登山しろよ 金かからないし痩せて健康なるし最高だぞ

1 : 2020/07/19(日) 14:28:39.96 ID:uXFX091YM
山ガールとも出会えるぞ
2 : 2020/07/19(日) 14:29:01.07 ID:HK1Uwl640
出会えないし山付近まで行く電車賃がない
3 : 2020/07/19(日) 14:29:04.27 ID:siuTCKTlM
金かからない…?
29 : 2020/07/19(日) 14:32:16.71 ID:K+EqcidB0
>>3
かからないやろ
防寒着と靴さえちゃんとすればええわ
75 : 2020/07/19(日) 14:37:02.78 ID:zY5tecZFd
>>29
ちゃんとした防寒着と靴がクッソ高いんやが
4 : 2020/07/19(日) 14:29:17.79 ID:MpBHOF+hM
金はちゃんとかけろ
5 : 2020/07/19(日) 14:29:22.93 ID:/yP0vXpM0
ガチると金かかるやん
6 : 2020/07/19(日) 14:29:26.87 ID:uXFX091YM
今がベストシーズンだぞ
7 : 2020/07/19(日) 14:29:34.51 ID:b2egB/uOa
登山用具高いやろ
8 : 2020/07/19(日) 14:29:50.67 ID:CG66Eb1u0
滑りそう
9 : 2020/07/19(日) 14:29:58.15 ID:KB9nJBL6a
死ぬかもしれない こわいよ
10 : 2020/07/19(日) 14:30:10.88 ID:3q+LvOvya
金はかなりかかります。
初期装備で5~10万円くらい。
24 : 2020/07/19(日) 14:31:46.09 ID:2IBBsZvL0
>>10
何を買うんだ?
76 : 2020/07/19(日) 14:37:04.81 ID:3q+LvOvya
>>24
リュック2万円
シューズ2万円
レインウェア1万円
11 : 2020/07/19(日) 14:30:12.36 ID:r5dyTWt5d
なんやかんやで外食したくなって金かかるぞ
12 : 2020/07/19(日) 14:30:19.97 ID:aP5oexV1d
山登りとかスキーとか何が楽しくてやっとるんだ都会の馬鹿もんどもは
って山の中の集落に住んでたじっちゃんが言ってた
その通りだと思う
13 : 2020/07/19(日) 14:30:23.94 ID:zY5tecZFd
金はかかるぞ?
15 : 2020/07/19(日) 14:30:57.04 ID:0axPph5P0
金かけんと滑って落ちたりする
16 : 2020/07/19(日) 14:31:13.26 ID:rDdBD3+Y0
金掛けない分は命が掛かるで
17 : 2020/07/19(日) 14:31:13.66 ID:jbwKWOTFd
幻覚みたり幻聴聞こえるようになって辞めた
18 : 2020/07/19(日) 14:31:14.37 ID:SyU8dnsP0
ピッケルとかいるんとちゃう?
19 : 2020/07/19(日) 14:31:15.31 ID:6N/0Sr8p0
靴だけはいいの履いとかないと 服はワークマンでじゅうぶん
20 : 2020/07/19(日) 14:31:19.26 ID:FWlQK6k80
登山するとすぐ腹が痛くなる😢
もう4回野糞した😢💩
21 : 2020/07/19(日) 14:31:25.62 ID:ODtb6WO10
登るまでの装備揃えるのに金かかるんちゃう?
22 : 2020/07/19(日) 14:31:35.38 ID:vQEqO87MM
冬季南西壁単独無酸素登頂
23 : 2020/07/19(日) 14:31:36.06 ID:bWYMcHDh0
なんで趣味でしんどいおもいしないといけないんだ
25 : 2020/07/19(日) 14:31:50.62 ID:zzfvBYkS0
登山具やさん言って値段ビビるわ
マムートで全身装備したら車かえるやろ
26 : 2020/07/19(日) 14:32:00.57 ID:uISxYIgh0
むしろ金かかる趣味やろ
27 : 2020/07/19(日) 14:32:04.27 ID:SEoXYHYQ0
金かかる定期
28 : 2020/07/19(日) 14:32:05.22 ID:OdE0S6tZ0
登山って唐突に腹下したらどうすんの?
30 : 2020/07/19(日) 14:32:31.55 ID:yZo38b3qa
テント泊しない奴もツェルトは携帯していけよ
いざという時生死に関わるぞ
37 : 2020/07/19(日) 14:33:22.28 ID:rlBNspvX0
>>30
なんやそれ
31 : 2020/07/19(日) 14:32:37.22 ID:wc83P9+La
教えてくれ
32 : 2020/07/19(日) 14:32:51.77 ID:LjXpUEapp
スベルッ!!
33 : 2020/07/19(日) 14:32:53.34 ID:6N/0Sr8p0
あと迷惑だから山岳保険は入っとけよ 月額500円程度
34 : 2020/07/19(日) 14:33:08.79 ID:UPGX9BNhM
靴もウェアもリュックも何もかも高い
