【News Up】わたし、37度が平熱なんです

1 : 2020/06/29(月) 06:13:23.08 ID:zIlwEaW69

2020年6月26日 20時53分新型コロナウイルス

レス1番の画像サムネイル

朝起きたら洗顔、歯磨き、そして新たな習慣となったのが体温測定。こんなにも体温計を使う毎日がやってくるなんて、新型コロナ以前には思ってもいませんでした。ピピッと鳴って「平熱」を確認してから家を出る。ところで、そもそも「平熱」ってどれくらいか知っていますか?(ネットワーク報道部記者 和田麻子 目見田健 國仲真一郎)

平熱なのに、入店拒否!?

新型コロナウイルスの影響で休業していた施設や店舗、それに学校が再開し、都道府県をまたぐ移動の自粛も解除されました。“第2波”が懸念されるなか、感染拡大を防止しながら日常生活を送るウィズコロナがスタート。店舗などでは「かぜの症状がある人はご遠慮ください」といった貼り紙をしているところも少なくありません。

こうした対応にネット上では“平熱が高い”という人たちからの声が相次いで投稿されています。

レス1番の画像サムネイル

"
「平熱高いので従業員入り口のサーモグラフィー通るの怖い」
「来店拒否されたらかなりショックだし、後ろ指さされそうで怖い。こんな世の中いつまで続くの」
"

中には、実際に入店を拒まれたという書き込みも。

"
「この前お店に入ろうとしたら検温されて入店を止められた」
「きのうも久しぶりにエステ行こうと思ったら案の定37度ぴったりでお断りされたんですよね。いつも通りと伝えても規則だと。今のご時世仕方ないけど辛い」
"

学校どうする?悩む保護者
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200626/k10012483711000.html

2 : 2020/06/29(月) 06:14:42.47 ID:C6rp6zE50
またネット情報の報告?

なんで存在してんだよ NHK

3 : 2020/06/29(月) 06:15:18.92 ID:V7Eg0KqX0
俺35.3度が平熱
42 : 2020/06/29(月) 06:30:57.47 ID:ODd7+XXw0
>>3
それ計り方が悪いだけだよ
4 : 2020/06/29(月) 06:15:20.35 ID:m7oZXWDX0
>>1
そりゃ37℃が平熱だと主張したところで
それが本当に平熱かどうかなんて店側は判断出来ないからな
12 : 2020/06/29(月) 06:19:28.57 ID:u8ibGiXS0
>>4
てっか。
基準は37.5℃でね?
いつからそんなに低くなったw
28 : 2020/06/29(月) 06:24:01.97 ID:u8ibGiXS0
>>4
つっか。
研究用のサーモグラフィー使えないかって総務から相談受けたんだけど。
放射率ε=0.98は簡単に出てくるけど、
腋下体温と体各部の温度との換算表が見つからないんだよね。
どうやって腋下温度に換算してるのか教えて欲しいw
58 : 2020/06/29(月) 06:35:24.27 ID:S3ev8aTn0
>>4
医者に平熱証明書でも書いてもらえよ
5 : 2020/06/29(月) 06:15:49.20 ID:50P+yCAB0
普通にいるんだよね
微熱位だと何にも感じないしな
6 : 2020/06/29(月) 06:16:32.31 ID:x4Cv+bhI0
微熱が・・・
冷めないまま・・・
7 : 2020/06/29(月) 06:17:11.31 ID:cwjqOYS+0
知人は母と子3人が平熱37.5だ
8 : 2020/06/29(月) 06:17:37.10 ID:nTsqmCfq0
うちの姉体温高いから夏なんか昼間37度超えてるらしい
飯食ってる時1人で汗かいてたりするしw
「いやそこまで暑くなくね?」って言うと
「暑い…」と言う
どんだけ代謝いいねん
17 : 2020/06/29(月) 06:21:02.76 ID:YzULd3iw0
>>8
暑く感じる機能と体温が高いは別だけどね
48 : 2020/06/29(月) 06:33:08.79 ID:XQyxEWoi0
>>8
汗かいて体温調節上手な人は
体表面温度は高くないよ
(外気温にも依るが)むしろ低い位だ
59 : 2020/06/29(月) 06:35:53.65 ID:/72tiDry0
>>8
妻は平熱高いが寒がりだ
9 : 2020/06/29(月) 06:17:45.11 ID:SE6K3AnF0
そもそも女性向けエステが37度ぴったりでお断りだなんて話おかしいだろ
女性の高温期なんて体調悪くなくても普通に37度まで上がるぞ
10 : 2020/06/29(月) 06:17:50.12 ID:FBwoKTgR0
本当に入店断るんだな
やってますアピールだと思ってたよ
19 : 2020/06/29(月) 06:21:47.57 ID:m7oZXWDX0
>>10
そりゃお断りするだろ
そいつがコロナ患者だった場合、店側に何の配慮もせずに保健所が来て目立つ格好で消毒行って
風評被害が凄いことになるんだから
11 : 2020/06/29(月) 06:18:15.49 ID:NZoQPK4D0
俺も36.8~37.0だ
困った
13 : 2020/06/29(月) 06:20:14.14 ID:G4LpUCH80
これは仕方ない
客が嘘ついてる可能性とコロナのリスクを考えたら拒否するのがマナー
14 : 2020/06/29(月) 06:20:29.82 ID:DrPWVf5F0
うちの子供2人とも平熱37℃なんだよね
生まれてからずっと平熱高いまま
食後熱計ると37.3℃とかでちゃう
でも平熱高い方が健康的なんじゃなかった?
21 : 2020/06/29(月) 06:22:21.38 ID:H5vGWQ/00
>>14
日本にそんなに心臓や血管強い人少ないな
22 : 2020/06/29(月) 06:22:26.95 ID:YzULd3iw0
>>14
それ否定されてる筈
未だに体温高い人は風邪引きにくいとか言われてるけど
むしろ発ガン率が高いというデータもある
45 : 2020/06/29(月) 06:32:08.49 ID:FjD9NZqy0
>>22
ガンって体温低いほうが危ないと思ってた
15 : 2020/06/29(月) 06:20:31.20 ID:GxYjyt7L0
デブじゃない、むしろガリなのに中学の時からずっと37°のやつがいたわ
16 : 2020/06/29(月) 06:20:43.21 ID:F/YG5Yb00
橋本?
18 : 2020/06/29(月) 06:21:16.04 ID:9jXkQaWW0
昨日三越のサーモグラフィーで37.1度と表示された。
警備員が何も言わなかったので、そのまま店内で
買い物をしてきた。マスクしていたが咳があった。
病院ではアレルギーと言われているので、感染性の
ものじゃないと思っている。
20 : 2020/06/29(月) 06:21:52.80 ID:467wl7Kz0
えるたそ~
23 : 2020/06/29(月) 06:22:33.66 ID:kcKzN5lz0
真夏の昼間で外歩いた後とか37度前半くらいいくだろ
判断なかなか難しいわな
24 : 2020/06/29(月) 06:23:04.74 ID:8cfnVgQG0
わたし35度が平熱
朝起きてすぐは手足に血が巡ってないのがわかる
47 : 2020/06/29(月) 06:32:37.65 ID:XbdRE8900
>>24
私はもうちょっとだけ高いけど、おそらく35°いってない時もあるのか
時々「測れんぞ!」とエラーが出る
25 : 2020/06/29(月) 06:23:26.34 ID:uqKMEArv0
平パニおじさん
26 : 2020/06/29(月) 06:23:32.83 ID:jMHZEgHm0
平熱37℃はよくいる
27 : 2020/06/29(月) 06:23:54.65 ID:aoIi4F9X0
真夏になれば炎天下で5分もあるけば一時的に37度なんてほとんどの人がいくだろう
つまり送迎バスかタクシーで横付けでもしない限り入店拒否続出になるかも
29 : 2020/06/29(月) 06:24:02.35 ID:6kQteGPm0
今は暑いしマスクだから体温が余計に上昇するんだよな
俺も平熱37度だから検温する店は避けてる
30 : 2020/06/29(月) 06:24:06.73 ID:fyxmlgjI0
世間の多数派は37.0度以下が平熱だから少数派の人間が私37.0度が平熱ですと言ったところで、「はいそうですか、それで?」となるだけ
37.0度がOKな場所に行ってくださいうちのルールではアウトなんでと。
31 : 2020/06/29(月) 06:24:49.17 ID:Fm2lGJEZ0
俺は35.8℃入院中に知ったけど低体温だw
血圧も低いけど、36.5℃でも微熱で頭痛がするときがある
自分みたいなのがチェックすり抜けて広げるんだなあ
32 : 2020/06/29(月) 06:26:16.75 ID:hm0zlT6+0
俺は普通に6℃後半から気分悪くなる
バッキバキのウエイトトレイニーで動けばすぐに体温まるけど
元々の体質はがっつり冷え性だったもんで
33 : 2020/06/29(月) 06:27:16.20 ID:BrCihKjw0
南北に長い日本列島の日本人は36.5前後
欧米人は緯度が高い地域で37度台が多い
基礎体温はそういうもん

