底辺フリーターやが資格を取って底辺から抜け出したい 何かおすすめ教えてくれ

1 : 2020/07/19(日) 19:07:28.80 ID:yomMGlbsd
頼む
2 : 2020/07/19(日) 19:07:42.91 ID:P7MnQthId
野球見ないならなんjから出ていけゴミ。
3 : 2020/07/19(日) 19:07:49.84 ID:s6UcPBx6d
ガキ試合中言うとるやろクソガキ
5 : 2020/07/19(日) 19:08:00.26 ID:kk44qfzx0
普通免許はある?
7 : 2020/07/19(日) 19:08:06.20 ID:yomMGlbsd
>>5
あります
6 : 2020/07/19(日) 19:08:05.56 ID:WhwvKQuX0
うんこ
8 : 2020/07/19(日) 19:08:12.27 ID:sImvYxjO0
学歴は?
9 : 2020/07/19(日) 19:08:23.29 ID:yomMGlbsd
>>8
高卒なんや
10 : 2020/07/19(日) 19:08:30.87 ID:1Q8UiOiG0
公認会計士
11 : 2020/07/19(日) 19:08:40.29 ID:PJa/56As0
お前なんか何の役にも立たねえよ
危険物散ってガソスタ行ってろ
楽だぞ
17 : 2020/07/19(日) 19:09:23.74 ID:QM0oX0VI0
>>11
自爆テロかな
12 : 2020/07/19(日) 19:08:54.43 ID:QM0oX0VI0
なんJ民御用達資格「乙4」
20 : 2020/07/19(日) 19:10:18.84 ID:WhwvKQuX0
>>12
底辺のままやん
13 : 2020/07/19(日) 19:08:56.07 ID:jHHGv7ip0
逆転狙うなら医師か弁護士か公認会計士やろ
14 : 2020/07/19(日) 19:09:01.87 ID:tKsz9v+h0
ただの全レススレ
15 : 2020/07/19(日) 19:09:18.54 ID:b18fn6I/0
やきう民は野球見てるはずなのになんで違うスレにまで来てるのか
16 : 2020/07/19(日) 19:09:22.60 ID:a0d8XE7t0
ビルメン三点セットやろ
18 : 2020/07/19(日) 19:10:06.45 ID:yomMGlbsd
公認会計士って五年かかるんか!?
19 : 2020/07/19(日) 19:10:11.62 ID:Y+CuXOVg0
初任者研修
21 : 2020/07/19(日) 19:10:22.34 ID:klbUJZ2u0
首吊り
22 : 2020/07/19(日) 19:10:25.26 ID:2gScanQCM
溶接
23 : 2020/07/19(日) 19:10:25.43 ID:sImvYxjO0
金あるならなんか免許取れる専門入ればええんちゃう
24 : 2020/07/19(日) 19:10:40.09 ID:2gScanQCM
電気工事士
25 : 2020/07/19(日) 19:10:40.77 ID:h29SCKMQ0
資格とったら就職できるわけじゃないぞ
資格は働きながらとるもんだぞ
26 : 2020/07/19(日) 19:11:04.05 ID:yomMGlbsd
公認会計士試験は取得が難しい資格として知られており、難関大学に合格するのと同等に難しいと言われています。また、合格までにかかる期間も約5年と長い道のりになる資格のようです

こんなん無理やん…

36 : 2020/07/19(日) 19:12:24.32 ID:b18fn6I/0
>>26
仮に三十路でもアラフォーにはケリがつくと考えると早いやろ
56 : 2020/07/19(日) 19:14:26.97 ID:yomMGlbsd
>>36
ワイそんな長生きしたくないんやが…
62 : 2020/07/19(日) 19:14:48.79 ID:Ku+cMCL60
>>26
そら底辺から抜け出したいんなら努力は必要よ
簡単に取れる資格なら価値なんて無いで?
27 : 2020/07/19(日) 19:11:10.00 ID:Qv4MF+IH0
乙4は昨年の全国平均合格率38%やし国家試験の中ではそれなりに難関
49 : 2020/07/19(日) 19:13:50.70 ID:fFzD9Bat0
>>27
まじかよ医師国家試験って簡単なんやな
66 : 2020/07/19(日) 19:15:10.62 ID:sImvYxjO0
>>49
アレはそもそも受かる見込みがある奴しか受けさせへんし
76 : 2020/07/19(日) 19:16:53.43 ID:fFzD9Bat0
>>66
誰でも受けれる簡単な試験に合格率を難易度の基準に持ってきてたからワイが突っ込んだだけやん
89 : 2020/07/19(日) 19:18:14.55 ID:sImvYxjO0
>>76
ごめんね��
55 : 2020/07/19(日) 19:14:26.08 ID:/IXQXrzs0
>>27
受ける層が底辺やから全く難関じゃ無いぞ
67 : 2020/07/19(日) 19:15:15.78 ID:WhwvKQuX0
>>27
基本情報技術者とかいう💩より高いやん
大したことない。むしろ高いほうやろそれ
93 : 2020/07/19(日) 19:18:41.45 ID:Tqk7cIRI0
>>27
一夜漬けのフリーターばっかやぞ
28 : 2020/07/19(日) 19:11:14.53 ID:RtS12LVi0
宅建
29 : 2020/07/19(日) 19:11:30.84 ID:8RmIIb2Id
保守
30 : 2020/07/19(日) 19:11:37.43 ID:c7EATPSi0
年収400万くらいになれる資格教えてほしいわ
38 : 2020/07/19(日) 19:12:38.32 ID:dkxFAFEGa
>>30
大型牽引
人手不足やからめっちゃ稼げるで
41 : 2020/07/19(日) 19:12:42.05 ID:2gScanQCM
>>30
溶接
45 : 2020/07/19(日) 19:13:09.51 ID:q+Fj0GSt0
>>30理学療法士
47 : 2020/07/19(日) 19:13:21.12 ID:lWN0jHQh0
>>30
勤務的には底辺だけど
取得難易度とか考慮したら
土木二級施工技師なら 難易度低め400万確定
31 : 2020/07/19(日) 19:11:45.29 ID:8RmIIb2Id
おとすな
32 : 2020/07/19(日) 19:11:48.58 ID:9FJ1JvZYM
電工か看護
33 : 2020/07/19(日) 19:11:52.06 ID:dkxFAFEGa
まず乙4取って
工場で働くならフォークリフト
ビルメンやるなら電工2種取れば
34 : 2020/07/19(日) 19:12:02.32 ID:w+7RL+qo0
介護福祉士
77 : 2020/07/19(日) 19:16:54.02 ID:TZkIdtyX0
>>34
身体壊すし報酬安いし
35 : 2020/07/19(日) 19:12:02.63 ID:8RmIIb2Id
age
37 : 2020/07/19(日) 19:12:30.67 ID:Z0mNWF7m0
実務経験なかったらたいして評価されんで
39 : 2020/07/19(日) 19:12:40.99 ID:8RmIIb2Id
ほしゅ。
40 : 2020/07/19(日) 19:12:41.57 ID:q+Fj0GSt0
いちばん簡単でまともな資格は宅建や。宅建持ってたら絶対に不動産会社に内定貰える
43 : 2020/07/19(日) 19:13:04.42 ID:QM0oX0VI0
そもそもイッチ何歳なん?
52 : 2020/07/19(日) 19:14:03.95 ID:yomMGlbsd
>>43
二十代や
63 : 2020/07/19(日) 19:14:57.85 ID:0y1uF+5D0

