- 1 : 2020/07/23(木) 22:12:35.52 ID:HPDaVedB9
-
2010年代、全国で猛暑日激増 県庁所在地の観測数は1位京都、2位甲府
7/21(火) 15:00
配信京都新聞最高気温35度以上の猛暑日が2010年代、全国の都道府県庁所在地のほとんどで1980~2009年の30年間の平均に比べて大幅に増加したことが、分かった。2010年代に全都道府県庁所在地で猛暑日の年平均日数が最も多かったのは京都市の23.8日、30年間平均からの増加率トップは大津市の347%増だった。気象庁は今年8~9月も全国で平年より気温が高いと予想しており、新型コロナウイルスの感染防止対策と猛暑対策を両立させる必要がありそうだ。
【グラフ】47都道府県庁所在地の猛暑日数ランキング
気象庁が公開している過去の観測データを基に、京都新聞社が集計した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c993d5e6d231e2352f40338aeb3af198b52fed55
- 2 : 2020/07/23(木) 22:14:43.23 ID:Ww+LwAmG0
- 内陸ばかりだなやっぱり
- 3 : 2020/07/23(木) 22:14:57.95 ID:mV8dIDJX0
- 猛暑ボー
- 4 : 2020/07/23(木) 22:15:11.52 ID:vpFcVWco0
- 盆地
- 5 : 2020/07/23(木) 22:15:34.92 ID:IGDTNfiY0
- 2位だけど全く嬉しくねーわ
- 6 : 2020/07/23(木) 22:15:51.51 ID:o96WSYzZ0
- 京都は盆地で冬の寒さも厳しいんだよな
- 23 : 2020/07/23(木) 22:41:15.26 ID:mV8dIDJX0
- >>6
イカレボンチってやつだな - 7 : 2020/07/23(木) 22:15:56.75 ID:Nuspyyrx0
- 京都は冬寒いのに
最悪www
- 8 : 2020/07/23(木) 22:16:00.60 ID:L1HJzelv0
- 沖縄県
「猛暑日いやなら
原発やめろ
これで猛暑日はゼロになるよ。」 - 14 : 2020/07/23(木) 22:25:08.11 ID:DFdZ7D6K0
- >>8 狂ってる
- 9 : 2020/07/23(木) 22:19:51.10 ID:z55FvVp70
- 内陸の盆地は仕方ないよ。
夏は蒸し暑くて、冬は底冷え。
- 10 : 2020/07/23(木) 22:20:21.00 ID:7mC4fX2L0
- これからも温暖化がすすんだらやばくね
- 11 : 2020/07/23(木) 22:22:44.51 ID:Taftr/1F0
- >30年間平均からの増加率トップは大津市の347%増だった。
なにが原因かわからないが琵琶湖に関係しているのだろうな
- 17 : 2020/07/23(木) 22:28:32.65 ID:D1x2HsQo0
- >>11
そこまで劇的な変化だと観測所の移転じゃないかと。大津は2007-2008、2002-2003に移転してる。
- 12 : 2020/07/23(木) 22:23:30.46 ID:EhH6BvTy0
- 今年は全世界がコロナ騒ぎで経済産業がストップして
人類が出すCO2は激減してるでしょ
何で夏が暑くなるの? - 13 : 2020/07/23(木) 22:24:05.25 ID:G2gdBJ+j0
- 京都は風もなくてただむし暑いし、ほんと最悪の気候
冬はぜんぜんがまんできるんやけどな - 15 : 2020/07/23(木) 22:25:37.39 ID:VfPJqy3i0
- 微熱持ちで猛暑の盆地へ行くgotoバカw
- 16 : 2020/07/23(木) 22:26:02.39 ID:WJjVIQQ+0
- 京都は甲府と違い日が落ちても気温が下がらず地獄の暑さだよな。
- 18 : 2020/07/23(木) 22:31:31.06 ID:ccT8g1D70
- 今年は冷夏だよね?
- 21 : 2020/07/23(木) 22:37:33.67 ID:l4/3Pe2/0
- >>18
コロナで産業停止してるのと関係あるのか? - 19 : 2020/07/23(木) 22:33:45.89 ID:KYIvdARY0
- 夏クソ暑く冬底冷える厳しい気候が
京都人を立派なイケズに育てるのです - 20 : 2020/07/23(木) 22:37:30.43 ID:h2ZlxcgN0
- お前ら部屋から出ないから関係ないだろ
- 22 : 2020/07/23(木) 22:39:28.41 ID:T0265Hfd0
- 青森秋田仙台は増加率200%越えでもかなり下なんだな
福島と山形は東北なのに東京より上なのか
- 24 : 2020/07/23(木) 22:42:04.68 ID:N6wfbAN00
- >>22
福島山形は東北なのにトップクラスの暑さになるね。
仙台なんかつい最近まで札幌と並んで夏は最も涼しい地域の一つで猛暑日どころか真夏日も少なかったのに近年激増。 - 26 : 2020/07/23(木) 22:48:48.40 ID:BfoynV/10
- >>24
確か宮城と北海道だけ高温注意の基準温度が低いんだっけ?
札幌は分かるけど仙台に涼しいイメージってあんまないな - 25 : 2020/07/23(木) 22:46:58.93 ID:ehb4VAPn0
- 京都は気候が最悪だから人格も最悪なんだよな
- 27 : 2020/07/23(木) 22:51:03.03 ID:jcfXt8+/0
- 京都と東京の夏はどちらも経験したが、
京都の方がまだ耐えれたわ東京の気象観測所は北の丸公園で木々があって芝生の上だけど、実際の東京は人多すぎだし、コンクリートの塊りだから
- 28 : 2020/07/23(木) 22:58:23.51 ID:c/dUgL020
- 今年は熱くない。このまま夏が終わりそう
春も直ぐ終わった
2010年代、全国で猛暑日激増 県庁所在地の観測数は1位京都、2位甲府 気象庁データを京都新聞が集計

コメント