- 1 : 2020/07/28(火) 11:01:41.81 ID:qRAuv29S0
- メーガン妃のこれまでのエピソード
黒人系のアメリカ人のバツイチでイギリス王室に嫁ぐ
王室伝統の家族揃っての誕生日会を欠席してセレブパーティーに出席
エリザベス女王に挨拶をしない
王室の公務が嫌すぎてハリー王子に当たる
キャサリン妃に嫉妬し王室役人に当たり散らして、キャサリン妃を震え上がらせるせる
誰にも相談せず勝手に王室離脱を宣言
しかし生活費は今まで通り税金で賄いたいと主張
イギリス王室専用の貴族称号で金儲け企む
本当は王室離脱したくなかった😭王室は助けてくれなかったと友人経由で反撃する
義兄夫妻の不満をぶちまけた暴露本を8月に出版予定←いまここ - 2 : 2020/07/28(火) 11:03:20.45 ID:dFufeyBt0
- コムケイよりひでぇや
- 3 : 2020/07/28(火) 11:03:50.65 ID:6JYGom+aa
- やっぱ黒人ってくそだわ
- 4 : 2020/07/28(火) 11:04:01.49 ID:qRAuv29S0
- 本場の畜生はやっぱりちげーわ
- 5 : 2020/07/28(火) 11:04:50.40 ID:rqFBGHAoa
- 反面教師やぞ
- 6 : 2020/07/28(火) 11:05:55.91 ID:Pi9CciDj0
- 兄嫁はまともでよかったね
並ぶと兄嫁のが美人でスタイルええしな - 7 : 2020/07/28(火) 11:06:06.78 ID:P2OvVywK0
- ダイアナ妃の最後を知らないわけないのによくやるよな
- 8 : 2020/07/28(火) 11:06:24.09 ID:qRAuv29S0
- メーガン妃の公式行事参加率
・11.7%(しかもすべて途中で中抜け)公式行事はやる気の薄かったダイアナですら89.1%
ちなみに雅子様がうつと言われてる時期でも54.4%
- 16 : 2020/07/28(火) 11:09:24.09 ID:5RoMd1xS0
- >>8
やべーだろこれ
病人でもないのに - 24 : 2020/07/28(火) 11:11:21.67 ID:hkEujkfdM
- >>8
ただのクズじゃん - 56 : 2020/07/28(火) 11:15:59.91 ID:om1ZufWAp
- >>8
war-10位はあるな - 9 : 2020/07/28(火) 11:07:17.33 ID:Pqh/gbYfM
- 流石にコムケイに失礼
- 10 : 2020/07/28(火) 11:07:45.76 ID:YnAuQSbP0
- コムケイは結婚してねえから
- 11 : 2020/07/28(火) 11:08:06.36 ID:3anY1sa50
- あれメーガン妃サポーターみたいな人がメーガン暴露本出したばっかじゃなかったっけ
- 12 : 2020/07/28(火) 11:08:20.70 ID:qYLySzAz0
- 逆に小室もその精神を見習って欲しい 暴露本とか読んでみたいわ
- 13 : 2020/07/28(火) 11:08:38.08 ID:ufvZKMsoM
- こいつもひどいが
1番ひどいのは数ある女からこんなの選んで連れてきたバカ次男 - 17 : 2020/07/28(火) 11:09:28.59 ID:eOe0OZrw0
- >>13
ほんこれ
ガチでどの部分好きになったか謎やわ - 34 : 2020/07/28(火) 11:13:07.97 ID:6chwsmle0
- >>13
まあ昔からバカやったし - 57 : 2020/07/28(火) 11:16:24.19 ID:AV0Tkztda
- >>13
パーティーでナチスのコスプレするガ●ジやし - 14 : 2020/07/28(火) 11:08:40.61 ID:82WMAtjzM
- そうそう
完全に同一 - 15 : 2020/07/28(火) 11:08:58.28 ID:HppZAeR0d
- イギリス王室は日本の皇室と違って
ガチで消しに来るぞ。
洒落ではすまんぞ。 - 18 : 2020/07/28(火) 11:09:55.80 ID:qRAuv29S0
- 主要王族として最後の公務となった2020年3月9日の「コモンウェルス・デー」での式典でも、最前列には王位継承権上位のチャールズ皇太子夫妻とウイリアム王子夫妻が陣取ったが、こうした扱いがヘンリー王子とメーガン妃を深く傷付けた。
将来のイギリス国王夫妻である義兄夫婦より格下扱いされるのがメーガンちゃんは耐えられなかった模様
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d0878757ec1ca45db7472073a9cee3665d03ce6
- 28 : 2020/07/28(火) 11:12:03.09 ID:ufvZKMsoM
- >>18
意味がわからんのやが
将来の国王夫婦のが格上なのは当たり前やろ - 32 : 2020/07/28(火) 11:12:38.61 ID:lErBHW1L0
- >>28
人権意識拗らせてるんやろ - 38 : 2020/07/28(火) 11:13:34.82 ID:E9OQJ+U3d
- >>28
当たり前やけど当たり前やからこそ反発されるといえる
攻め立てれる隙やからな - 45 : 2020/07/28(火) 11:14:50.70 ID:ufvZKMsoM
- >>38
言うほど隙かこれ?
