社畜僕、使えない同期に憤死

1 : 2020/07/08(水) 11:47:34.625 ID:qypFJar2p
何で言われたことしか出来ないの?考えないの??バカなの???
2 : 2020/07/08(水) 11:48:15.290 ID:z0cVu9RHa
わかる
もうちょっと考えて行動してくれって思うことが1000割ある
7 : 2020/07/08(水) 11:50:55.420 ID:qypFJar2p
>>2
やってる事派遣と変わらんのよなぁ
4 : 2020/07/08(水) 11:48:23.325 ID:Q6e4wgqdM
怒られたの?
6 : 2020/07/08(水) 11:49:50.863 ID:RYSqxDXp0
そんなことに憤ってるようじゃ同じ穴の狢
同期が使えないことくらい理解しとけ
使えない人間をいかに使うか考えろ
10 : 2020/07/08(水) 11:52:10.599 ID:qypFJar2p
>>6
だから派遣と同じ扱いにしてるがエンジンがひとつだと負荷がかかるんだよ
開発業務なので作業が必要な訳では無い
9 : 2020/07/08(水) 11:51:32.089 ID:xL2E8zjWd
今の時代って普通のレベルがめっちゃ高いからね

昔は約立たずでも役割あったんだろうけど
今はきついよな

11 : 2020/07/08(水) 11:52:33.244 ID:qypFJar2p
>>9
そう思う
Google先生優秀すぎるからな
12 : 2020/07/08(水) 11:52:34.385 ID:xL2E8zjWd
ヤバいエピソードを書いてストレス解消しろし
19 : 2020/07/08(水) 11:57:53.979 ID:qypFJar2p
>>12
僕「このデータ取っといて!目的はコレでこういう風に応用できるか可能性を確認したい。午後までに出して方向性報告しよう」
同期「分かった」

同期「データ取れた!」
僕「どうやった?」
同期「良かった!」
僕「何が?」

こんな感じ

14 : 2020/07/08(水) 11:53:35.179 ID:X6dWyb6p0
固定給ならできるだけ手を抜くに決まってんじゃん
お前だけ頑張れや
20 : 2020/07/08(水) 11:58:33.387 ID:qypFJar2p
>>14
固定給と違うぞ
昇給かかってるし本人はやる気なのがまた問題
26 : 2020/07/08(水) 12:00:21.345 ID:X6dWyb6p0
>>20
それはそいつがどうかしてるわ
30 : 2020/07/08(水) 12:02:00.749 ID:qypFJar2p
>>26
逆に周りの非正規の人に失礼な気がする
やってる事バイトリーダーみたいなもんなのに自分らより給料高いとかやる気損なわせそう
23 : 2020/07/08(水) 11:59:20.124 ID:dlzWHwHoa
>>14
固定給だから手を抜いてるってのはプライド高い無能が言ってるだけだがそもそもその給料は全力出す前提で、給料に見合った仕事してないから嫌われてんだよ

お前みたいなこと言ってる奴を裁量労働の歩合制にしてほらジャンジャン働けやって言ったけど結局全然仕事ぶり変わらなくて給料なくなって辞めたわ
無能のくせに「本気出してないだけ」アピールいらんねん

15 : 2020/07/08(水) 11:54:01.560 ID:dlzWHwHoa
単純に才能ない奴の存在は迷惑かけてなくてもムカつくわ
22 : 2020/07/08(水) 11:59:14.680 ID:qypFJar2p
>>15
そこまで言うことないけど、求められてる仕事はして欲しい
派遣と同じことするなら派遣と同じ給料でええやんけと思ってしまう
16 : 2020/07/08(水) 11:55:23.288 ID:X6dWyb6p0
俺は頑張ってるのにコイツは楽しててずるい!みたいな脳死社畜くんてだけじゃん
24 : 2020/07/08(水) 11:59:42.431 ID:qypFJar2p
>>16
それよりまともに働いて欲しい…
28 : 2020/07/08(水) 12:00:44.653 ID:dlzWHwHoa
>>16
お前の発想は仕事嫌いな無能のそれそのものだな
17 : 2020/07/08(水) 11:56:00.800 ID:xL2E8zjWd
普通の人に擬態できるタイプはなかなか面接で見抜けないからね

難しいね

25 : 2020/07/08(水) 11:59:57.062 ID:qypFJar2p
>>17
ほんのりアスペなんよな
18 : 2020/07/08(水) 11:57:31.140 ID:wXFOEir20
意識高い系うっざ
もっと肩の力抜いて適度に能力合わせて人が定着しやすい職場作りしろよ
21 : 2020/07/08(水) 11:59:14.228 ID:+D2mjZppr
気づいたら抜かされてるパターンだこれ
27 : 2020/07/08(水) 12:00:35.158 ID:qypFJar2p
>>21
抜かしてくれてもいいから仕事してくれ…
でないと俺の下から出ていけなさそう
29 : 2020/07/08(水) 12:01:55.521 ID:MwxkjIBRM
ここで騒いでる無能
32 : 2020/07/08(水) 12:02:42.118 ID:qypFJar2p
>>29
人はコントロールできん、マネジメントに関しては無能だ
っていうか技術で入社してんのにマネジメントやらせんなと思う
31 : 2020/07/08(水) 12:02:14.964 ID:kLlIolKL0
なんで言われたことも出来ないの?
33 : 2020/07/08(水) 12:02:59.085 ID:qypFJar2p
>>31
ちょっと感覚が人と違うから
34 : 2020/07/08(水) 12:04:02.272 ID:r94H/ihS0
いちいち怒る方が疲れる
37 : 2020/07/08(水) 12:06:37.157 ID:qypFJar2p
>>34
確かに
36 : 2020/07/08(水) 12:04:19.984 ID:MwxkjIBRM
愚痴たれる身内もいないしそいつもおまえも五十歩百歩
38 : 2020/07/08(水) 12:07:45.115 ID:qypFJar2p
>>36
嫁に言うのも知らんがなやし、上司も俺求めてんのはお前の下のことは何とかせえってことだろ
別にいいじゃんここで愚痴るくらい
40 : 2020/07/08(水) 12:09:51.586 ID:dlzWHwHoa
>>36
何がそんな嫌なん?
心苦しいのか?無能に感情移入しちゃって
39 : 2020/07/08(水) 12:07:52.769 ID:r94H/ihS0
というかそういう感情があるってことはお前は相当自分に自信があるってことだろ
41 : 2020/07/08(水) 12:11:34.040 ID:qypFJar2p
>>39
自信っていうか課せられた仕事やって行こうぜってだけよ

いろんなことに意味があって立場やルールが決まってんだからそれ遂行しようって言いたいだけ
ダメなら俺がフォローしなきゃいけないけどその負荷が割と重いから愚痴ってる

43 : 2020/07/08(水) 12:13:57.008 ID:ECkrXdsI0
他部署の人とか先輩とかでもそのくらい調べたりちょっと考えたら分かるだろってこと聞いてくる人多いから誰に対しても毎回馬鹿に説明するつもりで過剰なくらい説明するようになってしまったわ
44 : 2020/07/08(水) 12:15:07.035 ID:qypFJar2p
>>43
過剰説明もめんどくさいよな
でも理解してくれるなら説明にも意味があるなって思えてくる
45 : 2020/07/08(水) 12:15:13.367 ID:3NcJVNe80
勤務中に姿が見えないと思ったらコンビニでアイス買ってきた新人ならいた
46 : 2020/07/08(水) 12:17:20.513 ID:k/8o9Gasr
>>45
馬券買ってきた役員も居たから新人がどうこうでは無いと思う
47 : 2020/07/08(水) 12:17:29.980 ID:qypFJar2p
>>45
弊社、仕事で結果出してるならいつ来てもいつ帰ってもいつ抜けてもいい
48 : 2020/07/08(水) 12:19:05.834 ID:FQ3tUDbKd
仕事中に姿を消したと思ったら30分タバコ吸ってる先輩ならいた
なお営業のスーパーエース

コメント

タイトルとURLをコピーしました