筋トレ再開しようと思ってる俺にプロテインの重要さを教えてくれる人いたら

1 : 2020/07/29(水) 22:29:07.545 ID:rL2EEnii0NIKU
おせーて
基本自重、道具は5キロのダンベルしかない
健康維持と引き締めたいからって理由での筋トレ
去年ほぼ毎日自重でやって68キロ→55キロまで落として脂肪率も10%ちょいになれた
3 : 2020/07/29(水) 22:30:21.600 ID:gOG/ZzC80NIKU
どんなん目指すの?
痩せたいだけならいらん
5 : 2020/07/29(水) 22:31:08.388 ID:rL2EEnii0NIKU
やべ、ミスったよ
今年に入ってから仕事が忙しくて時間が取れなかったのもあってぶくぶく太って現在70キロ

健康維持と引き締めならプロテインは必要?それともそこまで必要ない?
知識が豊富って訳では無いがタンパク質を取らないといけないってのは理解してるが安月給に毎月4000円程のプロテインはいたいでし

6 : 2020/07/29(水) 22:32:25.180 ID:43uTTHej0NIKU
いらんだろ
7 : 2020/07/29(水) 22:32:45.838 ID:gOG/ZzC80NIKU
筋トレ10年近くやってた
もうやめたがな
プロテインて言うのは食事で取れば必要ない
プロテイン飲み始めると不健康になる
8 : 2020/07/29(水) 22:34:31.634 ID:rL2EEnii0NIKU
>>7
おぉすげぇ!継続してたんだね
プロテインって要はタンパク質だからそれを食事で摂ればいいって考えには行き着いてた
卵 ササミ ブロッコリーとかはよく見かけるね
13 : 2020/07/29(水) 22:39:15.592 ID:KNMvtVIsaNIKU
>>7
プロテインで不健康になるってどのメーカーのプロテインパウダーかを教えて
17 : 2020/07/29(水) 22:41:01.167 ID:gOG/ZzC80NIKU
>>13
メーカーうんぬんではない
飲み過ぎる
9 : 2020/07/29(水) 22:35:44.596 ID:KNMvtVIsaNIKU
そのレベルならプロテインパウダーはいらないでしょ
10 : 2020/07/29(水) 22:36:37.242 ID:rL2EEnii0NIKU
あとプロテインを飲んで、実際どう変わるのか?
これが少し分からないんだよな
筋肥大をしてでっかくしたいからプロテインを飲む!
なのか
筋肉の再生を手助けするから飲む!
なのか
自分的には前者なのかなーって思ってるけど認識違いかな
11 : 2020/07/29(水) 22:37:40.223 ID:iuxghZ0lMNIKU
ダイエット筋トレに効率良い飯とビルダー飯は一緒くたに考えない方が良いぞ
16 : 2020/07/29(水) 22:40:47.174 ID:rL2EEnii0NIKU
>>11
あーごちゃまぜに考えてるかもw
ビルダー飯ってのはタンパク質優先なイメージだけど
ダイエットは炭水化物少なめで野菜盛モリなイメージ
自分は後者
12 : 2020/07/29(水) 22:37:54.188 ID:rL2EEnii0NIKU
やっぱこの程度の意識なら必要はないか?
YouTube見ても殆どの人がプロテイン!プロテイン!って書いてるから必要なのかな……って感じちゃう部分はあるけども
15 : 2020/07/29(水) 22:40:35.506 ID:OShDo6OO0NIKU
肝臓悪くするぞ
19 : 2020/07/29(水) 22:45:37.649 ID:rL2EEnii0NIKU
やっぱり筋トレにはプロテイン必須!!とは言えどデメリットも存在するんだね
内蔵悪くしたり不健康になったりまぁ出費の問題もあったり

筋肉をでかくしたいなら飲むのが良いけど無理してまで飲む必要は無いって感じかな

有識者達ありがとうございます!自重で頑張って上を目指したいなって時は試してみようかな

20 : 2020/07/29(水) 22:45:42.161 ID:LxW+sQJypNIKU
自重や5kg程度の負荷の筋トレならプロテイン飲む必要はない
それよりバランス良く腹八分目を心がけてれば十分
21 : 2020/07/29(水) 22:45:58.455 ID:hJwr6w5/0NIKU
ただのガリ
28 : 2020/07/29(水) 23:11:20.779 ID:KoTALUP90NIKU
ぶっちゃけゆで卵食った方がコスパええよ
30 : 2020/07/29(水) 23:15:29.323 ID:KjLDJnGvdNIKU
去年から毎日1杯、たまに2杯飲んでる
最近検査したらずっと低かった尿酸値が高めだったんだがマジで関係ないのかな
尿酸値は食事から程度じゃ関係ないらしいんだけど
31 : 2020/07/29(水) 23:18:47.443 ID:rL2EEnii0NIKU
>>30
尿酸値かなんか高くなるって聞いた事あるよ!
詳しくは知らないけどなんかしらの影響はありそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました