- 1 : 2020/07/07(火) 15:42:11.55 ID:LRIXneQ500707
- こういう事言ってる奴って小学生の時遊戯王ブームが来て何となくブームに乗っかって始めてた
最初から大して好きでもないミーハーが飽きて卒業って言ってるだけだろ? - 2 : 2020/07/07(火) 15:42:21.37 ID:LRIXneQ500707
- この手の奴って大して好きでもないのに流行りに乗って飽きたら大人ぶって卒業って言ってマウント取ってるだけやろ
アニメにせよゲームにせよ - 3 : 2020/07/07(火) 15:42:38.84 ID:7DBWRpRIM0707
- 長い産業で
- 4 : 2020/07/07(火) 15:42:39.73 ID:0fFET26V00707
- あーあ自分で2取っちゃた
- 5 : 2020/07/07(火) 15:42:44.87 ID:LRIXneQ500707
- ほんまは大して好きじゃなかったけど暇潰しに触ってただけで
最初から好きでも何でも無い本気で好きじゃなかった奴が卒業って言ってるだけやろ - 6 : 2020/07/07(火) 15:42:49.32 ID:6h0rK2CAa0707
- ガキの財力では無理なだけ
- 7 : 2020/07/07(火) 15:43:07.51 ID:LRIXneQ500707
- 卒業って言うのは一度でも全力ではまった物に対して使う物で
ミーハーが群がって離れた事に対して使う言葉じゃないだろ - 8 : 2020/07/07(火) 15:43:20.37 ID:b3/zkkE5d0707
- おっとw卒業できなかったこどおじカードショップ通いがなんか言ってるねww
- 11 : 2020/07/07(火) 15:43:46.93 ID:LRIXneQ500707
- >>8
具体的に言い返せないんやねぇ
可哀想に - 13 : 2020/07/07(火) 15:44:07.23 ID:b3/zkkE5d0707
- >>11
キレてて草 - 50 : 2020/07/07(火) 15:50:06.96 ID:Eq2Jbgp200707
- >>13
お前反論できてないやん - 9 : 2020/07/07(火) 15:43:24.45 ID:LRIXneQ500707
- タピオカ卒業したって言うか?
8・6秒バズーカ卒業したって言うか?
言わないよな?
両方流行りにのってただけで大して好きじゃなかったんだよな? - 10 : 2020/07/07(火) 15:43:31.08 ID:INgZfMT0M0707
- いい加減子供から大人になる旅を終わらせろよ
ガキのままなのはお前だけ - 15 : 2020/07/07(火) 15:44:31.34 ID:LRIXneQ500707
- >>10
何をもってカードゲームは子供の趣味って言ってるの?
本場のアメリカじゃ元々大人向けの趣味として産まれた文化なんだよ? - 20 : 2020/07/07(火) 15:45:24.45 ID:INgZfMT0M0707
- >>15
日本の文化じゃ子供向けだよ
カードアニメの主人公は大人だったか?違うだろ - 25 : 2020/07/07(火) 15:46:52.68 ID:LRIXneQ500707
- >>20
日本じゃカード文化がまだ未成熟なだけだろ
そもそもカードゲームアニメなんてガキ向けカードゲーム題材のしか無いだろ
MTGのカードアニメがあるか?
ガキ向けカードだからガキ向けアニメが出来るだけ - 42 : 2020/07/07(火) 15:49:00.51 ID:INgZfMT0M0707
- >>25
だったら人の言うことなんか気にせず「これは大人向けのゲームなんだ」って胸張って言えばいいじゃねえか
お前みたいにウジウジ気にしてるから余計に言われるんだよ - 51 : 2020/07/07(火) 15:50:15.44 ID:LRIXneQ500707
- >>42
ワイは普段からそう言ってるけどなんJ民を論破できる理屈持ってるのに使わんのは勿体ないやろ - 65 : 2020/07/07(火) 15:52:07.70 ID:INgZfMT0M0707
- >>51
出来てないじゃん - 18 : 2020/07/07(火) 15:44:54.29 ID:1qe/WBSKa0707
- >>10
あんたなんJやってるやん - 12 : 2020/07/07(火) 15:43:50.12 ID:MviJ4T7Np0707
- 児童玩具なんてそんなもんやろ
いい歳してずっと児童用のコンテンツに夢中になっとる方がきついわ - 24 : 2020/07/07(火) 15:45:56.33 ID:LRIXneQ500707
- >>12
児童用って誰が決めたの?
