- 1 : 2020/07/09(木) 10:34:39.552 ID:Yx8XZDq+p
- 派遣俺「24時間分残業しましたよ!」
派遣元「4月21日から5月20日までフルタイムで18日間働いて合計労働時間が144時間+残業で計168時間ということですね」
派遣俺「はい」
派遣元「残念ですけど、残業代0が正しいです」
派遣俺「説明してください」
派遣元「派遣元は4月21日から5月20日まで労働日数が21日
よって所定労働時間は168時間
貴方の労働時間は所定労働時間内なので残業代は0ですね」
派遣俺「派遣先でどんだけ残業しても派遣元の所定労働時間超えないと残業代出ないんですか?」
派遣元「そういう仕組みです」これマジで合法なの?
- 2 : 2020/07/09(木) 10:35:36.251 ID:xQXxnk6iM
- 労基に訴えろや
- 14 : 2020/07/09(木) 10:40:16.790 ID:Yx8XZDq+p
- >>2
>>7
労働基準監督署公認だぞ
協定届に判子も貰ってる - 46 : 2020/07/09(木) 10:58:12.875 ID:kaVUhoCEa
- >>2
話しを聞くだけでなにもしてくれないが? - 3 : 2020/07/09(木) 10:35:53.250 ID:pt7v9Rzn0
- 派遣なんかで働くからだよ
中抜きされまくりなんだぞ - 4 : 2020/07/09(木) 10:36:11.324 ID:aeM+W9laa
- スーパーハケンになりなさい
- 5 : 2020/07/09(木) 10:36:13.379 ID:K0oA6GpE0
- 派遣元には出てるから心配するな
- 6 : 2020/07/09(木) 10:36:33.709 ID:suxZm1ns0
- 所定労働時間ってのを越えたら残業代が出るんじゃねーの?
- 11 : 2020/07/09(木) 10:38:36.269 ID:OjdK0HqJ0
- >>6
これだろ
お前が越えてないだけ - 7 : 2020/07/09(木) 10:36:39.626 ID:rb2gT/Kgp
- 労基に言え定期
- 8 : 2020/07/09(木) 10:37:07.161 ID:eKU3y0q/0
- え?まじなんそれ
じゃあなんも仕事できねぇくせに残業ついて時給1800いってると思ってたあのま●こもそのカラクリにしてやられてたのか - 9 : 2020/07/09(木) 10:38:18.968 ID:4LETwUc1d
- 派遣の仕組み詳しい人いる?これマジなン?
- 12 : 2020/07/09(木) 10:39:44.373 ID:OjdK0HqJ0
- >>9
そもそも契約してる所定労働時間が168時間だったってだけ
今までは所定労働時間より短い時間で帰らせてもらってたってだけの話 - 15 : 2020/07/09(木) 10:40:28.259 ID:4LETwUc1d
- >>12
なるほどそう言うことか - 29 : 2020/07/09(木) 10:45:17.958 ID:Yx8XZDq+p
- >>12
168時間縛りってわけじゃないけどな
2019年の12月21日から2020年の1月20日は160時間だったと思う - 39 : 2020/07/09(木) 10:48:40.011 ID:z4nruoIv0
- >>29
その契約内容が変わったんだろ
更新の際に書類に書いてあるはずだけどな - 10 : 2020/07/09(木) 10:38:28.015 ID:/QlS5BWRd
今北産業- 13 : 2020/07/09(木) 10:39:45.093 ID:WivoNAaH0
- 1日で所定時間超える日は残業つく
休日分と相殺は認められないが正しい - 17 : 2020/07/09(木) 10:40:40.504 ID:4VE0/l440
- 期間で合算しないだろ
残業は一日単位で計算するんだど - 22 : 2020/07/09(木) 10:41:44.920 ID:OjdK0HqJ0
- >>17
現実は週残業と月残業でわけないか?
1日単位で区切るとかバイトレベルじゃね - 24 : 2020/07/09(木) 10:43:17.673 ID:Yx8XZDq+p
- >>17
1ヶ月単位の変形時間労働制だから期間で合算で合ってるよ - 18 : 2020/07/09(木) 10:40:46.923 ID:D6PlJRfn0
- 派遣の月給制なら有り得なくもないけど日給時給製なら聞いたことないレベル
1日に15分でも過ぎたらつかなきゃおかしい - 23 : 2020/07/09(木) 10:42:05.970 ID:ULTYqRmYa
- >>18
1分でも付けるって判例あった気がする - 28 : 2020/07/09(木) 10:44:35.458 ID:D6PlJRfn0
- >>23
まぁつけても何も言われないだろうけどそれ毎回してるの知られたら印象は悪いわな - 19 : 2020/07/09(木) 10:40:47.270 ID:ubqs08010
- 何回か転職したけどぶっちゃけ早出と残業の時間調整されて一定の額かもしくはなかったことにされるとこ多い
- 20 : 2020/07/09(木) 10:41:21.043 ID:UDvZ5NP50
- 契約書どうなってんのよ?
- 21 : 2020/07/09(木) 10:41:25.142 ID:Hrc79vVL0
- 片道50kmあるのに「徒歩移動のため交通費支給なし」ってされたことあるわ
- 25 : 2020/07/09(木) 10:43:56.235 ID:QPSJwOZ3M
- ハケンの品格✨
これ(>>1)が派遣(ハケン)だ!w😂 - 26 : 2020/07/09(木) 10:44:03.164 ID:XmZcaOrUp
- 派遣先が派遣元に金を出して派遣元からお前に支払われてるのが賃金なんだから
その解釈は正しいわな納得いかないなら派遣元から出て派遣先に直接雇用してもらったらいい
- 27 : 2020/07/09(木) 10:44:32.266 ID:WSFRneJV0
- 所定労働時間を1日8時間で
日数=21日で168時間とか考えてるんだろうけど、
変形労働時間制とってないかぎりは8時間越したら超勤つけることになってるはず - 30 : 2020/07/09(木) 10:46:36.770 ID:Yx8XZDq+p
- >>27
つまり変形労働時間制取ってるなら合法と?
すげー法律だなこれ… - 31 : 2020/07/09(木) 10:46:43.908 ID:9uEl7QX2d
- 派遣先の専務と仲よくなって就業後に無理矢理一時間居残ってタバコ吸いながら時間潰して、毎日残業45分で申請してたわ。
- 32 : 2020/07/09(木) 10:46:45.947 ID:fLSdgyKLM
- ってか8時間を21日って普通じゃね?
- 36 : 2020/07/09(木) 10:48:32.956 ID:Yx8XZDq+p
- >>32
ゴールデンウィークと昭和の日で休み多かったんだよ
祝日考慮しないのが普通なの? - 34 : 2020/07/09(木) 10:47:43.507 ID:yeHyejo3a
- 同じ派遣元の会社に属してるのに、A社に派遣されたら月18日、B社に派遣されたら月21日働いて月給同じとかなる?
- 38 : 2020/07/09(木) 10:48:38.668 ID:AgpzgQ2ar
- >>34
派遣先の福利厚生と派遣元との自身の雇用形態による - 35 : 2020/07/09(木) 10:48:16.877 ID:bv9Hmnw8d
- 悔しかったら最低限労働法を学ぶことだな
- 37 : 2020/07/09(木) 10:48:38.250 ID:yfPAEkuUa
- 8×21=168
派遣元何も間違ってねーじゃねーか
これだからチンパン派遣のままなんだろうな - 40 : 2020/07/09(木) 10:49:22.533 ID:tewIHLIz0
- 時給?月給?
- 41 : 2020/07/09(木) 10:52:16.494 ID:XQp+39Lg0
- だから派遣使うじゃん
- 42 : 2020/07/09(木) 10:52:19.644 ID:6aOPL+t3a
- 数字と文字でしか判断しないんだからお前がいくら苦労しようが派遣元は知ったこっちゃないと思うよ
- 43 : 2020/07/09(木) 10:54:13.767 ID:Dzw64YBT0
- 派遣屋がどんだけピンハネしてるか知ると死にたくなるよな
竹中平蔵は上手い法律つくったわ - 44 : 2020/07/09(木) 10:56:14.144 ID:w/emKfQh0
- 普通では
- 45 : 2020/07/09(木) 10:57:28.273 ID:AgpzgQ2ar
- 基本使い捨て用だからねぇ終身雇用しなくて良いし昇格も要らないし退職金も不要
労働基準法の解雇規定が有る限り正規雇用より良い
派遣俺「残業したのに5月分の残業代が入ってないんですけど!」派遣元「確認しますねー…あっ残業してないですね」派遣俺「は?」

コメント