- 1 : 2020/08/05(水) 08:03:01.94 ID:y6r5GJsId
-
https://mantan-web.jp/article/20190919dog00m200019000c.html - 2 : 2020/08/05(水) 08:03:27.68 ID:y6r5GJsId
- どうなるんや?
- 3 : 2020/08/05(水) 08:03:44.85 ID:65PISxpSd
- 殺人などの凶悪犯罪か生活保護
- 4 : 2020/08/05(水) 08:03:49.45 ID:y6r5GJsId
- 正社員の仕事も少なくなるんちゃうん?
- 5 : 2020/08/05(水) 08:03:50.46 ID:zI4AfqtwM
- 前例がない
- 6 : 2020/08/05(水) 08:03:59.26 ID:ISpoTWPqr
- まだマニアうだろ三十なら
- 7 : 2020/08/05(水) 08:04:11.38 ID:Vah3vpW4M
- 典型的な生活保護か刑務所コース
- 8 : 2020/08/05(水) 08:04:16.84 ID:ZIHXZc0T0
- 40代なんだが
- 9 : 2020/08/05(水) 08:04:29.43 ID:A4zixp470
- バラ色だよ
ユーチューバーになって年収3億になる - 10 : 2020/08/05(水) 08:04:32.30 ID:qWYBmDsKx
- 死ぬまでバイト生活だよ
文句あるか? - 11 : 2020/08/05(水) 08:04:45.10 ID:aiqPOULyM
- ナマポ
- 12 : 2020/08/05(水) 08:04:47.13 ID:Bj04mYwi0
- 俺達をバカにしてる正社員たちの納める税金で養ってもらうんだよ
言わせんな
- 13 : 2020/08/05(水) 08:04:56.55 ID:d9HykipF0
- 司法書士になってたぞ
- 21 : 2020/08/05(水) 08:06:11.56 ID:y6r5GJsId
- >>13
じゃあ、問題ないな - 14 : 2020/08/05(水) 08:05:00.88 ID:y6r5GJsId
- 新卒と比べて10歳くらいキャリア差があるからな
小学生1年生と中学生3年生くらいの差やで?
- 15 : 2020/08/05(水) 08:05:07.51 ID:CLzyyDeHM
- 独身やから適当なんやろ
- 16 : 2020/08/05(水) 08:05:15.22 ID:J9n7glZn0
- 40代や50代になっても派遣やアルバイトをしてるだけじゃね?
- 17 : 2020/08/05(水) 08:05:36.01 ID:9i8VPDpa0
- 嫁がバリキャリなだけだろ
- 18 : 2020/08/05(水) 08:05:43.65 ID:rnZrqRsW0
- あべのせいで俺たちの人生はめちゃくちゃになった
- 19 : 2020/08/05(水) 08:05:44.64 ID:y6r5GJsId
- 俺の知り合いが30過ぎて派遣だけど、正社員になれると信じているらしい
- 40 : 2020/08/05(水) 08:08:58.97 ID:M4cqnjzya
- >>19
覇権先と関係が良好なのか?人に言うレベルってのは
業種知らんけど、このご時世で - 20 : 2020/08/05(水) 08:06:01.79 ID:92bT+Msm0
- >>1
は?4ね - 22 : 2020/08/05(水) 08:06:14.49 ID:o5xJduF5a
- 日本自体が滅ぶから正社員だろがバイトだろうが何をしてようが全員破滅
- 32 : 2020/08/05(水) 08:07:32.75 ID:y6r5GJsId
- >>22
破滅するんだったら、破滅後の世界を生き抜くために正社員でスキルや人脈を広げて行った方がよくないか? - 53 : 2020/08/05(水) 08:12:55.65 ID:KgBXObG9M
- >>32
正社員とかエクセルパワポや書類作りしかやってない奴が大半だろ
崩壊後はそんなスキルは需要無いし何の役にも立たない暴力が支配する世界になるから体力、筋力か直接的に物を作れるスキルが1番役に立つ様になる
- 23 : 2020/08/05(水) 08:06:15.40 ID:5mEd8nL50
- 派遣やけどなんか質問ある?
