派遣俺「僕そろそろ辞めるかもしれません」派遣先上司「じゃあ君の代わり連れてきてね」派遣俺「はい」

1 : 2020/06/27(土) 00:44:33.030 ID:5gl5ce+m0
派遣俺「っていう話を派遣先からされたので僕の代わりお願いします」
派遣元上司「あー無理 あそこ契約単価安いから君で最後だよ」
派遣俺「無理ですか?」
派遣元上司「無理無理」

どうすりゃいいんだよ

2 : 2020/06/27(土) 00:45:00.878 ID:O/WBeUBk0
ケツマン差し出せよ
3 : 2020/06/27(土) 00:45:19.249 ID:sQiFyomPa
どうにかしたいの?
4 : 2020/06/27(土) 00:45:26.613 ID:j+dgilYVd
やめろよカス
5 : 2020/06/27(土) 00:45:28.294 ID:Wx1oGE33M
別に辞めればいいじゃん
後の事は上司がやるんだよ
14 : 2020/06/27(土) 00:48:32.460 ID:5gl5ce+m0
>>5
辞めれないんだよ
派遣先にはお世話になりすぎたせいで…
でもここにもいてもスキル全く上がらないから辞めないと人生終わるジレンマ
6 : 2020/06/27(土) 00:45:31.705 ID:gilimy5I0
そもそもそれはお前が考えることじゃない
伝えたなら二週間後に辞めて良い
7 : 2020/06/27(土) 00:45:32.703 ID:+Wjr4+FV0
辞めればいいじゃん
8 : 2020/06/27(土) 00:46:11.693 ID:QrOI553m0
契約書に代わりの人材見つけて来いって書かれてんならご愁傷さま
9 : 2020/06/27(土) 00:46:13.482 ID:AdruG5geM
なんも考えずに辞めていいパターンだな
10 : 2020/06/27(土) 00:46:38.489 ID:5RHbzb8fa
なんでお前が探してんだよ
11 : 2020/06/27(土) 00:46:48.660 ID:+SVOjzgc0
辞めれないからこそ労働者は弱者なのに

辞めるやつが言うこと聞く必要ないんだぞ

12 : 2020/06/27(土) 00:47:12.466 ID:3hjKeSlf0
テディベアでいいと思う
13 : 2020/06/27(土) 00:47:37.558 ID:bSDft+sMd
安いなら辞めても問題無いじゃん
15 : 2020/06/27(土) 00:48:40.442 ID:L0m3t3Yn0
派遣元の仕事だろそれ
16 : 2020/06/27(土) 00:48:52.990 ID:To2BKbqe0
ジサツすれば全部解決!
17 : 2020/06/27(土) 00:49:10.735 ID:P/iERLx30
契約先に洗脳されてんな
23 : 2020/06/27(土) 00:52:31.848 ID:5gl5ce+m0
>>17
いやマジで良いとこだったんだ
今まではクソ扱いする派遣先しか経験なかったんだが
今のとこは飲み会にも普通に呼んでくれるし全く差別しないし
25 : 2020/06/27(土) 00:54:02.700 ID:AdruG5geM
>>23
いや、普通の会社はそれがデフォだからね?
26 : 2020/06/27(土) 00:54:13.477 ID:vFFdo3e10
>>23
お前という安く利用できる駒を手放すのが惜しいからだよ
捨て駒ではなく使える駒として扱ってもらえてるだけ派遣としてはいいのかもしれないがそれでもお前は所詮駒なんだよ
本当の本当に手放したくないなら正社員に格上げしてでも確保するんだからそうしないのは所詮は派遣の範疇で使い倒す駒なのオーケー??
29 : 2020/06/27(土) 00:55:23.550 ID:Z6QsZkU9d
>>23
そのまま派遣先に言えばいいじゃん「ウチの会社次は考えてないみたいです。あとは会社と話してください」で丸投げしろ
18 : 2020/06/27(土) 00:49:31.353 ID:KgvsoXXTd
お前ごときが考える事案じゃない
19 : 2020/06/27(土) 00:49:53.624 ID:vMpt370m0
そのまま伝えるしか
20 : 2020/06/27(土) 00:50:19.722 ID:lihACGv00
派遣先と派遣元どちらからもいいように利用されてて草
21 : 2020/06/27(土) 00:50:40.534 ID:6xIOkcSU0
野良猫とかでいいんじゃね?
22 : 2020/06/27(土) 00:52:31.260 ID:bSDft+sMd
遠慮するな。お前(派遣)の人生を犠牲にしても、その会社には1%の貢献にもならない
そんな事より失業保険申請して、2ヶ月程、リフト免許取得と危険物乙4の勉強しろ
27 : 2020/06/27(土) 00:54:19.289 ID:5gl5ce+m0
>>22
危険物乙四の年収500万から600万ってマジ?
頭悪くても2ヶ月で取れるんすか?
30 : 2020/06/27(土) 00:56:33.900 ID:s9bBCtWG0
>>27
2ヶ月もいらない2週間で取れる
リフトは2日で取れる
31 : 2020/06/27(土) 00:59:52.228 ID:vMpt370m0
>>30
申請に時間かかるでしょ
24 : 2020/06/27(土) 00:53:58.521 ID:09xHs4dJd
派遣会社的にもお前で最後のつもりなら後のこと考える必要ねえと思うけど
28 : 2020/06/27(土) 00:54:38.450 ID:BfO8MYrb0
どんな人生歩んだら派遣なんて選ぶの?笑
32 : 2020/06/27(土) 01:01:09.307 ID:yakh68fx0
単価が安い上にスキルが全く上がらない
代わりが見つかってもそいつがかわいそうだと思わないのか?
33 : 2020/06/27(土) 01:02:15.003 ID:+ltXqdd80
乙四は使えるけどリフトの未経験なんて採らんだろ
34 : 2020/06/27(土) 01:02:55.682 ID:RRD9o4Hw0
そのやり取りを文面で見るだけで頭悪いのが分かる
やっぱり派遣ってそういうの多いのかな
うちも仕事もできるしやる気のある派遣いるけど根本的な所で頭が悪い
35 : 2020/06/27(土) 01:03:39.972 ID:WwBfchbhM
コンビニバイトかよw
36 : 2020/06/27(土) 01:05:56.897 ID:WeXl/iI40
どうもせんでいいだろ
なんで自分の責任外の事をやってんだ
37 : 2020/06/27(土) 01:08:04.829 ID:9SgTTSxR
>>1
それはオメーの仕事だろ
で終わる話
38 : 2020/06/27(土) 01:13:04.528 ID:RGQfx8/y0
辞めるって話は派遣担当から先に通さなきゃ
39 : 2020/06/27(土) 01:13:11.104 ID:hM88OcOFp
人を手配するのが派遣元の仕事だろ
40 : 2020/06/27(土) 01:16:28.866 ID:7J9JUoN/M
だいたい派遣先に辞めるなんて言うんじゃねえよ
自分が所属してるところに言え

コメント

タイトルとURLをコピーしました