こんな内容暴露しても叩かれるのは暴露したほうやろ - 68 : 2020/07/28(火) 11:17:54.71 ID:qRAuv29S0
- >>28
アメリカ人だからガチの上流階級に憧れるけど
アメリカ人だから王位継承者と分家の王子は同じ上流階級でも対等じゃないことちゃんと理解出来ないんや😭 - 19 : 2020/07/28(火) 11:09:56.76 ID:A3ibN9f90
- しかも三流女優なのが笑える
- 20 : 2020/07/28(火) 11:10:03.76 ID:3H4mIJFZ0
- スーツ好きやからこうなっても何ともいえませんわ
- 21 : 2020/07/28(火) 11:10:20.69 ID:3anY1sa50
- バカな弟夫婦のせいで兄ちゃんハゲてもーたやんけ
- 22 : 2020/07/28(火) 11:10:58.81 ID:lErBHW1L0
- ヘンリーとかダイアナの面影がある以外に取り柄がないアホやん
- 23 : 2020/07/28(火) 11:11:12.08 ID:L3OLDsKR0
- 俺は皇室離脱しないンだわ
- 25 : 2020/07/28(火) 11:11:35.79 ID:HppZAeR0d
- やっぱり王になれない運命の弟は歪むんやろか。
大納言忠長とかこんなんやったんかな。 - 26 : 2020/07/28(火) 11:11:54.98 ID:v0tY0yQad
- 王室とかいう特権階級のゴミを維持しようとするからこういったことになるんやで
- 27 : 2020/07/28(火) 11:11:59.20 ID:ThCAuzSH0
- これだから有色は
- 29 : 2020/07/28(火) 11:12:08.14 ID:hkEujkfdM
- エリザベス女王メディアいないところで当たり前のようにニガー4ねって言ってそう
- 39 : 2020/07/28(火) 11:13:43.82 ID:KWKxM8g1d
- >>29
女王はともかくエディンバラ公は間違いなく言ってる - 48 : 2020/07/28(火) 11:15:03.44 ID:3anY1sa50
- >>39
フィリップじーさんが言ってないわけがないわな
むしろ暴言録を読みたい - 30 : 2020/07/28(火) 11:12:32.22 ID:wW2szXQs0
- 事務所脅して金出させてロースクール通ってたもんな
- 31 : 2020/07/28(火) 11:12:38.05 ID:6chwsmle0
- 本場は違うな
- 33 : 2020/07/28(火) 11:13:01.39 ID:0yeAdxud0
- イギリスメディアの攻撃っぷりはどうなんや?
- 35 : 2020/07/28(火) 11:13:11.92 ID:c6NBFqfM0
- >>1
結婚前、黒人の母と口裏合わせて
母と離婚した白人の実父が養育費を払わず
母が女手一つで苦労して育ててくれたと嘘をついてた
実際は養育費は払っていたことを実父が暴露
娘の人格面から王室との結婚に反対してた - 65 : 2020/07/28(火) 11:17:47.60 ID:vMbHAaAfa
- >>35
父親に反対されるとか相当やな - 36 : 2020/07/28(火) 11:13:20.34 ID:5RoMd1xS0
- 自分が女王になりたかっただけやん
しょーもないなぁ - 37 : 2020/07/28(火) 11:13:33.66 ID:wa1lFDbha
- コムケイ再評価路線あるでこれ
- 40 : 2020/07/28(火) 11:13:47.38 ID:TdbEchjV0
- ヘンリーとメーガン揃ってガ●ジ過ぎてやばい
- 41 : 2020/07/28(火) 11:14:07.26 ID:6chwsmle0
- ポリコレ豚やからアメリカでも嫌われてそう
- 42 : 2020/07/28(火) 11:14:16.04 ID:mLlgVpoJM
- 女王「消えなさい」
- 43 : 2020/07/28(火) 11:14:25.20 ID:Q3lm0lDz0
- 暗殺されても事故で済まされそう
- 44 : 2020/07/28(火) 11:14:33.28 ID:D/bZ+bwTa
- やっぱり皇室や王室は誰とでもとか自由だとかそんな耳障りの良い言葉で片付けては駄目な世界よ
- 66 : 2020/07/28(火) 11:17:49.75 ID:Uu1a2IuRd
- >>44
父親のチャールズ自身があんな感じなんやから、息子に強く言えんわな - 46 : 2020/07/28(火) 11:14:54.93 ID:Z0A+QINN0
- エリザベス女王逝ったら王室人気どうなってまうんや
- 47 : 2020/07/28(火) 11:14:55.30 ID:qRAuv29S0
- ガチの中産労働者階級から王室に嫁いで
イギリス王室で問題も起こさずに30代で三人の王位継承者を産むキャサリン妃はようやっとる
- 55 : 2020/07/28(火) 11:15:58.12 ID:3anY1sa50
- >>47
ほんま偉い - 49 : 2020/07/28(火) 11:15:06.75 ID:ifMwuAAZM
- イギリス王室はマジで国民に愛されてるからバッシングがエゲツなそう
- 67 : 2020/07/28(火) 11:17:53.68 ID:lErBHW1L0
- >>49
バッシング強い分だけ悲劇のヒロインやと思い込んでるんやで
不当なバッシングと戦う自分を作り上げてそれに酔ってる - 50 : 2020/07/28(火) 11:15:20.68 ID:5UOi5XQm0
- こいつはコムケイと違って女優として働いてたんやろ
まじめに働けばすぐ金は手に入るだろうに - 60 : 2020/07/28(火) 11:16:55.34 ID:ifMwuAAZM
- >>50
王室のコネでディズニー映画にねじ込み決まってたのに王室離脱したら即効キャンセルされたってキレてたぞ - 62 : 2020/07/28(火) 11:17:29.11 ID:352d87kYa
- >>60
キャンセルになったんか草 - 72 : 2020/07/28(火) 11:18:23.48 ID:rif0BMDq0
- >>60
そらそうなるよなぁ - 51 : 2020/07/28(火) 11:15:34.71 ID:lErBHW1L0
- ヒトラーと戦ってたエリザベスがこんな小物に配慮する必要ないで
つぶしてしまえクソ女 - 59 : 2020/07/28(火) 11:16:51.57 ID:P2OvVywK0
- >>51
ヒトラーと戦ってたのは親父だろ - 52 : 2020/07/28(火) 11:15:45.08 ID:x1tQrger0
- ええやん王室とかこのくらいやないと存在感無くなってしまうで
- 53 : 2020/07/28(火) 11:15:54.47 ID:/iU3BHIbd
- 王室とかいうその利権と権威を利用することにしか意味のない振興宗教みたいな存在さっさと無くせよ
- 54 : 2020/07/28(火) 11:15:57.50 ID:0yeAdxud0
- キャサリン妃の国民人気を高める舞台装置やぞ
- 58 : 2020/07/28(火) 11:16:47.72 ID:vvC3QWIm0
- やっぱBLMって糞やわ
- 61 : 2020/07/28(火) 11:17:00.06 ID:+v/1PUYA0
- こいつと比べたら小室圭なんか小物やな
- 63 : 2020/07/28(火) 11:17:34.13 ID:4dpP81XTp
- 典型的な権利ばかり主張するアメリカ女
- 69 : 2020/07/28(火) 11:18:09.14 ID:MBDt2HuNd
- 小室はむしろキャサリンやのに足を引っ張る糞国民と糞王族のせいでひどい仕打ちやな
- 70 : 2020/07/28(火) 11:18:16.05 ID:MVmUayay0
- もうヘンリーと縁切ってええんちゃうの
継承権剥奪で - 71 : 2020/07/28(火) 11:18:18.50 ID:B1phT6Bd0
- ダイアナみたいに殺されたら死後ヒロイックに美化されて
生前の評価が覆るかもしれん - 73 : 2020/07/28(火) 11:18:50.44 ID:DBq2fcA50
- suitsは面白かったからセーフ
- 74 : 2020/07/28(火) 11:18:51.48 ID:Pqh/gbYfM
- キャサリン妃は中産階級っていっても中の上の上みたいな感じやし普通に育ちって大事やなって思ったわ
イギリスの小室圭ことメーガン妃さん、義理兄夫婦批判の暴露本出版でイギリス王室と全面戦争へ

コメント