単に日本で流行ったのが子供向けのデュエマとかポケモンカードだっただけでしょ
ゲームもファミコン時代は子供のおもちゃ扱いされてたけど
時代が進んでPSが出ると大人の趣味としても認知され出した
それと同じだろ - 27 : 2020/07/07(火) 15:47:21.07 ID:5zWKm69k00707
- >>24
PS(笑) 所詮結局の所は運ゲーやん - 17 : 2020/07/07(火) 15:44:53.93 ID:dMdKtDk+00707
- 俺カードゲーム好きだけどクラスの好きな女の子が悪気なくそう言ってたの聞いて人前で出来んくなったわ
- 19 : 2020/07/07(火) 15:45:08.04 ID:5zWKm69k00707
- チー牛イライラやん カードゲームとか恥ずかしいw
- 21 : 2020/07/07(火) 15:45:47.01 ID:zKxZbx0nM0707
- 恥ずかしい大人の遊びだろ
- 32 : 2020/07/07(火) 15:47:58.44 ID:LRIXneQ500707
- >>21
よく知らないものをとりあえず恥ずかしいと思うのは君が自分が理解できないものを脳が処理しきれなくて拒否反応を起こしてるだけや - 39 : 2020/07/07(火) 15:48:41.12 ID:zKxZbx0nM0707
- >>32
面白いけど人に堂々と言えるもんじゃないだろ 金かかるし - 47 : 2020/07/07(火) 15:49:37.28 ID:LRIXneQ500707
- >>39
金かかるから金持ちの大人の趣味なんやぞ
ゴルフと同じ、大人の社交趣味や - 59 : 2020/07/07(火) 15:51:06.72 ID:zKxZbx0nM0707
- >>47
堂々と胸張って会社とかでいえるんか?? - 69 : 2020/07/07(火) 15:52:34.32 ID:LRIXneQ500707
- >>59
会社で普通に言ったことはあるで
はえ~レベルの反応やった - 80 : 2020/07/07(火) 15:54:13.33 ID:zKxZbx0nM0707
- >>69
会社の人がそれでなんj民がきしょいって言ってることはもう証明されたやん - 22 : 2020/07/07(火) 15:45:53.67 ID:9LOztfSZ00707
- いい歳したおっさんが雑居ビルのくっそ狭いスペースでカードの束弄り回してるの見るに堪えないよ
- 23 : 2020/07/07(火) 15:45:55.05 ID:5XSnpVn200707
- ワイ今でもやってるけど普通にガキの遊びだと思うで
- 26 : 2020/07/07(火) 15:47:17.84 ID:m4SbQQwYa0707
- これなんかのスレの再放送なん?
- 28 : 2020/07/07(火) 15:47:21.23 ID:EKtTeCH300707
- カードゲームが大人向けって言われる時代が来るといいね
- 29 : 2020/07/07(火) 15:47:23.79 ID:b3/zkkE5d0707
- デュエマはまだしも遊戯王は子供向けじゃなくて大人になれなかったおじさん向けのゲームだと思ってる
だからガキ向けじゃないってのは認めるわ - 30 : 2020/07/07(火) 15:47:27.17 ID:Z30Ibxan00707
- 大人になっても子供のころの遊びずっと続けてるのはさすがに発達障害でしょ
- 43 : 2020/07/07(火) 15:49:03.11 ID:LRIXneQ500707
- >>30
野球やサッカーやってるおっさんにも同じこと言ってから言ってこいよ
そもそもポケモンカードから遊戯王行って三国志大戦やMTG行ったり大人向けジャンルへ進化したりするからな - 31 : 2020/07/07(火) 15:47:37.02 ID:t2ZIFxkK00707
- 遊戯王プレイはアホやろ
あれは投資に使う物 - 34 : 2020/07/07(火) 15:48:11.17 ID:RIDxss1ma0707
- >>31
株やれよ - 40 : 2020/07/07(火) 15:48:56.05 ID:gLagmNDja0707
- >>31
あんなんで投資(笑)とか言ってるのお子様かガチ底辺だけやで - 33 : 2020/07/07(火) 15:48:01.96 ID:9KbwWE34d0707
- カードゲームとか仮面ライダーとか必死に大人向けだからって擁護する奴おるよな
- 35 : 2020/07/07(火) 15:48:21.34 ID:JKsjnq0z00707
- で、君はなんのどんなゲームやってるわけ?
