- 1 : 2020/07/18(土) 18:12:43.983 ID:hB4FIVTW0
- ・派遣は残業代でない
⇒普通にでる、むしろ出ない所がない。・派遣は社保に入れない。
⇒要件満たせれば普通に入れる。フルタイムの派遣社員は大体入ってる。・派遣は有給がとれない。
⇒普通にとれる。そして普通に申請できて正社員よりも休みやすい。何故なら替えがきくから。5年前派遣やってたから聞きたいことあったら答えるぞい
- 2 : 2020/07/18(土) 18:13:05.664 ID:6kcOejUi0
- 一生派遣しとけよじゃあ
- 7 : 2020/07/18(土) 18:14:46.078 ID:hB4FIVTW0
- >>2
お前が派遣について全く知らないのと
派遣社員が誰にでもお勧めできる勤務形態かは全くの別問題だろ?^^; - 3 : 2020/07/18(土) 18:13:24.535 ID:+kStt2nn0
- 同一労働同一賃金化で給料上がったん
- 4 : 2020/07/18(土) 18:13:25.727 ID:RfJhPllO0
- そんな底辺興味ないですしおすし
- 5 : 2020/07/18(土) 18:13:29.116 ID:5rsM5/H/a
- なんで正社員にならないの
- 11 : 2020/07/18(土) 18:16:55.723 ID:hB4FIVTW0
- >>5
今は正社員やってるぞ
・長期的な人間関係が苦手
・音楽とか絵やってる人の食い扶持
・働きたくないけど食ってくために仕方なく
派遣社員やってる人はこんな人多かったな
だから正社員になりたい人はすぐ就職先見つけて去っていくし、転職活動するための中継ぎとして週三で派遣やってる人とかもいたよ - 6 : 2020/07/18(土) 18:13:46.662 ID:I0G9KI2cd
- 安いかと思ったら時間単価高いんだよな
- 8 : 2020/07/18(土) 18:15:30.878 ID:su8J/NxQ0
- 自分の給料がいくらピンハネされてるか計算したことある?
- 13 : 2020/07/18(土) 18:18:35.156 ID:hB4FIVTW0
- >>8
単価知らないからないよ! - 9 : 2020/07/18(土) 18:16:22.427 ID:585AcLju0
- 俺らは派遣した事ないからわからんのは当然やろ
- 14 : 2020/07/18(土) 18:19:06.710 ID:hB4FIVTW0
- >>9
間違った知識披露するヤツ多すぎて恥ずかしいよ!みてて照れちゃう!いやん///// - 10 : 2020/07/18(土) 18:16:28.202 ID:ubHlqwM90
- 日雇い短期長期どれなのかによるだろ
- 16 : 2020/07/18(土) 18:20:09.725 ID:hB4FIVTW0
- >>10
日雇いのこと「派遣社員」って呼ぶの見たことないけどな広義では派遣社員なんだろうけど
念の為書いとくと3ヶ月以上の長期の派遣社員ね - 18 : 2020/07/18(土) 18:21:32.810 ID:pMCmfyPo0
- >>16
派遣って学生がお小遣い稼ぎでやってるイメージなんだよな - 20 : 2020/07/18(土) 18:22:30.727 ID:hB4FIVTW0
- >>18
日雇い派遣ならそういう子多いよね
あと大学生で週三で来てる子いるって営業から聞いたことはあるな
みたことはないけど - 12 : 2020/07/18(土) 18:17:04.686 ID:36X3pQdD0
- ちょっと変わった奴隷の鎖自慢
- 15 : 2020/07/18(土) 18:20:03.021 ID:V8uPZnwV0
- 大手への派遣なら問題はぶっちゃけ契約の継続をとれるかどうか位だろ
- 17 : 2020/07/18(土) 18:20:20.627 ID:vlH+AVEy0
- 人間の底辺についてお前ら知らんだろマウントはおもろすぎ
でも君"ガソリンの味"知ってるか?? - 19 : 2020/07/18(土) 18:21:45.695 ID:hB4FIVTW0
- >>17
間違った知識披露して噛み合わない議論してるバカを揶揄してるだけだよ
派遣社員なんてしたことなくても知ってる人は知ってるしね - 21 : 2020/07/18(土) 18:26:06.308 ID:aLUa+jye0
- 工場だけど派遣の人と仲良くなってもほとんど居なくなっちゃうのが虚しい
- 22 : 2020/07/18(土) 18:27:26.071 ID:hB4FIVTW0
- >>21
工場だと引き抜きとかないの? - 27 : 2020/07/18(土) 18:34:36.808 ID:aLUa+jye0
- >>22
派遣から契約社員になる人も居るけど仲良くなった人たちは全員辞めちゃったなぁ - 31 : 2020/07/18(土) 18:38:02.917 ID:hB4FIVTW0
- >>27
そうかー、仲良くなった人いなくなるのはさみしいよね - 23 : 2020/07/18(土) 18:28:10.126 ID:u6JQ0OiO0
- コールセンター派遣は良かった
- 24 : 2020/07/18(土) 18:28:27.838 ID:hB4FIVTW0
- >>23
えっちなこおおいしね - 25 : 2020/07/18(土) 18:29:01.939 ID:Ag/lS5Ms0
- 派遣社員
派遣先
派遣元
この3つはどれもゴミ - 26 : 2020/07/18(土) 18:29:32.337 ID:jVYDqnic0
- 派遣先が雇い止め
自社に戻っても派遣先が無いとして解雇
↑これどうなの? - 30 : 2020/07/18(土) 18:37:34.124 ID:hB4FIVTW0
- >>26
雇い止めというか派遣先のプロジェクトが終了すると必然的に契約期間終わると終了しちゃうんだよね
その場合って普通に別の派遣先紹介されるよ
余程当人が難あり人材じゃない限りね
派遣社員ってちょっとあれなひと多いから - 28 : 2020/07/18(土) 18:35:34.497 ID:UEw//laW0
- 派遣はボーナスが無い
- 32 : 2020/07/18(土) 18:39:04.397 ID:hB4FIVTW0
- >>28
ボーナス込で派遣の年収より下回る会社もあるし
上も下もみたらキリがないでしょ - 29 : 2020/07/18(土) 18:35:47.771 ID:OYtgn+Ar0
- どうあがいても薄給の負け組やん若い時はともかく
vipperって派遣社員について全く知らないやつ多すぎない?

コメント