【ローロングストーン】 「夏に収束」予想外れ 記録的な猛暑の米国で感染が増え続けているのはなぜか?

1 : 2020/07/19(日) 21:46:26.42 ID:vX2PU8lr9

「夏に収束」予想外れ 記録的な猛暑の米国で感染が増え続けているのはなぜか?

7/19(日) 12:30
配信Rolling Stone Japan
「夏に収束」予想外れ 記録的な猛暑の米国で感染が増え続けているのはなぜか?

フェニックス(アリゾナ州)西部に位置するメリーヴェイルでは、新型コロナウイルスの検査を受けるために夜明け前から自家用車で数百人が詰めかけた。 Matt York/AP/Shutterstock
夏の暑さが新型コロナウイルスの感染拡大を収束させると考えてた科学者がいて、そしてトランプ米大統領は断言していた。しかし、現在米テキサス州、アリゾナ州、フロリダ州では気温が記録的に上昇し、40度を越える猛暑となっているにもかかわらず、新型コロナウイルスの感染も拡大している。それは、なぜなのか?

写真:米ニューヨーク、1000床備えた仮設病院の内部が公開

夏になれば収束すると思われていたーー。
2020年2月、トランプ米大統領は「4月には気温の上昇と共にウイルスが消え去る、と多くの人が考えている」と主張。さらに数ヶ月後には、「体内に日光を取り込む」ことで太陽の驚異の力によってウイルスが死滅する、などという常識はずれの持論を展開した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3c59ef5faa066960ac6974de4f7821a4a4922b75

2 : 2020/07/19(日) 21:47:19.53 ID:BJ7J0N690
にほんじんも多いだろこの考え
3 : 2020/07/19(日) 21:47:43.18 ID:pSPE8q5n0
>>1
麻生太郎
53 : 2020/07/19(日) 21:55:39.20 ID:DoAAcnI20
>>3
阿呆たろう
4 : 2020/07/19(日) 21:48:21.41 ID:k7MTK/Kv0
確かに何故か暑い時期になってから広まってるよな
インフルと違って冬でも夏でも変わらないのかな?
55 : 2020/07/19(日) 21:56:20.78 ID:AxEpw6bj0
>>4
>冬でも夏でも変わらない