35 : 2020/07/19(日) 14:33:17.85 ID:KmnkOvd6p
筑波山しょっちゅう登ってるけど装備に金かけてねぇな
84 : 2020/07/19(日) 14:38:15.82 ID:8PAxi0Cj0
>>35
小学生の遠足で登る山に何を装備して登んだよ
36 : 2020/07/19(日) 14:33:21.83 ID:Q476Cd9m0
死ぬかもしれんし
38 : 2020/07/19(日) 14:33:26.36 ID:f53ok/1S0
↓ニコ生主が一言
39 : 2020/07/19(日) 14:33:34.32 ID:yZo38b3qa
真冬の富士山にスニーカーで登山したアイツって改めてヤバいな
40 : 2020/07/19(日) 14:33:34.99 ID:K+EqcidB0
高い奴は買ってるのはそれ騙されとるだけやで
41 : 2020/07/19(日) 14:33:36.95 ID:UF55ooAa0
高尾山でも行くんか?
42 : 2020/07/19(日) 14:33:44.44 ID:6CEdCqh50
梅雨明けたら行きたいけど低山はクソあっついよなあ
東京発で日帰りで森林限界超えできる初心者向けの山ないんか
45 : 2020/07/19(日) 14:34:10.25 ID:Nu0b7xWUa
>>42
コロナトンキンは他県に出てくんなよ4ね
43 : 2020/07/19(日) 14:33:46.01 ID:jHHGv7ip0
気軽に登れる山が高尾山くらいしかない
もうさすがに飽きた
44 : 2020/07/19(日) 14:34:03.55 ID:6GzGEfsQ0
山なめとったらあかんで
山岳登ったら下界に帰りたくなくなるで
46 : 2020/07/19(日) 14:34:11.77 ID:OdE0S6tZ0
遭難したやつのWikipediaみたら登山なんかする気にならん
47 : 2020/07/19(日) 14:34:22.83 ID:ugO38w3u0
装備は山の難易度にもよるからな
でも簡単な山ばっかり登ってたら飽きるんやない
48 : 2020/07/19(日) 14:34:24.30 ID:moWYGQL70
金かけないと死ぬで
49 : 2020/07/19(日) 14:34:27.55 ID:TVseTn5IM
低山でも遭難するからなあ
51 : 2020/07/19(日) 14:34:46.79 ID:EAh8uOeR0
金はかかるぞ
52 : 2020/07/19(日) 14:34:48.40 ID:M4qusECx0
金はかかるぞ
特に冬山
モンベルですら高いだろ
底辺には嗜めない娯楽よ
53 : 2020/07/19(日) 14:34:54.32 ID:tLHTaSxo0
トイレの場所がね…
55 : 2020/07/19(日) 14:35:07.04 ID:I2tHzPDr0
山ガール(おばあちゃん)
57 : 2020/07/19(日) 14:35:32.75 ID:ywLpkn6e0
ワイの親アンナプルナ行ったけど150万はかかった言うてたで
58 : 2020/07/19(日) 14:35:34.62 ID:NKV1R7bEd
痩せて金かからんだけやったら他にもあるんちゃうか
59 : 2020/07/19(日) 14:35:34.93 ID:y71loF1U0
🐝や🐍が怖いんや
74 : 2020/07/19(日) 14:36:50.33 ID:M4qusECx0
>>59
なら冬山だな
虫はおらんし、鬱陶しい雑草はないし、人もそんなに多くない
八ヶ岳から始めたまえ
61 : 2020/07/19(日) 14:35:48.91 ID:R+y4uDZc0
迷いそうで怖いわ
登山ルート下調べせなアカンのやろ?怠い
62 : 2020/07/19(日) 14:35:49.06 ID:183PBooE0
やだ
63 : 2020/07/19(日) 14:35:54.70 ID:q5GaGW970
山ガール?
ヤマンバの間違いやろ
64 : 2020/07/19(日) 14:35:58.75 ID:EcOtcR0Td
金なんかかかるかアホ
服がユニクロじゃなくてハイブランドで揃えろっていうやつと同レベルだぞ
65 : 2020/07/19(日) 14:36:04.93 ID:6GzGEfsQ0
夏でも頂上付近に雪が残ってるで
見た目は黒く汚れてるけど
練乳持って行くの忘れんようにな
66 : 2020/07/19(日) 14:36:06.96 ID:f53ok/1S0
遊びで命かけるって現代の娯楽らしくはある
67 : 2020/07/19(日) 14:36:12.17 ID:PQ9SYKOGM
ジョギングなら電車賃すらかからんやろ
68 : 2020/07/19(日) 14:36:16.81 ID:EMSEXeB30
すまん、市民プールでいいよね
一回登山するので20回数券は買える
負担は少ないのに消費カロリーは他の有酸素運動より遥かに良い
怪我もしにくい
デブでもウォーキングから始められる
エチエチ水着も見られる
69 : 2020/07/19(日) 14:36:20.85 ID:uISxYIgh0
全身ワークマンなら上下7000円、防寒着5000円、靴3000円、リュック3000円、運動用インナーと靴下2000円で2万くらいで済むか

他に必要なもんある?

70 : 2020/07/19(日) 14:36:37.83 ID:PIrthil60
短期間で知識や技術が向上するから達成感得られやすい
ガチの奴らはまた別のジャンル
71 : 2020/07/19(日) 14:36:39.72 ID:yZo38b3qa
乗鞍や立山くらいなら初心者でもいけるやろ
72 : 2020/07/19(日) 14:36:47.91 ID:hbibsxDR0
外でるやん
こっわ
73 : 2020/07/19(日) 14:36:49.35 ID:NNYEgaZed
厳冬季無酸素単独天保山登頂のワイはプロ名乗ってええやろ
77 : 2020/07/19(日) 14:37:22.94 ID:d0HvrEm20
>>73
ええで
78 : 2020/07/19(日) 14:37:27.32 ID:eYCsjDOB0
>>1
山ガール(48)
79 : 2020/07/19(日) 14:37:35.83 ID:Uw4zUQ4G0
登山未経験で富士山はいかんのか
86 : 2020/07/19(日) 14:38:20.89 ID:ywLpkn6e0
>>79
外人とかスニーカーにジーンズで登ってるの見たから体力あれば行けるで
91 : 2020/07/19(日) 14:38:37.78 ID:6N/0Sr8p0
>>79
余裕だと思うよ みんなそんな感じ
96 : 2020/07/19(日) 14:38:46.42 ID:MO182GACd
>>79
やめとけ
飽きるぞ
近所の愛鷹山とか三ツ峠山にしましょう
100 : 2020/07/19(日) 14:39:08.34 ID:YRyoYdWI0
>>79
冬じゃなきゃ大丈夫なんじゃないの?
80 : 2020/07/19(日) 14:37:38.17 ID:Jyiv1pux0
降りて温泉入った後のビールと飯がうますぎて痩せないぞ
81 : 2020/07/19(日) 14:37:47.03 ID:HAPpL3tda
滑る…!
82 : 2020/07/19(日) 14:37:49.75 ID:DHYQ4zAA0
どっちかというと山姥やろ
85 : 2020/07/19(日) 14:38:17.09 ID:PQ9SYKOGM
装備品のブランドでマウントの取り合いが始まりそう
87 : 2020/07/19(日) 14:38:26.15 ID:veylFgyC0
高尾山とか筑波山くらいなら特に装備いらんのやろ
88 : 2020/07/19(日) 14:38:32.35 ID:QgvJ71pe0
この前行ってきたわ
雲海見えてラッキーだった
ごちゃごちゃ言わずにいっぺん行くことやで
89 : 2020/07/19(日) 14:38:33.38 ID:GpdT9+930
どこで山ガールと会うんや
90 : 2020/07/19(日) 14:38:33.82 ID:UsrSJ3Mr0
孤高の人の時代でも装備マウント合戦してて笑う
92 : 2020/07/19(日) 14:38:40.45 ID:y+jyVMBRd
丹沢で慣らすんや
あそこ高度はないけど体力的に日帰り結構きついから鍛えられる
93 : 2020/07/19(日) 14:38:43.06 ID:U5LXUnQv0
高尾山でも筋肉痛イタイイタイになったんやが
94 : 2020/07/19(日) 14:38:43.86 ID:YRyoYdWI0
金はかかるだろ
95 : 2020/07/19(日) 14:38:44.05 ID:p7UCgS5xM
金かけないと滑落とかしそう
97 : 2020/07/19(日) 14:38:46.82 ID:6o/rLxl80
金かかり過ぎるやんけ
98 : 2020/07/19(日) 14:38:48.81 ID:K+EqcidB0
靴1万
服1万
リュック1万

これ出せへんのはそもそも何の趣味も出来ないのでは……😅

99 : 2020/07/19(日) 14:39:02.64 ID:rlBNspvX0
登るのは達成感ありそうやけど降りるのダルそう
101 : 2020/07/19(日) 14:39:15.91 ID:YJq5stqb0
爺とかババアとかガチで多いよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました