- 1 : 2020/06/28(日) 15:01:28.53 ID:QN5Z+jEu0
リニア中央新幹線の工事を巡って対立を深めるJR東海と静岡県のトップ会談が物別れに終わり、予定の2027年開業が困難となったことを受け、
中間駅の岐阜県駅(仮称)が開設される中津川市の地元住民からは駅周辺のまちづくりへの影響を懸念する声が広がった。
駅利用客を呼び込みたい周辺自治体の観光関係者からも懸念の声が出ている。「開業目標に向かって動いてきたので話の腰を折られたような気持ち」と話すのは、県駅予定地のJR美乃坂本駅近くに住む自営業の女性(75)。
3月に県駅の工事事業者が決定、建設予定地で建物の取り壊しが進む中で、女性も今年秋の立ち退き移転に向け準備を進めており、心中は複雑だ。地元の坂本地域まちづくり推進協議会の市岡勉会長(76)は「予想はしていたことだが、開業が先に延びるとなれば地元にとってはショッキングな話」と残念がる。
市内のリニア工事計画にも影響が広がることに懸念を示した上で「JRには住民への丁寧な説明を求めたい。市は県駅周辺のまちづくり計画を、後ろ倒しにせずに予定通り進めてほしい」と注文する。リニア開業による観光誘客に期待を寄せる隣の下呂市の下呂温泉観光協会の瀧康洋会長は
「東京への一極集中を防ぎ、地方が強くなるためにリニアは必要。開業が遅れることで、日本全体の発展にブレーキとなるのではないか」と話す。2027年のリニア中央新幹線開業に向け、JR中央線沿線に設置されている看板=27日午後、中津川市太田町
https://www.gifu-np.co.jp/news/20200628/20200628-251732.html
- 2 : 2020/06/28(日) 15:02:13.68 ID:Jg1Uk6eyd
- 全部東京に繋がってるのに?
- 3 : 2020/06/28(日) 15:02:37.19 ID:Uy7kIbFHa
- 吸収されるだけだろwwwwww
- 4 : 2020/06/28(日) 15:03:07.80 ID:8z2Nxg0t0
- 繋がったってお前の所じゃ誰も降りねえよ
- 5 : 2020/06/28(日) 15:03:28.26 ID:B9MxKXMn0
- テレワーク推進しろや
リニアは要らん - 6 : 2020/06/28(日) 15:03:56.50 ID:o4NoEF3v0
- JRがアホなだけやねん
- 7 : 2020/06/28(日) 15:04:31.43 ID:qwxqgFILM
- 別にリニアなんていらんって
- 8 : 2020/06/28(日) 15:04:45.00 ID:xUPmALRzd
- 東京名古屋大阪いがい退避ようの駅だぞ
- 9 : 2020/06/28(日) 15:04:49.95 ID:M5uEuYj50
- まあ名古屋岐阜どっちでもリニア来るなら一宮に土地ある俺には朗報だわ
- 10 : 2020/06/28(日) 15:04:52.21 ID:IAITRYVH0
- かわいそう
岐阜に嫌がらせする静岡は謝れよ - 11 : 2020/06/28(日) 15:04:53.93 ID:MU/cUG430
- やかましいわ美濃の土人共が
- 12 : 2020/06/28(日) 15:04:59.82 ID:mbZjZvCla
- 岐阜で降りる理由とは
- 13 : 2020/06/28(日) 15:05:24.82 ID:KX3vswJOr
- はいストロー現象
- 14 : 2020/06/28(日) 15:05:55.09 ID:MU/cUG430
- 岐阜羽島
- 15 : 2020/06/28(日) 15:05:57.25 ID:L7ltqtHQ0
- 東京から東濃へ!
- 16 : 2020/06/28(日) 15:05:57.86 ID:Uicto1iT0
- こんなんでいまさら地方発展なんかするわけねーだろあほ
衰退確定なのに - 26 : 2020/06/28(日) 15:09:24.39 ID:+vs5UeOo0
- >>16
高速鉄道と移民のコンボで復活するよ
長野県上田市とか新幹線通った後は外国人労働者爆増して復活したし - 17 : 2020/06/28(日) 15:06:11.72 ID:9rWjCB0h0
- 東京から線路伸ばす話で「東京一極集中を防ぐ」とか馬鹿じゃねーの
- 18 : 2020/06/28(日) 15:07:03.07 ID:Uicto1iT0
- 日本発展とか真顔で言ってる老害
- 19 : 2020/06/28(日) 15:07:23.36 ID:7SYF8/dB0
- 幹線あるのに何言ってんだよ
- 20 : 2020/06/28(日) 15:07:29.39 ID:QtTKkSqu0
- 名古屋が発展すればおこぼれもらえるからな
- 21 : 2020/06/28(日) 15:07:38.91 ID:94kAL6UDa
- 山梨側通そう駅名は「富士山駅」
そんでのぞみもひかりも静岡県内の駅には停めない徹底的に嫌がらせ - 22 : 2020/06/28(日) 15:08:38.65 ID:Z4QkV4660
- お前はストローで吸われる側だぞ
- 23 : 2020/06/28(日) 15:08:38.93 ID:jfWmP8HG0
- ぶっちゃけJR東海が強欲なだけだわ
リニアは早い段階で中央新幹線思想から脱却して
「東京-甲府-長野-富山-京都-大阪」
のルートにした上で富山から飛騨高山経由で名古屋まで新幹線を通した方が良かったと思う - 24 : 2020/06/28(日) 15:08:54.13 ID:GwTUgZSw0
- 岐阜がリニア始発と終点ならな
- 25 : 2020/06/28(日) 15:09:14.21 ID:1X0hY/c/a
- 逆ゥ
- 27 : 2020/06/28(日) 15:10:45.46 ID:nBSnWw+90
- 流出するだけやろ
- 28 : 2020/06/28(日) 15:12:25.22 ID:MU/cUG430
- 岐阜城を皇居に!岐阜を首都に!
- 29 : 2020/06/28(日) 15:12:44.78 ID:e/wARdfZ0
- 静岡の地域エゴで地方を衰退させないで下さい!
- 30 : 2020/06/28(日) 15:13:08.25 ID:2wDtoGJM0
- 岐阜ごときが何か言ってて草生える
- 32 : 2020/06/28(日) 15:16:06.76 ID:Bt6SpMeEa
- リニアって三重県通るんじゃなかったっけ?
- 33 : 2020/06/28(日) 15:17:38.34 ID:eyKO7EIp0
- >>32
東京神奈川山梨長野岐阜愛知でその後三重京都or奈良大阪 - 34 : 2020/06/28(日) 15:17:57.29 ID:JHr6FzWva
- 案の定痔民大国だしホンマこの県はどうしょもねぇわ
つーか単純に魅力になる観光地が少なすぎるんだわ、もぅとマーケティング関係とか見直せ
コメント