- 1 : 2020/07/12(日) 20:02:51.528 ID:gdVSzMDkd
- 東大とそれ以外って思っちゃう
- 2 : 2020/07/12(日) 20:04:03.221 ID:gdVSzMDkd
- 普通の人ってどうして東大コンプを感じないの?
- 3 : 2020/07/12(日) 20:05:31.182 ID:pdV5RWDP0
- 染まりすぎ
- 4 : 2020/07/12(日) 20:05:39.998 ID:gdVSzMDkd
- 東大以外の国立受かっても行きたくないって思っちゃう…
- 5 : 2020/07/12(日) 20:06:49.654 ID:Iu1S2IR90
- なら東大に受かれよ
- 7 : 2020/07/12(日) 20:08:11.585 ID:gdVSzMDkd
- >>5
今目指してるんだけど、埼大とか首都大とか横国辺りなら受かるような気もするけど、東大は厳しそうなんだ
でも東大以外受かっても行きたくないんだ… - 13 : 2020/07/12(日) 20:13:15.889 ID:ayOkLKvK0
- >>7なら受かるまで浪人すれば?
あと学歴に囚われるのは良くないから改めな - 19 : 2020/07/12(日) 20:18:28.020 ID:gdVSzMDkd
- >>13
そうするつもりだけど、来年受かりそうな大学で納得出来たらいいのにとも思う - 6 : 2020/07/12(日) 20:07:58.527 ID:aV0Mf7sRr
- むしろ東大キツそうだしいきたくねえわ
- 8 : 2020/07/12(日) 20:08:53.613 ID:pdV5RWDP0
- コンプに感じることあるかい?
別の人生だし、皆過程は違う
専門性が全然違う人たちも多い
高校生までの知識で大学入試は行われるんだから
高校生の知識なんてのはたかが知れてる - 9 : 2020/07/12(日) 20:09:15.361 ID:ImGnN0NN0
- それでどれくらいの差があるの?
- 11 : 2020/07/12(日) 20:12:25.068 ID:gdVSzMDkd
- >>9
学生の学力がどうとか研究がどうとかじゃなくて、個人の感覚だけど、1位とそれ以外の差は大きいと思う
2位以下だと「まだ上がいる…悔しい…」ってなるじゃん? - 12 : 2020/07/12(日) 20:13:09.284 ID:ImGnN0NN0
- >>11
何のために大学行くんだろ? - 17 : 2020/07/12(日) 20:16:25.022 ID:gdVSzMDkd
- >>12
学ぶためでもあるけど、受験勉強頑張って入試の難しい大学に入って、達成感と自信と学歴を得るためかな? - 20 : 2020/07/12(日) 20:18:32.998 ID:ImGnN0NN0
- >>17
学歴は何に使うの? - 29 : 2020/07/12(日) 20:25:52.408 ID:gdVSzMDkd
- >>20
仕事とか?
使うものなんじゃなくて、一番は自己満足だと思うよ - 30 : 2020/07/12(日) 20:27:58.597 ID:ImGnN0NN0
- >>29
もう一度よく考えてみてね - 40 : 2020/07/12(日) 20:32:23.365 ID:OmWK046Op
- >>29
嘘つけ承認欲求の最たるが学歴だよ生まれや育ちや自分に誇りがないだから
学歴くらいはって思うから序列志向になるんだよ - 45 : 2020/07/12(日) 20:35:09.674 ID:gdVSzMDkd
- >>40
そうそう生まれや育ちや自分に誇りが持てないから、せめて学歴だけでもって思う
>>17で書いたけど、学歴は自信になるよね - 16 : 2020/07/12(日) 20:16:22.702 ID:pdV5RWDP0
- >>11
大学には専攻というものがあって入学後はそれぞれの専門に分かれるんだぞ
就職したら更に細かく分かれる
その先で何を成し遂げるかが大事じゃないか?
まぁ大学受験ってのは分かりやすく勝敗が付いたように見えるから楽なんだよな - 10 : 2020/07/12(日) 20:11:03.201 ID:Iu1S2IR90
- 学力以外の物差しを持とう
- 14 : 2020/07/12(日) 20:14:09.677 ID:jTVDsZqha
- 東大受からなかったらfラン以下の高卒として働くのか?
- 27 : 2020/07/12(日) 20:24:52.555 ID:gdVSzMDkd
- >>14
受かるまで浪人かな?>>16
それはわかるんだけど、でも最低限?の自信は欲しい - 15 : 2020/07/12(日) 20:14:29.733 ID:wmZFrxMxd
- 沖縄科学なんちゃらさん可愛そう
- 18 : 2020/07/12(日) 20:18:03.834 ID:bKmiGMyo0
- ユピピ
- 21 : 2020/07/12(日) 20:19:37.825 ID:Iu1S2IR90
- 得た物の価値は薄れていくよ
もっと先のことまで考えておいた方がいい - 22 : 2020/07/12(日) 20:21:13.207 ID:OmWK046Op
- 東大含めてすべて同じ価値しかないよ先祖が旧制専門学校でてる俺からしたら
今の学歴の価値は全くない - 23 : 2020/07/12(日) 20:21:55.280 ID:ayOkLKvK0
- 東大に入れば人生勝ち組ってことにはならないよ
なりやすくはなるけど - 24 : 2020/07/12(日) 20:22:05.980 ID:OmWK046Op
- 地元の育ちが良くて頭のいい子は地元の大学を選んでるから東大や早慶行ったとこで
お前と同じ成り上がりの他人の評価ばかり気にする卑屈な奴しかいねーぞ - 25 : 2020/07/12(日) 20:22:06.736 ID:CfGFFJqf0
- 東大出てるけどぶっちゃけそう思ってる
- 31 : 2020/07/12(日) 20:28:04.709 ID:gdVSzMDkd
- >>25
>>28
ありがとう
やっぱりそういうものなのかな - 32 : 2020/07/12(日) 20:28:18.369 ID:ayOkLKvK0
- >>25今何の仕事してんの?
- 35 : 2020/07/12(日) 20:30:27.303 ID:CfGFFJqf0
- >>32
無能リーマンですwwwww - 37 : 2020/07/12(日) 20:31:26.123 ID:ayOkLKvK0
- >>35そうか
- 26 : 2020/07/12(日) 20:23:19.611 ID:OmWK046Op
- 大学で大事なのは育ちがいい子が集まることだからね偏差値だの収入だのって
常にランク付けするような集まりでは育ちがいい子が逃げる - 28 : 2020/07/12(日) 20:24:58.124 ID:CfGFFJqf0
- 東大出るとこんなこと言ってる奴らも「でも東大より下だからな~」って思えるからオススメ
- 33 : 2020/07/12(日) 20:29:23.646 ID:vuAq0m5V0
- 京都ですが私もそう思いますわ
- 38 : 2020/07/12(日) 20:31:35.484 ID:gdVSzMDkd
- >>33
高学歴な人ほど学歴厨なのかな?
当たり前かもしれないけど - 34 : 2020/07/12(日) 20:29:55.278 ID:Iu1S2IR90
- ちなみにハーバードじゃなくていいのか?
- 39 : 2020/07/12(日) 20:32:00.179 ID:gdVSzMDkd
- >>34
日本に住んでいたいなぁ - 36 : 2020/07/12(日) 20:30:49.334 ID:EKx8TU4MM
- 哲学者とか思想家の経歴調べるとたいてい東大卒でやんなっちゃう
- 41 : 2020/07/12(日) 20:33:02.969 ID:OmWK046Op
- >>36
でも東京帝大だからな旧帝大と今の東京大学は伝統も何も繋がってない別物だから - 44 : 2020/07/12(日) 20:35:03.081 ID:ayOkLKvK0
- >>41何か問題でもあんの?
- 49 : 2020/07/12(日) 20:37:12.294 ID:EKx8TU4MM
- >>41
いやいや割と最近の知識人たちもそうだよ
やっぱり東大生は賢いのが多い
早慶とか無教養なボキャ貧莫迦ばっかやでほんま - 42 : 2020/07/12(日) 20:34:02.838 ID:ayOkLKvK0
- 学歴なんて高い方が良いに決まってるから上を目指すのは良いと思うよ
でも自分のアイデンティティーがそれだけになったら悲惨なことになるから気を付けてね
- 43 : 2020/07/12(日) 20:34:59.250 ID:bTLDMhbU0
- 首都大とか言ってる奴が東大とか夢のまた夢でワロタ
旧帝も100無理
早慶も論外
明治青学も首都大合格者の半数近くは落ちてるからね?
現実見てわきまえなよ~あとから辛くなるぞ - 52 : 2020/07/12(日) 20:38:47.985 ID:EKx8TU4MM
- >>43
確かに東大入試は突破するの難しいけど夢のまた夢なんてことないと思うけどな
所詮受験 - 46 : 2020/07/12(日) 20:35:37.412 ID:Q+lJtZmc0
- じゃあ、東大がEかよ
- 47 : 2020/07/12(日) 20:36:05.552 ID:Iu1S2IR90
- 浪人しても難しいレベルなら仮に入ってもまた新しい劣等感に苛まれそうだけどねえ
- 51 : 2020/07/12(日) 20:38:16.030 ID:gdVSzMDkd
- >>47
それはありそう
入ったもん勝ちだと思いたい - 48 : 2020/07/12(日) 20:36:47.491 ID:KIujWrS80
- 出来て当たり前
出来ないと嫉妬の怨嗟
な人生だよ - 50 : 2020/07/12(日) 20:37:43.696 ID:CfGFFJqf0
- ギリギリ受かるレベルだと入ってから苦労するって言う謎の勢力いるけどまともに勉強してれば上位3割には入れるよw
東大以外全部Fランに見えるんだけど、思想が学歴で染まりすぎ?

コメント