- 1 : 2020/07/03(金) 15:28:13.27 ID:7FpaOURW9
-
【ブラジル人学校校長 中田ケンコさん(63)
22年前から、滋賀県愛荘町でブラジル人学校「サンタナ学園」を経営しています。1歳から高校生までの75人が県内7市町から通ってくる。毎朝5時半からマイクロバスで迎えに回るのが、私の日課です。子どもたちの親の多くは日系人で、自動車部品工場などの派遣労働者です。新型コロナウイルスの影響で、すでに7家族の親たちが雇い止めにあいました。出勤制限で収入が減った世帯も多い。月謝の3万~5万円が払えない家庭が出ています。
ある父親は、派遣会社から社宅の家賃や来日旅費を引かれ、3千円しか残らない給与明細を見せてくれました。3月に来日した高校2年の少女は、アルバイトで稼いだ2万円を月謝として納めてくれました。
本当はお金を気にせずに来てほしい。けれど、うちはブラジルの教育課程をとり、校舎もプレハブで、各種学校の認可が出ない。公的支援のない中で月謝を失えば、そもそも赤字の学校はつぶれます。コロナ禍での派遣切りが、学びの場の危機につながっています。
「公立校に行けばいい」と言われるかもしれません。けれど公立校で言葉の壁やいじめに悩み、うちに来る子も多い。
私も日系2世で、ブラジルでも教師でした。1992年に初来日した時、不就学の日系人の子が多くいることを知り、学校を始めました。
学校存続の危機は12年前のリーマン・ショック以来です。当時は廃品回収や街頭募金でしのぎました。
拡大する写真・図版
子どもたちが手作りした、新型コロナウイルスへの注意を呼びかけるポスター=2020年6月18日、滋賀県愛荘町、玉置太郎撮影今回は、支えてくれる人の輪が大きい。県や地元生協が食料や物資を寄付してくれた。昨夏から事務を担ってくれている地元の女性がクラウドファンディングを立ち上げ、460人から計440万円が集まった。大変な中でこそ、人の支えが力になります。
子どもたちが安定して学校で学べるよう、校舎を建てて学校の認可をとりたい。思いが強まりました。(玉置太郎)
ポルトガル語教育 田舎町の片隅で
ブラジル人学校「サンタナ学園…(以下有料版で,残り873文字)朝日新聞 2020年7月3日 15時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN72551WN6MPTIL049.html?ref=tw_asahi - 2 : 2020/07/03(金) 15:29:50.24 ID:0OXAZLjb0
- 犯罪増えるよ…
- 3 : 2020/07/03(金) 15:30:07.61 ID:2kwButTj0
- 奴隷制度止めろ
- 4 : 2020/07/03(金) 15:33:52.34 ID:OrHVjMF30
- 日本人でさえ製造業で雇い止めにあってるからな。外国人だけじゃないよ。
諦めて母国に帰った方がいい - 5 : 2020/07/03(金) 15:33:55.97 ID:EFwYdzlo0
- 日本の教育課程に準拠しないと認可されないでしょ
- 6 : 2020/07/03(金) 15:35:04.84 ID:jOFOdBAq0
- もう母国へ帰りなさい
- 7 : 2020/07/03(金) 15:35:16.02 ID:GwV5o7ki0
- どこに日本人の遺伝子がっちゅうなんたらゴンザレスサトウさんみたいな
日系人がお困りだ - 8 : 2020/07/03(金) 15:35:16.76 ID:N80noOyB0
- 祖国に送還しろよ
- 10 : 2020/07/03(金) 15:37:13.83 ID:3NgEOcSI0
- カネのためにきちゃいけない
- 25 : 2020/07/03(金) 15:58:29.88 ID:QDNbRmOZ0
- >>10
東欧の人は陸続きだから金のために西欧に出稼ぎに行くのはわかるけど、東南アジア圏の人やブラジル・ペルー移民の末裔が日本に来たがるのちょっと理解できない(移動にお金がすごくかかる)
いまだに日本がそんなに手取り良いと思われてるのかな? - 11 : 2020/07/03(金) 15:37:27.14 ID:p4PeE+NX0
- 結論:ポルトガル語で学校教育をやるより、子どもに日本語を教えていればよかった。
- 12 : 2020/07/03(金) 15:37:48.12 ID:GvSNBR/P0
- 日系人がブラジル学校って皮肉な感じがする
日本人がルーツで日本に来ているから日本の学校でいいだろ
一応、日本の国籍もあるんだから - 13 : 2020/07/03(金) 15:40:22.21 ID:vFSK2YQf0
- 出稼ぎ外国人に支援を という話?
いずれ祖国に帰るつもりの人達なら素直に帰るしかないでしょ日本に移住するつもりなら日本人から隔離された環境で教育するより
将来生きやすくなるように公立学校に通いやすくしてと訴えるべきでは - 14 : 2020/07/03(金) 15:41:07.67 ID:ZBNslgWD0
- 日本人なのに、ブラジリアン並みの底辺職のやつなんなん?
- 15 : 2020/07/03(金) 15:41:40.92 ID:En6mac4G0
- メタル斬りはメタル系に、
派遣斬りは派遣系にダメージ - 16 : 2020/07/03(金) 15:42:25.31 ID:jI6Ugsdn0
- 犯罪率がはねあがるな
- 17 : 2020/07/03(金) 15:43:12.23 ID:Mr6qc1ns0
- 朝日新聞が救ってあげれば良い
- 18 : 2020/07/03(金) 15:43:15.56 ID:94Cs60ru0
- 原発の作業員なんか足りないくらいなのに
- 19 : 2020/07/03(金) 15:44:20.57 ID:imB31mXP0
- 日本人も多数切られてんすけど?
何でアカヒは自国人よりまずガ●ジンなの? - 20 : 2020/07/03(金) 15:46:18.51 ID:OMxdtV6w0
- 今や名古屋名物となったシュラスコ
- 21 : 2020/07/03(金) 15:49:19.88 ID:axnDLJAF0
- ボリスジョンソンの登場で、この手の学校は消滅するだろ。
もう、lower classは移民できない世界に突入したとしか思えん。 - 22 : 2020/07/03(金) 15:49:33.42 ID:tIPzk22f0
- 日本で成功したブラジル人が支えてやれ
- 23 : 2020/07/03(金) 15:51:10.34 ID:Hw0S5SXz0
- 日系ブラジル人の受け入れ緩和から、
就職樹氷河期が始まってるからな。 - 24 : 2020/07/03(金) 15:51:30.44 ID:v8RtU5A50
- 月謝めっちゃ高いな
朝日】コロナ禍で日系人派遣切り ブラジル人学校存続の危機に

コメント