ワイ「intelのCPUにするか」敵「マゾかな?」敵「爆熱愛好家か?」 ←これ

1 : 2020/07/12(日) 04:10:10.22 ID:NTGOqeW+M
いうほどか?
2 : 2020/07/12(日) 04:10:24.04 ID:vyylpQRE0
はい
3 : 2020/07/12(日) 04:10:34.72 ID:w5NRfCrC0
ryzenにしとけ
4 : 2020/07/12(日) 04:10:48.47 ID:DgaVLRBi0
お前の好きにするんやで
5 : 2020/07/12(日) 04:10:57.51 ID:M8SouqIFr
いうほどやぞ
6 : 2020/07/12(日) 04:10:59.85 ID:epKoQ+By0
ワイならintelにするわ
7 : 2020/07/12(日) 04:11:43.27 ID:a50nTE9Ud
ここはryzenに乗っとくべきや
8 : 2020/07/12(日) 04:11:54.56 ID:lDm+Sc4R0
いうてもハイエンドじゃなきゃそこまでやないやろ
9 : 2020/07/12(日) 04:12:01.04 ID:cTd5FzURa
ライゼン7に合うグラマザボ教えて
11 : 2020/07/12(日) 04:12:08.51 ID:oA/UDLuo0
AMDマニアって下品な人多いのなんでなん
人の好きなものにケチつけて満足してるのヤバすぎやろ
12 : 2020/07/12(日) 04:13:00.78 ID:P0QDEMwhp
>>11
本人たちはアドバイスしてあげてるみたいな感じ出てるからな
16 : 2020/07/12(日) 04:13:15.88 ID:lc0Nxm5Oa
>>11
ゲームしかやらないのにマルチ性能でマウントとってくるアムダーが多すぎる
17 : 2020/07/12(日) 04:13:31.91 ID:gKbcwK8x0
>>11
つけてないけど?
24 : 2020/07/12(日) 04:18:32.23 ID:WO+lc8P90
>>11
3年前まではintelサイドが散々馬鹿にしてたんやで
31 : 2020/07/12(日) 04:23:25.55 ID:LPykLWT7M
>>11
やめたれw
貧乏人やからしゃーない
51 : 2020/07/12(日) 04:35:16.01 ID:uN6Nj2MD0
>>11
intelマニアの悪口やめろ
56 : 2020/07/12(日) 04:38:25.70 ID:I2ZioSby0
>>11
これまんまandroidユーザーが林檎貶してる構図と同じやな
14 : 2020/07/12(日) 04:13:10.39 ID:683aXax10
ryzenになった今でもAMDはintelより起動がやや遅い
1,2秒くらいの差だが
15 : 2020/07/12(日) 04:13:11.69 ID:QdG90aGk0
手のひらなんて返すためにあるんや
乗り換えていけ
18 : 2020/07/12(日) 04:14:25.94 ID:KWP1AwOZa
絡みがネッチョリしてそうで気持ち悪いな
19 : 2020/07/12(日) 04:14:52.68 ID:gC36f5EM0
漢は黙って好きな方選べよ
他人にケチつけないでさ
21 : 2020/07/12(日) 04:16:50.40 ID:Vtf+LnDs0
ryzenとrtxでコスパ最高や
35 : 2020/07/12(日) 04:25:27.12 ID:jPANJKBu0
>>21
コスパならgtxな
22 : 2020/07/12(日) 04:17:24.68 ID:WPvncObm0
ワイは安けりゃ何でもいい🥴
23 : 2020/07/12(日) 04:18:29.01 ID:N3YIEkTp0
性能同じかむしろ上なくらいなのに値段が断然安いからなあ
25 : 2020/07/12(日) 04:19:22.10 ID:y/m2J9IK0
Ryzenってクリップスタジオできるの?
26 : 2020/07/12(日) 04:19:37.11 ID:ZcRAXHMSd
関係ないけど最近ちもろぐめっちゃイライラしてんな
くっさい擁護も湧いてくるし吉田レベルにまで落ちとるわ
27 : 2020/07/12(日) 04:20:18.41 ID:Dp2fvSPz0
GPUまでAMDにしろ言うてるやつなんて皆無なんやから信者扱いは早計やろ
28 : 2020/07/12(日) 04:21:40.24 ID:B03ihGjY0
宗教戦争かな?
29 : 2020/07/12(日) 04:22:22.07 ID:2DQUhJia0
ハイスペックじゃなければそんな変わんねえだろ
33 : 2020/07/12(日) 04:24:08.46 ID:jPANJKBu0
>>29
圧倒的な価格差がある
37 : 2020/07/12(日) 04:25:29.98 ID:2DQUhJia0
>>33
えーCore i5 9400FのPC買ったんやけどアカンかったか
38 : 2020/07/12(日) 04:27:35.04 ID:JFU97y+6M
>>37
普通にええで
3300Xとかと比較してる動画あるけど9400Fはやっぱ強いで
30 : 2020/07/12(日) 04:22:35.54 ID:KXLLlSRPM
inキャwwwww
32 : 2020/07/12(日) 04:23:34.55 ID:jPANJKBu0
言うほどなんだよなあ
34 : 2020/07/12(日) 04:24:09.50 ID:1UeK6FT+0
4800gがどのくらい売れるかだな
やっぱ内蔵グラ欲しい人は多い
36 : 2020/07/12(日) 04:25:27.49 ID:qNx0FAx70
でもゲームやるならまだintelなんやろ?
39 : 2020/07/12(日) 04:28:00.06 ID:qmADVK+Z0
金持ってるなら好きにしたらええねん
40 : 2020/07/12(日) 04:28:23.30 ID:jptZmySvM
AMDって相性問題起こりまくるゴミやろ
販売元は相性不具合の場合は保証してくれへんし
41 : 2020/07/12(日) 04:28:39.07 ID:PqxMVa260
Ryzenに換装したいけどブラックボックスなソフトあるから最適化出来なくておかしな挙動になりそうで怖いから出来ない
42 : 2020/07/12(日) 04:29:20.97 ID:bYr68JqEa
最近はamdばっかり見てたけど
インテルのi3i5あたり見たら思ったより安かった
43 : 2020/07/12(日) 04:29:26.18 ID:Dp2fvSPz0
そういやクリップスタジオ入れて見てないな
入れてみるか
44 : 2020/07/12(日) 04:29:34.72 ID:N3YIEkTp0
お前らだって周りで有名だから安心とかいってVAIOだのdynabookだのの
メーカー製PC買おうとしてるの見たらせめてBTOにしとけと止めるだろ

感覚的にはそれと同じ感じじゃね

49 : 2020/07/12(日) 04:32:24.22 ID:F8g0ruN+0
>>44
相談受けたら答えるけど、ただ買おうとしてるだけならてめぇの金だし好きにしろって思う
45 : 2020/07/12(日) 04:29:54.12 ID:buFusIaz0
3950
46 : 2020/07/12(日) 04:30:25.73 ID:LHlPEUyz0
あの「吉田製作所」もメインマシンにするのは結局intelなんだよね
47 : 2020/07/12(日) 04:31:18.86 ID:ORmY+x+J0
さすがにクリスタ程度は動くやろ?
パソコンの買い替え考えてるんやけどクリスタ動いてくれんのなら全て終わりやで
48 : 2020/07/12(日) 04:31:48.78 ID:jPANJKBu0
AMDの躍進はインテル信者にとっても朗報なんだよな
xシリーズの価格が半額になったり軒並み価格が下がってる
58 : 2020/07/12(日) 04:39:04.02 ID:2ieGs3Px0
>>48
値段下げるしか売る手段無いからな。
Intel搭載BTOのダンピングが始まったらアツいぞ
50 : 2020/07/12(日) 04:32:40.28 ID:I2ZioSby0
窒息ケース使ってるから死活問題や
52 : 2020/07/12(日) 04:37:28.08 ID:GNBx3bqk0
脆弱性の塊
53 : 2020/07/12(日) 04:37:43.34 ID:icvuGMdU0
ワイがIntelしか使ってない理由は数字の見方が分からんからや
どれが最新なのかとか全然分からん
54 : 2020/07/12(日) 04:38:17.63 ID:RAtHOxCpM
Intelが爆熱なのはハイエンドだけだし
安いCPUならIntelの方が有利な価格帯もある
55 : 2020/07/12(日) 04:38:24.80 ID:BMfLOf+FM
現時点で完敗しても、資金力では莫大な強さがあるIntel
57 : 2020/07/12(日) 04:38:39.09 ID:8/YymhQy0
インテル長友
59 : 2020/07/12(日) 04:39:05.28 ID:IYwZoL6Qd
Ryzenは半額じゃないと買わなくていいよ
Ryzen9 3950Xがメモリつきで5万あればお釣りくるんやから
60 : 2020/07/12(日) 04:39:25.59 ID:UT2VqaUQp
amdは好きやけどasrock信者の中高生が無理

コメント

タイトルとURLをコピーしました