シナ人がそういうふうに設計した

60 : 2020/07/19(日) 21:56:57.64 ID:+8mG/Ib/0
>>55
だからバラまく前にワクチン作っとけと
5 : 2020/07/19(日) 21:48:41.08 ID:frGrn6D20
く・・・ローロングストーン
9 : 2020/07/19(日) 21:49:05.40 ID:kjlvNg4D0
>>5
はい、あなた負け
6 : 2020/07/19(日) 21:48:46.35 ID:0gWV1IKB0
希望的観測だった
7 : 2020/07/19(日) 21:48:55.58 ID:oIsFodO30
ただの風邪と同じで季節問わないんだろうな
64 : 2020/07/19(日) 21:57:38.00 ID:eRAqHt0G0
>>7
夏風邪は経口感染が基本だから会話しながら会食すれば新型コロナは蔓延するわな
8 : 2020/07/19(日) 21:48:58.05 ID:3PSfRlJF0
永遠に人類に纏いつく死神ウイルス
10 : 2020/07/19(日) 21:49:05.72 ID:wVuSXp1P0
密閉された空間がやばいというだけ
11 : 2020/07/19(日) 21:49:06.23 ID:nq65VQ/X0
冬には収まる
12 : 2020/07/19(日) 21:49:14.15 ID:MM3EdNJL0
アリゾナだから日本よりも暑いだろう
13 : 2020/07/19(日) 21:49:41.09 ID:8O0abd1T0
太陽エネルギーは偉大なりbyトランプ
北の刈り上げとそうへきをなすバカだな
14 : 2020/07/19(日) 21:49:43.96 ID:1PfNyCSU0
ヒトヒト感染だからね
16 : 2020/07/19(日) 21:49:49.17 ID:ViewwzGd0
インフルとは違うようだ
17 : 2020/07/19(日) 21:49:49.73 ID:RkooITFH0
風邪みたいなイメージだったなあ。
18 : 2020/07/19(日) 21:49:52.22 ID:0gWV1IKB0
ブラウンシュガー
19 : 2020/07/19(日) 21:49:56.84 ID:R+vRNTQw0
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
20 : 2020/07/19(日) 21:49:57.75 ID:Xq6m1eK40
デモで広がったとか
マスクしないのは権利という人もいるし
21 : 2020/07/19(日) 21:50:11.13 ID:OlcNQQzJ0
エイズ系なら関係ないよ
ガチで不治の病だわ
22 : 2020/07/19(日) 21:50:22.55 ID:y2R1KJzG0
むしろ夏風邪で秋冬には静まるとか
23 : 2020/07/19(日) 21:50:37.69 ID:e54gNY2B0
高温多湿になれば終息ありきの非常事態宣言だった感はある
GWさえ乗り切ればって考えだったんじゃないのか
24 : 2020/07/19(日) 21:50:52.13 ID:6foBEwmN0
はい外れ~
25 : 2020/07/19(日) 21:50:56.96 ID:xa8xnSlX0
湿度に弱いから梅雨時期になるとどーたらとファッキンジャップが言ってたな
27 : 2020/07/19(日) 21:51:28.83 ID:sDJNFgGI0
岡田とかみたいに梅雨に終息するって言ってた連中はいまなにしてんの?
28 : 2020/07/19(日) 21:51:49.91 ID:505eMgCB0
デモだろ
あと基本的にアメリカ人は中国人とレベル変わらん
29 : 2020/07/19(日) 21:52:13.35 ID:ERhlSUTD0
夏風邪と冬風邪との両方の特性を持つのかな?
最強じゃん
30 : 2020/07/19(日) 21:52:15.71 ID:mmxTZWJz0
太陽エネルギーが偉大でも
太陽避けてエアコンに浸って
デモかましてれば拡大は防げないだろう
32 : 2020/07/19(日) 21:52:42.89 ID:+8mG/Ib/0
消えるって言うか気温と湿度が高いと化学反応的なこと起きやすいからウィルスの不活性化が早くなる→感染力が落ちる、くらいに思っていたけど
33 : 2020/07/19(日) 21:53:16.34 ID:4Ziw0pp90
これで心置きなくオリンピック中止できます
39 : 2020/07/19(日) 21:53:59.29 ID:+8mG/Ib/0
>>33
そっちはガチだな
このまま推移したら来年の夏とか絶対に無理
34 : 2020/07/19(日) 21:53:33.77 ID:hK/eWe200
やっぱアジア人以外に効果がある最近兵器で確定?
35 : 2020/07/19(日) 21:53:39.48 ID:CdqHD05i0
ワイも夏に終息すると思ってたわ
日本もマスクしてないとアメリカの二の舞い
36 : 2020/07/19(日) 21:53:45.74 ID:t2qnaoGU0
親戚のMERSが中東で流行るんだから暑さに弱いわけないとあれほど
49 : 2020/07/19(日) 21:55:23.30 ID:+8mG/Ib/0
>>36
SARSの時は季節の変化に合わせて収束してなかったっけ
37 : 2020/07/19(日) 21:53:51.19 ID:ZRDqorHO0
日本は全く死ななくなったけどな
38 : 2020/07/19(日) 21:53:54.37 ID:Zq8cuA6H0
そりゃ60度で1時間加熱しても生存するんだから
猛暑だから何?
40 : 2020/07/19(日) 21:54:11.18 ID:Ig6s4s/A0
低くて長い石?
41 : 2020/07/19(日) 21:54:24.62 ID:MpZ1hJb70
特効薬が出来るまでは増加と減少の繰り返しだろ。
42 : 2020/07/19(日) 21:54:29.04 ID:qPvgPkpl0
まあ、ウイルスが死滅する条件を一つだけなら
俺にも言えるよ

人類を死滅させればいい

43 : 2020/07/19(日) 21:54:49.71 ID:WMwHuqvv0
そりゃあんた、建物の中で冬を作り出しているからだよ。冬将軍は年中現れる時代だからなw
44 : 2020/07/19(日) 21:54:50.29 ID:HQmY3/I10
シンガポールで感染爆発してたし疑ってた人も多かったけどな
45 : 2020/07/19(日) 21:54:52.66 ID:Fz801hQ00
トランプの発言ハズレ… トランプ… おまえはクビだ!←トランプの決めセリフw
You Are Fired!Trump! fuck You!
46 : 2020/07/19(日) 21:54:54.56 ID:FQCEZ3TE0
根拠のない思い込みほど恐ろしいものはない
47 : 2020/07/19(日) 21:54:58.09 ID:NfvLLdpw0
まあアメリカは個人の家も全館空調で、網戸もないし窓開けたら虫がくるし、日本みたいに窓開けて換気する文化自体がないから…

あとは中産階級以上と底辺の知的レベルが違いすぎる。
ピザ(野菜がちょろっと乗ってる&トマトソース)が野菜とかいう奴がいるんだぞ。
10ドル札だして2ドル80セントのお釣り計算できない奴とかな。

48 : 2020/07/19(日) 21:55:20.86 ID:kZy61p9J0
夏に向かって減速し、冬に向かって加速する
北半球と南半球の増加率を見れば明白
では何故米国が加速しているのか
原因は人為的な何かだろう
50 : 2020/07/19(日) 21:55:25.94 ID:r40PtBlL0
最初期から温かい国でも感染拡大してたでしょおじいちゃん
現代文明を壊すための最強のウイルスに死角なんてないよ
51 : 2020/07/19(日) 21:55:32.45 ID:IdZP/ElC0
一応弱くなってはいるみたいではあるが
52 : 2020/07/19(日) 21:55:35.45 ID:5TsW8vDV0
支那が管理出来ないくせに作って撒き散らした人工ウィルスだから
今までの常識は通用しない
56 : 2020/07/19(日) 21:56:23.91 ID:rjB8NSHi0
これ誰も話題にしないよね
そもそもインフルエンザとか冬の風邪ウィルスが
夏に発生しなり理由って解明してるんか?
62 : 2020/07/19(日) 21:57:26.86 ID:zCnhnl9M0
>>56
単純に熱に弱い
57 : 2020/07/19(日) 21:56:48.08 ID:0FXrTY2A0
ウイルスが強いんじゃない
お前ら人間が弱いだけ
58 : 2020/07/19(日) 21:56:49.74 ID:FQCEZ3TE0
せいぜい重症率が下がる程度
冬になればまた上がる
59 : 2020/07/19(日) 21:56:51.24 ID:TD/S+GKL0
4月に暑いイランで爆発感染してたじゃん。

高温でも感染するのは、みんな理解してるだろよ。

冬なら、もっと最悪にある。 今、冬のブラジルあたりが、相当悲惨になるはず。

61 : 2020/07/19(日) 21:57:16.89 ID:/2jDTSBG0
第二派などなく普通に増え続けただけ
63 : 2020/07/19(日) 21:57:26.98 ID:ih0vNkum0
おみ会長が長丁場だと言ってたから備蓄もしてるけどまさか終わったと思ってた人いないよねw
65 : 2020/07/19(日) 21:58:12.93 ID:h4rF1CQZ0
個人の自由だといってマスクしないから
これしかないわ
66 : 2020/07/19(日) 21:58:20.36 ID:dABdtIug0
インフルならとっくに収束する時期になっても
まだ感染しまくってるって相当ヤバイな
67 : 2020/07/19(日) 21:58:30.93 ID:FnAo94yw0
抑える気ないだろあいつら
68 : 2020/07/19(日) 21:58:34.65 ID:x8WcB7uM0
割と早い時期に既に日本の真夏並みの温度湿度だったマレーシア辺りで感染拡大してたから、
夏になってもそれだけじゃ収束しないだろうとは思ってたが、案の定だったな。
69 : 2020/07/19(日) 21:58:39.30 ID:lQ3YGsHO0
アメリカは凄く乾燥してる
カリフォルニアとかやばい
70 : 2020/07/19(日) 21:58:47.54 ID:MgOabg6T0
このウイルスが人類滅亡の原因となりそう
71 : 2020/07/19(日) 21:59:02.67 ID:pByNTTe50
アメリカの死者数は14万人を超えてたのな
そろそろ打ち止めにしろよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました