- 1 : 2020/08/01(土) 19:30:25.852 ID:MPdW/jJY0
- 教えてエ口い人
- 2 : 2020/08/01(土) 19:30:37.341 ID:MPdW/jJY0
- ねえねえ
- 3 : 2020/08/01(土) 19:30:58.870 ID:Bp/dCNHF0
- 客先常駐は辞めとけって言われたぞ
- 7 : 2020/08/01(土) 19:31:48.944 ID:MPdW/jJY0
- >>3
じゃあ工場? - 4 : 2020/08/01(土) 19:31:02.261 ID:Ho/mIQ/8d
- 👆🙄👆うんち出てますよ
- 5 : 2020/08/01(土) 19:31:19.232 ID:F4E2r6jJ0
- IT派遣のほうがまだましそう
- 9 : 2020/08/01(土) 19:31:57.184 ID:MPdW/jJY0
- >>5
そうなん? - 6 : 2020/08/01(土) 19:31:31.742 ID:/RswMnq5a
- 人間関係によるわ
- 10 : 2020/08/01(土) 19:32:03.580 ID:MPdW/jJY0
- >>6
ほうほう - 8 : 2020/08/01(土) 19:31:51.533 ID:5x9SxQl2a
- 大差ない。大丈夫だ。
- 11 : 2020/08/01(土) 19:32:11.245 ID:MPdW/jJY0
- >>8
まじ? - 13 : 2020/08/01(土) 19:32:16.092 ID:dlK+BGoB0
- 人間扱いしてほしいならIT
ロボット扱いしてほしいなら工場 - 22 : 2020/08/01(土) 19:34:26.626 ID:MPdW/jJY0
- >>13
なるほど - 14 : 2020/08/01(土) 19:32:21.497 ID:H9nfYrWqd
- なんの工場かにもよる
食品系なら絶対やめとけ
それ以外なら工場の方がまだ人間的 - 24 : 2020/08/01(土) 19:34:40.464 ID:MPdW/jJY0
- >>14
食品なんでだめなの? - 15 : 2020/08/01(土) 19:32:35.130 ID:CLBShD1f0
- 圧倒的IT。
ITは転職すりゃランクアップできる。 - 25 : 2020/08/01(土) 19:34:50.227 ID:MPdW/jJY0
- >>15
勉強めんどそう - 16 : 2020/08/01(土) 19:32:44.647 ID:N1XT6XZO0
- 工場って一口に言っても大手に入れるかで給与も倍違うぞ
- 27 : 2020/08/01(土) 19:34:58.890 ID:MPdW/jJY0
- >>16
ほお - 17 : 2020/08/01(土) 19:32:56.034 ID:FauJDZL70
- 工場だな
- 29 : 2020/08/01(土) 19:35:05.581 ID:MPdW/jJY0
- >>17
マジか - 46 : 2020/08/01(土) 19:38:27.956 ID:FauJDZL70
- >>29
体を動かす仕事じゃないと、だんだん不眠がちになって自律神経に影響が出て精神が参っちゃう可能性があるよ
交友関係があるとか運動する趣味があるとか通勤で体を動かすならまだ何とかなると思うけど
デスクワークで20年とか働くといろいろガタきちゃうから気を付けてね - 19 : 2020/08/01(土) 19:33:03.910 ID:lT2xAT4bM
- 工場の種類による
工場で一日中エクセル眺めてる仕事してたことあるわ - 31 : 2020/08/01(土) 19:35:29.701 ID:MPdW/jJY0
- >>19
暇そう - 33 : 2020/08/01(土) 19:35:33.391 ID:iAIlr5qU0
- >>19
裏山 - 20 : 2020/08/01(土) 19:33:50.810 ID:KoMft5870
- スキルあるならITの方が給与いいが
- 21 : 2020/08/01(土) 19:34:23.320 ID:srKyJnoPd
- >>20
工場かIT派遣かで悩んでるような奴だぞ… - 23 : 2020/08/01(土) 19:34:34.122 ID:yNF3Sukk0
- IT派遣のほうが断然良い
工場なんてこのご時世、海外移転で定年まで働ける保証ないだろ
どんなに大企業の工場に就職したって
年取ってからクビになって最底辺工場に転職するのがヤマだ
まぁそうならないかもしれないが - 35 : 2020/08/01(土) 19:35:54.570 ID:MPdW/jJY0
- >>23
ITかーーー - 38 : 2020/08/01(土) 19:36:09.075 ID:rwuABHOhd
- >>23
ITだったら食いっぱぐれないってのが幻想
それにその前に精神病んで働けなくなる - 26 : 2020/08/01(土) 19:34:58.210 ID:XTRE4F4Ka
- 工場は4日で辞めたわ
暑いし何も身につかないしキチゲェしか居ない - 28 : 2020/08/01(土) 19:35:00.346 ID:6CLhtENz0
- 派遣は避けられるなら避けたい
- 32 : 2020/08/01(土) 19:35:31.631 ID:dmd0Oiz+a
- 工場だな、無能には天国
- 36 : 2020/08/01(土) 19:36:02.652 ID:MLrraK140
- 国立大学出て中小の食品系工場に入って課長まで上り詰めた氷河期世代だけど
年収300万いかなかった食品工場は年収低すぎる
- 48 : 2020/08/01(土) 19:39:03.364 ID:UPeXdRG4d
- >>36
食品系はホント魔境だよな - 37 : 2020/08/01(土) 19:36:03.600 ID:kEGH5JV4a
- 工場はニートから脱却するにはいいんじゃね
- 39 : 2020/08/01(土) 19:36:15.715 ID:DtVl2RSB0
- トラックレンタカーバススーパー倉庫宅配いきなよ
- 40 : 2020/08/01(土) 19:36:29.489 ID:B0iX4Cmw0
- いやどっちも選択出来る経験者なの?
- 41 : 2020/08/01(土) 19:36:42.688 ID:MPdW/jJY0
- ITは東京住むのがキツい
手取り15万で東京に住むとか無理だろ… - 42 : 2020/08/01(土) 19:37:28.557 ID:orNnFAQHa
- >>41
無理ではないだろ
家畜小屋だけどな - 43 : 2020/08/01(土) 19:37:35.858 ID:sM6RTSID0
- 生活保護がいい
- 44 : 2020/08/01(土) 19:37:55.133 ID:PoLNocgG0
- 家から近い方
- 45 : 2020/08/01(土) 19:38:14.751 ID:TJitpbXq0
- 昼間はIT、夜中は工場夜勤
工場で働くかIT派遣で働くかどっちがいいの?

コメント