- 1 : 2020/07/04(土) 19:21:27.19 ID:gVwuTjSX0
-
ゴキブリはどこからやってくるのか?
冬はじっと動かずに休眠しているゴキブリ。春に目覚め、この季節は活発に動き出します。きちんと掃除しているのに、家の中でゴキブリに遭遇したことはありませんか。
玄関のドアを開けっ放しにはしていないし、窓を開けていても網戸は閉めているはずなのに……。ゴキブリはいったいどこから入ってくるのでしょうか。
「ゴキブリは換気口、網戸やドアの隙間、排水口、ベランダや廊下の排水パイプなどさまざまな場所から屋内に侵入してきます。
家によく出るクロゴキブリは半屋外性なので、外にも生息していますが、エアコンの室外機や植木鉢・プランターの下などから、より生存に適した屋内に侵入してきます」何を食べ、どこに潜んでいるのか?
「暖かくて暗いところが好きなので、家電製品やOA機器などに潜伏することが多いです。冷蔵庫や電気ポットの下に集まったり、
わずかな隙間でも入れるので、電話機の中に潜んでいることもあります」
「家屋内に入ってくるゴキブリは雑食性なので、何でも食べます。食べカス、壁紙や本の表紙、仲間の死骸や糞など、あらゆるものを食べます。
実は、自分の脱皮殻も食べてしまいます。また、水だけでも1ヵ月は生きることが可能です」“1匹見つけたら100匹いる”は本当?
「ゴキブリは警戒心が強いので、人間の視界に入るところには出てこないはずですが、
明るいところに頻繁に出てきてしまったら、すでに多くのゴキブリが潜んでいるという可能性は否定できません」
「そもそもゴキブリは、集合フェロモンによって集団で潜伏しやすいという性質があります。また、1つの卵から平均24個とたくさんの幼虫が孵化すること
普段は人目につきにくいところに潜んでいることを考えると、たまたま見た1匹はその家に住むゴキブリのほんの一部である可能性は高いと言えます」ソース抜粋
https://news.yahoo.co.jp/articles/e00eafdd6c03f591b76a89ee3cff769811ca3142?page=1 - 2 : 2020/07/04(土) 19:22:10.16 ID:VLLxspOz0
- サムネ自動取得offっと
- 3 : 2020/07/04(土) 19:22:27.32 ID:Rle1gCvv0
- 何のために生まれて
何をして生きるのか
答えられないなんて
そんなのはイヤだ(´・ω・`) - 4 : 2020/07/04(土) 19:23:07.32 ID:xfvxJLf10
- プレステユーザーの話かと
- 5 : 2020/07/04(土) 19:23:39.26 ID:O/4Fs4SW0
- 何万年も進化してない
進化論はデタラメとわかる
ゴキブリは最初からゴキブリ - 6 : 2020/07/04(土) 19:24:21.87 ID:hEb+F9RN0
- 半島から来て川崎か西成だろ
- 7 : 2020/07/04(土) 19:24:36.16 ID:mDcrnrqc0
- 北海道羨ましい
- 8 : 2020/07/04(土) 19:25:37.58 ID:4LMQwJ4E0
- シュレディンガーのゴキ
- 9 : 2020/07/04(土) 19:26:38.67 ID:1QBUtSvn0
- 口つけたコップの中に入ってきた時は死にたくなったわ
- 10 : 2020/07/04(土) 19:28:10.25 ID:+nRsInjF0
- 部屋にでかいハチがいると思ったらゴキだった
あんなに飛べるんだな - 11 : 2020/07/04(土) 19:28:28.25 ID:G4WubTNMO
- むかし、ボロアパートに住んでた時
帰宅して玄関のドア開けたら
ゴキがすれちがいで出て行った
どこ行ったんだろうな、アイツ(´・ω・`) - 15 : 2020/07/04(土) 19:30:22.52 ID:CACv/pOU0
- >>11
そらお前留守番ってやつやで
お前の代わりに家を守ってるんや
感謝しいや - 12 : 2020/07/04(土) 19:30:07.24 ID:pUOzF6xI0
- 立憲や令和の周りに年中居るじゃん
- 13 : 2020/07/04(土) 19:30:10.09 ID:uY/zNyZU0
- 街で10センチくらいの超巨大なゴキブリが少し動いて止まって少し動いて止まってを繰り返し周りを警戒しながら動いているの見てちょっと愛おしく思っちゃったよw
- 14 : 2020/07/04(土) 19:30:12.63 ID:/ZYaJx5l0
- すごい増える
- 16 : 2020/07/04(土) 19:31:24.21 ID:DkNrDUDU0
- 西之島でどうやってゴキブリ繁殖したんだろ
- 18 : 2020/07/04(土) 19:34:26.82 ID:kAPgKYEp0
- 3日前くらいに風呂場で出て追跡したら台所まで逃げてそこで飛び回って家中パニックになったわ
- 19 : 2020/07/04(土) 19:36:53.57 ID:G4WubTNMO
- そういえば最近
庭でサツマゴキブリをよく見掛ける
ガキの頃には見てた記憶がないんだけど
温暖化の影響で生息域が広がってる…? - 20 : 2020/07/04(土) 19:37:05.68 ID:50P7Jymn0
- ムエンダーてやつを使ってみたが、まだ効果があるかどうかわからん
- 22 : 2020/07/04(土) 19:39:44.50 ID:MPsPbMJe0
- バルサン炊いてブラックキャップとコンバットと下さい、ゴキブリホイホイの併用で居なくなるよ
- 24 : 2020/07/04(土) 19:41:25.59 ID:MPsPbMJe0
- >>22
予測変換をくっつけて書き込みしちゃったわ
なんだよブラックキャップとコンバットと下さい
ってw - 23 : 2020/07/04(土) 19:40:07.89 ID:u7Dooqe70
- 大きい真っ白のが出たわ~しかも飛んだわ
- 25 : 2020/07/04(土) 19:45:45.81 ID:G4WubTNMO
- >>23
俺もこの前、白いのみたわ
サツマゴキブリだけど
お、アルビノか?と思って調べましたよ…
したら、脱皮直後は白いんだってさ(´・ω・`) - 26 : 2020/07/04(土) 19:48:21.44 ID:dpPqOVva0
- 我ら遠方より来たる
また遠方へ行かん - 27 : 2020/07/04(土) 19:49:03.28 ID:rmMj8cyx0
- ブラックキャップで日本中うめつくせばゴキブリ絶滅わりとまじでいけるで
- 28 : 2020/07/04(土) 19:50:07.95 ID:ApxAADGJ0
- ゴキは静かだからいいがネズミはな…
食い散らかしも激しいから殺意しかなかったわ - 29 : 2020/07/04(土) 19:51:08.07 ID:tr0/QpBF0
- エアコンの通風口からボトリと畳に落ちてきて、俺の方にバリバリバリと飛んできまして、そしてふすまに…
そいつを始末して安心してると、ロンTの袖にモゾモゾ嫌な感触が…… - 30 : 2020/07/04(土) 19:52:46.46 ID:X1hMFHcoO
- ゴキは本当にエアコン室外機の排水パイプの中に逃げ込むよ、天気いい日に2回目の洗濯物を干して夜取り込むときに見た
- 31 : 2020/07/04(土) 19:55:46.57 ID:Yt35UCX80
- なんだろうね たとえ動いてなくても部屋にいるのわかるよな 気配というか殺気というか
- 32 : 2020/07/04(土) 19:57:09.96 ID:fKiLUIsr0
- 子供の頃、靴の中に入ってた。
家を出て、5分くらい経ってから、靴の中が変だなと思って脱いでみたら出てきた。
ゴキブリの思い出~どこからきてどこへいくのか~

コメント