【悲報】フライパン業界さん軽くなるかくっつきにくくなるか熱伝導率を良くするしかない……

1 : 2020/08/02(日) 20:40:40.998 ID:v7O/kwsgM
いいのか……
3 : 2020/08/02(日) 20:42:10.860 ID:E2mDbj6KM
業界ももうやることないんだろうな
4 : 2020/08/02(日) 20:42:33.928 ID:h3QfEYd00
ネットで知識得た陰キャに鉄なべ売りつける仕事があるじゃん
5 : 2020/08/02(日) 20:42:41.255 ID:5X7OvtoL0
耐久性があるな
6 : 2020/08/02(日) 20:43:12.141 ID:C/W+Qk6cd
そこ追求してくれればいいんだよ
7 : 2020/08/02(日) 20:43:32.621 ID:emdun6Gj0
ニトリのフライパンでも普通に使ってたら1年保つもん
11 : 2020/08/02(日) 20:46:27.146 ID:9nRQmAex0
>>7
ニトリのフライパン2,3時間で壊れたことあってワロタ
17 : 2020/08/02(日) 20:49:03.931 ID:E2mDbj6KM
>>11
フライパンが壊れるってどうなったんだよ
18 : 2020/08/02(日) 20:52:12.752 ID:9nRQmAex0
>>17
チャーハン作るためにフライパン振ってたら取っ手が折れた
22 : 2020/08/02(日) 20:56:57.307 ID:HlfVUOno0
>>18
それティファールのぱちもんだろ
13 : 2020/08/02(日) 20:47:40.132 ID:SdKXXOQ+0
>>7
1年どころか5年使ってるぞ
9 : 2020/08/02(日) 20:45:33.821 ID:9afzH+0t0
消耗品だし別に性能追求なんかおまけ程度やろ
一生なくならない商品の一つやろあれ
しかも結構儲かるっぽいしな
10 : 2020/08/02(日) 20:46:11.747 ID:u88/zvuH0
革新が起こると逆に今までと勝手が違って料理しにくくなりそう
12 : 2020/08/02(日) 20:47:04.997 ID:3Fzla5nQa
取っ手が取れる
14 : 2020/08/02(日) 20:47:46.776 ID:wGFaal5J0
温度計付きフライパンあるだろ
15 : 2020/08/02(日) 20:48:19.427 ID:evKWACep0
フライパンが保たないってなんだよ
19 : 2020/08/02(日) 20:53:03.877 ID:Xdx+G5XK0
フライパンにバッテリー入れてコンロ要らなくしようぜ
20 : 2020/08/02(日) 20:53:37.956 ID:cbD1SaWbp
そんな業界はそもそもない
21 : 2020/08/02(日) 20:54:58.887 ID:1lSi8yf70
重い、くっつく、熱伝導よくない
しかし育てた鉄なべが最強
23 : 2020/08/02(日) 20:57:50.208 ID:JScejW/S0
>>21
そんなくっつくか?
24 : 2020/08/02(日) 20:58:21.407 ID:E2mDbj6KM
傘並みに進化のしようがない物だと思う
25 : 2020/08/02(日) 20:58:24.943 ID:hYEmcXd80
結局強化maxの鉄鍋が最強なんだよなぁ
ただし重くてIHだと振ってるときにガンガン当たるからコンロが心配

コメント

タイトルとURLをコピーしました