但し外国人流入が増えた近年は基礎体温の低化か顕著だ

34 : 2020/06/29(月) 06:27:48.95 ID:yT0vTiem0
車で外回りだけど額にクーラー当ててると
計測で34℃が出てびっくりされる
35 : 2020/06/29(月) 06:28:26.84 ID:ncZiexQA0
自分も37.2くらいが平熱だわ
ちょっと暑い日なら37.6くらいは普通
世知辛いわー
37 : 2020/06/29(月) 06:28:49.49 ID:SzLAzAs+0
37.5じゃないの?
38 : 2020/06/29(月) 06:29:39.97 ID:NmM7ir5Y0
平熱37度はそんなに珍しくもない
だからコロナの基準は37.5度にしてある
39 : 2020/06/29(月) 06:30:10.65 ID:XQyxEWoi0
37度で断るのはやり過ぎだろ
平熱かどうかくらい考慮しろよw
40 : 2020/06/29(月) 06:30:17.51 ID:FzKX/zW50
アングロサクソンは平熱高いな。
41 : 2020/06/29(月) 06:30:34.56 ID:ykyRF4+S0
中森明菜が「摂氏100度」を歌いながら ♪
  ↓
43 : 2020/06/29(月) 06:31:35.88 ID:IlZ+OQWN0
平熱が個人で違ってない方が怖いわ
44 : 2020/06/29(月) 06:31:52.26 ID:7Yv8o7na0
これから、検温が、町中のそこら中でやってる世の中になったら

免許証に「平熱37.2℃」 とか書けるようにするのは

まちがいなく、必要だろ?

46 : 2020/06/29(月) 06:32:26.88 ID:Zg9X+P3/0
ちょっと緊張したら37度くらいになるわ
49 : 2020/06/29(月) 06:33:19.84 ID:zBzRGt9h0
>>1
だから何なのだ?
くだらん
50 : 2020/06/29(月) 06:33:25.75 ID:o5JKKwJn0
そんな奴はいない
51 : 2020/06/29(月) 06:34:05.80 ID:sSHMRl+V0
基礎代謝が高いのかな?>>1
52 : 2020/06/29(月) 06:34:19.14 ID:0pyeqpNz0
これから夏の時期に入るし、サーモグラフィーなんて無駄
53 : 2020/06/29(月) 06:34:29.21 ID:AHitRnlU0
非接触式体温計はどうやったって±0.5度の誤差が出るから、万が一にも37.5度以上の人間を通さないためにはアラート閾値を37.0度にする必要がある。
本来ならその後医療用体温計で正確に測ってやる必要があるのだが、その際の接触を恐れて即通行拒否としてるのではないだろうか。
54 : 2020/06/29(月) 06:34:54.03 ID:7GgDEJhA0
平熱35台だから多分コロナで37.5になるって無いと思う
いいとこ37.0くらいで体温測定には引っかからない自信ある
55 : 2020/06/29(月) 06:35:08.60 ID:xBkTyGK/0
非接触体温計でどこでも測定してるけど、あれ、ちゃんと性能チェックしてないだろ。

ネットで買ったシナ製の奴なんか、お湯入れた湯飲みでも「36.4度」って出るんだぞ
テキトーな数日表示してるだけ

56 : 2020/06/29(月) 06:35:09.58 ID:hm0zlT6+0
白人の人は日本の冬の中を半袖で歩いてるのをちらほら見かけた事がある
一方でロシア人ユーチューバーが日本の冬も割と寒いと言っていたり
ああもう個人差やなあと
57 : 2020/06/29(月) 06:35:10.30 ID:6ZnWP1HZ0
俺、37.2度±0.1が平熱。
37.0位上で出勤不可なので、4月から1度も出勤させてもらってない。まあ、今全体の7割の人達が出勤せずにリモートワークだからいいんだけど。
66 : 2020/06/29(月) 06:38:13.21 ID:qQICTDUh0
>>57
違う体温計で計るんだよ
測定器には個体誤差あるし、機種かえるとかなり差が出てくる
だから、低く表示されるやつをつかえ
60 : 2020/06/29(月) 06:36:14.25 ID:B/J3VZ0S0
年取ってから35℃台が平熱になっちゃってたまに34℃台とかでるよ…
死に向かってる感がしてこわいよ
61 : 2020/06/29(月) 06:36:55.74 ID:KWC+3+rw0
むしろ俺低いせいで、ちょいちょいエラー出る
やっと出たら「低!」って言われる
62 : 2020/06/29(月) 06:37:07.34 ID:GMV6yZ7+0
ジャケット来て歩き回ったら37度行く時あるよな
63 : 2020/06/29(月) 06:37:09.36 ID:BFeRDqsl0
俺35.7とかだわ
低いと暑がりで、高いと寒がりなんだってさ
64 : 2020/06/29(月) 06:37:29.17 ID:qsORbclR0
体温高いと風邪ひきにくいし低体温よりよっぽどいいやね
65 : 2020/06/29(月) 06:38:08.42 ID:SYQs7FlH0
今体温計在庫無い所ばっかり
67 : 2020/06/29(月) 06:38:39.37 ID:gI53TEFJO
10℃、20℃、30℃!

コメント

タイトルとURLをコピーしました