- 1 : 2020/08/06(木) 07:15:39.48 ID:Yd+YXJ020
-
実売16,280円の高級グリスがThermal Grizzlyから、極冷環境で真の性能を発揮 – AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1269671.html
- 2 : 2020/08/06(木) 07:20:43.11 ID:p96xV43H0
- /⌒\ ~/⌒ヽ
(ヽ´ん` ) ~|ミ(二) スズジイ゙ダゲ
フ 「 ~ ._||ノ
(_ノ _||_
└─┘ - 3 : 2020/08/06(木) 07:21:01.63 ID:8vVlg4jcM
プロ向けは塗ってつけたら二度と外せないとかあるしなぁ- 11 : 2020/08/06(木) 07:33:00.60 ID:fyOcmuRSM
- >>3
極冷向けってことはオーバークロッカーを想定してるから着け外しは容易だと思うぞ - 13 : 2020/08/06(木) 07:35:34.73 ID:8vVlg4jcM
>>11
性能がピーキー過ぎてって意味
これは比較的?使いやすさうだね- 4 : 2020/08/06(木) 07:21:33.28 ID:BwXgj08Xr
- Amazonの抱き合わせ価格のやつ買ってべったり塗りたくったわ
- 5 : 2020/08/06(木) 07:23:35.35 ID:/hB6G50s0
- OROCHIとかつかうんか?
- 6 : 2020/08/06(木) 07:24:42.40 ID:VBd2bP4SM
- よほどの粗悪品使わない限り変わって1~2℃程度だろう?
固まらず長期にわたって性能維持できるほうが大事 - 7 : 2020/08/06(木) 07:25:27.48 ID:GiGVwPDR0
- オーバークロッカー清水貴裕が先日宣伝してたやつか
ああお前らは吉田製作所とかいうきったねえ糖尿病のデブが好きだったんだな - 9 : 2020/08/06(木) 07:30:29.54 ID:v33IF+97x
- >>7
吉田が宣伝してた海賊版グリスはクマグリス?別のメーカーのやつか? - 8 : 2020/08/06(木) 07:26:25.85 ID:yZNAPWkI0
- バカじゃねぇの
- 10 : 2020/08/06(木) 07:31:50.05 ID:8vVlg4jcM
サーマルグリズリー(Thermal Grizzly) 液体金属 Conductonaut TG-C-001-R
とかいうバケモン使ってるモメンっているの?- 12 : 2020/08/06(木) 07:34:26.10 ID:r5RFeBPL0
- グリスじゃなくてシートタイプもあるけどあれはどうなの?
グリスは7~8年、シートは半永久謳ってるというかそれが目的なんだけど - 15 : 2020/08/06(木) 07:36:35.07 ID:+itxzYMO0
- >>12
定格ならいいんじゃね - 14 : 2020/08/06(木) 07:35:37.62 ID:cq+AQ367a
- オメガ77みたいだな
- 17 : 2020/08/06(木) 07:46:19.23 ID:STAbM1Dc0
- 吉田じゃないがmx4で十分やろ
- 20 : 2020/08/06(木) 08:02:51.86 ID:CepYtViZ0
- オーディオマニアが電源ケーブルに拘るのと同じ臭いがする
- 22 : 2020/08/06(木) 08:57:24.48 ID:M00mnt6V0
- ダイヤモンドは熱伝導率高い
値段も高い - 24 : 2020/08/06(木) 09:37:40.98 ID:UCyn2jyF0
- クマメタルはショートが怖い
- 25 : 2020/08/06(木) 10:21:31.02 ID:MFwN106KM
- AMD優勢の中すっぽんしやすい熊グリス使うヤツは情弱
- 26 : 2020/08/06(木) 11:37:57.03 ID:r5RFeBPL0
- 自作で使うならええんやない?
すっぽんぽんや
Thermal Grizzly、16,280円の高級グリス発売 なお熱伝導率は14.2W/mKで9ml入り

コメント