- 1 : 2020/04/03(金) 14:56:53.86 ID:eeA2ihaK9
東京都など都市部で新型コロナウイルスに対する厳戒態勢が続く中、故郷の実家で過ごそうという人は要注意だ。帰省先で感染が確認される事例も発生、自分が感染源となる恐れもあるためだ。一方で感染者の少ない地域への「コロナ疎開」には地元から「来るな」との批判が強まっている。
小池百合子
小池百合子都知事は平日も在宅勤務や夜間の外出自粛を呼びかけている。週末の自粛要請も少なくとも12日までは続く見通しだ。感染が拡大する都市部から故郷へ帰省する動きも増えているが、青森県では、八戸市の実家に滞在していた東京在住の女性に感染が確認された。北海道では米国から帰国した神奈川県在住の30代女性が釧路地方の実家に帰省していたところ感染が確認された。
イタリアは欧州で最悪規模の9万人以上の感染が確認されているが、都市部の住民が封鎖前に地方へ移動したことから感染が拡大したとの見方も強まっていて、「日本人も帰省を自粛するべきでは」という意見が相次いでいる。
「絶対に帰省するなとは言わないが、都市部に住んでいたのであれば、症状がなくとも『自分はウイルスに感染しているかもしれない』という意識を持って行動するべきだ」と提言するのは、近畿大学医学部の宮澤正顯教授(ウイルス感染免疫学)。
具体的にどうするべきか。宮澤氏は「実家に滞在するならば、なるべく自室で過ごすこと。家族と食事するならば、『両手を広げて触れない程度の距離』を保ち、料理は大皿ではなく、個別に取り分けたものを食べる。地元の友人とも再会する機会かもしれないが、飲食店などに集まって食事をしないよう心がけることも大切だ」と話す。
自粛が息苦しいからか、首都圏を抜けだして比較的感染者の少ない地方で過ごした人も少なくなかったようだ。
長野県佐久市の柳田清二市長は3月29日にツイッターで、週末に首都圏から長野県への人の移動が増えたとして、「首都圏の皆さんも自宅で過ごしてもらいたい」「自粛要請の趣旨をもう一度考えて下さい」と呼びかけた。
一方、毎日新聞ニュースサイトが28日に「『感染者がいない場所に逃げてきた』鳥取・島根が隠れた人気に」と題した記事を配信したところ、「地方にウイルスを持ち込むことにつながりかねない」など批判が殺到。見出しを変更したのち、「地方への旅行を勧めるように取られかねない記事内容と見出しでした」とおわびして記事を削除した。
いつも通りの振る舞いでは命を守れない。
2020.4.3
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200403/dom2004030005-n1.html
- 2 : 2020/04/03(金) 14:57:39.63 ID:sY4X5py90
- なぁに、かえって免疫がつく
- 3 : 2020/04/03(金) 14:58:02.79 ID:kM9drH7l0
- >>1
東京都民を差別するな - 7 : 2020/04/03(金) 14:59:09.36 ID:SzWlbItX0
- >>3
都民じゃないよ帰省の意味わかってる? - 71 : 2020/04/03(金) 15:14:03.42 ID:tlt8M8bI0
- >>3 差別と区別の違いわかるか?
- 5 : 2020/04/03(金) 14:58:52.20 ID:jub5/Wde0
- 三朝温泉に疎開しようと思ってるんだがw
- 44 : 2020/04/03(金) 15:07:23.50 ID:kRAdt/Jm0
- >>5
三朝に十分な医療リソースがあると思う?
そこでクラスターが発生した時点で、都会と変わらん状況になるよ - 53 : 2020/04/03(金) 15:09:36.30 ID:jub5/Wde0
- >>44
ラジウム泉水を飲んでれば新型サーズには罹患しないw - 80 : 2020/04/03(金) 15:16:01.26 ID:twg6UqE40
- >>5
それこそ保健所に連絡して対応してもらえ - 6 : 2020/04/03(金) 14:59:05.80 ID:GqpwI2AO0
- おせんだよ今更
- 8 : 2020/04/03(金) 14:59:17.38 ID:/scwo/9M0
- そらそうだw
- 9 : 2020/04/03(金) 14:59:33.29 ID:GfK/yU4g0
- 無理だよ
妊婦と乳児持ちだけでも
東京脱出させてあげてよ
お願いだよ - 15 : 2020/04/03(金) 15:00:19.74 ID:rv1//5wW0
- >>9
そうして地元の妊婦にも感染させるんだな - 34 : 2020/04/03(金) 15:04:21.99 ID:y4qCPqPn0
- >>15
地方に妊婦なんてどれだけいるの - 58 : 2020/04/03(金) 15:11:28.45 ID:4Gz+b2Q10
- >>34
山陰地方はかなり出生率高いよ - 21 : 2020/04/03(金) 15:02:07.04 ID:vDRFRdtV0
- >>9
どこで出産する気?
地元じゃ困るよ - 47 : 2020/04/03(金) 15:08:17.00 ID:qrM8B1d50
- >>9
そうやって地方民の妊婦と乳児持ちはいくら巻き添えにして感染させて死なせてもいいと暗にいってんだから世話ねえわな - 10 : 2020/04/03(金) 14:59:42.29 ID:STHGYGvQ0
- ごーるでんコロナウイークだ
- 11 : 2020/04/03(金) 14:59:50.82 ID:AwXDjEu60
- 今日は金曜だから夜の高速混むだろうな(笑)
- 12 : 2020/04/03(金) 15:00:00.17 ID:oJgyVql60
- UターンだのJターンだのIターンだのと声高に行ってた末がこれ。
- 13 : 2020/04/03(金) 15:00:02.17 ID:5rlvZ7Gd0
- しまねっとりは安全ニダ(*´꒳`*)
- 14 : 2020/04/03(金) 15:00:11.58 ID:KL9nChZq0
- そりゃそうだ
疎開のために現住所動くなよ - 16 : 2020/04/03(金) 15:01:04.10 ID:H5klrwiL0
- GWでどうなるか、親も休みになるし、感染少ないとこに行くだろうな
- 17 : 2020/04/03(金) 15:01:07.87 ID:M6Lq8x5B0
- 自分の命かかってたら、疎開するだろ
うつさないように最大限努力してね - 18 : 2020/04/03(金) 15:01:23.87 ID:VT5ppep70
- 封鎖するなら不意打ちでやらないとまき散らすだけに終わるな
- 19 : 2020/04/03(金) 15:01:27.69 ID:uTIBWDe40
- GWはどこも出掛けられないなぁ
- 20 : 2020/04/03(金) 15:01:35.58 ID:ywTH7+lc0
- 自家に帰って親殺しwww
- 29 : 2020/04/03(金) 15:03:04.74 ID:Btyn36vw0
- >>20
草生やしてるけど実際イタリアはそれで爆発的に死者増えたからな - 22 : 2020/04/03(金) 15:02:19.19 ID:Q4oIvAop0
- あの鳥取・島根の記事削除したのかw
- 23 : 2020/04/03(金) 15:02:21.93 ID:2+jbNmsG0
- ただいまー
- 24 : 2020/04/03(金) 15:02:38.08 ID:GSggFKLW0
- 俺達家族も田舎にいる家族と共に感染者少ないとこに避難するようちの田舎も感染者出てるからね
- 25 : 2020/04/03(金) 15:02:43.88 ID:7QR+odey0
- バカの若者が
東京やらの都会脱出で
沖縄石垣島に大量進出
島民は戦々兢々
やめてー
こないでー - 26 : 2020/04/03(金) 15:02:55.99 ID:nym9rOAS0
- 東京一極集中で完全にパンデミックだからな
そら満員電車ウイルスのリスク高い連中には来てほしくないだろ - 27 : 2020/04/03(金) 15:03:00.48 ID:o892pibP0
- 来るなら最低限、自家用車で移動して
そのあとに自宅の自室で自主隔離を2週間とかはやるべきだろうな
- 38 : 2020/04/03(金) 15:05:28.78 ID:qYqda9AK0
- >>27
うちおっ母東京に日帰りで桜見に行ったけど帰って来て即ソファーに寝転んで風呂も入らんかったが?? - 28 : 2020/04/03(金) 15:03:03.20 ID:ZVMMaswh0
- うちの県、発症者は他所から来た人ばかり
本当に迷惑!!
実家あろうが、しばらくは動くな! - 30 : 2020/04/03(金) 15:03:11.43 ID:Wkv1kOqP0
- わんこそば!わんこそば!
- 31 : 2020/04/03(金) 15:03:30.76 ID:xQsMz5JS0
- 東京が危ないから地方に来ましたとか中国人みたいだな
- 32 : 2020/04/03(金) 15:03:43.89 ID:bbv2OyQv0
- >>1それより誰もマスクしてないのが…
- 33 : 2020/04/03(金) 15:03:48.24 ID:kh4Z5kqO0
- 在日は祖国に帰っていいよw
- 35 : 2020/04/03(金) 15:04:24.78 ID:lXvOlBYY0
- そりゃ嫌に決まってるだろ
地元が壊滅しかねないもん - 36 : 2020/04/03(金) 15:04:49.42 ID:6D7j5Hv10
- よろしい
ならば
地方医療切り捨てだ(爆笑)
- 37 : 2020/04/03(金) 15:05:19.47 ID:6EwHi7DJ0
- 横浜から仙台は問題ないよね。
汚染地域同士だし。 - 39 : 2020/04/03(金) 15:05:47.33 ID:FE76TtSX0
- 宮城 やたら関東ナンバー多い
- 40 : 2020/04/03(金) 15:05:48.42 ID:umjDd1Le0
- 普段地方を馬鹿にしてる東京人には来て欲しくない
そうじゃない人は二週間隔離するなら来てくれていい - 41 : 2020/04/03(金) 15:06:47.65 ID:7k5d9aXn0
- 批判なんてどこに殺到してるんだ?
また印象操作だわ、やれやれだぜ - 56 : 2020/04/03(金) 15:10:23.22 ID:xgC+ffV50
- >>41
地方民だけどマジで来んな - 42 : 2020/04/03(金) 15:06:59.40 ID:0c1fKl3B0
-
_ノ乙(、ン、)_新年度の移動で、実際に地方へコロナが波及してるし
都市部の人は自覚を持った行動をしてほしいわ - 43 : 2020/04/03(金) 15:07:07.87 ID:2mFGvlj80
- >>1
おら東京見物さ行くだ! - 45 : 2020/04/03(金) 15:07:42.09 ID:Wm0PCSeK0
- 無症状感染者が帰省して発症して
地方の医療体制じゃどうにもならなくて
無駄にパンデミック起こして死ぬんでしょ?
本当自分の事しか考えられない頭コロナだな - 48 : 2020/04/03(金) 15:08:17.30 ID:+GGVyzL90
- 東京民はお断りですけど
- 49 : 2020/04/03(金) 15:08:44.99 ID:Hzo8OqUv0
- まあなあ
地方にばら蒔いたのがほとんど帰省とか海外帰りだからなあ - 51 : 2020/04/03(金) 15:08:53.13 ID:fzTFovSb0
- 帰省しちゃダメなのに竹山みたいな馬鹿が差別だとかいいよる
- 52 : 2020/04/03(金) 15:09:22.30 ID:VjpzIz6v0
- 大型連休明けは全国で阿鼻叫喚w
- 83 : 2020/04/03(金) 15:16:28.08 ID:76KIVs0m0
- >>52
ゴールデンウィークかあ。
どこかいきたいわ!( ´△`) - 54 : 2020/04/03(金) 15:10:03.72 ID:iQ9CuMX30
- 田舎に仕事がないから東京に来ましたとか中国人みたいだな
- 55 : 2020/04/03(金) 15:10:05.84 ID:ivO6bvPl0
- 来るなって言うぐらいなら道路と電車止めろよ
止めてないってことは行って良いって事だろ? - 57 : 2020/04/03(金) 15:10:44.53 ID:YZ2zjFh40
- 田舎民からすれば帰省者のおかげで村八分食らうことだってあり得るからな
某爆裂掲示板じゃコロナ発生宅の特定がとんでもない速さで行われるし - 59 : 2020/04/03(金) 15:11:29.86 ID:OWUjVYat0
- 田舎は医療貧弱だから
コロナに限らずな - 60 : 2020/04/03(金) 15:12:03.51 ID:Yl+6viGy0
- 実家の方も、「東京は危ないから早くこっちに避難しなさい」と
必至で子どもや孫に言ってそうだなあ。
「仕事のある夫は東京に置いて、妻子でこっちに避難して来なさい。
子どもの学校もちょうど休みなら。」。 - 61 : 2020/04/03(金) 15:12:21.48 ID:1lg9uU5c0
- 小池のロックダウンで東京が武漢になった
- 62 : 2020/04/03(金) 15:12:29.99 ID:bhsM5ws30
- 武漢封鎖日の混雑みたいだな
- 63 : 2020/04/03(金) 15:12:45.48 ID:sCmwfjPd0
- >>1
デカいスーツケースの女
これ要注意 - 64 : 2020/04/03(金) 15:12:45.89 ID:mDCPWE280
- 過疎化、高齢化進んでるとこは誰か発症したら集落ごと消滅の危機
- 65 : 2020/04/03(金) 15:13:14.88 ID:dumfs+r50
- 地方に行けばいいじゃん
感染してなければ感染から逃れられる
感染しててもさらに自分が感染するわけではないどこも損するところはない
- 66 : 2020/04/03(金) 15:13:19.51 ID:YhtKuo630
- 地方ニュースだと既に「今回の感染者はなんと東京に渡航歴が有りました!」ってノリで報道してるんだぞ
マジで武漢扱い
- 67 : 2020/04/03(金) 15:13:19.95 ID:1RkHYJJl0
- 鳥取島根岩手は戦々恐々だろうな
- 68 : 2020/04/03(金) 15:13:28.72 ID:Iyv062c80
- 地方は感染縮小してるからきて欲しくないよな。
大阪でさえ1を割り込んで0.8前後なんだから
東京の1.7は多いよな。 - 69 : 2020/04/03(金) 15:13:57.91 ID:5x1eXpn70
- 来るなってより、動くな!
- 70 : 2020/04/03(金) 15:13:59.13 ID:q4FujWLm0
- 移動中の感染リスクもあるからねぇ・・・
うちは地方から地方への帰省したかったんだけど今回は見送るわ・・
実家に孫の顔も見せにいけないウィルスが腹立たしい
あと都会と地方の分断工作はやめてね 工作員さん - 72 : 2020/04/03(金) 15:14:23.04 ID:6XtQsmF10
- ( *´・ω)/(;д; )
- 73 : 2020/04/03(金) 15:14:39.00 ID:iJzi9eDi0
- 駅の近くのホテルに2週間隔離生活なら帰郷してもいいんじゃないかな
- 74 : 2020/04/03(金) 15:15:02.38 ID:hnfNX/ts0
- 中国からの旅行客受け入れた結果これだからな
今度こそ東京からの移動受け入れ拒否しないとな - 75 : 2020/04/03(金) 15:15:09.83 ID:/wJqIF4I0
- 東京を封鎖するしかないな
- 76 : 2020/04/03(金) 15:15:12.89 ID:cH5PAY8k0
- 東京生まれ東京育ちにとっては間抜けが右往左往してる様にしか見えんだろうなあ
- 77 : 2020/04/03(金) 15:15:24.72 ID:pd4n5K5y0
- サービス業は 当然 Welcome!
- 78 : 2020/04/03(金) 15:15:30.03 ID:XjZ5J+110
- イタリアでも大問題になってたのに
なんで官僚は全く警戒してなかったんだろうね。日本政府っていつも物事が起こってから対処するよね。
- 81 : 2020/04/03(金) 15:16:09.09 ID:an/zICUQ0
- 都合のいいときだけ仲良しのふりをするな
お前らは故郷を捨てたんだ - 82 : 2020/04/03(金) 15:16:19.66 ID:i7KdbCZu0
- 地方に行くのは愚策でしかないけどな
地方は東京よりベッドも医者も少ないからいちど感染爆発したら
あっというまに医療崩壊だぞ - 84 : 2020/04/03(金) 15:16:49.60 ID:j6Jes/PN0
- とっとと都市を封鎖して、都民を都外に出さないようにしてくれ、といいたいところだが、
娘が東京の大学に言ってるし、難しいところ。 - 85 : 2020/04/03(金) 15:17:20.91 ID:H5klrwiL0
- 海外にいる日本人2000人帰って来るらしい、困ったことに目途立ってるらしい
- 86 : 2020/04/03(金) 15:17:32.45 ID:Yap6JRkB0
- 東京に来るな!田舎者は田舎に居ろ!と普段から叫んでおいて、コロナ怖い疎開したいよ~は無理があるw 東京都民はコロナと共に生きようね(^ω^) 田舎から東京に移り住んだ民は仕方ないね、何事にもリスクがあるんだからさ(^ω^)
- 87 : 2020/04/03(金) 15:17:50.09 ID:abBuurm30
- 原発事故の後に全国から煙たがられた福島県人たがそのことは忘れ無いわ。
特にトンキン民
- 88 : 2020/04/03(金) 15:18:18.74 ID:KP1oO5Ik0
- 帰った芋と‼今いる田舎に居る芋は一生東京に来るんじゃねえぞ!カ~ッペッ
- 89 : 2020/04/03(金) 15:18:29.72 ID:GJ8hMocr0
- みんなでかかれば怖くない!
コメント