>>52
20代でも20と29じゃかなり違うぞ
しっかり年齢かけや
65 : 2020/07/19(日) 19:15:07.95 ID:QM0oX0VI0
>>52
「代」で答えるのはほぼ「後半」なんやがそうなん
44 : 2020/07/19(日) 19:13:04.61 ID:SpGWaD5b0
公務員試験の勉強しながら看護大目指せ
46 : 2020/07/19(日) 19:13:18.00 ID:8RmIIb2Id
あげ。
48 : 2020/07/19(日) 19:13:39.79 ID:8RmIIb2Id
保守。
51 : 2020/07/19(日) 19:14:02.27 ID:y6mXX1rFC
資格取るより畑買って道の駅相手に商売した方がええやろ
53 : 2020/07/19(日) 19:14:09.70 ID:TWaOvpFCH
公認会計士って大卒前提やっけ知らんけど
54 : 2020/07/19(日) 19:14:18.38 ID:8RmIIb2Id
ほしゅ、、
57 : 2020/07/19(日) 19:14:26.98 ID:tFow/bPt0
何歳だよ
25以上なら手遅れだぞ
58 : 2020/07/19(日) 19:14:27.21 ID:zsD++KeC0
コミュ障でもこれもってたらいけるって資格とかある?
59 : 2020/07/19(日) 19:14:30.64 ID:1c5aJ0VCr
准看か電気工事士って答え出てるやろ
60 : 2020/07/19(日) 19:14:33.65 ID:UoIH/DMMd
今日乙4の試験やってきたで~簡単やった
64 : 2020/07/19(日) 19:15:03.06 ID:8RmIIb2Id
捕手。
69 : 2020/07/19(日) 19:15:31.73 ID:vSveY3qh0
独身ならフリーターで十分やろ
金稼いで何すんねん
70 : 2020/07/19(日) 19:15:44.34 ID:g+OleLPra
電工2種やな
難易度の割に色んなとこで使える
71 : 2020/07/19(日) 19:15:46.47 ID:y6mXX1rFC
ボイラーとかええんちゃう?どこの町にも大抵クリーニング屋あるし給料もそこそこええらしいぞ?
73 : 2020/07/19(日) 19:16:23.87 ID:yomMGlbsd
ウッそだろ…
ある程度高額や難しい資格取らなきゃ底辺脱出無理やん…
なんやねん資格って
74 : 2020/07/19(日) 19:16:28.86 ID:w1xB+dSG0
マジレスすると電気工事士
年収400万で良いなら介護士やな
介護は場所さえ当たりなら楽な仕事やぞ
78 : 2020/07/19(日) 19:16:58.03 ID:yomMGlbsd
ワイマジで血の気引いてるんやが…どうすればええねん…
80 : 2020/07/19(日) 19:17:25.71 ID:dkxFAFEGa
>>78
大型取れよ
79 : 2020/07/19(日) 19:17:04.67 ID:8RmIIb2Id
ほしゅ、
82 : 2020/07/19(日) 19:17:42.58 ID:TZkIdtyX0
ウーバーイーター
83 : 2020/07/19(日) 19:17:54.79 ID:UoIH/DMMd
ビルメン三種の神器欲しいがキツいからまずは4点セット狙うわ
85 : 2020/07/19(日) 19:17:58.52 ID:Q9fJZMM/a
電工2と中型あるとええな
86 : 2020/07/19(日) 19:18:10.69 ID:7/JSzZ1Z0
大型取って物流
87 : 2020/07/19(日) 19:18:11.64 ID:0y1uF+5D0
そもそも簡単に一発逆転なんて出来ねーから
世の中甘くない
100 : 2020/07/19(日) 19:19:17.54 ID:yomMGlbsd
>>87
一発逆転なんて狙ってねーよ
目標は底辺から脱出な
90 : 2020/07/19(日) 19:18:28.16 ID:2qfi+MFSa
乙4でええやろ
92 : 2020/07/19(日) 19:18:40.33 ID:yomMGlbsd
もう巻き返し無理なんか?
取り敢えず教えてもらった電工二種勉強するわ…
95 : 2020/07/19(日) 19:18:56.44 ID:TWaOvpFCH
コロナ鑑定士は?
96 : 2020/07/19(日) 19:18:58.88 ID:Kkfv/D5Od
フォークリフト
割と捗るで
97 : 2020/07/19(日) 19:19:00.70 ID:A/h8bfq7a
資格よりも夢追いオススメ
フリーターなら夢見てなんぼ
98 : 2020/07/19(日) 19:19:07.18 ID:U60yYJlo0
資格じゃなくて能力つけろよ。2年くらい頑張って英語と中国語身につけたら仕事には困らないぞ
99 : 2020/07/19(日) 19:19:08.74 ID:ewnia8Dwd
深夜のガソスタに勤めながら乙4

コメント

タイトルとURLをコピーしました