恥ずかしくない趣味なら喚き散らかすのやめてシコシコ友達とデュエル()してろよ - 36 : 2020/07/07(火) 15:48:23.69 ID:HZdAXSxWa0707
- ニワカをふるい落として濃縮された存在だからあんな臭いんやな
- 37 : 2020/07/07(火) 15:48:33.10 ID:L+GWCWPKd0707
- 確かにこどおじ向けやし子供向けじゃないわ
- 38 : 2020/07/07(火) 15:48:37.21 ID:gMfZKuihM0707
- お前らやなくて日本中がそう思ってる
- 41 : 2020/07/07(火) 15:48:56.95 ID:MhV4zHgh00707
- トランプで良いじゃん
- 57 : 2020/07/07(火) 15:51:00.88 ID:LRIXneQ500707
- >>41
トランプも面白いけど収集要素がないからなあ
集めたりデッキ作る楽しさが欲しいんや - 70 : 2020/07/07(火) 15:52:35.11 ID:MhV4zHgh00707
- >>57
アスペは収集癖があるからか
しゃーないわな - 44 : 2020/07/07(火) 15:49:05.46 ID:1YS1H/6+p0707
- >>1
カード屋行くんやったら風呂入れよ~ - 45 : 2020/07/07(火) 15:49:12.83 ID:1qe/WBSKa0707
- なんJもカードとおなじやで
- 46 : 2020/07/07(火) 15:49:22.32 ID:KMCm5FeGa0707
- お、イッチワイとデュエルリンクスで対戦するか?
- 48 : 2020/07/07(火) 15:49:42.89 ID:JVvgjKWQ00707
- くさそう
- 52 : 2020/07/07(火) 15:50:20.23 ID:kVGHDxzcd0707
- 知らんけど自分めちゃめちゃキモいで?そこだけは自覚してな?
- 53 : 2020/07/07(火) 15:50:34.91 ID:yk5dmrOj00707
- >>1はなんのカードゲームやってるんや
- 54 : 2020/07/07(火) 15:50:44.97 ID:vLA1rlo600707
- いい歳してカードゲームは草
- 55 : 2020/07/07(火) 15:50:47.84 ID:3XSENe9Va0707
- カードゲームとか関係無くお前が幼稚な人間ということは分かった
- 56 : 2020/07/07(火) 15:50:57.94 ID:4R2Zy2eD00707
- カードゲームなんか1回もやったことないわw
だって顔キモいやつしかやってないやんwwww - 63 : 2020/07/07(火) 15:51:56.07 ID:LRIXneQ500707
- >>56
やってなくてもお前顔キモいじゃん
一度きりの人生プライドなんか捨てて楽しい方楽しい方へ行こうとしろよ
変な維持とプライドに取り付かれて維持はって楽しいことから逃げて死んでくお前みたいなのは将来後悔するぞ - 71 : 2020/07/07(火) 15:52:51.33 ID:202tmhjBd0707
- >>63
ネットでの悪口って自分が言われて効くことをうんたらかんたら つまりお前顔キモイんやろなかわいそう - 76 : 2020/07/07(火) 15:53:36.36 ID:LRIXneQ500707
- >>71
その理屈だとお前も言い出しっぺの奴もキモい顔になるんだが - 86 : 2020/07/07(火) 15:54:59.34 ID:MmYLOc5Pd0707
- >>76
言い出しっぺは知らんがワイが顔キモイになるのは分からんな
やっぱお前みたいなのってアスペなん? - 60 : 2020/07/07(火) 15:51:30.76 ID:LfYQHhNNd0707
- 大学の食堂でデュエルしてそう
- 61 : 2020/07/07(火) 15:51:34.86 ID:L+GWCWPKd0707
- (キモくて臭い)大人向け
- 62 : 2020/07/07(火) 15:51:52.96 ID:MCtSkGw8d0707
- ワイも友達と二人でやっとる
なんかコレクションしたりすんの楽しいんやわ - 64 : 2020/07/07(火) 15:52:00.64 ID:o5WdCfOk00707
- 誰にも迷惑かけてないならええんちゃうの
- 66 : 2020/07/07(火) 15:52:14.36 ID:MBmvO5MPM0707
- 人に見られて恥ずかしい趣味なんだから辞めるに決まってるやん
- 67 : 2020/07/07(火) 15:52:17.52 ID:yX7JSeTn00707
- 駆け引き的には将棋とあんま変わらんだろうにな
結局歴史があるかどうかやろ - 72 : 2020/07/07(火) 15:53:09.66 ID:LRIXneQ500707
- >>67
これやな
20年後くらいには大人の趣味としての地位を確立しとるやろ - 82 : 2020/07/07(火) 15:54:43.24 ID:HZdAXSxWa0707
- >>72
あと20年白い目で見られ続ける覚悟なんか
男やな - 73 : 2020/07/07(火) 15:53:11.66 ID:1YS1H/6+p0707
- >>67
将棋はお互い同じ条件だからちょっと違うだろ
カードは買えば強くなる - 81 : 2020/07/07(火) 15:54:15.13 ID:LRIXneQ500707
- >>73
そんな単純な物じゃないぞ
将棋と同じ、飛車や角が歩に取られる事もある - 90 : 2020/07/07(火) 15:55:05.91 ID:1YS1H/6+p0707
- >>81
初期の手駒は一緒やん
デッキはどんどん金かければ強化できるけど - 102 : 2020/07/07(火) 15:56:45.96 ID:LRIXneQ500707
- >>90
まあ戦力差出る相手とやったらそうやろけど普通同じくらいの戦力の相手とやったり縛ったりするで - 91 : 2020/07/07(火) 15:55:10.96 ID:MBmvO5MPM0707
- >>81
将棋は新しい駒集めなくてええんやが? - 95 : 2020/07/07(火) 15:55:57.87 ID:LRIXneQ500707
- >>91
駒が無限にあるから戦略が無限なんやぞ - 94 : 2020/07/07(火) 15:55:41.71 ID:zWw9IW5ba0707
- >>81
さすがに将棋舐めすぎでしょ - 103 : 2020/07/07(火) 15:56:50.00 ID:JKsjnq0z00707
- >>81
ゲーム会社に踊らされてる養分の分際で笑える - 109 : 2020/07/07(火) 15:57:52.80 ID:3H4JbmNN00707
- >>103
君はなんの会社にも踊らされてないんか?
君がインターネットしてるのだってインターネット会社の養分になってるんやで?
社会生活送ろうと思ったらどっかの会社の養分になるしかないんやで
それか自給自足生活でも送れば?w - 116 : 2020/07/07(火) 15:58:37.93 ID:LRIXneQ500707
- >>103
世の中会社に踊らされん趣味なんて寝ることくらいしかないししゃあない
飯食うのもメディアに紹介された店とか電通要素あるし
サッカー野球も道具で強くなったりするしな - 68 : 2020/07/07(火) 15:52:27.36 ID:zKxZbx0nM0707
- なんで他人に認められたいんや
- 74 : 2020/07/07(火) 15:53:25.60 ID:MufGoMuDa0707
- カードゲームガチ勢(30代)とか友達だとしてもキツいわ
- 75 : 2020/07/07(火) 15:53:35.11 ID:b8NiyTTt00707
- 紙切れに何万は頭おかしい
- 107 : 2020/07/07(火) 15:57:44.24 ID:LRIXneQ500707
- >>75
ゴッホのひまわりなんて素人から見たら単なるひまわりやし
ピカソは芸術知らん人からしたら単なる奇怪な絵やろ
壮大な例えかもしれんが世の中そんなもんや - 77 : 2020/07/07(火) 15:53:42.72 ID:zWw9IW5ba0707
- MTGとか昔のデュエマとかなら大人の趣味でもいいが遊戯王はねーわゲーム性皆無じゃん
- 78 : 2020/07/07(火) 15:53:55.27 ID:ofm9xG6Pd0707
- 何がキモいかって中学生になったのに卒業した小学校に行って小学生相手に本気で一緒にキックベースやる感じに似てるんや
年下相手にマウント取ってるような感じや - 85 : 2020/07/07(火) 15:54:54.78 ID:LRIXneQ500707
- >>78
小学生とかとやってたらそうやろが大人同士でやってたら対等やん - 92 : 2020/07/07(火) 15:55:20.65 ID:MufGoMuDa0707
- >>78
特殊学級の上級生にそんなのおったな - 79 : 2020/07/07(火) 15:53:59.18 ID:KT1Y5PB5M0707
- ソシャゲにハマってる人らと同じようなもんだと思ってる
- 83 : 2020/07/07(火) 15:54:45.71 ID:FqevWlrQa0707
- 遊戯王なんてタッグフォースくらいでええやろ
リアルで買っとれんであんなもの - 84 : 2020/07/07(火) 15:54:52.02 ID:3H4JbmNN00707
- でも普通にプレイヤー数多いから絶対市民権得るようになるで
小説読むのだって1920年代くらいにはバカのすることとされてたんや
ゲームだってカードゲームだってそのうち論理的思考力や反射神経が鍛えられるとか言って賞賛されるようになる - 93 : 2020/07/07(火) 15:55:30.53 ID:LRIXneQ500707
- >>84
ゲームは最早普通の大人の趣味になったからな
次はカードゲームや - 101 : 2020/07/07(火) 15:56:39.29 ID:oGZ3U3MeM0707
- >>84
多少なりとも歴史ある紙はともかくDCGは当分チー牛の遊びのままよ - 87 : 2020/07/07(火) 15:55:00.59 ID:JW59rB9or0707
- 大人になってDCGやって自分がカードゲーム結構好きなことに気づいた
データだからかさばらないし - 88 : 2020/07/07(火) 15:55:01.21 ID:rce5c7+Rp0707
- オタク「あのアニメ、2話で"切っ"たわ───」←アニメ見るのやめただけ
- 119 : 2020/07/07(火) 15:59:01.78 ID:SKr20YIy00707
- >>88
陽キャ「女100人"斬り"」こっちのがかっこいい これもヤっただけやけど - 89 : 2020/07/07(火) 15:55:02.66 ID:au0Z630Oa0707
- 「カードは資産」
- 96 : 2020/07/07(火) 15:56:02.30 ID:4gsY1xrCa0707
- イッチ!!デュエルだ!!!ワイのターンからでいいか?
- 99 : 2020/07/07(火) 15:56:37.50 ID:INgZfMT0M0707
- >>96
ええで - 97 : 2020/07/07(火) 15:56:05.46 ID:7m+wfXegd0707
- マジックザギャザリングならわからんでも無いけど遊戯王なんてキャラゲーやん
ドラえもんのドンジャラを大人向けって言うのと変わらんやんけ - 114 : 2020/07/07(火) 15:58:27.43 ID:VmVcGPtE00707
- >>97
確かに - 98 : 2020/07/07(火) 15:56:16.66 ID:i1IrpX2I00707
- こども趣味おじさん
- 100 : 2020/07/07(火) 15:56:37.67 ID:OuGvx8lZa0707
- 遊戯王楽しそうだなとは思うけど恥ずかしくてやれんわ
- 104 : 2020/07/07(火) 15:56:51.39 ID:HZdAXSxWa0707
- MTGはポリコレも盛り込んだ大人のゲームだぞ
- 105 : 2020/07/07(火) 15:57:12.47 ID:JyfTIjyx00707
- わいのときはデュエマ?が流行ってたな
高学年ぐらいになるとやってる奴も減って自然と卒業したけど - 106 : 2020/07/07(火) 15:57:32.20 ID:5zWKm69k00707
- イッチってシャドバのプロとか目指してそう(笑)
- 110 : 2020/07/07(火) 15:58:03.39 ID:aF4FVL0Xa0707
- 効果の処理とか勝手にしてくれるコンピューターゲームでやるのがええわ
- 111 : 2020/07/07(火) 15:58:04.73 ID:MufGoMuDa0707
- カードゲームガ●ジの部屋は散らかってそうなのがまたアレやな
- 112 : 2020/07/07(火) 15:58:15.76 ID:AnRDsZwf00707
- カード屋ってなんであんなに臭いん?
- 113 : 2020/07/07(火) 15:58:23.27 ID:SKr20YIy00707
- ショップが酸っぱい匂いなの改めれば大人のスポーツとして認められるようになるかもな
- 115 : 2020/07/07(火) 15:58:29.60 ID:jx7jm+K6p0707
- ワイ将が遊戯王やめたきっかけ
カードショップの大会に行ったらくっさいおじさんがにちゃっててきつかった - 117 : 2020/07/07(火) 15:58:43.18 ID:c3ti66dFM0707
- MTGは大人向けって言うけどイッチは何やってるん?
- 118 : 2020/07/07(火) 15:58:57.72 ID:+rMKnq+300707
- ライブ減ったSEを口に出してセルフ再生する黒人好き
お前ら「カードゲームはガキの遊び!小学校で卒業だろw」←これ

コメント