- 1 : 2020/07/11(土) 22:05:23.242 ID:UbjiWZhsa
- もっと「上」行けたけど「敢えて」そこにしたという「こだわり」が見えるよな
- 2 : 2020/07/11(土) 22:05:43.934 ID:UbjiWZhsa
- 「世間体」や「ステータス」よりも自分の「やりたいこと」という強い「意思」を感じるよな
- 3 : 2020/07/11(土) 22:05:54.657 ID:UbjiWZhsa
- 「地方行政」や「物作り」によほど興味があったんやろな
- 4 : 2020/07/11(土) 22:06:02.242 ID:WuDH7q3sa
- 地方電力は?
- 5 : 2020/07/11(土) 22:06:21.963 ID:CsTKbBxS0
- もっと上ってどこ?
- 6 : 2020/07/11(土) 22:06:53.803 ID:K6B3ao2g0
- 「格」が「お前ら」と「違う」
- 7 : 2020/07/11(土) 22:07:08.932 ID:iJFQF3sda
- 就活失敗しただけでしょ
- 8 : 2020/07/11(土) 22:07:10.646 ID:f8c0nIaF0
- 単に就活失敗しただけに見える
- 9 : 2020/07/11(土) 22:07:23.886 ID:QGCetFBya
- 東大早慶からメーカーは草
同期に笑われてそうやな
- 13 : 2020/07/11(土) 22:08:02.995 ID:UqSH5boJa
- >>9
棲み分けしてくれ頼むから - 10 : 2020/07/11(土) 22:07:43.847 ID:CsTKbBxS0
- じゃあどこがいいんだ?
- 11 : 2020/07/11(土) 22:07:47.771 ID:VWQIUPsrr
- 東大ならまだしも、早慶で大手メーカーなんて腐るほどいそう
- 12 : 2020/07/11(土) 22:08:01.809 ID:mrcHm6/60
- 無能の末路
- 14 : 2020/07/11(土) 22:08:08.611 ID:nZ9epXba0
- メーカーに東大卒なんて死ぬほどいるだろ
- 15 : 2020/07/11(土) 22:08:10.088 ID:p3amS+Qyx
- 大手メーカー研究職とかなら無駄遣いじゃないと思う
高学歴でも文系は作者の気持ちを考えてろ
- 16 : 2020/07/11(土) 22:08:21.401 ID:q5aiJwA1a
- 遊びすぎたんだろな
- 17 : 2020/07/11(土) 22:08:56.105 ID:RN3bH+BD0
- 一橋から高校教師は?
- 18 : 2020/07/11(土) 22:09:08.075 ID:8+OgkEGOa
- 東大から自動車メーカー来てる人ほんま意味不明
家柄が良くて遊びで声優やってるような人たちと同じなんだろか - 19 : 2020/07/11(土) 22:09:53.111 ID:EB4WtVhXM
- >>18
良い例えだねつまり上級の道楽ってもんだ
- 20 : 2020/07/11(土) 22:10:01.732 ID:AgjhbRwVa
- メーカーはワロタ
工業大学かよ
- 21 : 2020/07/11(土) 22:11:04.358 ID:0XnGyxTT0
- なんでこんなにメーカーの評価低いの?
- 23 : 2020/07/11(土) 22:12:11.189 ID:Lr8KUd/W0
- >>21
VIPPERは年収至上主義だから - 22 : 2020/07/11(土) 22:11:48.900 ID:0Vj0CEZ/a
- 東大早慶を過大評価してる間抜け
- 24 : 2020/07/11(土) 22:12:14.875 ID:CsTKbBxS0
- マジでどこ行くんだよ
わからん - 25 : 2020/07/11(土) 22:12:52.788 ID:/uT6grGA0
- 東大早慶という訳のわからん括りに誰も突っ込まないあたりVIPって私文や高卒が多いんだな
- 30 : 2020/07/11(土) 22:14:10.157 ID:Lr8KUd/W0
- >>25
お前こそ就活したことないだろ
首都圏の就活イベントなんてだいたい東大早慶で括られてるぞ - 32 : 2020/07/11(土) 22:15:01.793 ID:/uT6grGA0
- >>30
君はアホだから私文に行ったんだよ?
虚しくならない? - 36 : 2020/07/11(土) 22:15:34.710 ID:0Vj0CEZ/a
- >>32
早慶にも文系はあるわけだが - 40 : 2020/07/11(土) 22:16:25.552 ID:/uT6grGA0
- >>36
?
その早慶文系を指してるんだけど - 42 : 2020/07/11(土) 22:17:47.339 ID:0Vj0CEZ/a
- >>40
??? - 37 : 2020/07/11(土) 22:15:50.480 ID:Lr8KUd/W0
- >>32
東大の理系だよ - 26 : 2020/07/11(土) 22:12:58.370 ID:YYuFTBKvr
- 就活が難しいってわかる事例なのでは?
- 27 : 2020/07/11(土) 22:13:03.011 ID:aI6OB0f/0
- メーカーってそんなだめなの?
ピンキリだろうけど上位層はいいんじゃないの - 28 : 2020/07/11(土) 22:13:46.689 ID:cGMK2QxAM
- 大手メーカーなんか技術職すら知識必要ないからな
研究職なら環境次第では良い選択だろうけど - 29 : 2020/07/11(土) 22:14:07.915 ID:8VxfqfkGa
- 東大からクイズ王よりかは大分マシ
- 31 : 2020/07/11(土) 22:14:42.081 ID:WyFyQ4MPa
- 東大卒芸人とかと同じようなもんやろ
ほんますごいと思うわ
- 33 : 2020/07/11(土) 22:15:07.137 ID:0Vj0CEZ/a
- ファナックのエンジニアになれるのなんかそのなかで一握り
- 34 : 2020/07/11(土) 22:15:27.361 ID:srN+1dOr0
- メーカーの評判がえらい悪いな
というかメーカーって広すぎるやろ
むしろどこなら相応だと思ってるんだ?
東大といっても、結局一学年に3000人もいる存在なんだが - 35 : 2020/07/11(土) 22:15:28.837 ID:+X/Hmb2J0
- 東大卒のパチプロもいたな
- 38 : 2020/07/11(土) 22:16:10.077 ID:gZ6bnG0C0
- 京大医学部中退して声優になる奴もいるんだよなぁ
- 39 : 2020/07/11(土) 22:16:25.148 ID:6TP+3OjY0
- 京大理系から田舎の県庁は?
- 41 : 2020/07/11(土) 22:16:34.934 ID:LCYq6IOwa
- ただ大学で何も身につけられなかっただけ
大卒の営業リーマンとかもそうだわ
- 44 : 2020/07/11(土) 22:18:45.216 ID:fYj8qNqZ0
- メーカー=工場勤務だと思ってそう
「東大早慶→県庁、大手メーカー」みたいな「学歴の無駄遣い」な経歴

コメント