- 34 : 2020/08/05(水) 08:08:09.92 ID:y6r5GJsId
- >>23
好きなリゼロのキャラは? - 24 : 2020/08/05(水) 08:06:29.36 ID:q0TA/WxDd
- 全員ここで死ぬんだよ
- 25 : 2020/08/05(水) 08:06:31.84 ID:vglj12W50
- ヒキコモリの俺からしたら
アルバイトでも立派だとしか思えない
独身ならアルバイトでもやっていけるんじゃないか
生活保護もあるし - 27 : 2020/08/05(水) 08:06:37.08 ID:ymUjeopgr
- どんどん労働人口が減ってくんだから
仕事に就けなくなることはない
つまり問題ない - 28 : 2020/08/05(水) 08:06:43.51 ID:y6r5GJsId
- 結婚もできないしまともな友達も離れていく
- 29 : 2020/08/05(水) 08:06:44.77 ID:E5hTkydh0
- 普通その年齢って数億資産たまってて
アーリーリタイア考える年齢なんだけどな - 30 : 2020/08/05(水) 08:07:02.89 ID:33mXMuM90
- 生活保護コースだな
社会全体で頑張って養おう! - 31 : 2020/08/05(水) 08:07:11.54 ID:LvWSWxPaM
- そのままなんじゃね
結構おっさんのバイトとか派遣とかいるよ - 33 : 2020/08/05(水) 08:07:37.72 ID:zgdXJXwi0
- 仕事が選べないだけで仕事はなくならんよな
- 35 : 2020/08/05(水) 08:08:19.46 ID:vwXbjMCSM
- 10代でピークの奴もいるからなあ
勝ち組だけど - 36 : 2020/08/05(水) 08:08:27.07 ID:eaPsk0990
- コロナでみんな落ちてくるから変わらない
- 37 : 2020/08/05(水) 08:08:40.72 ID:3X2Liapx0
- 定年退職とか関係なく安い賃金にしがみ付いて生涯働き続けることになる
- 38 : 2020/08/05(水) 08:08:46.15 ID:LG5nmQmw0
- >>1
企業年金ないところに勤めてるなら結局同じになるぞ - 39 : 2020/08/05(水) 08:08:47.90 ID:eUSNezuDF
- ウーバーイーツとか今しか稼げないもんなあ
- 41 : 2020/08/05(水) 08:09:04.64 ID:vglj12W50
- アルバイト始めてみたいけど
コロナのせいで席の奪い合いにならないか心配…… - 49 : 2020/08/05(水) 08:11:25.00 ID:1dxYQmFW0
- >>41
さっさと働き始めないと働きたくても働けなくなるぞ
今は雇用調整助成金で支えられてる労働者も多い
コロナが長引けば米国のように失業者だらけになるしその可能性は高い - 42 : 2020/08/05(水) 08:09:05.19 ID:y6r5GJsId
- 女なら何かしら仕事はあるさろうが
- 43 : 2020/08/05(水) 08:09:31.73 ID:J9n7glZn0
- 年収200万円台なんて普通になったし首を切られて非正規雇用になる人間もたくさんいる
今の時代気にすることなんてなにもない - 45 : 2020/08/05(水) 08:10:38.02 ID:5KqhhzsDr
- 負け組というか社会全体負け組じゃねーか
- 46 : 2020/08/05(水) 08:10:58.58 ID:/ISlWNo80
- ほとんど派遣だよ~安倍は自殺してくれよ
- 47 : 2020/08/05(水) 08:11:11.65 ID:zI4AfqtwM
- むしろ金が貯まったら、正社員から派遣になろうかと思ってる
- 48 : 2020/08/05(水) 08:11:18.04 ID:eUURpaLSa
- あああ…
- 50 : 2020/08/05(水) 08:12:02.42 ID:mBBcmqJcM
- コンビニバイトで43歳だけど
社保地方税厚生年金引かれたりして15万円で子供部屋で穏やかに終わると思う - 55 : 2020/08/05(水) 08:14:17.88 ID:MadW1pRia
- >>50
youtuberのヤスオか? - 51 : 2020/08/05(水) 08:12:25.21 ID:0TDxFmqW0
- 今後はコロナ渦で新卒採用取り消された奴らに席奪われるんだろ?
もう終わりだわ - 52 : 2020/08/05(水) 08:12:50.11 ID:1dxYQmFW0
- 今はむしろ職を失うか失わないかが主要な問題なのでわ
- 57 : 2020/08/05(水) 08:14:36.28 ID:8olGokYed
- 年収200万円台の負け組正社員もいるよ
正社員になったら勝ち組っていうのは間違い - 58 : 2020/08/05(水) 08:14:51.53 ID:03kRD8b20
- 20代後半までに就職しとかないとズルズルいく
- 59 : 2020/08/05(水) 08:15:21.60 ID:FqQsjom4r
- 言うてハロワの説明会聞きに来てるメンツ見ても明らかな問題ありそうな奴ばっかだし優秀なケンモメンたちなら雇い止めくらったりしないだろw
- 60 : 2020/08/05(水) 08:15:26.25 ID:S1aIqqCaa
- そういう人らはそういう人らでもうしょうがない
- 61 : 2020/08/05(水) 08:15:35.31 ID:wYfuQjyIM
- 引きこもりから派遣になったが年相応のスキルが無くてバカにされる
どう有利に辞めるかばっかり考えてる - 62 : 2020/08/05(水) 08:16:22.46 ID:O1E8H/Ob0
- 問題は身体がガタボロになってから生活保護行きになる地獄な
- 63 : 2020/08/05(水) 08:16:30.07 ID:LuPhW4V60
- プロパーには責任が伴うから派遣で適当に仕事してそこそこの金貰って生きるのもありだろ
- 64 : 2020/08/05(水) 08:17:10.45 ID:5USwuzaEM
- 30後半には絶対に後悔するわ
ガッツリ休み貰っても給料高い正社員と常に働かないと食っていけないバイトでは身体の負担が段違いだからな - 65 : 2020/08/05(水) 08:17:31.51 ID:xWXPM35Tp
- 公務員以外似たり寄ったりだろ
知恵遅れが夕張連呼しても最安定は公務員つまり公務員以外はどれも一緒w
- 66 : 2020/08/05(水) 08:17:49.59 ID:Myzj3K5jp
- 昔はフリーターややるバイトするヤツを持ち上げてなかった?
- 67 : 2020/08/05(水) 08:18:09.75 ID:bVxncJQQ0
- ITのSES会社で正社員になるくらいなら派遣社員の方が圧倒的に待遇いい
- 68 : 2020/08/05(水) 08:18:16.41 ID:oGowjFTAa
- 30代でバイトだけど嫁が大卒正社員で実家も金持ち
嫁も俺にベタ惚れだし人生何も不安がない - 69 : 2020/08/05(水) 08:18:26.78 ID:d/vwe6Xyd
- >>1
チョンモメンの多くはIT土方で客先常駐派遣だろ - 70 : 2020/08/05(水) 08:19:01.12 ID:gfa0TOQdr
- このスレ見てると下には下がいるって安心し出来るな
20代後半や30代になっても、派遣やアルバイト等負け組の仕事をしてる男って、将来どうなるの?

コメント