- 1 : 2020/07/12(日) 22:05:56.54 ID:Pe58VHkV0
-
10日に政府が発表した複数住宅所有者に対する増税および実需要者住宅購入支援策は、6・17不動産対策によっても住宅価格の上昇が収まらず、
むしろ政府の不動産政策に対する不信が高まったため、急遽まとめられた補完対策だ。
政府は、複数住宅所有者に対して住宅購入(取得税)-保有(総合不動産税)-売却(譲渡所得税)の全過程で増税し、住宅投機を根絶するという意志を示した。まず、複数住宅所有者が住宅を購入する段階で納める取得税は、2倍以上引き上げられる。現在は3住宅所有者までは住宅価格の1~3%、4住宅以上は4%を課している。
今回の対策は、2住宅所有は取得税を8%に、3住宅以上は12%に引き上げる。法人に対しても従来の1~3%から12%に引き上げる。保有税に当たる総合不動産税(総不税)の税率も、複数住宅所有者は現行の約2倍となる。
3住宅以上(調整対象地域は2住宅)は課税標準区間ごとに現行の0.6~3.2%から1.2~6%に引き上げられる。
上がった税率を反映して総不税額を計算すると、相場価格での合計額が20億ウォン(約1億7800万円、課税標準7億2千万ウォン(約6400万円))なら、
今年の総不税は568万ウォン(約50万5000円)だが、来年は1487万ウォン(約132万円)となる。相場価格での合計が50億ウォン(約4億4400万円、
課税標準28億4千万ウォン(約2億5200万円))では、今年の総不税は4253万ウォン(約378万円)だが、
来年は1億497万ウォン(約1330万円)に引き上げられる。
時価100億ウォン(約8億8900万円、課税標準66億6千万ウォン(約5億9200万円))なら、
総不税は今年の1億2811万ウォン(約1140万円)から来年は3億1945万ウォン(約2840万円)に上がる。
増える税負担は上限300%が適用され、3倍を超える引き上げ額は払わなくてもよい。複数の住宅を所有する法人も、個人と同様に最高6%の税率が課せられ、個人に適用される基本控除6億ウォン(約5330万円)と税負担上限は適用されない。
1住宅所有者と調整対象地域外の2住宅所有者の総不税率は、12・16対策のものがそのまま適用され、
現行の0.5~2.7%から0.6~3%に引き上げられる。総不税改正案が今月中に国会で処理されても、
改正された税率は2021年の納付分(6月1日基準)から適用される。10日に政府が発表した複数住宅所有者に対する増税および実需要者住宅購入支援策は、
6・17不動産対策によっても住宅価格の上昇が収まらず、むしろ政府の不動産政策に対する不信が高まったため、急遽まとめられた補完対策だ。
政府は、複数住宅所有者に対して住宅購入(取得税)-保有(総合不動産税)-売却(譲渡所得税)の全過程で増税し、住宅投機を根絶するという意志を示した。まず、複数住宅所有者が住宅を購入する段階で納める取得税は、2倍以上引き上げられる。現在は3住宅所有者までは住宅価格の1~3%、4住宅以上は4%を課している。今回の対策は、2住宅所有は取得税を8%に、3住宅以上は12%に引き上げる。法人に対しても従来の1~3%から12%に引き上げる。
保有税に当たる総合不動産税(総不税)の税率も、複数住宅所有者は現行の約2倍となる。3住宅以上(調整対象地域は2住宅)は課税標準区間ごとに現行の0.6~3.2%から1.2~6%に引き上げられる。
上がった税率を反映して総不税額を計算すると、相場価格での合計額が20億ウォン(約1億7800万円、課税標準7億2千万ウォン(約6400万円))なら、今年の総不税は568万ウォン(約50万5000円)だが、来年は1487万ウォン(約132万円)となる。
相場価格での合計が50億ウォン(約4億4400万円、課税標準28億4千万ウォン(約2億5200万円))では、今年の総不税は4253万ウォン(約378万円)だが、
来年は1億497万ウォン(約1330万円)に引き上げられる。
時価100億ウォン(約8億8900万円、課税標準66億6千万ウォン(約5億9200万円))なら、総不税は今年の1億2811万ウォン(約1140万円)から来年は3億1945万ウォン(約2840万円)に上がる。
増える税負担は上限300%が適用され、3倍を超える引き上げ額は払わなくてもよい。複数の住宅を所有する法人も、個人と同様に最高6%の税率が課せられ、個人に適用される基本控除6億ウォン(約5330万円)と税負担上限は適用されない。
1住宅所有者と調整対象地域外の2住宅所有者の総不税率は、12・16対策のものがそのまま適用され、
現行の0.5~2.7%から0.6~3%に引き上げられる。
総不税改正案が今月中に国会で処理されても、改正された税率は2021年の納付分(6月1日基準)から適用される。 - 2 : 2020/07/12(日) 22:06:20.00 ID:uH7Orjpp0
- いいね
- 3 : 2020/07/12(日) 22:06:29.33 ID:Zhe8eW8pr
- 持家
- 17 : 2020/07/12(日) 22:08:28.75 ID:Rv+RJL+Z0
- >>3
お前はクソだけどコレ - 4 : 2020/07/12(日) 22:06:39.85 ID:4WytGhTE0
- あと、無職でも部屋借りられるようにしてよ
- 5 : 2020/07/12(日) 22:06:45.05 ID:GAH9HnJH0
- 家賃に乗せるだけだろ
- 6 : 2020/07/12(日) 22:06:45.44 ID:j2v1S8DC0
- 不動産の流動性を良くするべき
- 7 : 2020/07/12(日) 22:07:04.48 ID:LUXHxlwla
- >>1
韓国やんけ - 8 : 2020/07/12(日) 22:07:09.71 ID:XV8oo0Z80
- 家賃に反映しますねー
- 9 : 2020/07/12(日) 22:07:13.50 ID:zldFZdmVM
- まじかー😹
- 10 : 2020/07/12(日) 22:07:17.10 ID:2Fm4Y/TG0
- 少子化かつ相続で複数件所有とかもう当たり前だろ
- 11 : 2020/07/12(日) 22:07:22.59 ID:uP7V+94zM
- ウォンかよ
- 12 : 2020/07/12(日) 22:07:37.02 ID:xwAItiaAM
- どこの通貨だよ!🤔
- 13 : 2020/07/12(日) 22:07:48.16 ID:CIE8UwJK0
- 家賃10%値上げな
- 14 : 2020/07/12(日) 22:08:02.03 ID:V3Mk6quo0
- こどおじニート俺氏パッパの家賃収入でぬくぬく☺
- 15 : 2020/07/12(日) 22:08:02.75 ID:ek+YtlwI0
- ウオオオオオーーン
- 16 : 2020/07/12(日) 22:08:04.66 ID:549NUhgO0
- 鬱になって読んでたらウォンでよかったわー
- 18 : 2020/07/12(日) 22:08:50.47 ID:K6mwR+Nsa
- 個人所有のわけないだろ
- 19 : 2020/07/12(日) 22:09:03.84 ID:GBl3bub5a
- ウォーーーン(ゴミ固定資産税)
- 21 : 2020/07/12(日) 22:09:13.44 ID:3txZXHP00
- どこの国の話だ
- 22 : 2020/07/12(日) 22:09:21.67 ID:IxE7td+cM
- へー、政府もたまにはやるじゃん!と思って読み進めて、ウォンで脱力した
- 23 : 2020/07/12(日) 22:09:35.13 ID:IVsSp29qr
- これはさすが兄さんとしか言いようがない
- 24 : 2020/07/12(日) 22:09:44.02 ID:+Y3lHEdr0
- 韓国は良いなー
- 25 : 2020/07/12(日) 22:09:51.68 ID:DegYJDEwM
- 今度は地上げ屋忖度か?
- 26 : 2020/07/12(日) 22:09:51.74 ID:lTe0Zaud0
- なんだ韓国の話じゃないか
おかしいと思った - 27 : 2020/07/12(日) 22:10:08.70 ID:GPaaWEcn0
- 親から貰った地盤で世襲が無双する世襲社会日本ではありえない
- 28 : 2020/07/12(日) 22:10:25.63 ID:fFQUNZly0
- 韓国か焦ったわ
- 29 : 2020/07/12(日) 22:10:33.81 ID:W7Xhz4Di0
- > 相場価格での合計額が20億ウォン
えっ
- 30 : 2020/07/12(日) 22:10:41.46 ID:IVsSp29qr
- 日本は1.4%、悲劇
- 31 : 2020/07/12(日) 22:10:44.09 ID:6bA7Q+hUM
- 良いぞやれ!
こどおじを叩いた天罰じゃ - 32 : 2020/07/12(日) 22:11:12.84 ID:lTe0Zaud0
- こんな馬鹿なことするなんて韓国は本気で終わる気らしいや
- 39 : 2020/07/12(日) 22:12:32.22 ID:H1ZZZkyK0
- >>32
韓国は日本の兄さんだけど民主主義だから
従来の世襲正義絶対王権制度から脱却して変わろうとしてるように思える - 33 : 2020/07/12(日) 22:11:21.13 ID:H1ZZZkyK0
- 国民「働くフリするだけで年間2200万もの最低保証を受けられて利権まで獲得できるとかおかしくねぇ?」
- 34 : 2020/07/12(日) 22:11:25.57 ID:jME2TF+80
- なんでいつも韓国のほうがまともなんだよ!
- 35 : 2020/07/12(日) 22:11:26.34 ID:76Ml4mSP0
- これは安倍ちゃんマジでGJじゃんと言おうとしたら
- 36 : 2020/07/12(日) 22:11:42.96 ID:fd8dRLNH0
- 困るの零細自営とかだろこれ
- 44 : 2020/07/12(日) 22:13:22.80 ID:fFQUNZly0
- >>36
本当の持たざる人以外はみんな困るな日本なら
固定資産税6%はちょっと維持できないな
二束三文で手放すことになる - 54 : 2020/07/12(日) 22:14:19.97 ID:IVsSp29qr
- >>44
複数住宅保有者だけだぞ - 61 : 2020/07/12(日) 22:17:15.77 ID:znx2lZ9ZM
- >>54
複数住宅なんてみんな持ってるだろ、親や祖父母の土地があるんだから - 37 : 2020/07/12(日) 22:12:23.09 ID:mbEOdWwE0
- ネトウヨの理想の国韓国
- 38 : 2020/07/12(日) 22:12:31.06 ID:h86MPF4S0
- 持ち家は抜けよ
- 42 : 2020/07/12(日) 22:13:09.31 ID:IVsSp29qr
- >>38
複数住宅保有者が対象だよ - 40 : 2020/07/12(日) 22:12:39.60 ID:8dHyqaLt0
- 日本国でろくに働かずに収入を得ている大臣どもがいるらしいがおかしいよな?
- 41 : 2020/07/12(日) 22:13:00.29 ID:73ruUA2C0
- 掟ポルシェがビルの窓ふきのバイトやってたら上層階に地主の一族で昼間から
何もやってないでテレビのスポーツ中継見てる人たちがいっぱいいたって本に書いてたな。 - 43 : 2020/07/12(日) 22:13:14.83 ID:q9geracU0
- 韓国でよかった
こんなん家賃が高くなるだけやん - 51 : 2020/07/12(日) 22:14:02.57 ID:IVsSp29qr
- >>43
不動産価格が下がるだけだぞ
家賃は借りる側の所得に制約されて形成されるだけだから - 45 : 2020/07/12(日) 22:13:26.30 ID:I2gSEu150
- 「働かざるもの喰うべからず」
これは不労所得者に向けた共産圏国家の言葉な - 46 : 2020/07/12(日) 22:13:28.96 ID:oxdhNJS70
- 抜け穴作るんでしょ
- 47 : 2020/07/12(日) 22:13:43.51 ID:+1erZ7FL0
- びっくりさせんなよ
- 48 : 2020/07/12(日) 22:13:44.83 ID:fngj1LLQ0
- さすが韓国
- 49 : 2020/07/12(日) 22:13:49.98 ID:fHn7D1k30
- 庶民の為の政策とかおかしいと思ったら韓国の話やんか
- 50 : 2020/07/12(日) 22:13:52.90 ID:6GDBSmnB0
- お友達どころか自分達がそれで儲けてる安倍政権が
そんな事やるわけないだろって思ったら案の定だった - 52 : 2020/07/12(日) 22:14:06.53 ID:zvVisgdj0
- 兄さんを見習ってくれよニッポン
- 53 : 2020/07/12(日) 22:14:17.55 ID:WBHUvFjoM
- 家賃が高くなって庶民が苦しむオチ
- 55 : 2020/07/12(日) 22:15:00.67 ID:yynzRaUk0
- ジャップが伝統がー国としての誇りがーってやってるうちにどんどんいい国になっていってるな
- 56 : 2020/07/12(日) 22:15:21.35 ID:WON7eRMj0
- ビビった
前住んでた家を一刻も早く叩き売らねばと考えてしまった - 57 : 2020/07/12(日) 22:15:48.72 ID:doZBHWbV0
- 資産課税だな
1500兆円の1%で15兆円
丁度よいな - 58 : 2020/07/12(日) 22:16:30.45 ID:HQ1SpT3ZM
- 戦争の責任も取らずに東京のど真ん中に住んでるっておかしくね?とはならんのかな
- 59 : 2020/07/12(日) 22:16:35.67 ID:dD7u3Z1+d
- 日本みたいに不動産向け融資を規制すればバブルは抑えられるよ
その後は失われた20年が待ってるけど
- 60 : 2020/07/12(日) 22:16:38.21 ID:YsqByTT10
- 家賃上がるかも
- 62 : 2020/07/12(日) 22:17:29.40 ID:IVsSp29qr
- 家賃が高くなるためには供給戸数が減らないといけない
この税制改革は不動産価格を下げるかもしれないが、じゃあ代わりに事務所とか建てようか、と日本の場合ならんだろうよ
住宅に適した土地には住宅しか建てられない - 63 : 2020/07/12(日) 22:17:31.60 ID:33X+PEexp
- ケンモメンって以外と不労所得持ち多いんだよな
相続税上げろってスレでは熱心に反対する奴が多い - 64 : 2020/07/12(日) 22:17:42.01 ID:y/UWXfPSM
もしそんな事されたら不動産価値暴落してしまうんだが?- 65 : 2020/07/12(日) 22:17:49.83 ID:iWZIxiVAr
- だから最初から賃貸の不動産は国が供給して管理すべきだつってんだろ
- 66 : 2020/07/12(日) 22:18:13.60 ID:AC/0YCGI0
- あ、これやばいぞ
- 67 : 2020/07/12(日) 22:18:51.92 ID:7ef6MmpS0
- おかしいのは買い手がつかないような誰からも価値の認められない土地に固定資産税がかかることかな
- 68 : 2020/07/12(日) 22:18:57.23 ID:Idt36GkQ0
- 明らかに体制側の人間が困るようなこと決められるのか韓国は
- 69 : 2020/07/12(日) 22:19:08.41 ID:PPswZbEQ0
- 賃貸は国が運営しないかな
- 70 : 2020/07/12(日) 22:19:12.04 ID:lOTK8b060
- 親から土地受け継いでのうのうと暮らすとか許されねーだろ
真の敵はこいつら - 71 : 2020/07/12(日) 22:19:12.94 ID:dRljBEMSr
- ウォンと泣けてくる
- 72 : 2020/07/12(日) 22:19:15.57 ID:GoRSDK9A0
- 日本もやれ
政府「なあ、不動産をいくつも持って家賃収入で働かずに生きてる奴がいるのはおかしくね?」固定資産税を最大6%まで引き上げへ

コメント