 21:31:29.58 ID:TFcWvVdC0
京都芸大も酷い
59 : 2020/06/26(金) 21:32:01.10 ID:IYij/Aujr
東工大はマサチューセッツ工科大みたいな
略称にすると“TIT”になるため“T-Teck”
にした

東京ビーチク大学…

71 : 2020/06/26(金) 21:34:46.27 ID:Umg5i+T30
>>59
東工大は乳首大学
近畿大は変態大学
80 : 2020/06/26(金) 21:37:25.54 ID:8G8ldoR80
>>59
TIT→TiTech→Tokyo Techと変わってきてる
64 : 2020/06/26(金) 21:33:16.14 ID:mHmgziWAM
そうだ!
府立大阪市大にすればいいんだ!!
65 : 2020/06/26(金) 21:33:23.02 ID:H2hsTe8h0
Naniwa Universityでいいやん
67 : 2020/06/26(金) 21:34:00.21 ID:yOenLBjX0
すでにTokyo University …. という名称の大学が8つもある
73 : 2020/06/26(金) 21:35:25.56 ID:dIwKezic0
維新は、何も考えずに無駄な混乱だけをもたらす
74 : 2020/06/26(金) 21:35:45.28 ID:/omFHmrAa
維新バカすぎワロタw
Osaka Koritsu Daigaku Universityでいいだろもう
76 : 2020/06/26(金) 21:36:16.31 ID:Q3XQf34R0
ガチで混乱起きそうだな
くだらないプライドでこの英語名にしたんだろうけど流石にアホすぎる
77 : 2020/06/26(金) 21:36:20.11 ID:K4tUq0KU0
Koritsuってつけろよばか
82 : 2020/06/26(金) 21:38:05.11 ID:cB/Ji5QVa
首都大学大阪にすべき
83 : 2020/06/26(金) 21:38:08.98 ID:z3EVEiFV0
これは怒らないと
85 : 2020/06/26(金) 21:39:01.49 ID:4lKZIL7GM
「大阪の大学と言えばここです」って言ってるわけだからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました