- 1 : 2020/07/14(火) 07:20:32.50 ID:YI7oV0RAd
https://s.animeanime.jp/article/2020/07/10/54940.html- 2 : 2020/07/14(火) 07:20:52.13 ID:NQpzf6SG0
- なろう
はい論破 - 3 : 2020/07/14(火) 07:20:52.68 ID:YI7oV0RAd
- なぞ
- 4 : 2020/07/14(火) 07:21:02.11 ID:G5mV0Phda
- 可能性の獣だろ
- 10 : 2020/07/14(火) 07:21:42.50 ID:YI7oV0RAd
- >>4
でも能力低いよな - 6 : 2020/07/14(火) 07:21:19.24 ID:YI7oV0RAd
- なぜなのか?
- 7 : 2020/07/14(火) 07:21:21.78 ID:KL3tztPZ0
- 作者の感性がそこで止まっているから
- 8 : 2020/07/14(火) 07:21:33.85 ID:qaOKS8F+0
中身はオッサンだから- 9 : 2020/07/14(火) 07:21:37.79 ID:E+8el1kM0
- おっさんがヒーローずらしてドヤってる作品ってどうなの
- 11 : 2020/07/14(火) 07:22:01.63 ID:boNNkR3P0
- ジャップは精神異常
- 12 : 2020/07/14(火) 07:22:18.30 ID:a961CFrIM
- 最近はオッサンが活躍するものも出てきてるだろ
転生して - 13 : 2020/07/14(火) 07:22:27.93 ID:plRzl5qoM
- 少年漫画が主流だからだろ
- 14 : 2020/07/14(火) 07:22:32.40 ID:AyS85I2Vr
- 子供の葛藤は描きやすいのかもね
- 15 : 2020/07/14(火) 07:22:32.42 ID:6GDL5S+m0
- そんな作品ばっか見て現実逃避してるから
- 55 : 2020/07/14(火) 07:33:22.67 ID:XNZKIWf7d
- >>15
これ - 16 : 2020/07/14(火) 07:22:33.78 ID:YI7oV0RAd
- ガキが活躍するのがなぞ
パワー系キャラとかならまだわかるが
- 17 : 2020/07/14(火) 07:22:39.74 ID:XuAdc2wiM
- おれらオッサンより強いから
- 18 : 2020/07/14(火) 07:23:11.20 ID:nd1ulQlJ0
- ユーザーに合わせてんだろ
- 19 : 2020/07/14(火) 07:23:16.70 ID:DxxQghTh0
- チコちゃんに聞いてみよう
- 20 : 2020/07/14(火) 07:23:17.59 ID:YI7oV0RAd
- テイルズとかさあ
- 21 : 2020/07/14(火) 07:23:55.59 ID:2TOMbDiW0
- 全部ガンダムのせい
これはマジ - 22 : 2020/07/14(火) 07:24:10.80 ID:CjxGF99E0
- 戦国時代に一番活躍する年齢だし明治維新も20代が中心になって革命起こしたし
- 23 : 2020/07/14(火) 07:24:12.08 ID:imcteIpB0
- おっさんが活躍しまくってるじゃん
転生して - 24 : 2020/07/14(火) 07:24:22.76 ID:J+ezNn2u0
- 本来の対象がガキ向けなだけ
- 67 : 2020/07/14(火) 07:38:25.16 ID:2osOUiS50
- >>24
対象年齢に合わせてるだけだよな - 25 : 2020/07/14(火) 07:24:26.38 ID:NIGIWiu90
- MGS
- 26 : 2020/07/14(火) 07:24:39.85 ID:43rFcWktp
- 子供用の玩具とタイアップとか
多いからやろ。 - 27 : 2020/07/14(火) 07:25:01.18 ID:RkeNiwZAd
- 主人公を汚いおっさんにして美少女ハーレムアニメが見たい
- 28 : 2020/07/14(火) 07:25:27.90 ID:nEeEhZvE0
- おっさん「なんでゲームはガキばっかなんだよ!!!」
かなしい
- 29 : 2020/07/14(火) 07:26:16.91 ID:OZTAQJ+Fa
- かといってガキが何もできないとか、今そこにいる僕みたいな胸糞ストーリーにしかならないし
- 30 : 2020/07/14(火) 07:26:32.52 ID:+DPKoVK+0
- 老人ホームの爺さんが旅をして世界を救う話があってもいいよな
- 31 : 2020/07/14(火) 07:26:35.64 ID:WmjUW6KuF
- Dr.スランプ、こち亀、ゴルゴ13とかはオッサンが主人公だし
- 44 : 2020/07/14(火) 07:29:09.13 ID:rfk5e0lA0
- >>31
ブラックジャックも - 48 : 2020/07/14(火) 07:30:25.26 ID:/YZq5tjnM
- >>31
ノリマキセンベイ(28)をおっさん扱いか - 60 : 2020/07/14(火) 07:35:38.99 ID:ykYCT9s20
- >>48
いつの間にか年下になってやがる…… - 32 : 2020/07/14(火) 07:26:52.27 ID:WpsShj0J0
- 主人公が美男美女としかいないのと一緒
誰が中年のハゲデブの主人公なんて観たいんだよ - 33 : 2020/07/14(火) 07:26:54.80 ID:OrP/Fq/ja
- ゲームだからだろ
- 34 : 2020/07/14(火) 07:27:06.42 ID:6tTAc67vd
- ゲームしたりアニメ見るのは10代の子供ばかりなんだから主人公が10代若者が多いのは当たり前
オッサンじゃ子供は感情移入できないからね - 43 : 2020/07/14(火) 07:28:59.93 ID:tAprkijV0
- >>34
アベンジャースみたいなアメコミヒーローはおっさんばっかじゃんw - 53 : 2020/07/14(火) 07:32:08.91 ID:sLvS5vcV0
- >>43
アメコミは感情移入しないと物語が読めない子供切り捨てて機会損失してるだけだと思う
日本も昔はおっさん主人公の作品多かったけど
子供主人公にした方が儲かると気付いて時代とともに廃れて行ったんだし - 35 : 2020/07/14(火) 07:27:34.65 ID:HrBINNME0
- 彡 ミ ミ
( ^ん^)
.。oO
彡 ⌒ ミ
(ヽ´ん`)心は10代なんだ - 36 : 2020/07/14(火) 07:28:06.25 ID:VDWu50Bx0
- 二次元で20代つったら立派なおじさんだべ
ラノベじゃメディアワークスとかガガガにしか出てこねーよ - 37 : 2020/07/14(火) 07:28:11.42 ID:zbUtP6bJa
- 歴史物はオッサン多いからいいだろ
信長のなんちゃらとかキングダムとか - 42 : 2020/07/14(火) 07:28:47.56 ID:2TOMbDiW0
- >>37
へうげもの全話見たの俺くらいだろうなあ - 38 : 2020/07/14(火) 07:28:19.97 ID:v7fUorsf0
- そのあたりが力や美しさのピークだからってのもある。
- 39 : 2020/07/14(火) 07:28:30.33 ID:8fDquvlO0
- いつまでそんなアニメ見てんだ
- 40 : 2020/07/14(火) 07:28:37.60 ID:3+TphD/dM
- 美少女とおっさんだったらおかしいから
- 41 : 2020/07/14(火) 07:28:42.08 ID:kn0FBc0x0
- 逆になんで毛唐のアニメゲームはガチムチのおっさんかゴリラ女ばっかりなんだよ
- 45 : 2020/07/14(火) 07:29:32.18 ID:TI73bOpId
- ゲームに関しては苦み走ったオッサンがレベル1スタートなのは不自然だからじゃなかったっけ
ソリッドスネークが主人公降板したのも伝説の傭兵であるスネークがヘボい動きすることに整合性持たせられないからとか言ってたし - 47 : 2020/07/14(火) 07:30:06.10 ID:RYo9CQPJH
- その年代を超えると未来が確定して底辺は一生底辺みたいに分かれるからな
- 49 : 2020/07/14(火) 07:30:39.26 ID:vKQhzrH20
- それ自体はあまり気にならないけど、
まわりにいる大人たちが日常生活をサポートして上げない作品は気になる - 50 : 2020/07/14(火) 07:31:17.33 ID:rDY5Vd8x0
- 昔のジャンプは20代後半あたりの年齢の主人公も結構あった気がする
10代の少年から見ればおっさんだし最近はどうなのかしらんが
- 51 : 2020/07/14(火) 07:31:21.86 ID:c69s8yTE0
- 魔法少女ばっかなのもおかしい
「マジカルグランマ魔法熟女ヨシエ」とかあってもよい - 52 : 2020/07/14(火) 07:31:29.46 ID:6tTAc67vd
- リアルの30歳過ぎたオッサンは既に結婚して子供養ってる年齢だからゲームやアニメなんか興味なくなるからね
- 54 : 2020/07/14(火) 07:32:47.59 ID:a00fWVI10
- 若者おじさん哀れだな…
- 56 : 2020/07/14(火) 07:34:57.60 ID:Tgjb8ecF0
- つまり社畜おっさんやキャリアウーマンが転生するなろうは、非常に理に適ってるというわけだな
大人の知識に若い肉体という、ピッコロ大魔王が求めバーン様も仕込んでいた最強の状態
- 57 : 2020/07/14(火) 07:35:19.57 ID:8c2fqP/da
- ユーザーがそれを求めてるから
- 58 : 2020/07/14(火) 07:35:30.61 ID:TOQXRKXdd
- ジャンプ漫画主人公の昼食代にケチをつけるんも
- 59 : 2020/07/14(火) 07:35:38.27 ID:b0yawIUU0
- バルド・ローエンはジジイじゃん
- 61 : 2020/07/14(火) 07:36:07.82 ID:a00fWVI10
- アニメやゲームは若者のコンテンツだから
現実を受け入れろよおっさん - 62 : 2020/07/14(火) 07:36:49.83 ID:jJ94NeyDa
- 二次元に現実持ち込むとか恥ずかしくないの
- 63 : 2020/07/14(火) 07:37:21.22 ID:jvtVcTtc0
- ジュブナイル
- 64 : 2020/07/14(火) 07:37:27.31 ID:fuTN+vXA0
- ガキの能力が低くてもお手軽ガチャで最強の仲間が手に入るから心配するな
- 65 : 2020/07/14(火) 07:37:39.31 ID:+0sQTazDd
- ガキ向けに作ってるからだよ
いい歳してそんな文句付けてること自体がゴミ - 66 : 2020/07/14(火) 07:38:16.43 ID:t6Zjz07A0
- 中年のくたびれたオッサンオバハンメインの漫画なんか読んで面白いか?w
つーかそもそも読む気にもならんw - 68 : 2020/07/14(火) 07:38:33.38 ID:6tTAc67vd
- オッサンにもなってゲームやアニメに現実逃避してるのがヤバいからね
- 69 : 2020/07/14(火) 07:39:19.77 ID:853Y2TwV0
- テレビドラマは30代くらいが主役の作品が多くなってる
なぜ日本の漫画やアニメ、ゲームは10~20代のガキが活躍する作品ばかりなのか?現実はガキは学歴や職歴がなく、能力も低いのに

コメント