- 1 : 2020/08/01(土) 05:54:28.17 ID:sNogBWvj0
- してもいいかな
特に優秀とか言うわけではないけど - 2 : 2020/08/01(土) 05:54:45.75 ID:+o6c2BhJ0
- いいよ
がんばれ - 3 : 2020/08/01(土) 05:55:00.64 ID:P/zFu0IK0
- 何をやるんや?
- 4 : 2020/08/01(土) 05:55:24.34 ID:VgkaTXb00
- この前も立ててたよな
- 6 : 2020/08/01(土) 05:58:54.62 ID:sNogBWvj0
- >>4
初めてです - 5 : 2020/08/01(土) 05:58:46.42 ID:SFkonId7a
- イベリコ豚輸入して売ればめっちゃ儲かるで
- 8 : 2020/08/01(土) 05:59:08.07 ID:sNogBWvj0
- >>5
食品系はめんどくさそうだな - 7 : 2020/08/01(土) 05:59:06.34 ID:+o6c2BhJ0
- 何やるんやって
- 9 : 2020/08/01(土) 05:59:19.10 ID:sNogBWvj0
- >>7
決めてない - 12 : 2020/08/01(土) 06:01:47.03 ID:P/zFu0IK0
- >>9
決めてないのに
よく起業したいとか言えるなw - 15 : 2020/08/01(土) 06:02:50.78 ID:sNogBWvj0
- >>12
32になってこのまま社畜でいいのかなって思うようになった - 10 : 2020/08/01(土) 05:59:34.21 ID:sNogBWvj0
- 企業のアイデアとかってどうやって見つけるの
- 11 : 2020/08/01(土) 06:00:19.11 ID:+o6c2BhJ0
- >>10
元々の職種はなんやねん - 14 : 2020/08/01(土) 06:02:24.07 ID:sNogBWvj0
- >>11
メーカーの輸出入担当です - 19 : 2020/08/01(土) 06:04:53.05 ID:+o6c2BhJ0
- >>14
ならもうなんか卸して売る仕事でええやん
商材はわからんけど自分が詳しいか興味あるやつで - 21 : 2020/08/01(土) 06:05:49.78 ID:sNogBWvj0
- >>19
輸出入は利益率低いからなあ
最初はそれやるにしてもいつかは独自商品開発したいね - 20 : 2020/08/01(土) 06:04:54.99 ID:qQhqLemq0
- >>14
なんか輸入して売ればええやん - 13 : 2020/08/01(土) 06:02:07.29 ID:SFkonId7a
- 手っ取り早く誰でもできるのが大手のパートナーになってそこの商材売ることやな
平たく言うと代理店や - 16 : 2020/08/01(土) 06:02:55.66 ID:qQhqLemq0
- 売れそうなもんと売るルートがないと
- 17 : 2020/08/01(土) 06:04:20.56 ID:sNogBWvj0
- >>16
どこで売るかはホント大事だよねえ - 18 : 2020/08/01(土) 06:04:38.77 ID:sNogBWvj0
- ECビジネスってどうかな
- 22 : 2020/08/01(土) 06:06:31.23 ID:sNogBWvj0
- 趣味とかあればそれでビジネスつなげるとかありそうだけど俺はあんま趣味ないんだよね
- 23 : 2020/08/01(土) 06:08:08.59 ID:sNogBWvj0
- ECサイトとか作ってももう儲からんか
- 24 : 2020/08/01(土) 06:08:28.77 ID:+o6c2BhJ0
- なら逆に縛りなく自由にできるんやから節操なく何でも色々試してみれば
32なら数年失敗してもまた社畜に戻れるでしょ - 25 : 2020/08/01(土) 06:10:41.86 ID:sNogBWvj0
- ビジネスチャンスに気づくやつってどういう思考してるんだろ
- 26 : 2020/08/01(土) 06:10:44.96 ID:+o6c2BhJ0
- ecサイトとかよっぽどニッチなもの売るんじゃなければ自作で作るメリットないんじゃないの
- 29 : 2020/08/01(土) 06:11:43.73 ID:sNogBWvj0
- >>26
やっぱそうだよな
海外のニッチな電子部品とか集めて売るのどうかなと思ってたが無理か - 33 : 2020/08/01(土) 06:15:37.87 ID:+o6c2BhJ0
- >>29
いやそれが無理かは知らん
やるかやらないかや
ダメならまた違うの考えてやればええ
くらいのノリでいこうや - 35 : 2020/08/01(土) 06:16:54.89 ID:SFkonId7a
- >>33
ニッチな部品の在庫抱えて途方に暮れてるイッチの姿が容易に想像できる - 37 : 2020/08/01(土) 06:18:12.07 ID:sNogBWvj0
- >>35
たしかに… - 27 : 2020/08/01(土) 06:10:55.26 ID:SFkonId7a
- 一口にECサイトって言っても色々あるやろ
BtoBでやるなら色んなチャネル使って営業かけなあかんしBtoCは大手や中華サイトのカオスでネットに埋もれる - 28 : 2020/08/01(土) 06:11:29.70 ID:xI9MkoxQ0
- 会社挟まなきゃできないことってあるじゃん
物流とかもそうだし、家やら建てたりするのもそうだけど
でもそうじゃない。自分で抱えきれる(と思える)仕事なら
会社に属して会社員やってる意味はなくなるわな - 30 : 2020/08/01(土) 06:12:18.07 ID:4aXxd1OE0
- とりあえず会社作ってみると面白いよ
定款にはありとあらゆること書いとけばいいから - 31 : 2020/08/01(土) 06:14:24.87 ID:x0xJ9SCn0
- 365日休みなしで働く覚悟もないと
やってけないやろ - 32 : 2020/08/01(土) 06:14:58.46 ID:sNogBWvj0
- >>31
自分の好きなことならできる気がする - 34 : 2020/08/01(土) 06:16:17.31 ID:EM+aeYyP0
- 田舎の集落のバッバの家で鬱の療養してた時、
近所の年寄りからの頼みごとなんでもしてたらお小遣いくれまくったからイッチこのビジネスモデルパックってええぞ - 36 : 2020/08/01(土) 06:17:13.17 ID:+6Wie3F10
- 資金繰りは大変だぞ
なんの変哲もない社畜屋が起業したくなったん

コメント